2011年8月13日のブックマーク (34件)

  • 求人情報はしっかり書けや

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/08/12 08:43:28今、海外IT系企業に所属しているのだけど、日の求人情報のいい加減さにはうんざりする。あれで人を集めたいと良く思うな。部下というより、子分が欲しい感ありあり。結構有名な人でもそういうことをするんだよな。「一緒に未来を目指せる人」とか一行もいらない。 海外じゃ、あれは通用しない。元々スキルも出生もバラバラな人を雇う前提なので、事前の要望を明確にしておかないと、採用活動自体が無駄になるから。LinkeInとかが、スキルと経験をきちんと書けるよう設計してあるのも、そのため。日の求人ではグローバルは目指せない。 以下に、(自分視点だけど)望ましい例をあげる。 経験、スキル ○○経験n年以上 所属していた部門、業界の経験年数をあげておく(「マーケティング」「ゲーム業界」など)。普通は3年とか、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    外資の求人情報見ても、Advanced mathematical background、Strong passion to achieveとか、結構抽象的なこと書いてあるけどな。
  • 赤ちゃんが乗っていますのマークの意味を初めて知りました | かりんのひとりごと

    ‘baby in car’や‘マタニティママ’が乗ってます 車にマタニティマークをつけて走っていたらパッシングをされた。その後信号待ちで止まったら、後ろの車から若者が降りてきて暴言をはかれた、という内容。(詳細はリンク先でどうぞ) このスレを見て初めて車につけるマタニティマークというものの存在を知りました。今はそんなものがあるんですねぇ。正直これを読んだ時の私の感想は「妊婦さんか・・・でもだからなに?どうしてそれを車に張ってアピールする必要があるの?」と思いました。 同じく車についている「赤ちゃんが乗っています」のマークの意味も知らず、「赤ちゃんが乗ってるから危険運転をしても許してね」ってこと?とか、「赤ちゃんが乗ってるからぶつけたら死ぬ確率が普通の車より高いから私の車を避けて」ってこと?もしや妊婦様、子連れ様?と思っていました。 でもどちらにもそんな意味ではない当の重要な意味が

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    赤ちゃんが乗っていますステッカーやマークは事故を起こした時にレスキュー隊に知らせるためにあります。
  • 【動画】渋滞 : 痛いテレビ

    2011年08月13日12:30 【動画】渋滞 カテゴリニュース zarutoro 「ニュース」カテゴリの最新記事

    【動画】渋滞 : 痛いテレビ
  • CNN.co.jp:生命の源は宇宙に? 隕石からDNAの成分発見 NASA

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、生命の設計図といわれるDNAの基となる物質が隕石から見つかったと発表した。宇宙からの隕石や彗星が、地球上の生命の形成を促す役割を果たした可能性があることを示すものだとしている。 NASAの研究チームは炭素を多く含んだ隕石12種類について調べた。その結果、DNAを構成する核酸塩基の主要成分であるアデニンとグアニン、および生体内の筋肉組織に含まれるヒポキサンチンとキサンチンが見つかった。 さらに、核酸塩基に関連した3種類の分子も微量に含まれていることが分かったが、このうち2つは生物にはほとんど見られないことから、宇宙で形成されたことを裏付ける根拠になるとしている。 隕石からのDNA成分は1960年代以降、何度か発見されているが、それが宇宙で形成されたものなのか、地球上の生命に汚染されたものなのかははっきりしなかったという。 しかしNASAが今回調べた12

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    生命の源となる物質が小惑星や彗星で形成されているとの説は有力視されるようになっており、今回の発見はその説をさらに裏付けるものといえそうだ。
  • 矢野利裕のEdutainment:音楽における「偽史的想像力」 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年08月12日 音楽における「偽史的想像力」 書評を早く読みたいが、宇野常寛『リトル・ピープルの時代』は、ネットなんかの感想をささっと検索するとわりと肯定的な感想が多いので、とりあえず、宇野的なスタンスは支持を得るのだ、という現状については認識しました。僕は、いつも宇野さんに対してチクチク不満をもらしているけど、ツイッターあたりで適当に褒めている人よりは愛情があると自負しています。問題意識や前提条件に同意することが多いので、よけいに対立点を強調したくなるのでしょう。 さて、『リトル・ピープルの時代』の第3章「拡張現実の時代」は、著者の新しい議論の展開に踏み込んでいると思うが、「郊外文学論――東京から遠く離れて」(『思想地図β』11.1)の議論を引き継ぐ「現実から半歩ずれる」という指摘は、感覚的には非常によく分かる。しかし、これはやはりレトリックの問題で、あらゆる表現はすべて現実から

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    〈いま・ここ〉で歌われているという「現実性」とサンプリングという形での「過去」の共存。
  • 坂本龍一 - TOWER RECORDS ONLINE

    〈3.11〉の震災後、どこからか耳にはいってくるメロディがあった。よく知っているのだが、このごろ、しばらく、遠ざかっていたようにおもえるメロディ。 《上を向いて歩こう》と《見上げてごらん空の星を》。 サントリーのCFで、何人もの俳優や歌手がつぎつぎに切り替わり、スタジオでマイクを前にうたう姿が映像としてつなげられていた。わたしは、だが、TVの画面でじかにみたことはない。放送を視聴する習慣がないからだ。なので、音は階下から聞こえてきて気になっていたものの、映像はネットで検索して、であった。 この2つ、わたし自身はごく小さいころの曲だ。リアルタイムで耳にはいってもいるだろう。けれども、そのころは〈カヴァー〉という言い方もなく、ヒットしたものはいろいろなひとが歌ったし、長いスパンでながれたので、子どものときにはつねにあった、との記憶がある。 《上を向いて歩こう》は作詞・永六輔、作曲・中村八大、《

    坂本龍一 - TOWER RECORDS ONLINE
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    本当の人間とは、身のまわりで起きているすべてのものごとに絶えず耳を傾け、音響の配置を聴きとる者のことだ。
  • ネットチラシ - 新小児科医のつぶやき

    前からあると言えば前からあったそうですが、 チラシ部(リクルート) 電子オリコミサービス(凸版印刷) 電子オリコミサービスの方の特徴を紹介しておくと、 チラシデータを入稿するだけで、ユーザーに向けて電子チラシをPush配信でお届けするサービスです。PC、モバイル(フィーチャーフォン、スマートフォン)およびTVなど様々なデバイスや連携サービスへ一括で配信が可能です。 「届く先」がちがいます 従来の紙の折込チラシでは届けることのできない新聞無読層や折込エリア圏外へも届き、生活者へ大切なメッセージをもれなく届けることができます。 「届け方」がちがいます 折込チラシが毎日ポストに投函されるように、電子チラシでも自分用の新鮮な情報が毎日、自動配信(Push配信)で手元に届きます。PC(ガジェット)、フィーチャーフォン、スマートフォン(アプリ)およびTVなどへもPUSH配信で新着チラシをお届けします。

    ネットチラシ - 新小児科医のつぶやき
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    かつては紙自体が高価であったので、広告以外の用途に紙として広く利用されていた。
  • 付録付き雑誌が飽和点に達した : 南充浩の繊維産業ブログ

    8月12 付録付き雑誌が飽和点に達した Tweet カテゴリ 付録付き雑誌の勢いが止まった。 金森努さんの記事によると、今年は付録付き雑誌の発行部数が前年割れしているという。 付録付き雑誌バブル崩壊!…では、どうする? http://www.insightnow.jp/article/6727 以下に抜粋引用する。 女性向け付録付き雑誌は<昨年に前年実績を4%上回る月もあった。だが、今年1~6月の部数は8.6%減。7.8%減だった同期の雑誌全体の減少率を上回った>という。特にムック(不定期刊行物)に限っては<オリコンによると、昨年1~6月に25.1%伸びたムックの推定売り上げ部数も、今年同期間は3.4%減に。「付録付きの減少が全体を押し下げた」(オリコン)> とのことである。 タイトルは「バブル崩壊」であるが、バブル崩壊というよりは、需要が頭打ちしたのではないかと思う。 特

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    無限に伸び続ける業態はこの世界に存在しないのだから、付録付き雑誌も早晩、飽和点に達するとは思っていた。
  • SYNODOS JOURNAL : 斜めからみる「日本のポストモダン教育学」 稲葉振一郎

    2011/8/1215:0 斜めからみる「日のポストモダン教育学」 稲葉振一郎 撮影:鈴木理策 日の人文社会科学における「ポストモダニズム」の格的受容はいつごろはじまったのであろうか? 80年代初頭の浅田彰の華々しい活躍はとりわけ印象深かったが、もちろんそれに先立つ1970年代に、「1968年」の余燼冷めやらぬなか、フランス文学出自の書き手を中心に、雑誌『現代思想』や『エピステーメー』などを拠点としてジャック・デリダやミシェル・フーコーらの紹介が精力的になされてきた。 さて、そのような状況に、日教育学はどう対応していたのだろうか? 日教育学における近代批判は、内発的にはたとえば、やはりポスト「1968年」の一環としての反差別運動に呼応するかたちで現われ、すでに70年代に、障害者教育や発達心理学の内在的批判から立ち上がった反発達論(先駆的には山下恒男『反発達論』現代書館、197

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    「教育」という対象は決して自明なものではない。それは「近代」固有のカテゴリーであり、「近代性」の不可分の構成要素である。
  • 「小説の読み方の教科書」を書き、それを伝えていくのがぼくの使命 - ハックルベリーに会いに行く

    ところで、id:yaneuraoさんという人が、ぼくの書いた『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(以下『もしドラ』)についての記事を書いてくれている。せっかく書いてくれたので、それらについてぼくの考えを述べさせて頂こう。ちなみに3つ記事を書いてくれたので、順次ご紹介していく。最初はこの記事だ。 もしドラの作者は思い込みが激しすぎるのではないか - やねうらお−よっちゃんイカをべながら、息子語録を書き綴る当にもしドラの作者の言うように、「そういう人が少数ながらもいる」(全体の数%ぐらい?)程度ならば、その人達の読解力が不足しているのかなとは私は思うのです。(もちろん、作者としてそういう人たちにもわかりやすく伝わる努力はするべきですが。)ところが、私が今回の記事を書いて、1日でこの記事に1万PV程度あったわけですが、誰ひとりとして、「この書店員はこれ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    必死だなあ。
  • 円高と株安についての個人的感想 – 橘玲 公式BLOG

    円高と株安についていくつかご質問をいただいたいので、個人的な感想を書きます。 まず円高ですが、デフレと低金利の経済では通貨は高くなるのが当然です。私は繰り返し「円安は超常現象」と書いてきましたが、これまでほとんど相手にされませんでした。世界金融危機をきっかけに、市場は(そこそこ)効率的で、この世に錬金術が存在しないことがようやく証明されたのです。 よく誤解されますが、円高だから海外投資は損をする(円安なら得をする)、というわけではありません。金利平衡説では、国債のような無リスク商品に投資する場合、国内と国外で損も得もなくなるはずです。 このことを直感的に理解するには、グローバルソブリンを例にとるとわかりやすいでしょう。 毎月分配型の草分けとして大人気を博したこのファンドは、当初(97年12月)1万円で設定された基準価額が、7月末には5090円まで下落してしまいました。これだけ見れば円高で大

    円高と株安についての個人的感想 – 橘玲 公式BLOG
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    個人にとっては、「いかにして人的資本の価値を守るか」が、デフレ経済における最重要戦略になるということ。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目! 「なぜ若者は暴れるのか」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年08月11日 (木)ここに注目! 「なぜ若者は暴れるのか」 ここに注目です。イギリスのロンドンで起きた若者らによる暴動は地方都市にも広がり、警察の厳戒態勢が続いています。若者が暴徒化する背景について百瀬解説委員です。 Q1:今回の暴動、なぜ若者が中心なのですか? Q2:でも暴動には移民以外の若者も加わっているようですね? A:騒ぎに便乗して略奪や放火をしたり、スマートフォンで参加を呼びかけたり悪質な者も少なくはない。ただイギリスの若者全体に閉塞感や不満が広がっているのも事実。イギリスはバブル崩壊の後始末のため、GDPの10%を超す財政赤字を5年間で一挙に1%にするという外に例のない超緊縮財政政策を進めていて、若者の失業率は20%近い高さだ。去年末に大学授業料の大幅な値上げをめぐって警察と学生の衝突事件が起きた。金持ちのマネーゲ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    イギリス政府はもちろんだが、実は周辺のヨーロッパ諸国も暴動の飛び火に戦々恐々としている。
  • 英政府、暴動対策にツイッター・ブラックベリー等のブロックを検討:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    いまだ終息しない英暴動に関して、AdAgeで気になる報道が。暴徒側の連絡手段としてツイッターやブラックベリーの存在が指摘される中、ついにこれらのサービスをブロックしてしまえ、という選択肢が浮かんできているようです: ■ U.K. Government Considers Blocking Twitter, BlackBerry (AdAge) David Cameron, the U.K. prime minister, said the government is considering whether it should block social-networking websites and messaging services during violent unrest after the country's worst riots since the 1980s. The gov

    英政府、暴動対策にツイッター・ブラックベリー等のブロックを検討:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    ネトウヨ、ネトサヨなどという言葉のある日本でも例外ではないかもしれません。
  • イギリス暴動に思う: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) ロンドンという街は元来とても暴動の多いところです。英語版ウィ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    アラブで起きれば民主革命で、先進国で起きればならず者の騒乱か。
  • 英キャメロン首相のSNS規制発言について  - 月明飛錫

    雑記 | 03:04 | 先週末からのイギリスでの暴動に関連して、キャメロン首相は、暴動参加者が連絡手段として利用したとされるツイッターやブラックベリーメッセージなどのソーシャルネットワークサービス(以下、SNS)の規制も辞さない姿勢を示している。(以下、引用)「キャメロン首相は、暴動への対応を協議するために臨時招集された下院で「暴力や騒動、犯罪が計画されていることが分かった場合、ウェブサイトやサービスを通じたコミュニケーションを止めることが妥当かどうかについて、警察や情報機関、通信業界とともに検討している」と表明した。」参考:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22686020110812 この発言に対して、中東で起こったアラブの春を、欧米諸国はソーシャルメディア革命と呼んで、インターネットを規制したエジプト、シリアなどを批判し

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    SNSに登録する際には、本人確認をするという方向はありなのかもしれない。
  • Twitter禍と、Twitterがいつ終わるのかについて - じゃがめブログ

    ハックルベリーさんがいつものようにおもしろい事を書いていたので、引用します。是非とも引用元にアクセスしてブクマしてあげてください。その為にこういうおもしろテクストを書いていると思うので。 ここで予言を一つ言うと、Twitterというサービスの寿命はもうあまり長くはないだろう。そう遠くない将来、誰も使わなくなる。 なぜTwitterが使われなくなるかといえば、それは人を幸せにしないからだ。人を幸せにしないサービスが長続きするはずがない。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20110812/1313119770 要するに、Twitterでは人と人の距離が近すぎて悪意が伝播しやすいですよ、という話。先生……話が長いです……*1。これには、確かに、と思う部分もありますが、疑問に思う部分も多々。 まず、Twitterが終わるかどうかについては、まあ終わるでしょう。いつか

    Twitter禍と、Twitterがいつ終わるのかについて - じゃがめブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    Twitterの面白さや悪意は何か、というと、それは単純に人の面白さであり人の悪意。別にTwitterの問題ではない。
  • Twitterの終わりの始まり、もしくはぼくのブログは炎上したことがない - ハックルベリーに会いに行く

    最近、インターネット禍みたいなものが続いているような印象を受ける。インターネット禍というか、Twitter禍と言った方がいいだろう。アディダスの人、ウェスティンホテルの人、伊勢丹内定の人、avex松浦氏、平野綾氏、蓮舫氏、ラサール石井氏、ネットマイルの人。他にもまだまだいっぱいいる。いずれも、自らの不用意な発言によって痛い目を被っているのが特徴だ。しかも、感情的になって周囲から白い目で見られる。そうして、Twitterで発言したことを後悔させられる羽目に陥っている。ここで予言を一つ言うと、Twitterというサービスの寿命はもうあまり長くはないだろう。そう遠くない将来、誰も使わなくなる。なぜTwitterが使われなくなるかといえば、それは人を幸せにしないからだ。人を幸せにしないサービスが長続きするはずがない。なぜ人を幸せにしないかというと、ユーザーの隠していた音というものを、ついポロリと

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    距離というのは遠くてもダメだけど、近過ぎてもダメなのである。
  • ネット生活:快適なネット生活をおくる秘訣、それは「つぶやかない」こと。緊急忍耐力対談:ココロ社×加野瀬未友|gihyo.jp … 技術評論社

    快適なネット生活をおくる秘訣、それは「つぶやかない」こと。 緊急忍耐力対談:ココロ社×加野瀬未友 コミュニケーションツールが日々便利になっていくその裏で、ネットは今日も人々を炎上へと導いている。つい暴走しがちな夏、危険を避けて快適なネット生活をおくりたいとお考えの方へ向け、ネット上でのコミュニケーション術について詳しいお二人に、緊急対談をお願いした。 ココロ社(こころしゃ) Twitter:@kokorosha ブログ:ココロ社 ほのぼの四次元ブログ1971年・大阪生まれ。東京大学文学部を卒業後、「⁠人生是忍耐」という真理に気づき、あえてノーマルなサラリーマン稼業を選択し、持ち前の忍耐力を発揮して、珍妙なブログの運営および、ギリギリ系自己啓発書の執筆などを行っている。主な著書に『クビにならない日語』(⁠翔泳社⁠)⁠、『⁠超☆ライフハック聖典』(⁠技術評論社⁠)⁠、『⁠マイナス思考法講座』

    ネット生活:快適なネット生活をおくる秘訣、それは「つぶやかない」こと。緊急忍耐力対談:ココロ社×加野瀬未友|gihyo.jp … 技術評論社
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    Twitterは単なる出会い系サイト。
  • お台場デモと野村総研レポート〜マスメディアが完全に沈黙する事象 - 木走日記

    8日付けデイリースポーツ記事から。 フジテレビ前に「ノーモア韓流」“デモ” 俳優・高岡蒼甫(29)が、韓国ドラマを放送するフジテレビを批判するコメントを短文投稿サイト「ツイッター」に書き込み、所属事務所を退社したのを受け、フジテレビに抗議しようとネット上で呼びかけあって集まった約1000人が7日、社がある東京・お台場でデモ行進を行った。 お台場ではフジテレビが主催する夏の屋外イベント「お台場合衆国2011」を開催中。日曜の昼間とあり、多くの来場者でにぎわう会場は、無数の日国旗に加え、拡声器の声と怒号で騒然となった。デモ行進の許可を得ていなかったため、当初はフジテレビ社屋近くの公園で集会を行い解散する予定だったが、「散歩」という形でデモを始めた。 だが、フジテレビ社屋前を通過したあたりから参加者は興奮。「日を返せ!」「ノーモア韓流」「ツイートしたぐらいで事務所は解雇するなー!」などと絶

    お台場デモと野村総研レポート〜マスメディアが完全に沈黙する事象 - 木走日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    ネットが発達してきて、私たちはある種の事象にマスメディアがまったく沈黙する事実に気づき始めました。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    The Great Challenge.
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    発電機の停止に伴う停電は、電線が切れた場合などと比べ、復旧に時間がかかる。2003年8月にニューヨークで起きた北米大停電の際には2日を要した。
  • 真夏の首都圏大停電が発生。そのときケータイは、ATMは、コンビニは? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    救急車は「電話がつながらなければ出動はできない」(総務省消防庁)。
  • おちまさと『情報は獲りに行け!』

    おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba 情報は 待っていても 誰も持って来てはくれない。 情報は 待つものではなく 獲りにいくものである と時々 改めて思うことがある。 だから この内容のブログも 意外と過去を遡れば 何回か出てくるだろう。 思ったら ブログに書くように 習慣づいているのかも しれない。 なぜ 再び 改めて思ったかと言えば 『宇宙兄弟』 を読んでいることがきっかけだ。 週刊マンガ誌を 読まない僕は 現在連載中の マンガに詳しくないので 時々 気になったものを 一気に大人買いして 読むことが多い。 話はそれるが 週刊マンガ誌を 読まないのは ある意味 あえてである。 この件は 今回の内容と関係ないので また書く。 『宇宙兄弟』 もずっと気になっていたのだが やっと読み始めた。 当に最高の

    おちまさと『情報は獲りに行け!』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    自分で情報は獲りに行かなければ、誰も胸ぐらを掴んで教えてくれたりはしないということ。
  • 地熱は、なぜ無視され続けるのか | 真山 仁オフィシャルブログ「虎視眈々」

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    地熱は、なぜ無視され続けるのか | 真山 仁オフィシャルブログ「虎視眈々」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    もし、本当に風力や太陽光発電ばかりを推し進めていけば、結局「そんな不安定な電力では、日本の産業も社会も立ちゆかない。だから原発推進」という答えが出てしまうだろう。
  • 原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す

    印刷 メール 原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す 関連トピックス ホンダ 東京電力 原子力発電所 アシモのプロフィル ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」が、東京電力福島第一原発の事故現場に投入される可能性が出てきた。ホンダは、人間に近い作業ができるアシモの技術を応用し、専用ロボットを開発。人が近づけない放射線量の高い場所で作業することを検討している。 活用が検討されている機能は、人のように滑らかに動く腕の技術。モーターで動く肩やひじ、手首の微妙な力加減を、コンピューターで調整できる。 ホンダは、アシモを原型として、腕の技術を生かした事故処理専用ロボットの製作をめざしている。現場は足場が悪く、転倒の危険もあるため、足回りは二足歩行ではなく、タイヤや、戦車のようなクローラー(無限軌道)を使うとみられる。 実際の作業では、原子炉建屋の内部までロボットを運んだうえで、離れた場所か

    原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    改良型は、目的地まで高精度にたどり着ける制御機能を付けるほか、手の動きをより滑らかにする。
  • 米が本当にヤバいのは来年だ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール 「補償について」 http://amebl… おととい  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 米が当にヤバいのは来年だ 補償について セシウム牛 嬉しかったので更新 ひっそりと更新 農家に婿入りした男のブログZZ 農家の婿のブログについて 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 8 ) カレンダー <<8月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    除染の話は未だに来ない。なのに、来年の種もみの注文書が回ってくる。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    クライアントその気にさせておいて最後行政のNG出ました、みたいなインチキ広告代理店みたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):送り火用被災松からセシウム 一転使用中止 京都市発表 - 社会

    印刷  京都の「五山送り火」で、東日大震災の津波になぎ倒された岩手県陸前高田市の松でできた薪(まき)を燃やす計画で、京都市は12日、市が取り寄せた薪500について放射能検査をした結果、放射性セシウムが検出されたと発表した。市は記者会見で「科学的根拠に基づき、誠に残念だが断念せざるを得ない」と説明。16日の五山送り火で燃やすことを中止するという。  市によると、薪の表皮から1キログラムあたりセシウム137が588ベクレル、セシウム134が542ベクレルの放射性セシウムがそれぞれ検出されたという。  この問題では、放射能への不安の声が一部の市民から寄せられ、大文字保存会が被災松の受け入れをいったん中止。そこで市が別の薪を取り寄せ、大文字をはじめとする五山の各保存会が送り火で燃やすことを了承していた。 関連リンク送り火、消えない怒り 京都市長は「決着」に安堵(8/12)被災松、五山そろって送

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    市によると、薪は現地で長時間にわたって野ざらしになっていて、泥をかぶった状態だった。
  • 朝倉聡子・日々のつぶやき: お盆に思う・帰る家のない人々。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    家族以外のまたもっと別の「絆」を確認するお盆であってもいい、と思う。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    例年よりも綺麗に見えました。
  • 5ヶ月 - JKTS

    震災から5ヶ月が立ち 寒くてバスタオルに包まって凍えていたあの日から 今の猛暑日が続く毎日を過ごしていると 時間の流れや季節の移り変わりを感じます。 定期的に送ってもらえる被災地の映像や写真はあの日から大きく変わることはなく、 まだ5ヶ月、もう5ヶ月と月日のとらえ方も変わっていきます。 医療支援に行かせていただいた陸前高田の避難所も閉鎖になり 皆が仮設住宅や他に引っ越して行きました。 起きてしまった災害に怒りと悲しみをぶつけようがなくみんなで涙を流した避難所。 そんな中、再会出来て喜びと安堵の涙を流した避難所。 これからのことを皆で話し合い途方に暮れた避難所。 途方に暮れた中でも 小さな希望や幸せを見つけたり探した避難所。 寂しいときも誰かが必ず気が付いてくれて寄り添った避難所。 そんな避難所が閉鎖になるのは寂しい気持ちもあり、 皆が仮設でも住まいを確保出来た嬉しさもあるけど 避難所がなく

    5ヶ月 - JKTS
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    私達の役割や存在ももっと見つめ直していかなくては。
  • 首相官邸ホームページ

    #賃上げ #原油価格・物価高騰対策 #新しい資主義 #こども・子育て政策 #災害対応 #外交・安全保障 #GX #デジタル行財政改革

    首相官邸ホームページ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    復興への作業の中で、被災地にこそ《社会的包摂》のモデルを実現してほしい。
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    原発立地自治体が、脱原発に転換するのは初めて。
  • 河北新報 東北のニュース/安心を古里に 東北、帰省ラッシュ本格化

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/13
    「東日本大震災後、実家に帰るのは初めて。家屋に大きな被害はなかったが、孫の顔を見せて父母を安心させてあげたい」。