タグ

表現の自由に関するRun2のブックマーク (63)

  • アホでマヌケなオタクのそっくりさん(漫画家?松山せいじの鉄道趣味のブログ): 今回の都の条例は、児童ポルノ規制を隠れ蓑にした、メディアへの政治介入に、検閲に情報統制、治安維持��

    松山 せいじ: ぶっ☆かけ 3 (3) (GAコミックス) (GAコミックス) 3巻です。 実写DVDの宣伝も入っています。 良い意味で馬鹿漫画ですので読んで下さい! 松山 せいじ: おねがい・アンナ先生 (ヤングコミックコミックス) ヤングコミックの単行です! 現在、第二シーズンのおねがい♡アンナ先生Pが連載中です。

    Run2
    Run2 2010/03/30
    猪瀬氏はどこからこの漫画に行き着いたんだ
  • 成年向創作物を「児童ポルノ」と呼ぶのは法律上間違っている - 空中の杜

    現在、東京都の青少年育成条例の改正案について、ネットでいろいろな話題となっています。 ■参考:「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ - GIGAZINE しかし最近、これについてアダルト向け創作物のことを「児童ポルノ(創作児童ポルノ)」と書いてある報道があることがよく見受けられますし、この条例に反対している人の中でも、創作物を指して「児童ポルノ」と言っている場合があります。 ■参考:【主張】漫画児童ポルノ 子供に見せないのは当然 - MSN産経ニュース ※リンク切れ ■参考:野放しの漫画児童ポルノを規制へ 都条例改正案、反対論も - 47NEWS(よんななニュース) ※リンク切れ しかしこれ、実は正しくないのです。少なくとも法律の上でこれらを語る場合、創作物を指して「児童ポルノ」という言葉を使うのは間違っていると考えられます。その理由を先に言うと、法律

    成年向創作物を「児童ポルノ」と呼ぶのは法律上間違っている - 空中の杜
    Run2
    Run2 2010/03/24
    なんかお偉い方が「こまけぇことはいいんだよ!」的に駄目な方向に走っちゃってる気がしなくもない
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    Run2
    Run2 2010/03/19
    周囲の環境によって見方も変わってくるデリケートな問題だからこそ時間をかけて審議して欲しいのに…
  • 彼等は本気で信じているんだなぁ

    最近流行の東京都の青少年健全育成条例改正案に関して、「都議会なんて飾りですか? - agehaメモ」という記事を読んだ。 漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。 こういった汚らしい過激な性表現を許すという事自体がおかしい。以下略なんて発言が議事録にあった、なんて書いてあって「いくらなんでも議事録に残るような会議でそんな過激な発言をしているわけねーだろ」とか思ったので、実際に調べてみた。 ちなみに、以下の議事録は都議会の議事録ではなく、東京都青少年問題協議会の議事録です。要は都議会で議論する前に条例改正の方向性や詳細を詰める根回しの会議の議事録です。 大葉さんや新谷さんは議員ではなく、その協議会に招かれた有識者です。 まず、青少年問題協

    彼等は本気で信じているんだなぁ
    Run2
    Run2 2010/03/19
    ここまで言っちゃって今更無かったことにしにくいことはわかるけど、逆ギレして反対意見無視して強引に決着をつけるようなことにはなって欲しくないなぁ
  • アニメ、漫画の児童ポルノ規制で都議会が混乱 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    子供の過激な性描写を掲載した漫画やアニメなど「2次元児童ポルノ」を規制する東京都の条例改正案をめぐり、「賛成」「反対」が入り乱れている。「過激な漫画が子供の価値観をゆがめる危機感がある」とするPTA団体などに対し、漫画家や作家らは「表現が狭められる」と訴える。きょう19日の都議会総務委員会で6月議会への先送りが決まる見通しだが、今後も議論の紛糾は必至で、改正案の行方は不透明だ。 ■「非実在青少年」? 18日の都議会総務委員会。都青少年健全育成条例改正案をめぐり、都議9人が約7間にも及ぶ質疑を行った。 ポイントは、規制対象の“あいまいさ”だ。改正案では漫画やアニメ、ゲームなどに登場する架空の18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」と規定。これらが「みだりに性的対象として描写」され、「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」する作品は、青少年に販売しないよう業者に求める。さらに、内容が近親相姦

    Run2
    Run2 2010/03/19
    継続審議するとかしないとか都議会の動きに俺達も混乱
  • LOの表紙は、満開だぜ。アレがね。 - たまごまごごはん

    で、今月のLOですが。 LO ( エルオー ) 2010年 05月号 [雑誌]posted with amazlet at 10.03.19 茜新社 Amazon.co.jp で詳細を見る「非現実のサクラは、かくも満開に咲く。」 ・・・やってくれたね・・・! (何が?というのは・・・お察しくださいな!) いやあもう、作家さん・編集さん達にしてみたら気が気じゃない時期だと思いますが、こういうのを飄々とやってのけるLO、そこにシビれる憧れる。 サクラがカタカナなのもミソですね。 まあ色々難しいことを考えるよりも、このネタに関してはユーモアとして受け取っておいた方がいいかな、と思ったりもします。「非現実」ですからね。 どちらかというと「非現実の王国」の方が、LOの場合近い気もします。非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎 デラックス版 [DVD]posted with amazlet at 10

    LOの表紙は、満開だぜ。アレがね。 - たまごまごごはん
    Run2
    Run2 2010/03/19
    この時期にこんな表現をしてくるなんて…そこにシビれる憧れるゥ!
  • まんが・条例のできるまで(1992年作品): たけくまメモ

    今回の都条例改正は、なにやら議決が先送りになるのではという観測が流れていますが、決議は明後日19日であり、また仮に19日に結論出なかったとしても、単に先送りになるというだけなので、予断を許さぬ状況が続いていることは間違いありません。 この種の表現規制を法的に行おうとする動きは大昔からありまして、だいたい15年から20年周期で繰り返される問題であります。90年代初頭にもいわゆる「有害コミック規制問題」が巻き起こったことは記憶に新しいところです。 このときは、1992年に大阪府の「青少年健全育成条例」が改正されました。これは「府知事が有害と認めたマンガを含む出版物やビデオ等を「有害図書」として指定することができるというもので、今回の東京都の条例改正と非常によく似ていました。このときも、マンガ家や有識者の間から「曖昧な基準で表現の自由を制限できる条例は、違憲の疑いがある」として、疑問や反対の声が

    Run2
    Run2 2010/03/18
  • 「非実在青少年」Twitterユーザーはどう思った? (1/2)

    青少年健全育成条例改正案についてのアンケート(11日) 11日、東京都の「青少年健全育成条例改正案」に関するアンケートがTwitter上で行なわれ、多くのユーザーが自分の意見を主張した。 2月24日、都議会に提出された同法案では、漫画やアニメに登場する18歳未満と思われるキャラクターを「非実在青少年」と定義し、それらが性的に描かれていれば「不健全図書」に指定される可能性があるという。これに危機感を抱いたユーザーらが声をあげ、改正案への賛成・反対をアンケートの形で広めていった。 アンケートはTwitterのハッシュタグという機能を使ったもので、合計約6970人ものユーザーが参加。とりまとめの結果、約6700人が「反対」(#tj39181k_no)、約270人が「賛成」(#tj39181k_yes)に票を投じることになった。 反対派のユーザーからは「誰かが管理するという状況は、もはや表現の自由

    「非実在青少年」Twitterユーザーはどう思った? (1/2)
    Run2
    Run2 2010/03/18
    そもそも反対派だからなのかもしれないが、それでも賛成派の理由に「これは…」と言える物が少なかった気がする
  • 都議会なんて飾りですか? - agehaメモ

    2010年第1回定例都議会 第三十号議案「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」のスケジュールについて。 藤由香里さんによると 2月24日に案が発表されて、都民が意見が言えるのは25日まで(つまり1日だけ)。 議会での質問が許されるのは3月4日(代表質問)・5日(一般質問)だけで、これも数日前には質問を提出していなければならない。(つまり議員 でさえ、検討できるのは3日程度) で、18日の13:00の付託議案審査がもっとも重要で、今月末には投票、決定、ということになります。 との事。ずいぶんタイトやね。議案を叩くのが議会ちゃうのん? などと白々しい事をほざきつつ、上記を『第28期東京都青少年問題協議会』のスケジュールと繋げてみる。 ■第28期東京都青少年問題協議会 摘要 2008.12.24 第1回総会 委員名簿(PDF) 議事録(PDF) 諮問(PDF) 第1回総会

    都議会なんて飾りですか? - agehaメモ
    Run2
    Run2 2010/03/17
    警察からの出向がここの所目立つなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):漫画の性描写、都規制案 結論先送りの方向 - 社会

    漫画キャラクターなどの性描写を規制対象に明記する東京都の青少年健全育成条例改正案について、都議会第1党の民主党は16日、今議会中に可否の結論を出すことを見送り、改正案を継続審議にする方向で調整に入った。共産党なども含め、議席の過半数を占める野党会派が協調する見通しだ。  民主党は「表現の自由を侵す恐れがある」などとして改正案に反対する漫画家らの意見も踏まえ、対応を検討。その結果、党内で「規制する基準の詳細を示す条例施行規則が定まっていない状態での採決は拙速」(幹部)との意見が強まっている。  改正案を審議する委員会と会議の議席はいずれも、民主、共産、生活者ネットワーク・みらいの野党で過半数を占めている。共産、ネットも改正案を問題視しており、継続審議に同調する方向だ。自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。19日の委員会で継続審議を決め、30日の会議で最終決定する見通し。(岡雄

    Run2
    Run2 2010/03/17
    毎回思うんだが、こっちは一回負けたら大変な事になるのに向こうは手を変え品を変え不死鳥の如く案を提出できるのが歯がゆい
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    Run2
    Run2 2010/03/16
    遥か以前の途上っぷりと言うならほっといてくれても…
  • チラシの裏(3周目) 油断するな。喜ぶな。事態は悪化した。

    ええと、最悪な事態です。 都議の所に反対のメールですら出している人が当に少ないみたいです。 このままでは冗談抜きで条例が通ってしまう可能性が大です。 今回ばかりは当洒落になりません。 お願いですから皆様民主党部のメールフォームでも良いので反対意見を突っ込んでくださるようお願いいたします。 小難しい文章じゃなくてもいいんです。 これからも自由に絵を書きたいとかネットを使いたいとかで危惧しているとか言う意見でもいいと思います。 ただ最低限の礼儀だけは忘れないようにしてください。 どうかよろしくお願いします。 >561 :名無したちの午後:2010/03/15(月) 22:08:02 ID:L0spHgcT0 >メール20通くらいしか来てないって言ってたんだから、もっとメール送るべき。 >手紙じゃなくていいから、メールで敷居さげていこう。 >587 :名無したちの午

    Run2
    Run2 2010/03/16
    ちょっとメールの文面考えてくる
  • 「非実在青年」都条例案:「机上空論」の穴だらけ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今回は珍しく、書き下ろし原稿に関して(続きものの対談でなく、という意味です)・・・たぶん連載を始めてから最初と思いますが・・・前回の末尾で次回のテーマ「ロリコン」と「いじめ」から ツイッター(Twitter) などメディアの問題を考えてみる、を予告してみました。これについて僕のツイッター上で「東京都の青少年育成条例の話題を扱うのか?」とお問い合わせを頂き、「まさにその、都の言うところの<非実在青年>の話題が半分ですよ」とお答えしたりしました。 さてはて、偶然とは面白いもので、小田嶋隆さんの先週の記事が「『非実在青年』という概念はアダルトっぽくないよね。」 で<非実在青年>がモロにカブってしまいました。僕は小田嶋さんの軽妙な筆致には到底及びもつ

    「非実在青年」都条例案:「机上空論」の穴だらけ:日経ビジネスオンライン
    Run2
    Run2 2010/03/16
    まぁ、先にやるべき事が他にあるのは確定的に明らか
  • 精華大学による「東京都青少年健全育成条例改正案」に対する意見書: たけくまメモ

    日15日午前、東京都議会の民主党会派を京都精華大学竹宮惠子マンガ学部長らが訪れ、精華大学マンガ学部教授会一同による「東京都青少年健全育成条例に対する意見書」を提出しました。ついで、東京都庁で里中満智子氏・竹宮惠子氏・藤由香里明治大学准教授らがマスコミに向けて記者会見を開き、午後2時から都議会議事堂第二会議室において一般参加者を交えて説明会とディスカッションが開かれました。 午前中の模様は京都新聞などでも報道されましたのでご参照ください。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100315000092&genre=A2&area=K00 ↑漫画性表現規制「議論慎重に」 精華大学部長ら 都の民主会派に意見書 俺は2時からの集会に参加しましたが、100人収容の会議室にマンガ家・業界関係者・マンガファンが300人も訪れ、立錐の余地なき盛況ぶり

    Run2
    Run2 2010/03/16
    大学らしい実に真っ当な意見。都の言う建前はわからなくもないが、規制の基準が曖昧で素っ頓狂+影響の大きさの割に議論が為されてない所はどう考えても突っ込む所です
  • 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案

    東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。 「青少年を性の対象にすること」を否定する条例 各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを義務付けてきた。 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写

    漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
    Run2
    Run2 2010/03/10
    当然の如く反対なんだが、もし議員のお偉いさん以外に賛成派がいるとしたら意見聞いてみたい気もする
  • 【ロリコン終了のお知らせ】児童ポルノ漫画を規制する改正案が進展中:オレ的ゲーム速報@刃

    その改正案について東京都議会にて児童ポルノに関する発言が映像であがっているとのネタ投稿を頂きました。 平成22年第1回定例会録画映像より 上から二つ目の「2 自民党 川井しげお 02時間55分から05時間15分」4:26:30頃にて該当部分抜粋 「次いで、青少年健全育成条例の改正に付いてでありますが、まぁ、児童ポルノや子どもへの強姦を描いた漫画の蔓延を、「見て楽しむだけなら個人の自由である」 「如何なる内容であっても表現の自由である」 と、許容する事は、これはあの自由のは、自由の履き違えで正にありまして、青少年を守り育てる大人たちとしての責任と自覚を欠いた、未成熟な人間の自己保身に他ならないと思います。 〜中略〜 この為、青少年健全育成条例を改正し、児童ポルノの根絶とこの種の図書類の蔓延の防止にむけて、都が都民事業者と一体となって取り組み、現存ののおぞましい状況にこの東京から決

    Run2
    Run2 2010/03/04
    まだただ喋ってるだけの状態な気もするが、地方で規制されるより東京で規制されたら被害甚大だから困る
  • 番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    第201回で元となった答申案のことを取り上げたが、東京都青少年保護条例(正式名称は、「東京都青少年の健全な育成に関する条例」)の改正案がこの2月24日に東京都から都議会に提出された。この改正案の全文をhimagine_no9氏が都議会図書館から複写され(Scribdへのリンク、氏のサーバーのpdf文書(内容は同じ)へのリンク)、JFEUG氏がOCRを用いて比較資料を作成されている。 これらのリンク先から直接読んで頂ければ良い話なのだが、条例改正案は改め文で読みにくいので、ここでも、元の青少年条例の改正部分を示すという形でその全文を転載しておきたいと思う。(特に新しい情報が含まれている訳ではないので今回は番外とした。また、折角作ったので、JFEUG氏のファイルのさらに訂正版のテキストファイルへのリンクもここに張っておく。) 詳しくは下に載せる条例案文を直接読んでもらえればと思うが、この東京

    番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    Run2
    Run2 2010/02/28
    非実在青少年とか何を言っているのかわからない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Run2
    Run2 2009/10/09
    やっぱりニ次とは分けて考えるべきだと思うけど…
  • ロリマンガ出版の憂鬱 〜明日はどっちだ?!〜 - たまごまごごはん

    Run2
    Run2 2009/10/05
    選挙でなぁなぁになってたけど、落ち着いたらどうなるのか…
  • 米国に根強い「本の検閲」:ハリー・ポッターやライラなどが標的 | WIRED VISION

    前の記事 パナソニック・ベンチャー、「エイリアンのパワーローダー」を開発(動画) 最古の「人類の祖先」はルーシーではなくアルディ(ラミダス猿人) 次の記事 米国に根強い「の検閲」:ハリー・ポッターやライラなどが標的 2009年10月 2日 Matt Blum ハリーポッターシリーズの表紙。Image: Scholastic, Inc., used under fair use 米国では9月の最終週が『禁書週間』になっている。これは1982年からのことだ。 米国各地で「の検閲」が行なわれており、2008年も相変わらず、多くの非常に素晴らしいが検閲に遭った。J.K.ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズや、フィリップ・プルマンの『ライラの冒険』3部作、カーレド・ホッセイニの『君のためなら千回でも』(カイト・ランナー)などだ。現代の米国でいまだに検閲が広く行なわれているはずなどないと考え

    Run2
    Run2 2009/10/02
    やっぱり宗教観的な物の幅の利かせ方が日本よりは強いのだろうね