タグ

2009年4月13日のブックマーク (4件)

  • 米AmazonがLGBT関連書籍を「検閲」? - みやきち日記

    Amazon under fire for perceived anti-gay policy Queers United: Is Amazon Censoring LGBT Books? Mark R. Probst - Amazon Follies 米Amazonがここ数日でLGBT関連書籍を一斉に売り上げランキングから除外してしまい、著者やユーザから不満の声が上がっているというニュース。ゲイ小説の著者であるMark R. Probst氏がメールで問い合わせたところ(以下拙訳)、 お客様全体のことを考慮に入れた結果、弊社は「アダルト」商品をいくつかのサーチおよびベストセラー・リストから除外いたしました。売り上げランキンクはこれらのリストをもとにして生成されるため、アダルト商品は売り上げランキンクからも除外されています。という回答が返ってきたそうです。しかし、現状では、"Playboy

    米AmazonがLGBT関連書籍を「検閲」? - みやきち日記
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/13
    抗議署名が行われている。変化があればいいが。http://www.thepetitionsite.com/1/in-protest-at-amazons-new-adult-policy
  • 平野広朗/『週刊金曜日』●「伝説のオカマ~」は差別か

    ●その5-16 [01-11-30アップ] 誰が誰を恥じるのか 平野広朗 1955年生まれ。定時制高校教師。 著書に『アンチ・ヘテロセクシズム』(パンドラ)、共著に『〈性の自己決定〉原論』(紀伊國屋書店)などがある。 ●この「誰が誰を恥じるのか」は、 『週刊金曜日』2001.11.9(387号)に 書かれた文章を、平野さんの了解を得て 掲載しました。 『週刊金曜日』掲載のものとは、 一部に異同があります。 読みやすさを考慮して、 段落ごとに一行の空白を設けました。 有意義な議論をするために必要な視点は何か――六月十五日号の「東郷健」記事(及川健二著)に端を発した「おかま論争」を、ぼくはそんな想いで見つめてきた。とにもかくにも、議論が巻き起こったことは一歩前進と言うべきか。だが肝腎のことは、いまだ語られていないように、ぼくには思われる。 正直に言って、ぼくは『週刊金曜日』の熱心な読者ではない

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/13
    "理由は、この言葉(おかま)がゲイだけに関わる差別語ではなく、ミソジニー(女嫌い)とマチズモ(男らしさ偏重)に関わる侮蔑語であると考えるからだ"。いつ読んでもすごい文章。サイトの文章も。
  • 『群青』 Blog版

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/13
    " 「痛み」とは何か? それは誰が感じ取り、そして誰が表現していく権利をもっているのか?""「痛み」という表現がなされ、そしてそう表現された途端に、思考停止を生み出した側面もあったのではないか。"
  • トロント大学のセクシュアリティ教育。 | 旧 トロントのハッテン車窓から・・・

    トロントに暮らす、自由気ままなゲイのソーシャルワーカーの奮闘記。新しいブログには、www.torontogay69.comまでよろしくお願いします。 トロント大学の学生さんたちは、今週授業を終える子が多いみたいで。 5月から8月いっぱいまで続く、長い長い夏休みに突入する人たちでいっぱい。 もう~! キャシー超ジェラスゥ~! 昨晩なんて。 トロント大学で、性の多様性学科の学生と、LGBTグループの学生たちでパーティがあったのに。 期末試験前で切羽詰ってるキャシーは、家で泣きながらお勉強。 くそぉ~~~! 男に出会えるチャンスが・・・。 って、そこかいっ! まぁ、今週の月曜日には、トロント大学の性の多様性学科の懇親会に参加してきたんですけどね。 勉強する!勉強する!って言いつつ、ちゃっかりなあたし。 トロント大学のこの学科ですが。 英語では、Sexual Diversity Studies っ

    トロント大学のセクシュアリティ教育。 | 旧 トロントのハッテン車窓から・・・
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/13
    "年配のアクティビストさんや教授、奨学金の提供者はみんな白人なのに。若い世代の学生さんは有色人種の人がいっぱい居て。最優秀賞を獲得したのはアジア人の女の子。トロントのLGBTコミュニティーのここ十数年の変化"