2014年4月3日のブックマーク (31件)

  • 「画面の中」から「リアル世界」へ 林信行氏が語る、これからのITトレンドのゆくえ

    数々の斬新なクリエイティブコンテンツを世に送り出しているPARTY。その主要メンバーのひとり中村洋基氏が、PARTYを立ち上げるまでの経緯、そしてユーザーに喜ばれる話題性の高いコンテンツをどのようにつくっているのか、具体例を挙げながらそのポイントを解説します。(IVS 2013 Springより) 画面の中から外の世界に消費者の目線が移っている 林:ありがとうございます。来、みなさんスケジュールご覧になっていただくとわかると思うんですけれども、もうひとりPARTYの川村さんって方が参加されて、2対1で僕がモデレーターをやるはずだったのが、ちょっとそうならなくなったんですが、講演の形にさせていただきました。 で、1時間ほどあるところを今回ものすごく短くしていただいたんですけど、このままだと僕が壇上のタイムキーパーになってしまうんで、みなさんもうちょっとだけお付き合いいただいて、そもそもIV

    「画面の中」から「リアル世界」へ 林信行氏が語る、これからのITトレンドのゆくえ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    技術の”先”にあるものに人は感動する。
  • 猫100匹・島民15人の島に行く

    無人島を除く島には人が住んでいる。たとえ島民が一人でもいればそこは無人島でない。では、その島にネコがたくさんいたらどうだろうか。人はそれを島と呼ぶ。島民がいてもネコが多ければ島となるのだ。 愛媛県に青島という島がある。この島の島民は15人。両手両足の指で足りるくらいしか島民がいない。しかしネコは100匹もいるのだ。正真正銘の「島」だ。ぜひ行ってみたいと思う。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    多くの観光客は午後の便で来て、1時間だけネコを楽しむ。
  • 東京新聞:出版業界と連携広がる 減る読書人口 敵対より協力を:変わる知の拠点:特集・連載(TOKYO Web)

    トップ > 特集・連載 > 変わる知の拠点 > 記事一覧 > 記事 【変わる知の拠点】 出版業界と連携広がる 減る読書人口 敵対より協力を Tweet mixiチェック 2014年4月2日 図書館と書店の連携について話し合ったシンポジウム=東京都内で 図書館と出版社、書店が、互いに連携を模索する動きが広がっている。図書館はこれまで「無料貸屋」と揶揄(やゆ)され、出版業界から敵視されることも多かった。だがの売れ行きが下降線をたどり続ける中、両者の“共通の敵”となったのは読書人口の減少。共闘することで、出版文化の底上げを図ろうとしている。 (中村陽子) 「図書館栄えて書店滅びる、ではいけない」。出版社や書店の関係者らでつくるNPO法人「の学校」が、東京都内で開いたシンポジウム「街の屋と図書館の連携を考える」。前鳥取県知事で慶応大教授の片山善博さんが、図書館行政に携わった経験をもとに持

    東京新聞:出版業界と連携広がる 減る読書人口 敵対より協力を:変わる知の拠点:特集・連載(TOKYO Web)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    出版業界と図書館の関係者は、これまでお互いに接点がほとんどなく、考えていることも分からない状態。
  • LoCoBra | 博報堂ブランドデザイン

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    地域コミュニティとの共創で持続的な地域ブランドづくりを推進する。
  • 画像共有のインスタ、なぜ若年層に人気?進む若者のFB離れと、SNSの目的別使い分け

    ウェブ、IT業界に精通し、数多くのビジネスの立ち上げを知るリボルバー代表取締役CEOでシリアルアントレプレナーの小川浩氏。先見の明を持つと各界から注目される小川氏がIT、ベンチャー、そしてビジネスの新しい時代を独自の切り口で解説する。 メッセンジャーアプリ・LINEの快進撃が続いているが、その陰で画像共有アプリ・Instagramやショートビデオ共有アプリ・Vineなどの新興サービス群が、若年層を中心に勢力を伸ばしている。ともに先行する巨大ネット企業のグループ傘下にあるというのもおもしろい(InstagramはFacebookに10億ドルで、Vineに至っては創業直後に3000万ドルでTwitterに買収されている)。 特にInstagramは、<インスタ>と省略された呼び方が浸透しており、読者モデルや若手タレントなど、ファッショントレンドに敏感な女性ユーザーを多く集めることに成功している

    画像共有のインスタ、なぜ若年層に人気?進む若者のFB離れと、SNSの目的別使い分け
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    やはり若者は若者だけの空間を欲する。
  • エピソード - 視点・論点

    ことし6月に成立した子ども・子育て支援法などの改正法。長年にわたって子育て家庭の支援を行ってきたNPOの目線で、今の社会に必要な支援とは何かを考えます。

    エピソード - 視点・論点
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    四国で行ってみたい場所、そういうところを組み込んで、最後まで歩けなくたっていいや、という気持ちで。
  • 希少糖のこと : 有機化学美術館・分館

    3月20 希少糖のこと さて最近、希少糖ソーダなるものが出回っています。筆者もかつての毒物ドリンク探検隊の血が騒ぎ、一買ってみましたが、なかなか悪くありませんでした。 希少糖ソーダ(伊藤園) さてこの希少糖なるものはいったい何か――と調べてみると、要は天然の存在量が少ない糖類のことで、ここではD-プシコースというものが主成分のようです。あまり聞き覚えのない糖ですが、六炭糖のケトースということで、フルクトース(果糖)の異性体に当たるもののようです。 上はプシコースの6員環(ピラノース)型、下は環を開いた形。 このプシコースの何がありがたいのかといえば、砂糖の70%ほどの甘さがありながら、ほぼノンカロリーという点だそうです。そればかりか、小腸からのブドウ糖の吸収を抑えてくれるということですから、糖の取り込みに関わるトランスポーターに結合して、ブロックしてしまうということと思われます。 また、

    希少糖のこと : 有機化学美術館・分館
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    ちなみに香川県は、全国でもトップレベルで糖尿病患者の多いところ。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    東京は春爛漫。
  • https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/124213.html

  • 信頼と裏切りの社会 ブルース・シュナイアー著 - 日本経済新聞

    ほんのすこし前まで、オンラインでクレジットカードや銀行の暗証番号といったデータをやりとりすることに抵抗があった。いまではさほど気にしなくなったが、もちろんそうしたデータを盗み見されるリスクは消えていない。それにもかかわらずネットで決済情報をやりとりできるのは、私たちがネットを信頼しているからだ。この「信頼」という現象をめぐる壮大な一般理論を模索したのが書だ。進化生物学から心理学、経済学、哲学

    信頼と裏切りの社会 ブルース・シュナイアー著 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    慣れ親しみによらない信頼を社会の中に埋め込むために何が必要か。
  • 「SNSは空虚」と感じる「サイバー非社交性」の研究

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    「サイバー非社交性」の傾向をもつ人は、ネコたちのように、現実世界で人とつながるほうを好む。
  • AKB48大島優子卒業後は古参メンバーが鍵に!? 気鋭のアイドル論者が読み解く

    3月30日、AKB48大島優子の卒業セレモニーが行われる予定だったコンサート『春コン in 国立競技場~思い出は全部ここに捨てていけ~』(東京・国立競技場)が、荒天のため中止・延期となった。大島は当日、集まったファンの前に姿を現し、涙を浮かべながらも笑顔で、「天気なので、どこにもこの悔しさと悲しさをぶつけられないのがイヤなんですけど、次、ちゃんと卒業セレモニーをやる時はそこに一生懸命ぶつけて、皆さんに最高のAKB48の大島優子を見せたい」などと語り、ファンとの再会を誓った。 大島の公式ブログには「優子は悪く無いから…謝らないでください。次行く時には『最高の大島優子』を見れることを信じて、その日まで楽しみにしています」「最後にファンの前に出てきてくれて、ありがとう」「正直ショックだったけど、優子をコンサートで観れる日が先になっただけだよ!」と、公演中止という結果になったにも関わらず、数多くの

    AKB48大島優子卒業後は古参メンバーが鍵に!? 気鋭のアイドル論者が読み解く
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    最後の依り代は劇場。
  • 桜満開!ジャニヲタ男子が選ぶ 桜とともに聞きたいジャニーズソング6選

    東京都心では桜が満開となり、桜ソングで日常に彩りをつけたくなるこの季節。もちろん、コブクロも森山直太朗もケツメイシもいいんだけど、それだけじゃ物足りない……桜のように日をパッと盛り上げるのはジャニーズソングだ! ということで、現在28歳、物心ついたときからのジャニヲタ男子である僕・霜田明寛が桜とともに聞きたいジャニーズソングを、独断と偏見のもと、TOP5形式で選んでみました! 5位 『桜援歌(Oh!ENKA)』(関ジャニ∞ 2005年9月14日発売) テイチクエンタテインメントからデビューし、初期は演歌色の強かった関ジャニ∞。彼らの3枚目のシングル『好きやねん、大阪。』に収録された、和風テイストでありながらダンサンブルな1曲です。デビュー曲の『浪花いろは節』に引き続き、渋谷すばるの、こぶしのきいた歌い上げも印象強く、お祭り感を盛り上げます。 村上信五の『おとん、おかん……オレもいつかは、

    桜満開!ジャニヲタ男子が選ぶ 桜とともに聞きたいジャニーズソング6選
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    『TOKYOプラスティック少年』(男闘呼組)。
  • 大学生って海外行かなくちゃ死ぬの? : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    fランはあまり行かない。
  • 女性の社会進出へ 外国人受け入れ検討を提言 NHKニュース

    経済財政諮問会議の民間議員は、少子高齢化による労働力不足が予想されるなかで、育児や介護のために職に就けない女性の社会進出を後押しする必要があるとして、家事や介護をサポートする外国人労働者の受け入れを検討すべきだとする提言をまとめました。 政府の経済財政諮問会議と産業競争力会議は、4日合同で会議を開き、経済のグローバル化への対応策を議論することにしていて、諮問会議の民間議員は外国人労働者の活用策などに関する提言をまとめました。 それによりますと、少子高齢化による労働力不足が予想されるなかで、国内には育児や介護のために職に就けない女性が220万人以上いると言われていることから、こうした女性の社会進出を後押しする必要があるとして、家事や介護をサポートする外国人労働者を新たに受け入れることを検討すべきだとしています。 また、今後、技能のある外国人に日で活躍してもらうことが国民的課題になるとして、

    女性の社会進出へ 外国人受け入れ検討を提言 NHKニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    家事や介護をサポートする外国人労働者を新たに受け入れることを検討すべきだ、と。
  • 「和える」ことでくまモンはヒットした:日経ビジネスオンライン

    坂田 亮太郎 日経ビジネス副編集長 東京工業大学大学院修了後、98年日経BP入社。「日経バイオテク」「日経ビジネス」を経て2009年から中国赴任。北京支局長、上海支局長を経て2014年4月から日経ビジネスに復帰 この著者の記事を見る

    「和える」ことでくまモンはヒットした:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    外からの目で見るとその価値が掘り起こせる。
  • 地方暮らしはどんなもの?お試し移住サイトで、引っ越し前に体験

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 湘南エリアの別荘、マンションで「お試し移住」が体験できる「microstay(マイクロステイ)」。募集中の稲村ヶ崎の別荘は、相模湾を一望するロケーション 通勤ラッシュと縁を切りたい。朝、サーフィンしてから会社へ行きたい。広い庭で野菜作りを楽しみたい。子どもとキャッチボールしたい。 都会を離れ、地方でストレスのない生活を送る若い世代が、ここ1、2年増えつつある。ライフスタイル誌を開くと“住みやすい地方都市”といった特集も頻繁に目にするようになった。 地方移住といえば、ひと昔前は「田舎暮らし」のイメージが強かっ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    ドラマのイメージだけで引っ越すのは失敗のもと。
  • 新しい形のつながり、共有、贈与『ニートの歩き方』書評: 鶴見済のブログ

    人ほど頑張ることが好きな国民が他にいるだろうか? 日が工業製品の輸出に特化できた理由は「勤勉な労働力が豊富にあったから」というのが定説であり、電車は日夜分刻みの比類のない正確さで運行している。「頑張ります」「頑張ってください」という言葉抜きには、日常会話さえ難しい。 ニートの生き方について書かれた書は、この社会を支配する“努力教”に対して、「そんなに働かなくていい、もっといい加減でいい」と反旗を翻す。現在三三歳の著者は通学や通勤が苦手で、就職しても社内での仕事がほとんどなく、こんな人生は嫌だと三年ほどで退社。その後は住居など生活上のインフラを最少限にとどめ、共有や贈与や小さなコミュニティを大切にしながら暮らしている。生活の中心にあるのはインターネットで、必要なお金はネットでの広告収入などで賄っている。

    新しい形のつながり、共有、贈与『ニートの歩き方』書評: 鶴見済のブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    高度成長期に全員に押しつけられた生き方が、今でも最善であるはずがない。
  • 「仕組み作り」にこだわり過ぎても危険では? : 南充浩の繊維産業ブログ

    4月2 「仕組み作り」にこだわり過ぎても危険では? Tweet カテゴリ 「モノ作り」より「仕組み作りだ」と言われることが多い。 しかし、この「仕組み作り」なるものがなかなか思いつくものではない。 実際に「仕組み作り」を成功させた企業なりブランドなりというのは数えるほどしかない。 少し前に流行ったソーシャルゲームによる課金システムだが、根強いファンはいるもののすでに下火である。 グリーもDeNAも株価はピーク時よりずいぶんと下落している。 逆に「モノ作り」が得意な企業は無理に「仕組み作り」を考えるよりは、「物作り」を深化(進化ではない)させた方が良いのではないかと思うようになった。 ただ、よくある「意味のわからないこだわり商品」を作れといっているのではない。 極端に例えると、「今までは1950年代のビンテージジーンズをモデルとしていましたが、これからは1948年のジーンズをモ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    「物作り」を深化させることで、思いもよらない外部要因で仕組みが出来上がることもあるのではないか。
  • 「出版者」たちの時代がやってきた

    エリプリル・フールの日があけるのをまって、連載記事を二つ更新しました。一つは2月末から短期集中連載としてお願いしていた、結城浩さんの「私と有料メルマガ」の「第三回 継続編」。これにて連載は完結となります。メールマガジンを発刊しようと思い立ったときから現在にいたるまでの、結城さんの思考と実践の変遷を振り返ったエッセイですので、ぜひ「第一回 皮算用編」「第二回 転換編」とあわせてお読みください。 結城さんのこの連載は、私が有料メルマガについて、Facebook上でどなたかの「有料メルマガは著者と読者を不幸にしている」との発言を受けて、次のような否定的な考えを述べたのがきっかけです。 「メルマガはとっていても読む暇がないし、読んでも購読してない人とは話題を共有しにくい。あくまでもファンクラブの会報みたいなものだと思ってます。もうちょっとよいプラットフォームができないかな」 これに対して結城さんか

    「出版者」たちの時代がやってきた
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    問題は紙か電子か、ではなく「志」の有無。
  • ヤマハのボカロ音源LSI 歌うキーボード ポケット・ミク発売 「これ1台でオケとボーカル」 : アキバBlog

    「歌うキーボード ポケット・ミク」【AA】が1日に発売になった。パケ裏面は『キーボードがボーカルになる!スタイラスで声を演奏できる!そんな画期的な機能を可能にしたのが、ヤマハ音源LSI"NSX-1"』になっていて、稲敷常州さんの感想は『取説見たら予想以上に高性能なことが判明。これ1台でオケとボーカルができるのね』などなど。 「歌うキーボード ポケット・ミク」【AA】が、アキバでは1日に発売になった(公式発売日は3日)。 パッケージの謳い文句は『ミクの声で演奏できる!はじめてのボーカル・キーボード』、パッケージ裏面は『キーボードがボーカルになる!スタイラスで声を演奏できる!そんな画期的な機能を可能にしたのが、ヤマハ製のeVocaloid対応音源LSI"NSX-1"。あの初音ミクの歌声を演奏する、これまでにない、まったく新しい音楽体験』、『ウェブ上の専用アプリを使って自分が入力した歌詞を演奏す

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    初音ミクの歌声を演奏する、これまでにない、まったく新しい音楽体験。
  • Mikiki by TOWER RECORDS | タワーレコードの音楽ガイドメディア

    ピアノの伊佐津さゆり&箏の渡辺邦子によるジャズ・イリゼとは? 洋楽と邦楽のコラボで奏でる信州発〈虹色の音楽

    Mikiki by TOWER RECORDS | タワーレコードの音楽ガイドメディア
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    Mikikiは、もっと聴きたい、知りたい、楽しみたい人のためのミュージック・レヴュー・サイトです。
  • タワーレコード、音楽情報を集めたレビューサイト「Mikiki」をスタート

    タワーレコードは4月2日、音楽情報、レビューサイト「Mikiki(ミキキ)」をオープンした。「読んで」「聴ける」ミュージックガイドメディアをコンセプトに展開していく。 ユーザー投稿を含むレビューのほか、タワーレコードがレコメンドする新着音源やライブ映像などのコンテンツ、ミュージシャンのインタビューやコラムといった情報が掲載される。 CDやDVD、デジタル配信など視聴のフォーマットや音楽ジャンル、メジャー、インディーズなどには一切こだわらず、タワーレコードが「いい」と感じる音楽の情報を発信していくとのこと。海外音楽ファンもターゲットに据え、記事の英語化も進めていく予定としている。

    タワーレコード、音楽情報を集めたレビューサイト「Mikiki」をスタート
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    タワーレコードが「いい」と感じる音楽の情報を発信していく。
  • 一生食える強みをつくるには?3つのステップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    一生えるビジネスパーソンでいられたら。 いっぱぐれがなくて、安心ですよね。 少し前に、こんなを読みました。ということで、今日はこちらのをご紹介します。 「プチスキル」をかけ合わせて「レア人材」になる 一生える「強み」のつくり方 作者: 堀場英雄 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2014/02/27 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 1つのプロスキルより、4つのプチスキルを習得する プロのスキルを身につけるには、それなりに長い時間が必要です。それでうまく行けばよいですが、1つのスキルだけでうまく行かなかったときは困ったことになります。 だから4つの「プチスキル」を身につけて、これらをかけ算で発揮すると、レアな人材になれるということです。 100人に1人のレベルを4つで、かけ算をして、 100分の1×100分の1×100分の1×100分の1

    一生食える強みをつくるには?3つのステップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    1つのプロスキルより、4つのプチスキルを習得する。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    ユーザは一日平均2時間42分をモバイルデバイスに捧げている。
  • 小保方氏にも弁明の機会を…京大・八代嘉美氏:科学:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    幹細胞に詳しい八代(やしろ)嘉美(よしみ)・京都大特定准教授が1日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、理化学研究所の調査委員会がSTAP細胞の論文の画像が捏造(ねつぞう)されたと発表したことについて、「一方的に糾弾される側だった小保方(晴子)さんにも言いたいことがあると思う。直接(表に)出て、弁明する機会が与えられるべきだ」と述べた。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    一方的に糾弾される側だった小保方(晴子)さんにも言いたいことがあると思う。
  • 「溶けないアイス」卒論もとに新商品 介護食として活躍:朝日新聞デジタル

    「溶けないアイスクリーム」。大学生がそんなテーマで研究した卒業論文をもとに新商品が誕生し、病院や高齢者施設が給に出し始めた。20度の室温で30分放置しても形が崩れず、なめらかさは保たれたまま。「べやすく、介護に最適」と好評だ。 卒論を書いたのは昨春まで関東学院大学人間環境学部(横浜市)の学生だった相川翔子さん(23)と玉置明日美さん(23)ら3人。ゼミで指導を受ける松崎政三教授(栄養学)からヒントを得て、溶けないアイスを作り始めた。 アイスはとろみがあり、のみ込む際に誤って気管に入る「誤嚥(ごえん)」を起こしにくい。高齢者の誤嚥は呼吸困難や肺炎を引き起こすこともある。「暑いときの欲増進にもつながるアイスは素晴らしい介護」と松崎教授。ただし、病院などでは配膳から事までの時間が人によってまちまち。アイスは溶けるのが難点だった。「溶けると誤嚥しやすく、何よりおいしくない」

    「溶けないアイス」卒論もとに新商品 介護食として活躍:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    暑いときの食欲増進にもつながるアイスは素晴らしい介護食。
  • 津波の教訓:朝日新聞デジタル

    鉄筋コンクリート造3階以上の建物は10メートルの津波でも約半数が持ちこたえる――。国土交通省が行った東日大震災の津波被災調査であきらかになった。ある程度の高さのある丈夫な建物が津波避難ビルとして有効であることが裏付けられた。 調査は浸水被害を受けた青森から千葉の6県62市町村の計23万棟の建物を対象に実施。建物や樹木に残った痕跡などから津波の浸水深を100メートル四方ごとに調べ、建物の構造や階数別に被害状況を分析した。 その結果、木造2階建ての場合、浸水深3メートルで5割、6メートルになると9割以上の建物が流失するか全壊していた。鉄筋コンクリート造3階以上の建物では、浸水階より上の階にいる人が危険になるほどの損壊が生じる割合は低いことが分かった。 東北大の越村俊一教授(津波防災工学)によると、津波による建物破壊の原因は、(1)流れの力(2)水につかった建物を浮かび上がらせようとする浮力(

    津波の教訓:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    どんな建物に避難すれば生き残れるか、どんな行動が命を救ったか。
  • 向田邦子賞、「ごちそうさん」の森下佳子さんに:朝日新聞デジタル

    優れたテレビドラマの脚と作家を選ぶ第32回向田邦子賞の選考会が2日開かれ、「ごちそうさん」(NHK)の森下佳子さん(43)の受賞が決まった。 「ごちそうさん」は2013年度下半期の朝ドラ。戦中、戦後を舞台に、「べることによって人は幸せになる」というテーマで放送され、高視聴率を記録した。 選考委員の池端俊策氏は「べる、という難しいテーマを書き通した。(5人の)委員が全員、森下さんへの授賞に賛成した」と振り返った。 発表会見に出席した森下さんは「企画や周囲の方々、役者に恵まれた。今後は現代を舞台にした作品も書いていきたい」と抱負を語った。

    向田邦子賞、「ごちそうさん」の森下佳子さんに:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    戦中、戦後を舞台に、「食べることによって人は幸せになる」というテーマで放送され、高視聴率を記録。
  • セグウェイ、街を快走 国内初の公道体験走行:朝日新聞デジタル

    2輪の立ち乗り型ロボット「セグウェイ」で公道を走る国内で初めての体験ツアーが2日、茨城県つくば市で格的に始まった。 参加者は30分の乗車講習を受けた後、つくばエクスプレスつくば駅周辺の公園や公道に設定された約6キロのコースを90分かけて巡った。時速5~10キロ、ゆっくりとしたツアーだ。 つくば市は11年3月、国から実験特区の認定を受けた。国内で初めてモビリティロボット(搭乗型移動支援ロボット)が公道を走れるようになり、ツアーの実験を重ねてきた。 ツアーは毎月第1、3週の水、土、日に開催する。問い合わせは主催するつくば観光コンベンション協会(029・869・8333)まで。(福留庸友)

    セグウェイ、街を快走 国内初の公道体験走行:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    国内で初めての体験ツアーが2日、茨城県つくば市で本格的に始まった。
  • LINE利用者、4億人突破 開始から2年9カ月で:朝日新聞デジタル

    スマートフォンで無料通話ができるアプリを提供する「LINE(ライン)」(東京都渋谷区)は2日、利用者数が世界で4億人を超えたと発表した。2億人から3億人に増えたときと同じ約4カ月で1億人を上積みしており、急ピッチでの成長が続いている。 LINEは2011年6月にサービスを始めた。開始から2年9カ月での4億人到達は、ネット上で人々が交流するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の世界最大手・フェイスブックを上回るペースだ。年内に5億人突破を目標にしている。 現在は約230の国・地域で使われ、海外の利用者が全体の約85%を占める。最近は北米や西欧で利用者が増えているという。 昨年末にスマホ向けの買い物サイト、今年3月からは会員以外とも通話できる電話サービスを始めるなど多角化も進めている。一方で出会い系サイトのように使われ、未成年者が犯罪に巻き込まれるケースも出ている。他の利用者が18

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/03
    年内に5億人突破を目標にしている。