タグ

2008年12月3日のブックマーク (4件)

  • 奈良県の観光情報まとめサイト NARABURA(奈良ぶら)

    奈良エリア 奈良市/大和郡山市/山添村 飛鳥/橿原/宇陀エリア 天理市/橿原市/桜井市/宇陀市/田原町/曽爾村/御杖村/高取町/明日香村 生駒/斑鳩/葛城エリア 大和高田市/御所市/生駒市/香芝市/葛城市/平群町/三郷町/斑鳩町/安堵町/川西町/三宅町/上牧町/王寺町/広陵町/河合町 吉野路エリア 五條市/吉野町/大淀町/下市町/黒滝村/天川村/野迫川村/十津川村/下北山村/上北山村/川上村/東吉野村

    SaYa
    SaYa 2008/12/03
  • 医学書専門 校正・校閲 校正舎-校正記号-

    この「印刷校正記号一覧」は、JIS Z 8208:2007(印刷校正記号)に示されている記号と使い方(横組)を再編集したものです。縦組についてなど、詳しい内容は同規格票(日規格協会:http://www.jsa.or.jp/ で入手可)をご参照ください。

    SaYa
    SaYa 2008/12/03
  • 校正記号これだけ知ってると大丈夫---あいわプリント

    印刷に校正はつきものです。校正は原稿と校正刷りを対照し,誤りを修正指示したり,組版を修正指示したりする作業です。原稿の誤りを訂正する機会でもあります。(推敲する機会ではありません。) 出版社を介さない町の印刷物は著者や発注者が校正してその内容に責任を負うことになります。また,印刷所に出すものでなくても文章の推敲や点検をする機会は多いものです。画面の上でただちに直せることもありますが,紙に一旦プリントして加筆するほうが考えがまとまりやすいこともあります。 校正記号はこれを簡便に正確に記述する便利な記号です。印刷物校正には是非使用してください。 校正記号もJISZ 8208で2007年に改正がありました。より明確に幅の広い指示の仕方が認められています。記入しやすくかつ間違いを誘発しない書き方を考えて見ます。 記入は赤ボールペンで。 鉛筆や黒のボールペンは不適当です。 赤ダマートやクレヨンのよう

    SaYa
    SaYa 2008/12/03
  • ERC出版-校正記号表

    工業規格:主記号は単独で用いるものもあるが、併用記号の番号を添えたものは、 その番号の記号と組み合わせて用いる

    SaYa
    SaYa 2008/12/03