タグ

2017年12月1日のブックマーク (6件)

  • バイト先で女の子を泣かしてしまった

    小中高とそれなりにうまく人間関係を築けていたと思う。 そして大学生となり舞台はアルバイト先。 店長に呼び出された。 「増田君、ミミミちゃんを泣かしたんだって?」 えええええええええええ ひっくり返りそうになった。なんの話だよ、 ミミミちゃんは俺の2つ歳下だがバイトでは一年先輩の女の子だ。 むちゃくちゃ可愛い。先輩だが俺の中ではバイト中の癒やしであり天使だ。泣かすはずがない。 店長によるとミミミちゃんは俺に説教をしたのだがそれが伝わってないことが悲しくて(?)悔しくて(?)泣いたそうだ。 俺は当に反省してたし誠意を込めて返事したつもりなのだがミミミちゃんには俺が聞く気がないように見えたらしい。 まじか。何だこのい違い。 その後、店長に言われたこと。 ・相槌が下手。 イントネーションに加え俺は相槌が下手らしい。「はいはいはいはいはい」とはいを連呼しながら頷くのが俺の相槌のデフォ。これは相手

    バイト先で女の子を泣かしてしまった
    SaYa
    SaYa 2017/12/01
    熟練の店長や主婦が大人の気持ちで生暖かく見守ってくれてる「甘えの構造」。店長もいい加減このままでは店にとって良くないと判断して、結果退職もやむなしと説教に踏み切ったと思われる。
  • 身を削った日馬富士 貴乃花親方も相撲界の権威失墜を防ぐために協力すべき…記者の目 : スポーツ報知

    身を削った日馬富士 貴乃花親方も相撲界の権威失墜を防ぐために協力すべき…記者の目 2017年11月30日8時0分  スポーツ報知 貴乃花親方 日馬富士の引退で、相撲協会は処分を下さずに済んだ。結果的に引退させたとしても、数場所の出場停止にとどめたとしても「厳しい」「甘い」という批判が出る可能性が高かった。伊勢ケ浜親方は会見で「横綱の名を汚してほしくなかった。その責任は取らないといけない」と語った。日馬富士は自分で引き際を決めたことで社会的な制裁を受け、一人の力士として協会に筋を通した形だ。 ただ、真相究明は道半ば。協会による事態収拾を長引かせている一因は、貴乃花親方の非協力的な姿勢と貴ノ岩の沈黙だ。暴行騒ぎは巡業中で、巡業部長としての管理責任がありながら報告を怠った。理事として相撲界の発展に努める立場なのに、聴取を拒み続けることで、むしろ協会の求心力を低下させている。 親方として鳥取県警に

    身を削った日馬富士 貴乃花親方も相撲界の権威失墜を防ぐために協力すべき…記者の目 : スポーツ報知
    SaYa
    SaYa 2017/12/01
    この問題「いじめ」「万引」って言いたい人たちと「傷害罪」「窃盗」と認定させたい人たちの関係に似てる。犯罪には警察が入るの当然だし、権威が失墜しないように学校も理事の偉い人たちも普通に頑張ればいいだけ
  • 「お飲み物はいかがですか」に対する返答

    腹が減ったので適当にお店を選んで入る。 ランチ営業もやってる飲店夕方の6時ごろ。 普通にメシのつもりでメニューから選んで、注文する。 そのとき「お飲み物は何かいかがですか?」って言ってくる店員。 店内を改めて見ると、ポツポツと飲み始めている集団の客がいるけどさあ。 いやいやあのね、飲む頭になってないのよこっちは。 原が減ったので何かべたいなってシンプルに思って入っただけだから。 お飲み物はいかがですかって言われても、酒飲む準備ができてないし、 かといってメニューのドリンクのところ見ると ウーロン茶500円とかだし。 「あ、飲み物はいいです」って断るだろ普通は。 そりゃ分からんよ、金持ってるんだったら 「じゃあ、ウーロン茶ください」と言う人もいるだろうし、 俺だってそうすることぐらいある。 でも、なんか飲む体勢に入ってないわけよ。 繰り返すけど、腹が減ってるから何かべたい、だからこの店

    「お飲み物はいかがですか」に対する返答
    SaYa
    SaYa 2017/12/01
    飲み屋で食事だけ取ろうとする人の主張。飲み屋は飲むとこだよ知ってる? みたいなこと。法律で決まってるわけじゃないからお互い困る話だけど、マナーとか空気読めない人とかのテーマか。
  • 東京ドームすぐ!最新カプセルホテルに女性編集者が泊まってみた!|じゃらんニュース

    新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。 じゃらんnetじゃらんニュースTOPページ関東・東北東京ドームすぐ!最新カプセルホテルに女性編集者が泊まってみた! 近年進化を続けているカプセルホテル。 「カプセルホテルって、終電を逃したおじさんが行くところでしょ?」と思っているそこのアナタ! 最近のカプセルホテルはどうやら違っているらしいですよ! 今回は最新のカプセルホテルを体験すべく、編集部の杉が12月1日にオープンする、ドーミーインチェーンの「グローバルキャビン東京水道橋」に一足お先に泊まってきました♪ 実はカプセルホテルに泊まるのは初めての杉。 果たして熟睡できるのか? 最後までお付き合いください! 記事配信:じ

    東京ドームすぐ!最新カプセルホテルに女性編集者が泊まってみた!|じゃらんニュース
    SaYa
    SaYa 2017/12/01
    料金に一切触れてないのに、文章最後で「安い」って書いてあってびっくりした。
  • jp on Twitter: "「いいじゃないか!」国会 結局、若手が質問する訳でもなく 野党から奪った質問時間が余り過ぎて 時間つぶしの余興に励む 一太「応援してると、言って頂けますか?」 安倍「応援してる!」 一太「世耕大臣、いいじゃないか!と言って下さい」… https://t.co/7DPDepRjZD"

    「いいじゃないか!」国会 結局、若手が質問する訳でもなく 野党から奪った質問時間が余り過ぎて 時間つぶしの余興に励む 一太「応援してると、言って頂けますか?」 安倍「応援してる!」 一太「世耕大臣、いいじゃないか!と言って下さい」… https://t.co/7DPDepRjZD

    jp on Twitter: "「いいじゃないか!」国会 結局、若手が質問する訳でもなく 野党から奪った質問時間が余り過ぎて 時間つぶしの余興に励む 一太「応援してると、言って頂けますか?」 安倍「応援してる!」 一太「世耕大臣、いいじゃないか!と言って下さい」… https://t.co/7DPDepRjZD"
    SaYa
    SaYa 2017/12/01
  • 月収1000万円を超えるアフィリエイターはどんな人生を歩んで来ているのか、インタビューしてみた|今日はヒトデ祭りだぞ!

    アフィリエイトっていうのは夢あるもので、なんと月収1000万円を超えるような人もいます 年収じゃないですよ。月収ですよ。意味わかんないですよね。年1で家買えますやん どうやってそんなに稼いでいるのか! みたいなのにももちろん興味がありますが、個人的には どういった人がそういうポジションに立てるのか! というのに非常に興味があります やはり類まれ無い天才なのか、それとも鬼のような努力の人なのか、超絶運が良いのか ブログを続けてきたおかげでそんなアフィエイターさんと知り合う事が出来たので、インタビューをしてきました! (同時にインタビューもして頂きました→「今日はヒトデ祭りだぞ!」のヒトデさんと相互インタビュー企画をやってみた) この記事を読む人にはブログをやってる人が多いと思うので、後半にはアフィリエイターさんから見た、ブロガーについてのアドバイスや意見も質問させて貰いましたよ! 是非読んで

    月収1000万円を超えるアフィリエイターはどんな人生を歩んで来ているのか、インタビューしてみた|今日はヒトデ祭りだぞ!