ブックマーク / kakeru.me (21)

  • 黒歴史から平成のブームを読み解く。 #平成のSNS黒歴史 を語る会

    30年続いた「平成」が終わり、2019年5月1日から新しく「令和」時代が始まりました。 さて、平成の時代には一体どんなことがあったでしょうか。 「デジタルネイティブ世代」の平成生まれは、物心ついた頃からインターネットが身近な存在に。前略プロフィールやmixiを始めとしたSNSと青春時代を生きてきました。 思春期をともに過ごしたSNS。今振り返ると”黒歴史”が詰まっている人も多いのではないでしょうか。そんな黒歴史を辿ってみたら、平成のブームを読み解くことにもつながるのかもしれません。 平成の終わりの4月24日、インターネットの黒歴史を振り返るために『 平成のSNS歴史を語る会 』が開かれました。 登壇者・モデレーターの紹介 大川竜弥 自称・日一インターネットで顔写真が使われているフリー素材モデル。1,500枚以上のフリー素材を公開していることから、「黒歴史製造機」「全身デジタルタトゥーの

    黒歴史から平成のブームを読み解く。 #平成のSNS黒歴史 を語る会
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/06/06
    黒歴史はなくならない。
  • なぜ若者はおじさんのLINEに違和感を覚えるのか?両者に聞いて分かった、”すれ違い”が起きてしまう理由 – kakeru(かける)

    kakeru(かける) > LINE > なぜ若者はおじさんのLINEに違和感を覚えるのか?両者に聞いて分かった、”すれ違い”が起きてしまう理由 以前kakeruでは、「Facebookおじさん」というテーマについて取り上げました。 これは、Facebook上で若者を困惑させる投稿をする30-40代の方々に対しての若者の見解を取り上げた内容でした。 もちろん、「Facebookおじさん」側は、意図的に若者を困惑させようとしているわけではなく、彼らなりの使い方をしているだけですし、彼らからすれば同じように若者の投稿も理解できないことだらけだと思います。 SNSは利用する人たちが節度を守って自由気ままに思いのまま発信する場所なので、どちらかが良い悪いではありませんが、kakeruではそんなSNSの世界で突然発生する現象などを切り取っていきたいと思います。 前置きが長くなりましたが、今回は「

    なぜ若者はおじさんのLINEに違和感を覚えるのか?両者に聞いて分かった、”すれ違い”が起きてしまう理由 – kakeru(かける)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/12/31
    LINEおじさんとの会話は「キャッチボール」ではなく「ドッジボール」。
  • なぜ「ゆうこす」に仕事が集まるのか?インフルエンサーとして生き残るために考えるべきこと

    SNS時代を生きる私たちの夢の叶え方。ゆうこす×最所あさみ×三川夏代 11月30日、「SNS時代を生きる私たちの夢の叶え方」をテーマに、著者と語る読書会「BOOK LAB AUTHORS TALK」の第11回目が開催されました。今回お題になったのは、“ゆうこす”こと菅裕子さんの著書「SNSで夢を叶える~ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方~」です。 個人の影響力を活用した「インフルエンサーマーケティング」に企業から注目が集まっていることから、今や個人として仕事を受ける機会が増えつつあります。 それは、単に“お金が得られる”という点だけでなく、“個人の力で仕事ができる”という点で、人の働き方に大きく影響を与えているのではないでしょうか。 この大きな変化を体現しているのが、今回のゲストのゆうこすさん。 このイベントでは、インフルエンサーであるゆうこすさんと、広告代理店に勤務するkake

    なぜ「ゆうこす」に仕事が集まるのか?インフルエンサーとして生き残るために考えるべきこと
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/12/19
    これから生き残るインフルエンサーには“ディレクションスキル”が必須。
  • kakeru.me

    This domain may be for sale!

    kakeru.me
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/06/14
    僕だったらどっちもやりますけどね。
  • 「動画コミュニケーションが当たり前になれば、消える系SNSは必ず流行る」エフェメラルSNSラボ イベントレポ

    kakeru(かける) > エフェメラルSNS > 「動画コミュニケーションが当たり前になれば、消える系SNSは必ず流行る」エフェメラルSNSラボ イベントレポ こんにちは!エフェメラルSNSラボ所長の飯塚みちかです。 去る8月5日(金)、ラボ主催の初めてのセミナーイベント『なんで消えちゃうの?今話題のSNOWに学ぶエフェメラルの世界』が無事終了いたしました! 定員50名で開催したセミナーでしたが、企業のSNS担当者様やメディア関係者の皆様を中心にご参加いただき、来場者数はなんと定員オーバー!! アンケート結果を見ると、参加いただいた多くの方が「参考になった」とお答えくださっていて、主催者として嬉しい限りです。 また、当日は来場者の皆様に、ハッシュタグ「#第1回エフェメラルを考える会」を使ってのツイートをおすすめしていたのですが、なんとkakeruとして約1年ぶり2度目のTwitterトレ

    「動画コミュニケーションが当たり前になれば、消える系SNSは必ず流行る」エフェメラルSNSラボ イベントレポ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/02
    エフェメラルSNSは、スマホ容量不足の救世主。
  • 「ゴルスタ、使ってる?」原宿&渋谷の中高生100人に聞いてみた

    こんにちは。SNL(Social Native Life)研究班の飯塚みちかです。 最近Twitter上では、中高生専用SNS「ゴルスタ」の運営ルールが厳しすぎることが大きな話題となっています。 【カルト的】中高生専用SNS「ゴルスタ」、完全に旧ソ連と大炎上 中高生以外が発見された場合は住所、電話番号、居場所など登録情報が全て警察当局に提供されることが明言されているという。 — ライブドアニュース () 中高生以外のTwitterユーザーがゴルスタに登録し、アカウント削除までの秒数を競う「ゴルスタチャレンジ」なるトレンドも生まれました。 (参考リンク:運営を批判すると垢BANされると話題の中高生限定「ゴルスタ」が大人のおもちゃに #ゴルスタチャレンジ) しかし、ゴルスタにはどんな中高生たちが集まっているのか、どんな魅力があるのかといった利用実態は、Twitterを見ただけではよく分かりませ

    「ゴルスタ、使ってる?」原宿&渋谷の中高生100人に聞いてみた
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/08/30
    中高生:ゴルスタ…???聞いたこともないです…。
  • SNSこぼれ話 vol.5『もうすぐ夏フェスだけど、やっぱSNS活用って大事なの?』

    こんにちは、鵜ノ澤です。夏フェスが楽しみで仕方ありません。 SNS大好きなkakeru編集部メンバーが、ちょっと気になるSNSのあんな話・こんな話を、chatcastで話す連載「kakeru編集部のこぼれ話」。 あっという間に第5弾!今回のお題は「もうすぐ夏フェスだけど、やっぱSNS活用って大事なの?」です。 それでは編集部のこぼれ話をご覧ください。 ※この連載は、chatcastを使ってお送りします。 ※2016年5月9日に生放送したものをアーカイブしています。 以上です! 第6弾のお題は「kakeru編集部が選ぶ、いまイチオシのSNSコミック」です。お楽しみに! 【あわせて読みたい】次世代インスタグラマーになるための教科書「ほめられるスマホ撮影術」シリーズ

    SNSこぼれ話 vol.5『もうすぐ夏フェスだけど、やっぱSNS活用って大事なの?』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/07/15
    2016年のトレンドは引き続きInstagram公式アカウント運用。
  • 消える系SNS、オワコン化しないカギは「場面」で「自撮り」!?|エフェメラルSNSラボ(連載01)

    kakeru(かける) > エフェメラルSNS > 消える系SNS、オワコン化させないカギは「場面」で「自撮り」!?|エフェメラルSNSラボ(連載01) こんにちは。エフェメラルSNSラボ所長の飯塚みちかです。 (エフェメラルSNSラボのご紹介:「エフェメラルSNSラボ」を設立しました) Snapchatの登場以降、「スナチャが流行る」「消える系SNSが流行る」と言われてきましたが、感度の高い開発者達が類似SNSを作っては失敗してきたことをご存知でしょうか。 今回は、エフェメラルSNSラボの第一弾記事として、日国内でのエフェメラルSNS興亡の振り返りと、今後の発展についての予想を行いたいと思います。 果たして、今後日で消える系SNS=エフェメラルSNS(※1)は「オワコン」化してしまうのか、それとも…!? (※1…一定時間経過後、投稿やメッセージが自動的に消えるSNSのこと。) Sna

    消える系SNS、オワコン化しないカギは「場面」で「自撮り」!?|エフェメラルSNSラボ(連載01)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/07/14
    エフェメラルSNSは「場面(≒成り行き)」を楽しむSNS。
  • 巣鴨で100人調査!60歳以上のスマホ利用事情

    こんにちは。kakeruライターの大野です。 最近のスマホ普及の勢いったらないですね。 年中スマホをいじってる女子高生はLINE上で独自の文化を作り出しているし、中年のおじちゃん達は、Facebookで日々自慢大会をしているし…年代問わず、どっぷりスマホライフに浸かっています。 逆に、この時代にスマホを使っていない人なんて僕のおばあちゃんくらい…?なんて考えた時、ふと疑問が生まれました。 「お年寄りってどれくらいの人がスマホを使っているんだろう?」 「お年寄りのスマホユーザーってどんな風に使っているんだろう?」 少し前に話題になりましたが、「LINEおじいちゃん」や「Twitterおばあちゃん」のように、お年寄りにもスマホを使いこなす人がいるのは確かです。でも、そういう人ってわりと特殊じゃないかと思うんです。一般人、フツーのお年寄りもスマホを使っているのか… うーん、一回気になりだすと夜も

    巣鴨で100人調査!60歳以上のスマホ利用事情
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/06/14
    「店員さんに勧められたのよ。もうパカパカのやつは時代遅れって。」
  • kakeru.me

    This domain may be for sale!

    kakeru.me
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/01/07
    写真はぼかすのが基本。
  • 石井リナ的未来予想図 加工アプリからSNSを目指すべき?|石井リナのインスタジェニック至上主義(連載17)

    kakeru(かける) > Instagram > 石井リナ的未来予想図 加工アプリからSNSを目指すべき?|石井リナのインスタジェニック至上主義(連載17) こんにちは、石井リナです。 広告の導入や企業のアカウント立ち上げラッシュもあり、今年は企業にとっても空前のInstagramブームだなと感じているのですが、Instagramは当初画像加工アプリでした。 「そんなの知ってるよ」という声も聞こえて来そうですが、ということは加工して投稿する先はInstagramでなく、TwitterやFacebook”だった”ということです。画像加工アプリだったはずなのに、いつしか開いてみるとSNS機能がついて、「え、どうするの?これ」となった日のことを今でも覚えています。 「WE♡IT」だって画像収集アプリだと思っていたら、いつしかSNS機能が実装されていたし、「VSCO」だって画期的な画像加工アプリ

    石井リナ的未来予想図 加工アプリからSNSを目指すべき?|石井リナのインスタジェニック至上主義(連載17)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/12/17
    画像加工サービスや画像収集サービスが、いずれSNSとなり、時間を奪取出来る様になるのでは。
  • 真のリア充はInstagramで検索しても出てこない?!

    kakeru(かける) > Instagram > 真のリア充はInstagramで検索しても出てこない?!|現役女子大生Hitomiのないしょ話 こんにちは、女子大生ライターのHitomiです。 私たちはデジタルネイティブ世代と言われていますが、正直言って、毎日止めどなく更新されるSNSやら、嘘まじりの情報やらに振り回されて、疲れきっている世代でもあります。 誰かもよくわからない根拠のないツイートは偉そうだし、自慢の手料理にいいね!の数が少ないとがっかりするし。友達のハロウィンのウェーイな写真を見ると、「うわ、いいな…」となぜか悲しくなる。 でも気付いたことがありました。真のリア充はInstagramに登場しないことに! 真のリア充はInstagramで検索しても出てこない!? 平日は友達とお洒落ランチ。週末はアクティブに遊んで、旅行にもかなりの頻度で行く。イベントごとには欠かさず参加し

    真のリア充はInstagramで検索しても出てこない?!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/11/25
    Instagramにアップするより、仲良しの友達や彼氏に直接LINEで送るほうがよっぽど楽しい。
  • mixiコミュニティはなぜ愛され続けるのか

    こんにちは、kakeru副編集長の三川です。 先日のツイキャス放送で、mixiが楽しいと熱弁しました。 (参考:久しぶりのツイキャスです。復帰練習! – ツイキャス ) かっぴーさんのSNSポリスにでてきたSNS相関図によると、mixiは押入れのポジションですし、中・高校生のなかには「ミクシィってなに?」という子もいるかもしれません。 多くの人はmixiを過去のモノとして捉えているかと思いますが、mixiユーザー数の減少が緩くなってきたそうです。昔ほどの勢いがないものの、利用している人もまだまだいます。(参考:ミクシィ、「モンスト」効果で売上高493%増、mixiのユーザー数は下げ止まり ) 私もmixi愛用者のひとりです。目的はズバリ、mixiコミュニティを閲覧するため。このmixiコミュニティがmixiを支えてると言っても過言ではないと、私は思います。今回は、mixiコミュニティが必要

    mixiコミュニティはなぜ愛され続けるのか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/10/27
    同じ趣味・関心を持つひとと濃いコミュニケーションができる。これはTwitterでもFacebookでもInstagramではなかなかできない。
  • 若者SNSの元祖!?前略プロフィールを振り返ろう!|Social Native Life(連載06) | kakeru.me

    kakeru(かける) > その他 > 元祖若者SNS、「前略プロフィール」を振り返る。|Social Native Life(連載06) こんにちは、ソーシャルネイティブ世代を研究するSNL研究班の”ちゃおたん”です。 SNLは、ソーシャルネイティブ世代のスマホ・ソーシャルメディアの使い方を探求する新卒女子3人組によるプロジェクトです。中高生をターゲットに、「今どきの若い子ってスマホで何やってるの?」という疑問を明らかにしていきます。 平成3年生まれの私にとって、SNSの元祖といえば 最近の中高生が利用しているSNSをテーマに取り上げているこの連載。実は巨大LINEグループやカップル共同アカウントなど、平成3年生まれの私でも理解が追いつきません。 ソーシャルネイティブである最近の中高生にはついていけない…私が中高生の頃はLINEもMixchannelもなかったし、そもそもガラケーだったし

    若者SNSの元祖!?前略プロフィールを振り返ろう!|Social Native Life(連載06) | kakeru.me
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/10/22
    黒歴史の宝庫。
  • kakeru.me

    This domain may be for sale!

    kakeru.me
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/20
    「LINEの神」はスマホネイティブ、リアルも充実。
  • 【1万人を超える巨大グループも!?】大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。|Social Native Life(連載02) – kakeru(かける)

    This domain may be for sale!

    【1万人を超える巨大グループも!?】大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。|Social Native Life(連載02) – kakeru(かける)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/07/25
    若者は誰かと常に繋がっていたい欲が強く、LINEの通知が来ないと不安。
  • kakeru.me

    This domain may be for sale!

    kakeru.me
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/07/16
    女子高生がメインで使ってるSNSはTwitter。
  • kakeru.me

    This domain may be for sale!

    kakeru.me
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/07/15
    ”リア充アピール”が現実をつくる。
  • インスタグラマーはまやかし?!『リアル』を大切にする原宿系インフルエンサーの本音|石井リナ(連載02)

    kakeru(かける) > Instagram > インスタグラマーはまやかし?!『リアル』を大切にする原宿系インフルエンサーの音|石井リナ(連載02) こんにちは、ファッションライターの石井リナです。 ファッションの流行の多くは、パリコレクションやミラノコレクションで発表されたものを多くのブランドが真似していくトップダウン形式で生まれるものですが、日には原宿系ファッションを筆頭とする根強いボトムアップの文化があります。 原宿系ファッションを取り扱うメディアには、「チョキチョキ」や「TUNE」「FRUiTS」など『人』にフォーカスしたものも多く、きゃりーぱみゅぱみゅさんのような世界に発信されるファッションアイコンも誕生しました。 そんな原宿ファッションカルチャーを語るうえで、ここ数年欠かせなくなってきたのが、ショップのバイヤーや読者モデルなどの「インスタグラマー」の存在。 今日は、その

    インスタグラマーはまやかし?!『リアル』を大切にする原宿系インフルエンサーの本音|石井リナ(連載02)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/06/09
    原宿にいるやつが本当の原宿のインフルエンサー。
  • Ingress × 地方自治体イベントレポ★「結局、イングレスで観光振興できるって本当だったんですか?」

    kakeru(かける) > Ingress > Ingress × 地方自治体イベントレポ★「結局、イングレスで観光振興できるって当だったんですか?」 こんにちは、編集長のえとみほです。 去る6月4日(木)、私が企画いたしました初のイベント「Ingres × 地方自治体」が無事終了いたしましたー!いぇい!! こんなにたくさんの方にお集まりいただきました! というわけで、早速イベントレポートを書こうと思いましたら…な、な、なんと、イベントが終わったその日の夜にこんな詳細なレポートがアップされておりました。 【Ingress】イングレスは地方活性に繋がる!?横須賀の中の人と横須賀のエージェントが語る「INGRESS x 地方自治体セミナー&トークイベント」レポート(ネタフル) 【Ingress】「中の人」たちが語る地方自治体セミナーまとめ!Googleナイアンティック・ラボ須賀氏「ただの店の

    Ingress × 地方自治体イベントレポ★「結局、イングレスで観光振興できるって本当だったんですか?」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/06/09
    成功を左右するのは地元ガチ勢への根回しと中立性。