2015年9月16日のブックマーク (10件)

  • 牡蠣食う研 - 広島を世界一おいしく牡蠣が食べられる街へ

    広島の牡蠣を愛し、世界一牡蠣をおいしくべるためのスター集団、牡蠣う研(かきくうけん)。物の牡蠣のスペシャリスト達が各々の最も力を発揮し、広島の牡蠣にまつわる様々な課題を研究していきます。

    牡蠣食う研 - 広島を世界一おいしく牡蠣が食べられる街へ
  • なぜ地方の観光地は変われないのか

    今回のコラムでは、「地方の観光」の話をしたいと思います。地方にとって、観光産業は潜在成長力のある分野であることは言うまでもありません。2014年には訪日外国人観光客が約1341万人となり、今年も大きく伸びているわけですが、世界レベルで見れば国際観光客数は11億人超。日にとってはまだまだ攻めて行ける「可能性に満ちた分野」です。 しかしながら、地方の有名観光地を訪れると、残念ながら「可能性は可能性のまま終わり、そう簡単に成長はしないだろう」と感じるのです。 わかっちゃいるけど辞められない「過去」への依存 どういうことでしょうか。 有名観光地においては、どこでも独特な商慣習があります。「歴史的資産を見に一生に一度は訪れたい」というレベルの観光地なら、黙っていても大量の観光客が毎年続々と訪れます。 特に、神社仏閣などでは御開帳や遷宮など、さらに爆発的に人を呼び寄せるタイミングがあり、「コバンザメ

    なぜ地方の観光地は変われないのか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/09/16
    地域外からの投資を積極的に迎え入れたり、地域内でも異業種の参入を促進していくことが重要。
  • ENODEN SOUND TRIP

    江の島、鎌倉エリアで出会える「音」をテーマに、「江の鎌」をご紹介するムービーです。江の島・鎌倉の観光情報は、江の鎌ナビをご覧ください。https://enokama.jp/

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/09/16
    江の島、鎌倉エリアで出会える「音」をテーマに、「江の鎌」を紹介するムービー。
  • World premiere for Porsche Mission E

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/09/16
    ポルシェの電気自動車「Mission E」。
  • 人、かくもたやすく悪魔になれり 『ルシファー・エフェクト ふつうの人が悪魔に変わるとき』 - HONZ

    「あなたも悪魔になってしまう可能性がある。」と言われても、自分は大丈夫だ、と思う人がほとんどだろう。しかし、このを読めば考えが変わるに違いない。いや、このを読んで考えを変えたほうがいい。 1971年におこなわれた『スタンフォード監獄実験』の責任者フィリップ・ジンバルドーが、その全貌とその後の展開を著しただ。きわめてシンプルな実験である。夏休みに大学生のアルバイトを募り、くじ引きで看守役と囚人役に振り分ける。そして、二週間にわたってスタンフォード大学心理学部の地下に設けられた模擬監獄に閉じ込める。目的は、刑務所における囚人と看守の心理状態の観察。 参加したのは、専門家によって心理的・精神的に正常であると認 められた大学生。くじびきで囚人に9名が、看守に9名が割り振られた。看守は3名ずつが三交代で「勤務」にあたる。かなり高度とはいえ、いわば「監獄ごっこ」である。なんだそんな実験か、と思わ

    人、かくもたやすく悪魔になれり 『ルシファー・エフェクト ふつうの人が悪魔に変わるとき』 - HONZ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/09/16
    あなたも悪魔になってしまう可能性がある。
  • 創価学会と会社―戦後日本の都市にあらわれた「二つのムラ」―|タサヤマ

    まずはじめにカミングアウトするが、私は創価学会員である。出身大学は創価大学だし、出身高校は関西創価学園だ。べつにゲイを論じる人間がゲイである必要はないし、暴走族の研究者が元ヤンである必要もない。ただ、私は創価学会員である。生まれた時からずっと。たぶんこれからもそうだ。 その上でいうが、さいきんの公明党はおかしい。いやずっと前からおかしいという人も、そもそも創設当初からおかしいという人もいるかもしれない。しかし私にとってはさいきん特におかしい。自民党が右傾化しているのはまだ理解できる。イデオロギー的な背景も、統治構造上の理由もある。でも公明党がそれに付きあう理由はない。安保法制にしろ、生活保護費の減額にしろ、教育行政における首長の権限強化にしろ、これまで公明党が支持してきた政策やイデオロギーとは開きがありすぎる。 このような疑念にたいする一般的な回答は、「公明党は創価学会の出先機関であり、

    創価学会と会社―戦後日本の都市にあらわれた「二つのムラ」―|タサヤマ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/09/16
    創価学会は本来の労働者を組織した団体だった。
  • クラウドファンディングでオリンピックを!-五輪ビジネスモデルは「エンブレム型」から「招致ロゴ型」へ

    2020年東京五輪・パラリンピックを巡る混乱が続いている。新国立競技場に続き、公式エンブレムのデザインが白紙撤回されたが、それは新たな出発点に過ぎない。今後どのようなプロセスでゴールを目指すかが重要だ。今回の問題点は、国民不在の結果のみならず、意思決定の過程が不透明だったことにあるが、そこには商業主義に立脚した五輪ビジネスモデルの課題が垣間見える。 84年ロサンゼルス大会以降、五輪の商業主義が鮮明になったと言われている。多額の税金を投入せずに巨大なスポーツイベントを実現するには、安定した興行収入源が必要になるのだ。前回64年東京大会は10月開催だったが、2020年は、なぜ競技者にとって適切とは言えない猛暑の7、8月に開催されるのか疑問に思う人も多いだろう。それは大会運営費の大部分を占めるテレビの放映権料を獲得するために、欧米の人気プロスポーツのオンシーズンと競合しない期間設定になっているか

    クラウドファンディングでオリンピックを!-五輪ビジネスモデルは「エンブレム型」から「招致ロゴ型」へ
  • なぜ嫌婚? 独身たちの主張なき抵抗 - Yahoo!ニュース

    誰もが結婚するのが当たり前だったのは、40年前のこと。 いまどき「結婚してこそ一人前」とはさすがに言われないが、相変わらず、結婚しないでいることには「理由」を求められる。 それでもなぜ、未婚化が進むのか。 社会学者の水無田気流さん、恋愛ブロガーのはあちゅうさん、男性学を専門とする田中俊之さんの3人が語る。 (Yahoo!ニュース・AERA編集部) はあちゅう 音はどうあれ、大恋愛の末に結婚したという建前は必要なんじゃないですか。結婚って「一生守ります」と誓いを交わせるくらい好きな相手が一瞬でも存在した証しになるからです。自分は一生続くほどの大恋愛をしたんだ、という見栄のようなものがあるのでは。

    なぜ嫌婚? 独身たちの主張なき抵抗 - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/09/16
    人間は、自分の幸福の源泉だと信じているものを捨て去ることがなかなかできない。
  • 「居酒屋電車」どうなった 東京駅始発の“伝統文化” 上野東京ライン開業で減少!? (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    東京駅でカップ酒やビール、それにおつまみを買い込み、東海道線のボックス席に収まり帰路につく。そんな経験のある酒客も多いことだろう。だがこの半年で状況は少しばかり変わった。東海道線と東北、高崎線とを直通する上野東京ラインの開業によって東京駅が「途中駅」となり、着席が保証されなくなったためだ。横浜、湘南方面へ帰宅するサラリーマンのささやかな楽しみだった「車内飲酒」の文化は、さて−。 【動画】上野東京ライン開業、東京が途中駅に  「大まかに言えば、仕事帰りに東海道線で飲む人は減ったように思います」 「車内飲酒ウオッチャー」の文化人類学者、濱雄亮さん(33)=川崎市多摩区=は話す。自身、缶酎ハイや発泡酒を片手に首都圏の通勤路線に乗り、車内飲酒の実態を観察(実践も)してきた。 濱さんによれば、上野東京ラインの運行が始まった3月14日以降、帰宅時間帯に東京駅から座れる機会が減り、酒を飲む人が少なく

    「居酒屋電車」どうなった 東京駅始発の“伝統文化” 上野東京ライン開業で減少!? (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/09/16
    東京駅が「途中駅」となり、着席が保証されなくなったため。
  • 盗聴不可能な新たな暗号の実証実験に成功 NHKニュース

    インターネットバンキングなどをはじめ、重要な情報を第三者に分からないようにやり取りする「暗号」の技術は、私たちの暮らしに欠かせないものとなっています。こうしたなか、東京大学とNTTの研究グループが、「量子力学」と呼ばれる理論を応用し、原理的に盗聴が不可能な新たな暗号の実証実験に成功したと発表しました。 これに対して、東京大学光量子科学研究センターの小芦雅斗センター長とNTTの研究グループは、「光」などの性質やふるまいを示す理論、「量子力学」を応用した新たな暗号の技術の実験に成功したと発表しました。実験は、光ファイバーで情報を送るもので、その際、光の特殊な性質を利用して暗号を解く「鍵」に当たる情報の一部を受信する側が後から決めて送り返します。このやり取りを繰り返すことで初めて鍵が完成するため、通信の途中で盗聴しても原理的に解読が不可能で、技術を実証したのは世界初だということです。 「量子暗号

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/09/16
    「量子力学」を応用した新たな暗号の技術。