タグ

ブックマーク / karapaia.com (24)

  • 900年以上前の猫の足跡、パックマンの下書きなど、Twitterでシェアされた興味深い歴史的事実と資料

    「事実は小説よりも奇なり」ということわざがあるが、これまでの世界の歴史においては、まだまだ興味深い事実が意外に多く存在しているようだ。それらの多くは歴史的事実であるにも関わらず、非常に奇妙で、時に面白い。 作家であり、SpaceXのミッション・マネジャーを務めるアンドリュー・レイダー氏は、2011年に「Weird History(奇妙な歴史)」というTwitterアカウントを開設した。 教科書では学ぶことのできない興味深い歴史的事実や、めったにお目にかかれない貴重な資料も、今やネットを介して知ることができるようになった。良い時代となったもんだ。ここではそのいくつかを見ていくことにしよう。 1.コスプレ感溢れる夫に笑い堪える英女王

    900年以上前の猫の足跡、パックマンの下書きなど、Twitterでシェアされた興味深い歴史的事実と資料
    Rikerike
    Rikerike 2020/09/09
    こういう人間臭さを感じる歴史を見るのは楽しい
  • 超絶不機嫌そうに見えるけど実はごきげん、新たなるグランピーキャットと話題の猫、キッツィアさんにズームイン!

    ネット上でセンセーショナルを巻き起こし、2012年「最も影響力のある」としてMSNBCから表彰された、第一代目の不機嫌顔の(Grumpy Cat:グランピーキャット)、タルダルソース氏は昨年、虹の橋を渡っていったが、インターネットとの相性が抜群なのは皆さんご存じの通り。 みんな違って個性豊かなたちが毎日のようにネットをにぎわせている。そんな中、Instagramで注目を集めているのが、アメリカ・フロリダ州在住のメス、キッツィア(Kitzia)さんだ。 キッツィアさんのその表情は生まれ持ったもので、常に起こっているようにも不機嫌そうにも見える。だが実際はとても幸せに暮らしている。 キッツィアさんのインスタグラムのアカウント「grumpy_kitzia」は2018年4月に開設された。飼い主はプロの写真家のヴィクトリア・オディエルノバさん。 写真家の飼い主ということもあり、キッツィアさ

    超絶不機嫌そうに見えるけど実はごきげん、新たなるグランピーキャットと話題の猫、キッツィアさんにズームイン!
    Rikerike
    Rikerike 2020/06/09
    顎がすごい。ジャイアント馬場さんかな
  • 84歳の現役ゲーマーでユーチューバーのおばあさん、誹謗中傷コメントで、実況を一時中止することを発表

    アメリカのオハイオ州に住むシャーリー・カリーさんは、84歳のゲーマーであり、ゲーム実況をする人気ユーチューバーでもある。 ベセスダの超大作RPG『ジ・エルダー・スクロールズ5 スカイリム』がお気に入りで、動画でプレイを実況していることから、ユーザーらに「スカイリム・グランマ(おばあさん)」として親しまれるようになった。 ところが、つい先日シャーリーさんはYouTubeの更新を一旦中止することを発表。一部のゲーマーらからの誹謗中傷コメントでかなりのストレスを感じてしまったことが原因のようだ。『UNILAD』などが伝えている。 スカイリム・グランマ、心無いコメントで実況プレイを中止 動画を通してベセスダの超大作RPG『ジ・エルダー・スクロールズ5 スカイリム』を実況プレイし、それを定期的に更新していシャーリー・カリーさんは、オンラインゲーマーに「スカイリム・グランマ」として知られており、彼女の

    84歳の現役ゲーマーでユーチューバーのおばあさん、誹謗中傷コメントで、実況を一時中止することを発表
    Rikerike
    Rikerike 2020/05/29
    Skyrim続編出るまで長生きできないって言ってたお婆さんかな?今まで誹謗中傷を受け続けて参ったのか、ある日からそれが増えたのか気になるな
  • 右脳派や左脳派は存在しない。脳にまつわる10の迷信を解く

    脳科学は進展を見せているものの、まだ十分に解明されたわけではない。 人間の脳は複雑なことで悪名高く、科学の進歩にもかかわらず、まだまだ数多くの謎が残されているのだ。 だからこそ、脳に関する迷信が広まってしまうのもいたしかたのないところだろう。この記事では、そんな一般に信じられているが実は間違っている脳の迷信を見ていくことにしよう。 1. 人は右脳系と左脳系に分けられるという迷信 この画像を大きなサイズで見る 論理的で分析に長けた人を「左脳系」、創造的な芸術家タイプを「右脳系」と呼ぶことがある。だが、これは嘘だ。これまで左脳と右脳の一方が優勢になるという事実を証明した研究はない。 2013年のユタ大学の研究では1000人以上の人の脳を解析したが、どちらかが優勢であるという点で、個人間に違いは確認されなかった。MRIで測定すると、右脳も左脳もほぼ同程度に神経ネットワークが発達し、結合している。

    右脳派や左脳派は存在しない。脳にまつわる10の迷信を解く
    Rikerike
    Rikerike 2018/05/28
    “1950年代にカリフォルニア大学で行われた実験では、10分間モーツァルトを聴いた学生のIQテストの結果が8ポイント上昇することが分かった。これをモーツァルト効果という”
  • 猫の催眠術師。第二次世界大戦末期のアメリカで人間に催眠術をかける猫が存在した。

    世はまさに第二次世界大戦の真っただ中にある1940年代、アメリカにはの催眠術師が存在したという。 そのの名はパフィという。全米協会の名誉会長の肩書を持ち、公式には”キング”と呼ばれていた。 クリーム色のこのペルシャは、その驚くべき超能力を駆使して、戦時公債の売り上げに貢献したり、負傷した復員軍人を和ませるのに尽力したという。 アメリカの新聞紙、「シンシナティ・エンクワイア」1945年4月9日付の記事で、全米協会会長のロバート・ロタール・ケンデルはこう語った。 「パフィはわたしたちが知る限り、人間以外のどんな生き物ももっていない能力をそなえる、偉大なであることを心から信じています。」 この画像を大きなサイズで見る 見つめるだけで人間を催眠状態にするパフィ まばたきひとつせず、その大きな瞳で300人以上の人間を催眠状態にしたとされるパフィの名声は当時うなぎのぼりだった。 飼い主で

    猫の催眠術師。第二次世界大戦末期のアメリカで人間に催眠術をかける猫が存在した。
    Rikerike
    Rikerike 2018/04/01
    君はマヌルネコかな?
  • 牛に頼らず牛乳をつくる。3Dプリント技術でイースト菌から味も栄養価もまったく同じ合成牛乳をつくるプロジェクトが発足

    牛に頼らず牛乳をつくる。3Dプリント技術でイースト菌から味も栄養価もまったく同じ合成牛乳をつくるプロジェクトが発足 記事の文にスキップ 牛乳と言えばその名の通り牛の乳だが、牛なしで牛乳ができるという。ビールのようにイースト菌で作れてしまうのだそうだ。 まあ当はもう少し複雑なのだけれど、とにかくそれがパーフェクトデイ社による自社製品の説明だ。 ベジタリアンや乳糖不耐症の人々には、豆乳やアーモンドミルクといった別の選択肢もあるが、その味は牛乳とかなり違う。だがこの合成牛乳は味や栄養価はまったく牛乳と同じになるという。 不可能にも思える挑戦だが、既存技術の応用で行えるという。 合成牛乳の開発を行っているのはパーフェクトデイ社で、医用生体工学者という経歴を持つライアン・パンドゥヤ氏とペルマル・ガンジー氏が設立したスタートアップ企業だ。 3年前はそれぞれボストンとニューヨークで次世代ワクチンの開

    牛に頼らず牛乳をつくる。3Dプリント技術でイースト菌から味も栄養価もまったく同じ合成牛乳をつくるプロジェクトが発足
    Rikerike
    Rikerike 2017/05/12
    “牛のDNA情報から3Dプリンターで配列を再現し、そのDNA配列をイースト菌に注入”なるほど3DプリンターでDNA情報の配列を作るのか……
  • やっぱ猫頭いいだろ。食べたい時にボールを探しからくり仕掛けの自動給餌装置にセットする猫 : カラパイア

    餌がべたい!そう思ったらまずボールを探す。そのボールを見つけたら仕掛け装置にボールを入れる。ボールが入るとセンサーにより自動給餌装置が作動し餌がでてくる。きちんとボールが入るように肉球でぴゅぴゅっとボールをこねくりまわし、餌がでてきたらおいしくいただく。 その一連の操作を毎回行っているがいるという。この装置を作り出した飼い主もすごいが、仕組みを理解しそれを行っているの知能も半端ない。

    やっぱ猫頭いいだろ。食べたい時にボールを探しからくり仕掛けの自動給餌装置にセットする猫 : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2016/05/01
    ダイエットに適任
  • 1980年代、ニューヨークの地下鉄が最も危険な公共機関だったころの写真 : カラパイア

    1969年、ニューヨークでは新たなる文化やコミュニティが発生し、とても栄えた時期だった。だが10年もすると街には凶悪犯罪がはびこり、希望は絶望へと変わっていった。 そして1980年代、中でも地下鉄は危険極まりないエリアとなっていた。そのすべてを警察がパトロールするにはあまりにも闇が深すぎた。ダークサイドに堕ちた地下鉄内は犯罪の温床となり、特に観光客や社会的弱者はスリや強盗のターゲットにされ、犯罪行為は日常茶飯事。にもかかわらず犯人が処罰されることは滅多になかった。 薄汚れ落書きが氾濫し、いつ襲われるかわからない場所であっても、地下鉄は人々の暮らしに必要不可欠な交通手段である。暗黒の地下交通網はそれでも毎日利用者を運び続けた。 当時22歳だったカメラマンのクリストファー・モリスは、荒廃した地下鉄内の撮影に情熱を燃やしていた。自らを危険にさらしながらも撮り続けたこれらの写真は、ついに認められ、

    1980年代、ニューヨークの地下鉄が最も危険な公共機関だったころの写真 : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/26
    映画の舞台にしか見えない程の非日常感
  • ペットボトル問題の解決策。食べられるし何度も使える藻類でできたボトルを開発(アイスランド) : カラパイア

    飲み物を入れる容器としてペットボトルが登場してから久しいが、今ではほとんどの飲料がペットボトル入りとなっている。ペットボトルは一応はリサイクルできるのだが、それをするには我々が思っている以上にコストがかかり、資源も消費する。もしリサイクルしようとすると、新たに作るより約4倍の石油を消費してしまうとも言われている。 我々が手間暇かけて分別しても実際は再利用されない場合が多いというペットボトル問題だが、アイスランドの学生が、こんなアイディアを提案した。 今年3月に開催されたレイキャヴィクでのデザインフェステイバルで、アイスランド美術アカデミーで製品デザインを学ぶ学生アリ・ヨーンソンが、紅藻類と水から生物分解性のボトルを出品した。これなら何度も再利用できるし、そのままボトルをべることもできる。

    ペットボトル問題の解決策。食べられるし何度も使える藻類でできたボトルを開発(アイスランド) : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/25
    " 但し、ボトルそのものの寒天味が少しつくかもしれない。" 味付きはちょっと…
  • 昆虫をキメラ化して妖精を作り上げたアート作品「A new army of fairies」(昆虫注意) : カラパイア

    昆虫採集を更に進化させた感のあるアートワーク作品は、美しい昆虫たちの死骸をつなぎ合わせて妖精へと昇華させたもの。これらの作品は、オランダ・アムステルダムを拠点として活動しているアーティスト、セドリック・ラクエーズが手掛けたものだ。 昆虫はキメラ化すると地球を守る妖精軍となるようだ。妖精というよりはすごく強そうなトランスフォーマーロボットみたいなことになっている。 ■1. ■2. ■3. ■4. ■5. ■6. ■7. ■8. ■9. ■10. via:geyserofawesome ▼あわせて読みたい あらやだかわいい!糸玉で作った昆虫標 昆虫が水滴帽子をつけると、あらやだかわいく見えてくる!(昆虫注意) 戦闘力の高すぎる昆虫トップ5(画像と動画) 芸術的擬態能力を身に着けた13の昆虫たちの超絶擬態画像 サソリの尻尾に鳥のクチバシのような長い口。母なる自然は凄い創造物を生み出したもんだぜ

    昆虫をキメラ化して妖精を作り上げたアート作品「A new army of fairies」(昆虫注意) : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/15
    人魚のミイラ感ある
  • 研究が進むと覆される。かつて体に悪いとされていたが、実は無害だと分かった5つの食品

    例えばコレステロール。昨年FDA(アメリカ品医薬品局)はこれまでの指針を覆し健康への影響が懸念される栄養素からコレステロールを除外することを決定した。これにより制限されていた卵は問題ないとされたわけだが、健康に良い品、悪い品は、新しい研究が発表されるたびに変わるものだ。 どの品が体に良くて、なにが悪いのか、それは常に覆されるので現時点で把握するのは難しい。ここでは、かつて古い知識によって健康に悪いとされた悪玉品が、今や新たな科学のおかげで名誉を回復した5つの例をあげてみよう。 1. 卵 この画像を大きなサイズで見る ずいぶん長い間、卵は心臓に悪いとされてきた。大きな卵1個には、コレステロールが185mg含まれているため、高い血中コレステロール値の原因になると信じられていた。しかし、この20年の栄養や医療研究で、LDLコレステロール値が正常な人にとっては、ほとんど影響がないことが示

    研究が進むと覆される。かつて体に悪いとされていたが、実は無害だと分かった5つの食品
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/15
    科学に100%と0%はない
  • 海外サイトが日本のスーパー戦隊を徹底分析 : カラパイア

    の特撮テレビドラマシリーズの「スーパー戦隊」は、数名のチーム(基5名)が色分けされたマスクスーツに身を包み、悪と戦うのがお約束となっている。 海外にもこの概念は輸出されており、アメリカでもパワーレンジャーなるものが登場し、人気を博している。海外サイトにて、その起源ともいうべき日のスーパー戦隊に関する手引きともいえる解説が掲載されていたので見ていくことにしよう。

    海外サイトが日本のスーパー戦隊を徹底分析 : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/13
    スパイダーマっ!も書かれてる
  • 1941年、ヒトラーを呪い殺す為のブードゥー教黒魔術の儀式がアメリカで行われていた。

    イギリスの有名な儀式魔術師であるアレイスター・クロウリーの友人であり、自身もオカルティストであるウィリアム・シーブルックは、1941年1月のある雨の夜、若者の理想主義グループと共に、メリーランドの森の中の小屋で集合した。 ブードゥー教の故郷ジャマイカからたくさんのラム酒を持ち込んだが、その大きな目的は、アドルフ・ヒトラーをブードゥーの呪術で呪い殺すことだった。このイベントは写真つきで報告され、”『ライフ』呪いのパーティに潜入”と題して『ライフ』にも取り上げられた。 おもしろいことに、このイベントはアメリカ連邦政府とも関係があるようだ。『ライフ』によると、内務省から太鼓のトムトムが貸し出された。さらに『ライフ』の記事は、このブードゥー信者たちは、ワシントンDC在住のまともな市民だとし、儀式が行われた小屋は、チャールズ・タッパーという海軍工場の従業員のものだという。 一行は、マネキン、ナチの制

    1941年、ヒトラーを呪い殺す為のブードゥー教黒魔術の儀式がアメリカで行われていた。
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/13
    一方日本ではルーズベルト大統領を呪殺する儀式が行われたとか。ともかく、これは面白い資料かも
  • あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター : カラパイア

    国際的に活躍しているプロのカメラマン、ピーター・スチュワートが、自らが撮影した写真の加工前と加工後の変化がわかる比較画像を公開した。 写真はその一瞬をとらえるものだ。どんなにベストポイントで撮影しても、気象状況やほんの少しのタイミングで、肉眼で見た美しい景色を写真で伝えることができない。そんな時に手を借りるのが画像加工ソフトである。 その編集にもセンスがいる、プロの施した加工術とやらを見ていくことにしよう。

    あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/11
    参考にできるかな
  • 仙豆も参戦。アニメ・マンガ・映画・ゲームなどのポップカルチャーに登場する架空の薬物37種、その効能と副作用 : カラパイア

    映画小説漫画やアニメ、ゲームの中には様々な薬物が登場する。これらは完全に架空のものであるが、強力な効果を有する諸刃の剣として描かれることが多い。法律事務所のジム・アドラー&アソシエーツはポップカルチャー内における37種の架空の薬品とその効能や副作用をインフォグラフィックにまとめたものを公開した。ドラゴンボールZの仙豆やBLEACHの震点なんかも登場するぞ。

    仙豆も参戦。アニメ・マンガ・映画・ゲームなどのポップカルチャーに登場する架空の薬物37種、その効能と副作用 : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/05
    麻薬の表現にひっかからないかな…
  • クトゥルフ信仰は幼児から。触手に満たされたお手製のベビーベッド : カラパイア

    クトゥルフというか怪力オクトパスというか、SAN値ガリガリ削られそうな、とにかく何かが禍々しいベビーベッド。HPラヴクラフトの世界観をそのまま表現したそうだが、このベビーベッドで育つベイビーの手足が8にならないことを祈る。

    クトゥルフ信仰は幼児から。触手に満たされたお手製のベビーベッド : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/03
    蔦のようにも…
  • だからウサギにイチゴやチェリーはやめとけって・・・口の周りが血塗られモードとなったウサギホラー : カラパイア

    前回、ラスベリーを口にしたところ吸血鬼めいた様相を呈してしまったウサギを紹介したが(関連記事)、特に白いウサギにイチゴやチェリーをべさせると、やはり妖魔と化してしまうことが検証されたようだ。赤い果汁はまじやばいってそれ。

    だからウサギにイチゴやチェリーはやめとけって・・・口の周りが血塗られモードとなったウサギホラー : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/10
    もしかして:殺人ウサギ
  • サハラ砂漠の洞窟に残された8,000年前の手形は人間のものではなかった。その正体は・・・ : カラパイア

    サハラ砂漠の洞窟には、小さな13個の手形が残されている。最新の研究から、それが人間のものではないことが明らかとなった。 2002年、エジプト南西のリビアとの国境付近に広がる広大な砂漠のど真ん中で、アマチュア冒険家が”獣の洞窟(Cave of Beasts)”を発見した。ワディ・スーラIIとも呼ばれるこの洞窟には、およそ8,000年前のものと思われる5,000点にもおよぶ絵や彫刻が残されていた。

    サハラ砂漠の洞窟に残された8,000年前の手形は人間のものではなかった。その正体は・・・ : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/04
    魚拓みたいなものかしら…
  • アメリカ人によるアメリカ人の為の「死ぬ前に見ておくべき日本のアニメシリーズ10作品」 : カラパイア

    もはや日のアニメは日だけのものではない。文化も価値観も違う世界各国でこよなく愛され続けているのだ。米バイラルサイトbuzzfeedにて、アニメ好きな2人の男女スタッフが「死ぬ前に是非見るべき10のアニメ」をピックアップしていた。 もちろんこれらはアメリカで放映されているものの中からの選出となる。さてどんなアニメがどんな理由で選出されていたのか見ていくことにしよう。

    アメリカ人によるアメリカ人の為の「死ぬ前に見ておくべき日本のアニメシリーズ10作品」 : カラパイア
    Rikerike
    Rikerike 2015/09/17
    ウルフズレインは知らなかったなぁ…見れる機会があれば見てみたい
  • 「痛いの、抜いて!」ヤマアラシのトゲを人間に抜いてもらいに来たカラス

    野生の動物が自ら人間に近づくという行為はほとんどないのだが、こんなケースもあるらしい。カナダ、ノバスコシア州エルムズデールの民家の柵に1羽のカラスの子どもが舞い降りてきた。そして1時間以上にわたりその場で鳴き続けていたという。この声を聞きつけた、ガーティー・クリアリーさんはカラスのいる場所に近づいていった。 「明らかに何かを訴えるような目でこっちを見ていたわ。」クリアリーさんはそう語る。 クリアリーさんがそのカラスに近づいてみると、体にはハリネズミ、ではなく、コメント欄によるとカナダヤマアラシのトゲが4刺さっていたという。クリアリーさんは注意深くカラスに触れ、そのトゲを1ずつ慎重に抜き取っていった。その間、痛そうに鳴いていたものの、逃げる気配はまったくなかったという。 ミラー カラスは頭がいい。自分ではトゲを抜くことができないので、人間に助けを求めに来たのかもしれない。「まるで人間の子

    「痛いの、抜いて!」ヤマアラシのトゲを人間に抜いてもらいに来たカラス
    Rikerike
    Rikerike 2013/07/15
    人間で言えば、バッテリー切れで車のエンジンがかからないのでお宅の車のバッテリーを繋げさせてくださいっていう感じかな?