タグ

ブックマーク / camp-fire.jp (5)

  • social distance と social distancing の違い by 障害物との距離を振動で体感するガジェット

    このプロジェクトは、2020-03-26に募集を開始し、3人の支援により20,000円の資金を集め、2020-05-09に募集を終了しました バイブレータの振動間隔で直進方向の障害物との距離が体感できます。距離が近づくにつつれて間隔が短くなります。体にスマホ用のモバイルバッテリーを接続して使用します。電源ボタンを押すだけですぐに使うことができます。このようなデバイスを必要としている方に文房具のように手軽に使っていただきたいです。 新型コロナの関係で、ソーシャル・ディスタンシング(social distancing)またはソーシャル・ディスタンス(social distance)という言葉を多く耳にするようになりましたが、どちらも同じ意味と思われている方も多いようなのですが、違いがあります。 結論から先に申し上げますと、新型コロナの関係で使うなら、ソーシャル・ディスタンシングのほうを使用し

    social distance と social distancing の違い by 障害物との距離を振動で体感するガジェット
    SaYa
    SaYa 2020/05/08
    ソーシャルディスタンス(社会から距離を置かれているニュアンス)ってなんやねんと違和感があったんだけど、ソーシャルディスダンシング(社会において距離を取る行為のニュアンス)が正しいのね。
  • 17人の限界集落虫崎で100人盆踊り!

    このプロジェクトは、2017-05-26に募集を開始し、78人の支援により560,000円の資金を集め、2017-06-28に募集を終了しました 「おい、誰が限界やねん!!」 新潟県佐渡島の虫崎集落(住民17人)いずれなくなる、場所はなくなっても人の思い出に残る集落にしたい。 今年、17人の集落はたくさんの人と一緒に作りだす100人盆踊りをやります! 8月13日(日)その目で限界集落の底力見に来てください。 ▼はじめにご挨拶 はじめまして、プロジェクトリーダーの兵庫勝です。 みなさんは新潟県佐渡島の虫崎をご存知ですか?知らないでしょう?佐渡の人も知りません。 ここです。 アクセスを見てみましょう。 バスが1日4。(平日は学校の時間とかちょっと増えます) でも、安心してください。 カーフェリーと連結しています!(・・・ジェットフォイル利用の方はお土産屋さんやカフェなどで時間を調整してくださ

    17人の限界集落虫崎で100人盆踊り!
    SaYa
    SaYa 2017/05/27
  • ネコとの時間が大切に思える定規「NekoMemori(ネコメモリ)」の商品化!

    このプロジェクトは、2013-08-27に募集を開始し、170人の支援により493,500円の資金を集め、2013-10-10に募集を終了しました ■ペットを深く知る「きっかけ」となるモノを生みだすプロジェクト はじめまして。デザイン事務所を運営しております折山優子と申します。このプロジェクトにご興味を持っていただきありがとうございます。今回のプロジェクトは、2012年にデザインした「イヌとの時間が大切に思える定規「InuMemori(イヌメモリ)」の第2弾である「NekoMemori(ネコメモリ)」商品化のご支援をお願いするプロジェクトです。ペットを深く知る「きっかけ」となるモノを生み出したい。この活動を更に続ける為に投稿させていただきました。 ■目盛りが、人間とネコの「年齢」とリンクしている定規です 定規はコドモ(・・そしてオトナも)がよく使う道具。NekoMemoriは単なる定規では

    ネコとの時間が大切に思える定規「NekoMemori(ネコメモリ)」の商品化!
    SaYa
    SaYa 2013/09/22
  • 「うつ病のひとを支える1千万の人々」専用のサポートコミュニティ「airpit」

    家族や恋人がうつ病になったときに、気軽に相談できますか? 親しい人がうつ病になったら、おおきな不安を感じるでしょう。 でも日ではまだ気軽に「ツレがうつになりまして。」とは言いにくいのです。 うつ病の人は日で数百万人。 ということは、その周囲には1千万以上の人が「これからどうしよう」と悩んでいるのです。 「うつ症状のひとたちに、ウェブで認知行動療法を提供する」というぼくの仕事柄、うつ病サービスに関するプレゼンテーションをすることがあるのですが、そのあとの名刺交換では決まってビジネスマンや、メディアの方から「実は家族がうつ病で、どうしていいか困っているんです」と相談されます。 「御社のサービスについて話を聞きたい」と言われて打ち合わせに行ったら、その方の彼女さんのうつ病についての相談しかしなかったこともあります。 普段周囲にいる人・・・同僚や地域の身近なコミュニティには相談できず、もちろん

    「うつ病のひとを支える1千万の人々」専用のサポートコミュニティ「airpit」
    SaYa
    SaYa 2012/06/27
  • 雄大な佐渡の自然をバックにどうしても追加シーンを撮影したい!- 映画「空喰いの橋」-

    このプロジェクトは、2011-09-28に募集を開始し、60人の支援により518,500円の資金を集め、2011-10-30に募集を終了しました 【あらすじ修正のお知らせ】 2012年2月18日、沢山の皆様のご支援のお陰で映画「空喰いの橋」が完成しました。 エンドロールの長さが、作品に関わってくださった人の多さを物語っております。 映画の完成に伴い、初期のあらすじと整合性をチェックした上で最終版のあらすじを用意しました。 初期のあらすじは、敢えて消さずに残しておきます。 一年強がかりで紆余曲折を経てたどりついた、最終版あらすじと見比べてみると面白いかもしれません。 今後もリターンや、映画祭出品など活動報告して参りますので 引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。 【あらすじ修正版】 空喰いの橋 そこは、“生ける人間の魂がひっかかる不思議な橋” その橋を降りたとき、空はまた青く輝き始める。

    雄大な佐渡の自然をバックにどうしても追加シーンを撮影したい!- 映画「空喰いの橋」-
    SaYa
    SaYa 2011/10/24
    自主制作映画の様子。佐渡の景観の写真などアップされています。
  • 1