タグ

ブックマーク / gigazine.net (158)

  • https://gigazine.net/news/20160414-earthquake-kumamoto/

    Rikerike
    Rikerike 2016/04/14
    気付かなかった…みんな無事だといいんだけど……みんな無事だといいんだけど
  • 「銀魂」に込められた主要な下ネタの数々をまとめてみた

    7月6日から公開されている「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」で、7年間にわたって放送されてきたテレビアニメ「銀魂」は幕引き、オシマイということになります。 痛快なエンタメ作品として、人情モノのストーリーや、万事屋や真選組らが見せるアクションなど見せ場は多々ありますが、銀魂で特に注目したいのはハマるとやみつきになるギャグ。特に作は夕方から放送されたテレビアニメだったにもかかわらず下ネタが盛りだくさんで、画面上にモザイクが飛び交うシーンも珍しくありませんでした。ということで、7年間でどういった下ネタを放送してきたのか、一部ですがまとめてみました。 銀魂:あにてれ:テレビ東京 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gintama/index2.html ◆第38話「雪ではしゃぐのは子供だけ」 江戸の街に大雪が降って「かぶき町雪祭り」が行われることになり、雪像でグ

    「銀魂」に込められた主要な下ネタの数々をまとめてみた
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/13
    "戦車が装着する消音器はコレにかなり類似しています。" リアルだと…!?
  • 人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論

    この宇宙がホンモノなのか、それともコンピューターの産物なのかというのは「シミュレーション仮説」と呼ばれて学者たちの興味の対象となっていて、天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン氏がモデレーターを務める「アイザック・アシモフ記念討論会」でも議論が行われました。 Are We Living in a Computer Simulation? - Scientific American http://www.scientificamerican.com/article/are-we-living-in-a-computer-simulation/ 「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、映画「マトリックス」のような話ですが、2003年にオックスフォード大学教授で哲学者のニック・ボストロム氏が提唱したもの。 宇宙全体をシミュレート可能なほど高度に発展した文明があるなら、そのシミュレ

    人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/13
    ワンの絨毯
  • 赤ん坊の頃にピーナッツを食べるとピーナッツアレルギーが回避できる - GIGAZINE

    by I Believe I Can Fry ピーナッツ(落花生)は体質によってアレルギー反応を起こす可能性があることから、日では品衛生法で「特定原材料」として定められています。しかし、最新の研究から、ピーナッツを赤ん坊の頃にべていると、成長してからアレルギーを回避できる可能性が高まることが判明しています。 Randomized Trial of Peanut Consumption in Infants at Risk for Peanut Allergy - NEJM http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1414850 Peanut allergy theory backed up by new research - BBC News http://www.bbc.com/news/health-35727244 キングス・カレッ

    赤ん坊の頃にピーナッツを食べるとピーナッツアレルギーが回避できる - GIGAZINE
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/11
    赤ちゃんにピーナッツ食わせたら窒息する危険性やろとつっこみそうになった。まぁ、つっこみどころが多いが
  • 数か月間の無人自律航行が可能で潜水艦を探知する対潜無人艦「Sea Hunter」

    DARPA(アメリカ国防高等研究計画局)が開発を進める対潜無人艦「Sea Hunter」の航行実験が開始されました。非常に細長い形状を持つこの艦は乗員がゼロのまま数か月・数千kmに及ぶ航行が可能で、海中に身を潜める潜水艦の探知を継続的に行うことが可能なロボット船としての運用が目指されています。 DARPA's Self-Driving Submarine Hunter Steers Like a Human - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/military-robots/darpa-actuv-self-driving-submarine-hunter-steers-like-a-human U.S. military christens self-driving 'Sea Hunter' warshi

    数か月間の無人自律航行が可能で潜水艦を探知する対潜無人艦「Sea Hunter」
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/11
    無人船と聞くと、日本海軍の某無人船を思い出すなど
  • 違法コピーにクリエイティブな天罰を下す9つのゲーム

    デジタルデータとして表現されたコンテンツの著作権を保護し、その利用や複製を制御・制限するのがDRMの役目ですが、これを駆使して違法コピーしたゲームをプレイしようとするユーザーにクリエイティブな天罰を下すゲームが存在します。 Caught you red-handed: 9 games with creative copy protection | Inventory | The Gameological Society http://gameological.com/2013/05/inventory-9-games-with-creative-drm-copy-protection/ ◆1:Game Dev Tycoon:2013 Game Dev Tycoonはゲーム開発スタジオをプレイヤーが運営する、というシミュレーションゲームです。同ゲームはDRMフリーで販売されていますが、開発元

    違法コピーにクリエイティブな天罰を下す9つのゲーム
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/07
    違法コピーしてみたくなる事案
  • 解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」が電子書籍化され誰でもダウンロード可能に

    1912年にイタリアで発見された「ヴォイニッチ手稿」は、世界中のどこにも見られない未解読の文字や奇妙な絵が記されていることから、解読不能の奇書として注目を集めています。原書はイェール大学に所蔵されていて、全213ページをスキャンした画像が無料で公開されているのですが、膨大な枚数の画像を電子書籍化して誰でも無料でPDFファイルをダウンロード可能なように加工した人が登場しています。 Converting the Voynich Manuscript into an eBook ← Terence Eden's Blog https://shkspr.mobi/blog/2013/08/voynich-manuscript-ebook/ 「ヴォイニッチ手稿」がどのようななのかは、以下の記事に詳しく書いてあります。 解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」の年代が特定される - GIGAZINE イェ

    解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」が電子書籍化され誰でもダウンロード可能に
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/06
    電子書籍の魔術書
  • 日本の「光る泥団子」が海外でアートになっていた

    ある人にとっては「時間の無駄」とも思えることが、別の人にとっては非常に価値のあることになる、ということで、日の子どもたちが砂場でよく作る「光る泥団子」制作に気で取り組み、アメリカ・ニューメキシコ州の大地や山で採取した土で多種多様な泥団子を作っているアーティスト・Bruce Gardnerさんについてのドキュメンタリームービーが公開されています。 Buck the Cubicle #2 on Vimeo 広大な大地をてくてく歩いている男性。 シャベルで地面を掘り返し、土を集めます。 男性が土を集めている理由は、子どものころに砂場で作ったことがある人も多いであろう、「泥団子」 「『ヒカルドロダンゴ』は日で生まれた輝く泥団子のことです」と語っていることからも、Gardnerさんが光る泥団子を日文化と捉えているのがわかります。 Gardnerさんの手の中で形を整えられていく泥団子。 完成

    日本の「光る泥団子」が海外でアートになっていた
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/05
    子供の頃作った団子は石のように固めた程度だった。砂利が多くてな…/見た。最早陶芸だった
  • F1レーサーに「雨で乗りたくない」と言わしめたあのフェラーリF40を雪山で爆走させるとこうなる

    1987年にフェラーリ創設40周年を記念して製作された「F40」は、開発に参加した元・F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーをして「雨の日には絶対乗りたくない」と言わしめた動力性能&トリッキーさで知られ、今なおフェラーリファンならずともスポーツカーファンあこがれの1台です。その貴重なF40で、なんと雪で覆われた日の山道を爆走する様子を収めた圧巻の4Kムービー「Drifting a Ferrari F40 in Snow Up To Base Camp」が公開され、世界中に衝撃が走っています。 Drifting a Ferrari F40 in Snow Up To Base Camp (4k!) - YouTube けたたましく鳴る目覚まし時計。 ネクタイを締めて気合いを注入。 大きな荷物を抱えた男性が向かった先には…… フェラーリ・F40 ルーフに荷物をドンと積み上げて固定しました。 エ

    F1レーサーに「雨で乗りたくない」と言わしめたあのフェラーリF40を雪山で爆走させるとこうなる
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/05
    見た。「新潟のフェラーリ」ってブコメしたけど長野だった…
  • 相対性理論やワームホールを駆使してアインシュタインやニュートンなど天才科学者が戦う格ゲー「Science Kombat」を実際にプレイするとこんな感じ

    アイザック・ニュートンやアルベルト・アインシュタイン、ダーウィンにピタゴラスにスティーヴン・ホーキングなど、歴史に名を残してきた偉大な科学者たち8人を集め、議論ではなく肉弾戦でナンバーワンを決めるという格闘ゲーム「Science Kombat」が、ブラジルのSuperinteressanteで公開されています。 JOGUE AGORA PLAY NOW | Superinteressante http://super.abril.com.br/jogo-science-kombat/ 「Science Kombat」を実際にプレイすると以下のムービーのようになります。 【Science Kombat】ピタゴラスVSマリー・キュリー - YouTube 上記リンクのページ中央に「Science Kombat」は埋め込まれています。プレイするには「PLAY TOURNAMENT」をクリック。

    相対性理論やワームホールを駆使してアインシュタインやニュートンなど天才科学者が戦う格ゲー「Science Kombat」を実際にプレイするとこんな感じ
  • MicrosoftのAI「Tay」がTwitterで不適切発言を連発し狂ってしまった理由とは?

    Microsoftが開発した人工知能の「Tay」は、ユーザーが話しかけた内容に対して意味のある返事をするオンラインボットで、会話理解研究のために試験的にTwitter・GroupMe・Kikでリリースされました。しかし、悪意のあるユーザーたちによってTayは人種差別・性差別・暴力表現を教えられてしまい、不適切な発言を連発してリリースから約16時間後にサービスが停止されてしまうという事態になったのですが、なぜTayがサービス停止に追い込まれるほど狂ってしまったのか、金融機関でセキュリティデータの専門家を務め、ジョージ・メイソン大学計算社会科学部で博士号の肩書きを持つラッセル・トーマス氏がその原因に迫っています。 Exploring Possibility Space: Poor Software QA Is Root Cause of TAY-FAIL (Microsoft's AI Twi

    MicrosoftのAI「Tay」がTwitterで不適切発言を連発し狂ってしまった理由とは?
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/29
    "荒らし行為そのものでAIを混乱させることは不可能ではないとしながらも、Tayのケースでは荒らし行為そのものが原因だとはにわかに信じがたいとのこと" どの道不適切発言をしてたってことかしら?
  • ネット上で誰かが「www」と草を生やすと実際に地球上に草が生やされていく「Warota Planter」

    「もし、ネットの世界で、だれかが笑顔になるたびに、現実の世界にも、当に『草』が生やされたら。そして、あらたに生まれた緑を通じて、誰かがまた笑顔になれたら。そんな世界を実現するプロダクトを開発しました」ということで生み出された、画期的かもしれないアイテムが「Warota Planter」です。Twitter上の笑いをリアルタイム解析して笑いの数だけ実際に「草」を生やすというアイテムになっており、ムービーからその斬新なアイデアの全貌を見ることができます。 ネットの「w」で、世界に草生やすロボ作ってみたwww | Warota Planter ‐ ニコニコ動画:GINZA http://www.nicovideo.jp/watch/sm28372466 Warota Planterがどういうものなのかは、以下のムービーから確認できます。 ネットの「w」で、世界に草生やすロボ作ってみたwww |

    ネット上で誰かが「www」と草を生やすと実際に地球上に草が生やされていく「Warota Planter」
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/09
    LOLで草生やせるといいねぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 10代のデジタルネイティブ世代が「Windows 95」を初体験 - GIGAZINE

    オペレーティングシステム(OS)の歴史を変えたとも言える「Windows 95」が登場して20年がたちました。そのWindows 95を、当時はまだ生まれていなかったデジタルネイティブ世代の子どもたちが触ってみたらどうなるのかを検証したムービーが公開されています。 TEENS REACT TO WINDOWS 95 - YouTube Windows 95を使ってみるのは16~19歳の子どもたち。何が行われるのか知らされていないため、大きなモニターを見てとりあえずビックリ。「昔の図書館で見たような……」という子どももいました。 19歳の女の子は「わかった!世界で初めてつくられたコンピューターでしょ!?」と自信満々に言いますが、スタッフに「世界で初めてのコンピューターは、この部屋くらいの大きさだよ!」突っ込まれ苦笑い。 まずは「電源オン」にチャレンジ。子どもたちは、お決まりのようにモニター

    10代のデジタルネイティブ世代が「Windows 95」を初体験 - GIGAZINE
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/09
    何もかも懐かしいなぁ…
  • 日本から世界初のロボットが農業を行う「自動野菜工場」が誕生へ

    高齢化社会の日で農業の労働力不足を補うアプローチとして、人間の代わりにロボット(=全自動で作業を行う機械)が農作業を行って野菜を育てる工場が京都府に登場する予定です。 Japanese firm to open world’s first robot-run farm | Environment | The Guardian http://www.theguardian.com/environment/2016/feb/01/japanese-firm-to-open-worlds-first-robot-run-farm 自動化野菜工場について http://spread.co.jp/vegetable-factory/ 「ロボット野菜工場」を開始するのは京都府で植物工場を運営する株式会社スプレッドで、パック詰めの高品質なレタスを提供する野菜工場として、GIGAZINEでも以下のように

    日本から世界初のロボットが農業を行う「自動野菜工場」が誕生へ
    Rikerike
    Rikerike 2016/02/21
    「変な農業」あるいはイブの時間の「機械で作った野菜は美味しくない」の広告
  • 破壊衝動をデジタル世界で発散するVRジャンキーが陥る世界の暗黒面を映像化した「UNCANNY VALLEY」

    未来のスラム街には、自身の持てあました破壊衝動を現実世界ではなく「仮想現実(VR)」の世界で発散するVRジャンキーが大量出現。そんなVRジャンキーの中でもひときわ優れたプレイヤーが、ゲームと現実の境目を見つけてしまい、そこから世界の暗黒面に触れてしまうというショートムービーが「UNCANNY VALLEY」です。 Vimeo - UNCANNY VALLEY (2015) ムービーはお婆さんが映し出され…… ノイズでこれが見えなくなるところからスタート。 「UNCANNY VALLEY」 暗い寺院のような場所を歩くひとりの男性。 鼻に何やら光る機械のようなものを取り付けています。 「VRは俺にとってただ一つの現実」という声が響き…… 突如場面が変わって椅子に座りながら語る男性が映し出されます。どうやらこの男性が物語の主人公のVRジャンキー。 ふと振り向くと…… 突如壁が爆発。 吹き飛ばされ

    破壊衝動をデジタル世界で発散するVRジャンキーが陥る世界の暗黒面を映像化した「UNCANNY VALLEY」
    Rikerike
    Rikerike 2016/02/17
    胡蝶の夢なのか…それとも…
  • デバイスが発するノイズから情報が流出する危険性に注意が必要

    コンピューターの情報を抜き出すハッキングの手法にはさまざまなものが存在していますが、その多くは通信を不正に傍受する手法であるといえます。これは通信をシャットアウトしてオフラインで作業することで被害を防止できていましたが、デバイスが発する特有のノイズを解析することで来は情報を発していないはずのデバイスから情報がどんどんと漏洩するという問題が改めて指摘されています。 GT | News Center :: Researchers work to counter a new class of coffee shop hackers http://www.news.gatech.edu/2015/01/08/researchers-work-counter-new-class-coffee-shop-hackers この研究を行っているのはアメリカ・ジョージア工科大学の大学院生であるRobert

    デバイスが発するノイズから情報が流出する危険性に注意が必要
    Rikerike
    Rikerike 2015/07/28
    ココらへんの記事を見てるとSF脳が滾るなー実用化して悪用されたらとんでもないけど http://t.co/Z63CxUwLx6 http://t.co/B17AT5o4QX
  • 現実離れしたゲームの女性キャラクターを現実的な体型にするとこうなる

    ゲームエンジン・PCゲーム機のGPUの性能向上により、ゲームのグラフィックはよりまるで実写かと思うほど美麗な描写へと成長を続けています。一部のゲームスタジオが雲の自然な動きまで描写する超リアルなライティング技術をウリにしている一方で、「ゲームに登場する女性キャラクターは現実離れした体型をしている」ということで、さまざまなゲームの女性キャラクターをアメリカ人女性の平均測定値に当てはめてPhotoshopで描写するという、正確なデジタル表現を求める試みが行われています。 Video game characters with realistic body types http://www.bulimia.com/examine/video-games-realistic-body-types/ ◆グランド・セフト・オートVのビキニ・ガール スマートフォンを片手にピースサインをする赤いビキニの金

    現実離れしたゲームの女性キャラクターを現実的な体型にするとこうなる
    Rikerike
    Rikerike 2015/07/28
    皆アタゴン
  • Wi-Fi・PC・電話・テレビ・ラジオが禁止の街とは?

    by Zunkkis アメリカのある地域には一切の電波を遮断し、携帯電話やラジオの使用が禁止されている街が存在します。一見すると不便で現代人にとって住みにくい街ですが、その街に「電気製品を長時間使うことで電磁波を浴びた身体が過剰反応を起こし、目がかすんだり頭痛やめまいが起こったりする」という電磁波過敏症を患う人たちが集い、静かな争いが起こっています。 The town that banned Wi-Fi | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/jun/21/the-town-that-banned-wi-fi アメリカ・ウェストバージニア州のグリーンバンクは「電波のない街」として知られています。ライターのEd Cummingさんが2015年3月上旬にグリーンバンクを訪れたところ、街に近づく

    Wi-Fi・PC・電話・テレビ・ラジオが禁止の街とは?
    Rikerike
    Rikerike 2015/06/23
    ネット疲れの現代人為の地域…ということではないのか
  • 本物のヴァンパイアハンターが教える、吸血鬼を狩る際の7つの心得

    (by Special) 読者からのタレコミの中には時々とんでもないものが混じっていることがあり、GIGAZINEでも「こんなスゴいネタがあったとは」と驚かされることがありますが、LA WEEKLYというサイトには物のヴァンパイアハンターから「吸血鬼を狩るときには7つの心得があるんだ」というタレコミがあったそうです。 物のヴァンパイアハンターというのがいったいどこに住んでいる人なのかはよくわかりませんが、このアドバイスを守れば我々でも吸血鬼と戦えるのかもしれません。 The Seven Rules of Vampire Hunting...from a "Real" Vampire Hunter - Los Angeles Art - Style Council http://blogs.laweekly.com/style_council/weird/the-seven-rules-

    本物のヴァンパイアハンターが教える、吸血鬼を狩る際の7つの心得
    Rikerike
    Rikerike 2013/09/26
    ブラッドクルセイドの吸血鬼狩人みたいだな
  • 海を漂うサーフボードがなぜかアザラシに大人気の様子の一部始終

    アザラシの子どもが何度も何度もサーフボードに乗ろうとする様子を、サーフボードに取り付けていたカメラが偶然に撮影したのが「Seal Pup Slip n' Slide」です。 Seal Pup Slip n' Slide (surfboard remote camera) - YouTube 海に浮かぶサーフボードはどうやらアザラシに大人気のようで、1匹の子アザラシも興味を示して近づいてきます。 ヒレをボードにかけて…… 思い切り体を持ち上げます。 しかしボードが思ったよりも滑るのでしょうか。 あっけなくボードに乗ることは失敗。 しばらくすると、今度は反対側からやってきました。 ヒレをかけます。 場所が気に入らないのか乗り上げポイントを変更。 もう一度気を取り直して…… 勢いよく乗り上げます。 しかし今度は勢い余って反対側へボチャン。 次は先ほどまでのグレーの子アザラシではなく、黒色のアザラ

    海を漂うサーフボードがなぜかアザラシに大人気の様子の一部始終
    Rikerike
    Rikerike 2013/08/28
    乗り心地はともかく、ひなたぼっこには最適だね