タグ

lifeに関するRikerikeのブックマーク (137)

  • 赤ん坊の頃にピーナッツを食べるとピーナッツアレルギーが回避できる - GIGAZINE

    by I Believe I Can Fry ピーナッツ(落花生)は体質によってアレルギー反応を起こす可能性があることから、日では品衛生法で「特定原材料」として定められています。しかし、最新の研究から、ピーナッツを赤ん坊の頃にべていると、成長してからアレルギーを回避できる可能性が高まることが判明しています。 Randomized Trial of Peanut Consumption in Infants at Risk for Peanut Allergy - NEJM http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1414850 Peanut allergy theory backed up by new research - BBC News http://www.bbc.com/news/health-35727244 キングス・カレッ

    赤ん坊の頃にピーナッツを食べるとピーナッツアレルギーが回避できる - GIGAZINE
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/11
    赤ちゃんにピーナッツ食わせたら窒息する危険性やろとつっこみそうになった。まぁ、つっこみどころが多いが
  • 同棲していた彼氏が自死するということ。 - UOUSAOU

    事の経緯をさくっと 私には、一緒に住んでいる彼氏がいました。でも、先月、自分で自分の命を絶ってしまいました。 1か月ほど経ち、遺品整理はまだできていませんが、ようやく人様に見て頂けるくらいの言語化をできるようになりました。 一緒に住んでいるといっても、世間のイメージするいわゆる同棲という色気のある話ではありません。 彼の精神的な状態が悪化したことを危惧し、「うちにいてほしい」とお願いして、この半年程度、私の家で生活してもらったというのが事実です。 生存確認のための同居、という方が正しいと思います。 彼と私は、幼少期の孤独な自分の像を抱えたまま都会で生きる者同士、長い間、関係性にラベルをつけませんでした。 つまり、「親友」として、お互いのトラウマ、未来への希望を共有しあえる「戦友」でした。10年間の。 彼の勇気のおかげで「彼氏と彼女」というラベルを付けたのは、最後の3年間だけです。 関係性の

    同棲していた彼氏が自死するということ。 - UOUSAOU
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/11
    「それでも生きてやる」っていう意地が見える良記事
  • ふと、ゴルゴ13が言った「10%の才能、20%の努力、30%の臆病さ、40%の運」の意味を思う。 - 「動如雷霆」

    2015-09-30 ふと、ゴルゴ13が言った「10%の才能、20%の努力、30%の臆病さ、40%の運」の意味を思う。 雑談 シェアする はてブ    Facebook  Google+   Twitter    Pocket    photo by l-v-l ・【御嶽山噴火1年】生還女性が初めて語る「あの時」 「焼け死ぬのか、溶けるのかな…」(1/6ページ) - 産経ニュース 御岳山噴火で左腕を失い、そして夜は氷点下にもなった山の上から「生還」した女性の記事なのだが…読んでいていろいろと考えてしまった。 そんな中、ふと思い出したのが、漫画「ゴルゴ13」の一シーン。 ある依頼者から「プロとしての成功する条件は」と尋ねられたゴルゴ13が以下のように答えていたシーンだったりする。 「10%の才能と、20%の努力、そして30%の臆病さ、残る40%は…"運"だろうな」と画像はお借りしてきました(

    ふと、ゴルゴ13が言った「10%の才能、20%の努力、30%の臆病さ、40%の運」の意味を思う。 - 「動如雷霆」
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/11
    "ポイントは、運の割合が少数の10-30%でもなく、過半数を占める50%以上でもないという、「40%」という配分なのかなと。"
  • 発達障害だとカミングアウトしたサザエさんを笑えるか問題(ADHD当事者として思うこと) - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    どうも。志乃です。 今日はADHD当事者の一人として、日頃抱えているジレンマについて、すこし真面目な記事を書きます。最初に断っておきますが、今から書くことは全て私個人の主観であり、ADHDを代表して発言するものではありません。発達障害はグラデーションのようになっていて、一口に発達障害だと言っても個人差があります。そして当然ですが、一人一人に違った考え方や価値観があり、全ての発達障害者が同じように感じるわけではありません。そのことを理解した上で、読んでくださいますと幸いです。 Twitterで流行った「ADHDあるある」ネタ 障害を笑いにするというタブー とジレンマ (2016/4/7追記)この記事を読んだ方から、オススメのシリーズを教えて戴きました。情報ありがとうございます。 「嘲笑われる」と辛いが「笑わせる」 のはみんな幸せ あの有名人も、もしかしたら…? Twitterで流行った「A

    発達障害だとカミングアウトしたサザエさんを笑えるか問題(ADHD当事者として思うこと) - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/11
    「笑いは親しみと軽蔑から生まれる」…つまり、認知されて「親しみ」が生まれれば、笑ってもらえるんじゃないかなー…
  • 身近にもあった闇カジノ(違法カジノ)の話 - おうつしかえ

    ※いろいろとフェイク入れるので小説仕立てでお伝えします。 ※かなり以前のことです。 「今日行きますか?」 「あ。その話はあとで」 会社の飲み会終了時、みんながお会計をしたり、上着を着たり、ざわざわとする中、いつもは必要以上に大きな声で話す二人(Aくん、Bくん)がこそこそと話していました。 「二次会に行きますよ~」 と、言う声がすると、所在なげにうろうろとしていた人たちがひとかたまりになり、帰る組は「お疲れ様でした」の挨拶をして、何となく2つに分かれましたが、これまた、いつもなら率先して二次会三次会に行くAくんBくんは、二次会組に少し距離を置いたままでした。 「あれ?Aくん、Bくん行かないの?」 [広告] と、声がかかると、これまたこれまた、いつもは前に前に出ていく目立つ二人が、帰る組に隠れるように後ろに下がって言いました。 「いやー今日はちょっと」 「今日は帰りますわ」 AくんBくんと仲が

    身近にもあった闇カジノ(違法カジノ)の話 - おうつしかえ
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/11
    ゲームセンターみたいな感じなのかな…
  • 朝が弱い旦那さんをスムーズに起こす方法。朝のストレスから解放!

    結婚してから、夫の寝起きの悪さに毎朝困りはてている。そんな女性はとても多いようです。 「起こしても起こしても、起きてくれない」 「無理やり起こすと不機嫌になる」 「私だって、朝からガミガミ言いたくないのに……」 そんな悩み、あなたも抱えていませんか? もしも夫に気持ちよく起きてもらえたら、朝の支度もスムーズに運び、あなたもご機嫌で一日をスタートできますよね。 そこで今回は、寝起きの悪い夫に「朝スムーズに起きてもらう方法」を5つの角度からご紹介します。 【1】ご機嫌キープ!「癒しのボディタッチ」系 スムーズに、しかも機嫌よく起きてもらう方法として、まずは最もスタンダードな「ボディタッチ」を試してみましょう。 (1)キスやハグで起こす 愛する女性にキスやハグをされれば、男性はもちろんドキドキします。 ドキドキの覚醒作用はスムーズに起きる助けになってくれますし、朝からラブラブな起こし方をされれば

    朝が弱い旦那さんをスムーズに起こす方法。朝のストレスから解放!
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/06
    "某幼稚園にクラブのDJが子供たちにクラブで流すようなアップテンポな音楽を聞かせたところ、静かだった子供たちが段々興奮してきてぴょんぴょん踊りだすという現象が起こった"
  • Over The Rainvow 〜十億アクセスの彼方に〜

    アクセスありがとうございます 『Over the Rainbow 〜十億アクセスの彼方に〜』は2023年7月よりHTMLCSSを書き換えたバージョンに変更いたしました 上記の変更にあたり、一部画像の差し替えとフォントサイズの修正を施しましたが、それ以外の内容は2004年11月の初出時と変わっていません それでは下記のリンクよりご覧ください

    Over The Rainvow 〜十億アクセスの彼方に〜
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/06
    予想するにネット住民に監視される家族なんだろうか…後で読もう
  • 「私はナチスの7つの収容所を体験した92歳です。アウシュヴィッツのタトゥーもあります。何でも聞いてください」ホロコースト生存者が海外掲示板で質問に答える : らばQ

    「私はナチスの7つの収容所を体験した92歳です。アウシュヴィッツのタトゥーもあります。何でも聞いてください」ホロコースト生存者が海外掲示板で質問に答える 第二次世界大戦を経験した世代は減り、当時のことを直接知る人も少なくなりました。 海外掲示板で、ホロコーストの体験者が質問を受け付けていました。(ホロコースト=ナチス・ドイツがユダヤ人などに対して行った大量虐殺) 「私はホロコーストの生存者で、92歳になったところです。腕にはアウシュヴィッツ収容所のタトゥーがあり、7つの収容所を体験しました。全てをサバイバルし、人生を存分にに生きています。何か質問があればどうぞ」 名前はヘンリー・フレッシャーと言います。オーストリアのウィーンで1924年3月14日に生まれました。現在はフロリダ州に住み、2人のすばらしい娘と3人の孫がいます。(孫の1人がこの質疑応答を手伝ってくれます) そして生きていて幸せで

    「私はナチスの7つの収容所を体験した92歳です。アウシュヴィッツのタトゥーもあります。何でも聞いてください」ホロコースト生存者が海外掲示板で質問に答える : らばQ
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/05
    だが、懐疑論者は貴方のような当事者自身をフェイクだと疑うだろう…/“「昨日は歴史、今日は現実、明日は夢」”…良い名言だ
  • 「自分を認める」とは、自分の精神解体ショーをして、腐臭ただよう臓腑をのぞきこむことだ - 妖怪男ウォッチ

    二村ヒトシさんの著書はいつも読んでおりますが、特に『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』は素晴らしかった。 そこまで他人のことを分析メスでずっぱずっぱ切りまくっているのに、自分のことについてはいきなりメスが30センチ定規になっているところがすごい。そしてそれをさらに文末の対談でめっちゃ血まみれ解体されているところがものすごい。 なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか (文庫ぎんが堂) 作者: 二村ヒトシ 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2014/04/10 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (6件) を見る 「女の人は怒ってるから怖い!」「深い関係になると絶対怒られるからその前に逃げるんだ!」「怒らないで!こんなダメな自分でも怒らないマリア地母神でいて!」という欲求を二村さんは対談相手にがんがん解体されます。さらに「女を美化しすぎですかね」と表

    「自分を認める」とは、自分の精神解体ショーをして、腐臭ただよう臓腑をのぞきこむことだ - 妖怪男ウォッチ
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/04
    昔就活で闇に堕ちたことがあったなぁ…今は平穏だけど、この先(独り身になった時とか老後とか)でまた闇に堕ちるかもしれない…
  • ホームレスが都会のジャングルを行くサバイバルRPG『Hobo: Tough Life』第1弾映像が公開。火で暖を取ろう、ゴミ箱から酒を漁ろう - AUTOMATON

    チェコ共和国のインディーデベロッパー「Moravis Tales」は、『Hobo: Tough Life』の第1弾トレイラーを公開した。作はゲーム開発者カンファレンス「GDC 2016」に先駆け発表されたサバイバルRPG。サバイバルゲームと言えばゾンビアポカリプスワールドが主流の昨今、作の舞台は人間がほかの人間に興味を示さない冷たい「現代社会」、主人公は家も金も持たない「ホームレス」である。なおタイトルにもある「ホーボー(Hobo)」とは、19世紀から20世紀にかけて宿なしで旅を続けた自由人たちのことだ。 先日公開されたスクリーンショットからも予想していたが、『Hobo: Tough Life』のグラフィックは2世代ぐらい前に発売されていたPCゲームみたいなクオリティだ。ただ町の作り込みや都会の冷たく寂しげな雰囲気はよく描かれており、なんだがこのみずぼらしいビジュアルがマッチしているよ

    ホームレスが都会のジャングルを行くサバイバルRPG『Hobo: Tough Life』第1弾映像が公開。火で暖を取ろう、ゴミ箱から酒を漁ろう - AUTOMATON
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/30
    雰囲気はいいな。まだ食指が動かない
  • アセクシャルが考える恋愛結婚にとらわれない3つの人生設計

    「アセクシャルの人って、結婚についてどう考えているんですか?」 パートナーシップ条例や同性婚に関する動きなど、世間で「LGBT結婚」というテーマが取り上げられるようになったからでしょうか、最近よくそんなことを聞かれます。で、話を聞いている限り、単純に結婚がどうこう、というよりも「将来設計」の代名詞として結婚というワードが使われている気がするんですね。つまり、「結婚についてどう考えているんですか?」という質問が「将来どうするつもりなんですか?」と、ほぼイコールなんです。 人生観をもっと豊かにする3つのプラン もちろん私も別に世の中のアセクシャルの総意が結晶して生まれた人工知能とかではないので、ひとくちに「アセクシャルの人ってどう考えてるんですか?」と聞かれても非常に返答に困るのですが、その前にちょっと待ってください。そもそも将来設計って「結婚をするor独身で生きる」の2択しかないんでしょう

    Rikerike
    Rikerike 2016/03/30
    結婚は考えてないけど、親友みたいなパートナーは欲しいな…
  • 試したい!アサリの砂抜きが「あっという間」にできて、旨みが増す方法

    Tuscan Blueさん(@tuscanblue2015)が投稿した、『アサリを時短で砂抜きする方法』が話題になっています。 2~4月に旬を迎え、より身が大きくなるアサリ。お味噌汁や酒蒸しにすると美味しいですよね(*´﹃`*) でも、お店でアサリを買ってきたら、調理する前の下準備として「砂抜き」が必須。これが意外と時間がかかるので、うっかり忘れていると困るんですよね・・・。 それが、砂抜きを時短できるだけでなく、アサリの旨み成分が増えて、より美味しくなる方法があるというのです!! 時間のかかるアサリの砂抜き。50度のお湯につければ、あっというまに砂や汚れを吐き出してくれる。塩も不要。給湯器を50度に設定したら測定も不要。軽くこすり洗いしてお湯をかえて15分待てばさらに完璧。旨み成分が増えておいしくなる効果も? pic.twitter.com/34kiyuVwMI — Tuscan Blu

    試したい!アサリの砂抜きが「あっという間」にできて、旨みが増す方法
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/30
    50度のお湯…c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/30
    身内が癌で亡くなったけど、逝くのが呆気なかったなぁ…その分救いがあったのかな…
  • 自慰行為が制限される辛さを考える - 脳髄にアイスピック

    今年に入ってから不倫に関する騒動が相次いでおり、やれCM降板だの、やれ議員辞職だの不倫に対する世間の風向きの強まりを感じる今日この頃で、不倫が週刊誌にすっぱ抜かれても動じることなく職務を全うした和田豊元阪神タイガース監督のメンタルの強さを改めて思い知るわけですが、そんな最中にさらなる大物として出てきたのが、乙武洋匡氏。 来る7月の参院選において自民党からの出馬も予定されており、東に裏切られたと嘆いている人がいれば、西ではここぞとばかりに不謹慎ジョークが爆発したりと、それぞれ色々と思うこと、言いたいことはあるのでしょうが、ここで普段ヤリチン野郎は殺せと主張してやまない私が少しためらってしまうのは、乙武氏の下半身事情がちょっと特殊というか、ストレートに言えば乙武氏ってオナニーができないじゃないですか。 日人男性の日々の楽しみの七割がオナニーで占められているというのはGHQの調査でも明らかです

    自慰行為が制限される辛さを考える - 脳髄にアイスピック
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/25
    渦中の人が許されるか否かはともかく、障害者の性欲処理の話は興味深い(最近アセクシャル認識した僕にとって)
  • 今日、デミセクシャルという言葉を知りました - 僕はジャニヲタの友達が少ない

    2016 - 02 - 10 今日、デミセクシャルという言葉を知りました 日常 「知ることは人を救う」と思う瞬間があります。例えそれが単なる一つの言葉であっても。 『WIRED』という、唯一ちゃんと毎号買って読んでいる雑誌があるのですが、最新号(vol.20)に載っている「セックスを拒絶する若者たち」という記事で、こんなことを知りました。 なんでも、ノックスヴィルにある テネシー 大学のキャンパス内には、「セックスをしない生活」を支持する若者たち、セックスにほとんど/あるいは全く興味がないことを正当な 性的指向 であるとを表明し、そんな互いの セクシャリティ について尊重する人たちのための、支援センターがあるというのです。 また、彼らはアロマンティック・ アセクシャル (他者に対する恋愛感情も性欲も全く感じない人)から、ロマンティック・ アセクシャル (恋愛感情はあっても、性欲はない人)、

    今日、デミセクシャルという言葉を知りました - 僕はジャニヲタの友達が少ない
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/23
    " 人は毎日セクシャリティが変わっていくもの、昨日はアセクシャルだったけど今日はなにか違うもの、というようことについてとても寛容だ"
  • ウサギの檻で死んだ子供と閉じていく家庭の闇 - おのにち

    昨日の夜つらいニュースを見た。 3歳の子どもをウサギのゲージに閉じ込めて、殺してしまった両親の話。 私は最初憤った。 大人でさえ数日寝ているだけで足が萎えてしまう。 こんな窮屈なオリに何ヵ月も閉じ込められた子供はどれだけ苦しかっただろう。 こんなことをする親は同じ目に合わせてやればいいのだ、と思った。 でもその後流れた母親の顔、ホストだという父親の姿、子だくさんだった家庭の小さなアパート、発育に遅れがあり上手く話せなかったという死んだ子供の話を聞いていたたまれなくなった。 虐待に至るまでの過程を思い浮かべてしまったから。 母親は暗い目をして、自分に自信がなさそうな、孤独そうな人だった。 友達がいなかった頃の私に似ていると思った。 そんな彼女がホストの彼と出会い恋に落ちる。 二人の生活は苦しそうに見える。 たくさんの子ども、貧困、生活苦。 異常なお金の使い方、指にタトゥーをいれてしまうこと。

    ウサギの檻で死んだ子供と閉じていく家庭の闇 - おのにち
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/10
    " 楽になったのは育児サークルに入って、色んなお母さんや子どもたちを見てから。"
  • 【動画】深海で幽霊のようなタコを発見、新種か

    【動画】深海でひっそり暮らす幽霊のようなタコ:ハワイ沖の海、水深4000メートル超の場所で、新種と思われるタコが発見された。映像を見た科学者たちが驚きをあらわにしている。(音声は英語です)Video courtesy NOAA Office of Ocean Exploration and Research 米国ハワイ諸島沖の深海で幽霊のようなタコが見つかった。米海洋大気局(NOAA)の調査船オケアノス・エクスプローラーに搭載された遠隔操作無人探査機(ROV)が、水深約4300メートルの海をゆっくりと泳ぐ青白い頭足類を撮影したのだ。(参考記事:「幽霊タコ、南極沖の熱水噴出孔」) 米スミソニアン協会で働くNOAAの動物学者マイケル・ベッキオーネ氏は、オケアノス・エクスプローラーから送られてくるライブ映像を見て、興奮せずにはいられなかった。「科学文献に記録されている、どの生物とも違うものでした

    【動画】深海で幽霊のようなタコを発見、新種か
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/09
    かわいい
  • 「チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた」 レオパレスが「薄い壁伝説」を自らネタにしたコラボ動画を公開

    「チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた」など、ネット上では都市伝説のようになっているレオパレスの「薄い壁伝説」。そんなうわさをレオパレス21が自らネタにしたプロモーション動画「レオパレス伝説 エグスプロージョンVer.」が公開されました。攻めてる……! 動画が取得できませんでした 「踊る授業シリーズ」などで人気になったダンスユニット「エグスプロージョン」とのコラボ動画。「壁に画鋲を刺したら隣の部屋から悲鳴が聞こえた」「ティッシュを取る音や納豆をかき混ぜる音まで聞こえる」といったウソか当か分からないうわさの数々を、歌と踊りで表現しています。 レオパレス伝説を公式がまさかの動画化 歌と踊りで数々のうわさを表現 チャイムを鳴らしたら住人全員出てきた伝説 壁に画鋲を刺したら隣の部屋から悲鳴が聞こえた伝説 ティッシュを取る音や納豆をかき混ぜる音まで聞こえる伝説 ちなみに動画の舞台となっているのは

    「チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた」 レオパレスが「薄い壁伝説」を自らネタにしたコラボ動画を公開
    Rikerike
    Rikerike 2016/03/04
    一戸建てはいいぞ~
  • 二タ見 剣一

    【予防接種は必要無い!】 「虐待とみなしますよ」 4ヶ月検診でが医師から 言われた一言でした…。 一生懸命に愛情を注ぎ、 全力で育てているのに、 そんなこと言われる筋合いはない。 なぜそんな事を言われたのか? それはが、 「色々と勉強して、夫婦で話し合って...

    二タ見 剣一
    Rikerike
    Rikerike 2015/08/27
    人間は都合のいい真実しか見ていない
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Rikerike
    Rikerike 2015/06/23
    性欲がないと言うより、下ネタを公で話すのが嫌なだけじゃないのかな