タグ

bookに関するRikerikeのブックマーク (46)

  • 「ヘイト本は絶対に売らない」、小屋から始めた独立系書店オーナーのこだわり 連載「だれが本を生かすのか」第5回 書店lighthouseを営む関口竜平の矜持 | JBpress (ジェイビープレス)

    屋lighthouse幕張支店」を運営する関口竜平さん。最初は祖父が持つ畑に建てた小屋からスタートした。店内には、小説や人文書などが充実している。売り上げを追うことや、書店の存続を目的にするのではなく、関口さんが届けたいと思ったを並べている。ヘイトを置かないのも、関口さんがこだわったポイントだ。 深刻な出版不況に突入した2000年代。ジャーナリストの故・佐野眞一は、2001年に刊行された『だれが「」を殺すのか』(プレジデント社)で出版不況の構造的な問題について言及した。その後も、を巡る状況は厳しくなる一方だ。それでもさまざまな形で思いのあるを届ける挑戦は、日各地で起こっている。大手チェーンとは異なる品揃えや営業スタイルで勝負する独立系書店を営む挑戦者たちは、今のを取り巻く状況をどのように見ているのだろうか。(文は敬称略) (浜田 敬子:ジャーナリスト) 減り続ける書店の

    「ヘイト本は絶対に売らない」、小屋から始めた独立系書店オーナーのこだわり 連載「だれが本を生かすのか」第5回 書店lighthouseを営む関口竜平の矜持 | JBpress (ジェイビープレス)
    Rikerike
    Rikerike 2024/01/27
    個人の書店ならどんな本おこうが自由だね。流通の段階じゃないからまぁね
  • 出版業界におけるヘイト本と反差別(2023年時点での個人的な考察)

    2024年1月に刊行予定となっていたKADOKAWAが出版中止となりました。詳細は各自SNSなどで追っていただければおおよそのことはわかるので省略しますが、KADOKAWAの声明文はまあなんというか、なにが問題とされているのかわかってないよね、というものでした。ただ、それについてもこの記事では主題とはせずに、あくまでも話のとっかかりとしてのみ言及し、もう少し大きく出版業界という括りにおけるヘイトと反差別について考えておこうと思います。 あくまでもこの記事は「出版業界」という環境内での話なので、もっと質的なところ、つまり反差別とはなんなのか的な観点からは「甘い」記述になるところもあると思います。 ①なぜ今回のは出版中止にできたのか 今回の件で「なぜこれは出版中止にできたのか(いままでたくさん出されてきた別のマイノリティへのヘイトは野放しだったのに)」といった声がよく見られました。

    出版業界におけるヘイト本と反差別(2023年時点での個人的な考察)
    Rikerike
    Rikerike 2023/12/07
    むしろ出版して批判されるべきだよこれは。クレーム食らって出版停止の時点で検閲の域に入っている
  • 陰謀論の「甘い夢」を打ち砕いた文豪|高井宏章

    陰謀論は、甘い。濃厚な蜜の味がする。 私はそれをよく知っている。少年のころ、どっぷりと陰謀論に浸かっていたからだ。それは、とてもエキサイティングで、甘美な時間だった。 だが、私はある作家のおかげで、その夢から覚めた。 覚めてみると、それは「甘い夢」どころか、黒歴史としか言いようのない悪夢であった。 当時の自分を思い返すと、苦笑と冷や汗が同時に漏れだすような気まずさに襲われる。 私が目を覚まして30年以上経った今も、この世には陰謀論が渦巻いている。 「人類は進歩しないな」と思う一方、私には陰謀論がはびこる理由もよく分かる。 アレは、ホントに楽で、気持ち良いのだ。 「楽」なのは、思考停止を許してくれるからだ。 例えば優に千年単位の歴史を持ち、未だに根強い「ユダヤ人が世界を支配している」系の陰謀論。 一度、この世界観に染まってしまえば、「悪いことは全部ユダヤ人のせい」と問題を直視しないで済む。ホ

    陰謀論の「甘い夢」を打ち砕いた文豪|高井宏章
    Rikerike
    Rikerike 2022/04/03
    メディアリテラシーを応用すれば、こういう興味深い本とかにも出会える。学校とかで取り上げてくれないかな……
  • Amazon.co.jp: 転生したらスプレッドシートだった件: ミネムラコーヒー: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 転生したらスプレッドシートだった件: ミネムラコーヒー: Digital Ebook Purchas
    Rikerike
    Rikerike 2020/09/08
    どういうことだってばよ……
  • 「あつ森」攻略本が70万部突破 ゲーム攻略サイトがマネできない紙面作りとは(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月に発売されたNintendo Switchゲームソフト、「あつ森」こと「あつまれどうぶつの森」は世界中で大ヒットとなり、合計2,240万を販売するという驚異的なセールスを記録している(※数は任天堂の2021年3月期 第1四半期決算による)。 作の爆発的な人気とともに、「あつ森」の公式攻略も非常に良く売れている。6月には、「あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」の発売元であるKADOKAWAが、累計発行部数が60万部を突破したと発表。さらに7月には、徳間書店発行の「あつまれどうぶつの森 完全攻略+超カタログ」も、累計発行部数が73万部を超えたことが公表された。どちらも一時は店頭での品切れが相次ぎ、転売屋の標的にされたというニュースが流れるほどの人気を博した。 60万部突破を伝えるKADOKAWAのプレスリリース(「PR TIMES」のサイトより筆者撮影)出版社が、ゲ

    「あつ森」攻略本が70万部突破 ゲーム攻略サイトがマネできない紙面作りとは(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Rikerike
    Rikerike 2020/08/17
    “ネットはピンポイントな情報に行き着くのは早いですが、紙のほうが扱いやすかったり、欲しいものを探すのが楽しかったりしますよね”
  • 同人誌印刷会社を応援したい → 白紙の本『虚無』を作るユーザーが現る 「素晴らしい作品」と完売する人気に

    同人誌印刷会社を応援したいという思いから、『虚無』という名の中身が白紙のを生み出すTwitterユーザーが現れ注目を集めています。これぞ同人作品……! 生み出された『虚無』 中身はどこまでも白紙。まさに虚無……! COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響により、同人誌即売会が中止になったことで印刷受注が減り、売上が大幅減少している印刷会社(関連記事)。一方で作家側も、同人誌を刷って応援したいけれど、いまは頒布できるイベントもなく、締切がないとやる気もなかなか出ない……。そんな状況で、「印刷所さんに貢ぎたい」という思いと勢いで作られたのが『虚無』です。 作者は、ぽめり(@66pomeri)さん。全ページ「ほぼ白紙」ながらの装丁にはこだわり、艶消し金の箔押し加工による表紙カバーの「虚無 -kyo mu-」の文字、また「108ページの虚無に、あなたは耐えられるか――」という謎にか

    同人誌印刷会社を応援したい → 白紙の本『虚無』を作るユーザーが現る 「素晴らしい作品」と完売する人気に
    Rikerike
    Rikerike 2020/08/06
    同人自由帳の時代くるな
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    Rikerike
    Rikerike 2018/05/28
    “高い報酬を得たければ、より専門性の高いスキルを身につけなければなりません。しかしそういった教育は誰にとっても手が届くものではありません。”
  • アーサー・C・クラークの「幼年期の終わり」が死ぬほど面白いという話【GW推薦図書】

    ちょっと長文になりますが、海外SF小説の話をさせてください。 しんざきは数ある小説ジャンルの中でもSFを偏愛しておりまして、特にちょっと昔の海外SF小説が好きです。 作家で言うと、大好きなのがレイ・ブラッドベリ、オースン・スコット・カード、R・A・ラファティの3人でして、この3人の作品については(少なくとも邦訳されているものは)あらかた読んでいる筈です。いわゆる作家読みです。 ただ、そういう「大好きな作家」という枠組みとは別に、純粋に自分が面白いと思うSF小説を5作選べと言われれば、最低2冊が割込みで入ってきます。 一冊は、J・P・ホーガンの「星を継ぐもの」。私はこの作品を、およそ「古典SF小説」という枠組みの中では一、二を争う大傑作だと思っていまして、ちょうど去年の今ごろ、「星を継ぐもの」の紹介を書かせていただきました。この記事です。 SF小説「星を継ぐもの」が紛れもない史上最高傑作であ

    アーサー・C・クラークの「幼年期の終わり」が死ぬほど面白いという話【GW推薦図書】
    Rikerike
    Rikerike 2018/05/01
    読んでみたいなぁ
  • 差別主義者だったラヴクラフトの「呪い」──いまも残る影響力に葛藤する非白人小説家たち|WIRED.jp

    Rikerike
    Rikerike 2017/07/01
    作品の出来と人間性は比例しない。寧ろ偏屈であった方が独創的とも。
  • ミステリクラスタを中心とした黒歴史

    あかり @kata40 いいかよく聞け!御手洗シリーズでアンソロを作ろうと思ったらいつの間にか原作者が参加していたのが島田荘司ファンの黒歴史で、原作者が同人誌を読んだ挙げ句に自著のあとがきにその同人誌の感想を書かれたのが綾辻行人ファンの黒歴史だ! 2015-03-07 23:34:45 シマリスはオレの嫁 @78822222 島田先生は御手洗では同人誌もファンから貰ってたのではと思われる内容を作品に書いている。また、二次創作をまとめた公式アンソロジーをも出されておられる。上下巻で、最後の章に作品の簡単な評価も書いてた気がする。 2015-03-08 00:58:29 うと @uto_onem そりゃ島田せんせーは、ファンからBL同人誌を送られて、「彼女たちの熱意は素晴らしい。どうにか全面的にバックアップできないか」と真顔でおっしゃった方だから……(竹健治「ウロボロスの偽書」参照) 20

    ミステリクラスタを中心とした黒歴史
    Rikerike
    Rikerike 2016/12/14
    原作者は意外と見てますよな話
  • ゛いじめ゛や゛悲劇″を子どもの本でどう扱うか・・・ : みどりの緑陰日記

    2013年06月30日20:09 カテゴリ絵おすすめのいじめ゛や゛悲劇″を子どものでどう扱うか・・・ 先日、あるをブログで話題にしたところ、多くの方からいろいろな意見を聴くことができました。 特に子どもので「いじめ」だったり「悲劇」をどう扱うのかということ。そのことについて今回は整理しておこうとおもいます。 子ども達を取り巻く環境の中に突然襲ってくる悲劇、理不尽な出来事というのは、どれだけ周囲の多くの大人が子どもを守ろうとしていても襲ってくる・・・それは3.11の東日大震災でも私たちが体験したことです。だから、子ども達を大人たちの温かい見守りの中で、どんな悲劇からも守ってあげたいと願いつつも、突如襲ってくる悲劇の前で私たちは無力であることも事実です。 ただ、そういう悲劇、絶望の淵から、私たちは立ち上げる術を学ばなければいけませんし、時間をかけてもその傷は癒されていかなければ

    ゛いじめ゛や゛悲劇″を子どもの本でどう扱うか・・・ : みどりの緑陰日記
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/17
    “この世界が希望に満ちていること、生まれてきてよかったんだよ、というメッセージをまずは伝えてほしい”
  • 再び、違和感のある絵本を問う : みどりの緑陰日記

    2015年09月06日14:14 カテゴリ絵 再び、違和感のある絵を問う ほんとうは8月最後の土曜日に行われた蓼科絵セミナーのことや、その翌日の日曜日に訪れた白州台ケ原や、薮内正幸美術館のことを書きたいのですが、その前にあまりにも傷つけられ、憤慨もし、その後Facebookの私の投稿に多くの方が反応してくださったので、ブログにもまとめを記しておこうと思います。 先週の半ば、目に飛び込んできたFacebookの書き込み。それはある絵作家の方のウォールを友人がシェアしたものでした。 ある絵が、ワイドショーでも紹介され、絶賛されているという記事に、そのがいったいどんな絵かを確認しようと絵ナビサイトで確認しました。絵ナビのサイトでは作者が許可した作品は全ページ試し読みができるサービスをしており、その作品も読むことが出来ました。 この絵は、8月末の蓼科絵セミナーに一緒に参加する

    再び、違和感のある絵本を問う : みどりの緑陰日記
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/16
    “その時期に差し掛かる時に不用意な不安感を煽ると、自立を阻害することになりかねません”読み物としては良いんだけど、「子供に読ませる」本としてどうなのかという問題。僕も死に不安を覚えて怯えてた記憶がある
  • 「紙の辞書はもう死にました」&ツイッターの反応

    語彙・辞書研究会 第50回記念シンポジウム「辞書の未来」 日時 2016年11月12日(土) 13時15分~17時 会場 新宿NSビル 3階 3J会議室 【第1テーマ】日語母語話者に必要な国語辞書とは何か [パネリスト]小野正弘(明治大学教授) 平木靖成(岩波書店辞典編集部副部長) 【第2テーマ】紙の辞書に未来はあるか ――これからの「辞書」の形態・機能・流通等をめぐって [パネリスト]林 史典(聖徳大学教授) 神永 曉(小学館 出版局「辞書・デジタルリファレンス」プロデューサー)

    「紙の辞書はもう死にました」&ツイッターの反応
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/14
    デジタルが死んだ後世のために紙の辞書は細々と発行されるべきだけど、利便性じゃほぼ死んでるよなぁ……
  • 情報系同人誌即売会に行けば面白い本が必ず見つかる

    同人誌といわれるとどんなを想像しますか?「ああ、コミケとかで売っている薄くてアニメとかマンガとかが書いてあるやつでしょ。」と答える人も多いと思います。 確かに同人誌というと、アニメやマンガ。更には、ちょっと手に取るには恥ずかしい、肌色の部分の割合が高い女の子の絵が描いてあるようなが多くあります。 しかし、同人誌はそれだけではありません。「情報系」という同人誌があります。普通の屋では買えない、面白い情報の詰まった情報系同人誌ばかり集めた即売会「おもしろ同人誌バザール」で各種入手してきましたので紹介します。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理

    情報系同人誌即売会に行けば面白い本が必ず見つかる
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
    日本式の台湾の時刻表の同人誌作ったらそっくりでJRから注意された話でちょっとは知っていたかな。本だからこその出会いというのがあるはず
  • 『言ってはいけない 残酷すぎる真実』あとがき – 橘玲 公式BLOG

    新刊『言ってはいけない 残酷すぎる真実』の「あとがき」を、出版社の許可を得てアップします。 ************************************************************************ まずは悪い話から。 脳は左右対称の臓器で、右半球と左半球があり、それを脳梁がつないでいる。右脳は感情を、左脳は言語や論理を主に司る。 きわめて特殊なケースだが、重度のてんかんの治療のため、外科手術でこの脳梁を切断することがある。これが分離脳で、右脳と左脳がそれぞれ独立に活動する。 分離脳患者は、左半分の視野で見たものがわからない。言語中枢は左脳にしかないが、左視野の情報は右脳に送られるだけで(視神経は左右で交差している)、それを脳梁を経由して左脳に転送できないのだ。両手からの入力も同じで、右手で触れたものはそれがなにかわかるが、左手で触れたものの名前をいう

    『言ってはいけない 残酷すぎる真実』あとがき – 橘玲 公式BLOG
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/17
    “このことは、理性がまったく役に立たないわけでないことを示している。意識の本質が自己欺瞞だとしても、人類は幾多の悲惨な経験を通して、それを平和と繁栄になんとか役立ててきたのだ。”
  • セーラー服でケリを繰り出す瞬間、スカートの形は? 女子高生の瞬撮アクションポーズ集が発売

    女子高生の激しい動きを描こうとすると、セーラー服など制服の形状変化が複雑で難しいものがあります。そんなとき重宝しそうな、女子高生のアクションポーズを瞬間連写した写真集「瞬撮アクションポーズ01 女子高生アクション編」が、4月6日に玄光社から発売しました。 絵描きさんが欲しかった写真がぎっしり……! セーラー服やブレザーの女子高生が、格闘バトル、飛び技、武器アクションを行う姿を連続写真でまとめた一冊。セーラー服で横蹴りを放ったときスカートはどうねじれるのか、銃を構えながら障害物を飛び越えたとき上着はどれほどめくれるのか、さまざまなシチュエーションの制服の形が確認できます。同じアクションを制服だけでなく水着でも演じているおかげで、服で見えない筋肉や体全体の動きも理解できる内容です。 セーラ服で横蹴り 上段回し蹴りを水着で見た場合 ガンアクションも! 監修者は映画「セーラー服と機関銃‐卒業‐」な

    セーラー服でケリを繰り出す瞬間、スカートの形は? 女子高生の瞬撮アクションポーズ集が発売
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/16
    “さまざまなシチュエーションの制服の形が確認できます。同じアクションを制服だけでなく水着でも演じているおかげで、服で見えない筋肉や体全体の動きも理解できる内容です”
  • Amazon.co.jp: 故人サイト: 古田雄介: 本

    Amazon.co.jp: 故人サイト: 古田雄介: 本
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/12
    “著者はそうしたネット空間における荒原状況を「お墓やモニュメントは生きている人がかかわっていないと、数年もしないうちに廃墟にな」ることと同じだという明快な譬え話で説明します。”
  • 小説ウィザードリィ「隣り合わせの灰と青春」Kindle版が4月配信!「不死王」「風よ。龍に届いているか」も | インサイド

    名作ゲームブック「ドルアーガの塔」三部作などを電子化し、Kindle版としてリリースしている幻想迷宮書店。4月中旬には「魔人竜生誕」の配信も予定していますが、更なるラインナップが明らかとなりました。 Kindle版として登場する新たなタイトルは、コンピュータRPGの草分け的存在として知られいる『ウィザードリィ』を題材とした小説、「隣り合わせの灰と青春」です。ベニー松山氏が手がけた作は、キャラクターレベルや呪文体系、転職といった『ウィザードリィ』の要素を、地に足のついた設定として積極的に取り入れて消化し、物語を彩る重要な要素としてまとめあげた点などで名を馳せました。 もちろんキャラクターの魅力や、恐ろしい迷宮をリアルに感じさせる描写力、そして意外な展開を見せるストーリーなど、その特徴を記せばキリがないほど。ベリアル(善)とアルハイム(悪)といった、異なる戒律を持つ人物たちの交わりなども実に

    小説ウィザードリィ「隣り合わせの灰と青春」Kindle版が4月配信!「不死王」「風よ。龍に届いているか」も | インサイド
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/30
    昔読みたかった本だ。アニメ版は見たけど
  • 500冊読んで選んだ記事の蛇足な補足 - しじゅうしは高等遊民になりたい

    前回のエントリには、想像していたより多くの反響を頂きまして、正直私もびっくりしております。 頂いたご意見の中より、気が向いたものについて適当に答えたいと思います。 バブリーズが入ってない! これが一番多かった意見でしたね。私はバブリーズよりもスチャラカの方が人気あるんじゃと思ってたので、むしろ意外でした。 まあ、読んでてある程度想像ついている方もいらっしゃるかと思うのですが、前エントリを書いた理由の1/4くらいがデザートナイツを紹介したいというものだったので、選定条件の1つである 同一作者のリプレイからは、複数作品を選定しない より、自動的にバブリーズが外れるということでした。 ただ、これがなかったらバブリーズを選んでいたかというと少し怪しいです*1ね。むしろ、最近に読み返してしまったことで、その粗の多さ*2が目についてしまったのではというところはあります。 きくたけ作品が入ってない きく

    500冊読んで選んだ記事の蛇足な補足 - しじゅうしは高等遊民になりたい
    Rikerike
    Rikerike 2015/11/11
    ワースト…ドラゴンマークのリプレイとかかな…?
  • リプレイ本500冊以上を読んだ私が独断と偏見で選ぶベスト10(+2) - しじゅうしは高等遊民になりたい

    なお、カウントしたのは約一年前で、その時点で文庫だけで500冊*1を超えていました。 あのあとSWが一冊見つかったので、合計で501冊のリプレイ「文庫」を所持していたことが判明しました。 つまり、A5判と新書はまた別にあります…… (しまっちゃったので数えませんが) pic.twitter.com/oZjDPeeUMO— しじゅうし (@shijuushi) 2014, 11月 10 リプレイの定義 TRPGなどのゲームをプレイした様子を文章に起こしたものがある書籍の内、タイトル又はサブタイトルに「リプレイ」もしくは「replay」と記載があるもの。 つまり、現代忍術バトルRPG シノビガミ -忍神- (Role&Roll Books) (Role & RollBooks)はリプレイに含まれませんが、シノビガミリプレイ シノビガミ弐 刃魔激突 (Role&Roll Books) (

    リプレイ本500冊以上を読んだ私が独断と偏見で選ぶベスト10(+2) - しじゅうしは高等遊民になりたい
    Rikerike
    Rikerike 2015/11/10
    思い出補正も入っているけど、ブラッド・クルセイドはルール部分もリプレイ部分も好きだ