2016年は、「Kindle Unlimited」や「Spotify」など数多くのBtoC向け定額制サービスが登場する一方で、「関心空間」や「前略プロフィール」、「ザ・インタビューズ」などのコミュニティサービスが終了、さらに「モバツイ」などガラケー時代のサービスやインターフェースも終息が相次ぐなど、技術やトレンドの移り変わりを強く印象づける年となった。一方で個人運営を含むユーティリティ系のウェブサービスは、新顔のサービスも数多く登場し、活気を取り戻した印象がある。 本連載では公開日にこだわらず世界のさまざまなウェブサービスを紹介しているが、今回は2016年に本連載で扱ったサービスの中から、反響が大きかったサービスを10個ピックアップして紹介する。決して2016年公開されたサービスばかりではないが、にもかかわらず反響が大きかったことからして、ある意味で現在のニーズを反映したセレクトといえる。
はじめに この記事は、ぼくの情報収集方法 | tsub's blogのインスパイア記事になります。 ちょうど良い機会なので現時点での情報取集のやり方をまとめておこうと思います。 どうやって情報収集しているか Twitter はてなホットエントリー HBFav Podcast GitHub Qiita メルマガ 社外Slack Twitter ちゃんとした技術的発信をしている人のアカウントは積極的にフォローしてます。 Twitterのタイムラインを追ってるだけで楽しいので、仕事中に身過ぎないようにするのが大事になってきます。 「こういうの(※技術情報)どうやって見つけてくるんですか?」という若者の質問に対して「たまたま Twitter で見かけた」と答えるときの何となく後ろめたい感じよ……(もっと情報収集術みたいなのを期待されてたのだと思う)— Takuto Wada (@t_wada) 2
Combining automation, workflow, templates and AI to embed consistency, maximise efficiency, and produce higher quality reports. Making diligence more efficient. In today's fast-paced business environment, due diligence is a critical step in ensuring the success of any transaction. However, the traditional due diligence process can be time-consuming, manually intensive and prone to variations in co
「Game of the Year」。それは、その年におけるベストゲームを決める賞。2016年は、すでにPCゲームだけでも4000本以上の作品が輩出されており、これらの作品をすべて遊びきったという個人および組織はまず存在しないだろう。とはいえ、大作からインディーまでごった返しのビデオゲームの波をかき分けて、メディアがキュレーターとして素晴らしい作品を世に示すのは意義ある行為である。またビデオゲームの文化的な価値を高めるためにも、アカデミックなアワードを用意し、その年の“顔”を歴史に刻み賞賛し合うことはきわめて重要だ。 ……というのがGoTYの建て前であるのだろうが、実際のところ「私はこのゲームが一番面白かったです」と伝えるのはとても気持ちよく、また他の人が最高だと言うゲームの話を聞くのも、純粋に楽しいものである。というわけで、肩の荷を降ろしてAUTOMATONのGoTYをご覧いただこう。A
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く