タグ

2016年11月8日のブックマーク (12件)

  • 2016年11月07日のツイート - ただのつぶやき

    @Rike_rike: 日刊 りけ 紙が更新されました! URL #tanka #米大統領選 2016-11-08 22:45:18 via Paper.li @Rike_rike: RT @zundamochizu: ひとつの試合で二度美味しい。かっこいいシビュラさんとかっこわるいシビュラさんの写真とれました。 URL 2016-11-08 22:42:34 via twicca @Rike_rike: RT @kama_iruka: ???「ナチスの制服はかっこいいから禁止!!」ぼく「現役バリバリで超かっこいいイタリア国家憲兵隊ならOKなんですね!」 URL 2016-11-08 22:42:17 via twicca @Rike_rike: RT @rk_grassjeak: 再熱してきてるので久々にあげさせてください。再掲ばかりで申し訳ないです。オレカ以外にもたくさん呟いていますが

    2016年11月07日のツイート - ただのつぶやき
  • Paper.li

  • 人は「死」を意識すると、本当にパフォーマンスが向上する:研究結果

    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
    「いつか死ぬかもしれない。そして、それが今日であるかもしれない」って思うだけでも効果あるんだな
  • 個別「[twitter] 枕チャレンジ中」の写真、画像 - Twitter - 積もり積もった写真の山

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev 枕チャレンジ中 twitter オリジナルサイズを表示 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/Rikerike/20161108162223規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
  • 藤沢文翁『ナチの衣装を着てはいけない本当の理由』

    先日のハロウィンで、ナチスの軍服を連想させるとされる衣装を着たアイドルグループがイスラエルから抗議を受けるというニュースがありました。 決して今に始まったことではないのに、驚かれた方もおられるのでは? プロレスラーが入場の時に、ナチスの軍服っぽい格好で入場するのを見たことがあります アイドルのダンスに、ナチスの敬礼っぽい振り付けを見たことがあります アニメのキャラクターで、あきらかにドイツの軍服を着ているのもあります。 ネットがないころは、日で何をやっても、誰の目に止まらなかった。 しかし現地は多少雰囲気が違って 僕がパリに住んでいる時に、エフェル塔の前でナチスの敬礼で写真をとった日人が逮捕されたという事件もありました。 今回、突然の騒動は ネットを通じて、日の出来事が世界中で閲覧されるようになったことも一因ですね。 さて ナチスが第二次世界大戦でユダヤ人を殺戮した その軍服や敬礼や

    藤沢文翁『ナチの衣装を着てはいけない本当の理由』
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
    あー確かにヒトラーは民衆を扇動させるさせるために様々な手段を取ってたからなぁ……
  • 母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか? | オモコロ

    中学生・高校生のオモコロ読者のみなさん、こんにちは! セブ山おじさんだよ! みなさんは、物心ついた時からすでに身近な場所に「インターネット」が存在していて、水道や電気と同じように、ライフラインのひとつとして「ネット環境」が整っていた世代ですよね。 成人してから初めて「インターネット」というものに触れたセブ山おじさんからしてみると、君たちはすごく恵まれていて、とっても羨ましいよ。いいなぁ。 でもね、「インターネットが身近にある」っていうのは、「親バレ」というもっとも恐ろしいことと隣り合わせだと僕は思うんだ。 友だちの前で調子コイてる姿とか、夜中に書いたポエムとか絶対に、親にバレたくないよね? この記事を読んでいる君は「ウチの親はパソコンに疎いから大丈夫ッスよw」と思っているかもしれないけど、それって当かな? あなたのネット上での活動や発言なんて「親は何も知らないし、何も見てもいない」って果

    母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか? | オモコロ
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
    うちにもこういう親がいてほしかった。身内で詳しかったの兄くらいだからなぁ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
    海外のゲーム運営会社が割とやっていそうな事案
  • 情報系同人誌即売会に行けば面白い本が必ず見つかる

    同人誌といわれるとどんなを想像しますか?「ああ、コミケとかで売っている薄くてアニメとかマンガとかが書いてあるやつでしょ。」と答える人も多いと思います。 確かに同人誌というと、アニメやマンガ。更には、ちょっと手に取るには恥ずかしい、肌色の部分の割合が高い女の子の絵が描いてあるようなが多くあります。 しかし、同人誌はそれだけではありません。「情報系」という同人誌があります。普通の屋では買えない、面白い情報の詰まった情報系同人誌ばかり集めた即売会「おもしろ同人誌バザール」で各種入手してきましたので紹介します。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理

    情報系同人誌即売会に行けば面白い本が必ず見つかる
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
    日本式の台湾の時刻表の同人誌作ったらそっくりでJRから注意された話でちょっとは知っていたかな。本だからこその出会いというのがあるはず
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
    うちの職場では電話の他にLINE使っているなぁ。即急に写真を添付できるのが便利だとか
  • トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実

    <知識層からときに「白いゴミ」とまで蔑まれる白人の労働者階級。貧困と無教養を世代を越えて引き継ぐ彼らに、今回の選挙で「声とプライド」を与えたのがトランプだった>(写真:筆者が取材したニューハンプシャー州のトランプの選挙集会) 無名の作家が書いたメモワール『Hillbilly Elegy』が、静かにアメリカのベストセラーになっている。 著者のJ.D.ヴァンスは、由緒あるイェール大学ロースクールを修了し、サンフランシスコのITベンチャー企業の社長として働いている。よく見るタイプのエリートの半生記がなぜこれだけ注目されるのかというと、ヴァンスの生い立ちが普通ではないからだ。 ヴァンスの故郷ミドルタウンは、AKスチールという鉄鋼メーカーの拠地として知られるオハイオ州南部の地方都市だ。かつて有力鉄鋼メーカーだったアームコ社の苦難を、川崎製鉄が資提携という形で救ったのがAKスチールだが、グローバル

    トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
    貧困のせいで努力しても報われず、白人なので援助も見込めない。何らかの形で焚き付けるには格好の獲物よな
  • 原因は人間性の劣化!? 恋愛しない若者たちが増えているワケと実態 | パピマミ

    (1)草系男子 恋愛に対して淡白であり、自分からガツガツいかない受け身の男性を一般的に草系男子と言います。 けして恋愛に興味がないわけではないようですが、自分から告白したりアプローチしたりしてまで恋愛をしたいとは思わない、自分を変えてまで女性にモテたいと思わない……。 そんな草系男性が増えており、若者の恋愛離れにつながっていると言われています。 (2)菜系男子 草系男子と同じく、恋愛に対してあまり積極的でないのが菜系男子。 恋愛にガツガツしておらず、競争より調和を好む、おしゃれやスキンケアを怠らず、堅実。スイーツが好きで携帯電話を手放さない……そんな特徴を持つのが菜系男子と言われているようです。 バブルの原体験がなく、貯金の大切さを教えられて育ったため、お金の使い方が堅実でデートは自宅なのだそう。 (3)断系男子 恋愛をする必要がないと考えているのが断系男子。 恋愛に興味

    原因は人間性の劣化!? 恋愛しない若者たちが増えているワケと実態 | パピマミ
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
    “スマホやゲームといった2次元の世界ではけっして得ることのできない充実した幸せ”ってほんとにあるの? 恋愛って趣味じゃないの?
  • NHK 1988年2月1日 ETV8 『物語化するコンピューターゲーム』

    キュアまこぴー @Cure_makopi NHKのドラクエ特番と聞いて、30年くらい前にETV8っていう番組でCRPGを特集した時に、堀井さんが出演して安田均さんとゲームについていろいろ対談してたのを思い出した、そしてその番組を録画した映像がまだ手元に残ってるというミラクルw ※放送日1988年2月1日 pic.twitter.com/mnuCKM4Zvc 2016-11-02 00:15:09

    NHK 1988年2月1日 ETV8 『物語化するコンピューターゲーム』
    Rikerike
    Rikerike 2016/11/08
    今のコンピュータゲームは物語から仮想現実になろうとしているな