ブックマーク / forbesjapan.com (51)

  • グーグルの「生成AI検索」がニュースサイトを破壊する | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルは、5月10日にカリフォルニア州マウンテンビューで開催された年次開発者会議で、Gmailの文章の作成支援ツールや「イマーシブビュー」と呼ばれる没入型のGoogleマップのルート案内機能などを発表した。しかし、その中にはテック業界以外ではあまり注目されなかった画期的機能が含まれていた。 グーグルは、人工知能AI)を用いて検索結果を提示する方法を変えようとしている。そして、この機能は、起こりうる結果を誇張していうなら、すでに生き残りに苦戦しているオンラインパブリッシャーたちに核爆弾を投下するものになりそうだ。 グーグルは10日のイベントで、検索エンジンの検索結果に生成AI(ジェネレーティブAI)を導入した機能を実演した(この機能は、まだ一般には展開されていない)。同社は「3歳以下の子どもと犬のいる家族が旅行に行く場合、米国のブライスキャニオン国立公園とアーチズ国立公園のどちらが良い選

    グーグルの「生成AI検索」がニュースサイトを破壊する | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/05/27
    大多数のユーザーは、出典元のリンクをクリックしない。
  • メタバースは「死んだ」のか? AIブームの影で投資減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2021年10月にメタバース戦略のビジョンを打ち出した米メタのマーク・ザッカーバーグCEOは、その発言やデモを通じ、メタバースがすぐそこまできているような印象を世の中に与えた。同社はVRヘッドセット「Quest」で一定の成功を収めており、Quest 1とQuest 2を購入した100万人以上のユーザーに対して仮想現実(VR)のポテンシャルを示していた。 それから2年近くが経った今でも、ザッカーバーグはメタバースの将来性を強く信じている。しかし最近になって人工知能AI)により注力するようになり、事業とオペレーションの合理化を図って短期的な収益性を高めようとしている。 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は3月末、「仮想世界『メタバース』に厳しい現実」と題した記事で、メタバースがすぐに実現するという認識は誤りで、テック業界がAIにシフトしている現状を報道。しかし同時に、「ザッカーバーグ

    メタバースは「死んだ」のか? AIブームの影で投資減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/05/02
    テック業界は移り気で、「次のビッグウェーブ」と思われる分野にすぐ軸足を移す傾向がある。
  • ChatGPTの生みの親、サム・アルトマンが語る「AIと検索と資本主義の未来」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    急成長するジェネレーティブAI分野でここ最近、最も注目され、最も議論を呼んでいるスタートアップがサンフランシスコを拠点とする「OpenAI(オープンAI)」だ。フォーブスは、1月中旬に同社の共同創業者でCEOを務めるサム・アルトマンにインタビューを行い、同社の人工知能AI)チャットボット「ChatGPT」の最新の動向や、AIツールがグーグルの検索ビジネスにもたらす脅威について質問した。 ──ChatGPTの人気ぶりや、収益化の推進、Microsoft(マイクロソフト)との提携などの状況を見ていると、ジェネレーティブAIのカテゴリーは今、転換点に差しかかっているように見えます。あなたの立場から、OpenAIはそのプロセスのどこにいると感じていますか? 今は確かにエキサイティングな時期だと思いますが、私としてはこれがまだ、きわめて初期の段階にあることを望んでいます。社会に前向きなインパクトを

    ChatGPTの生みの親、サム・アルトマンが語る「AIと検索と資本主義の未来」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/02/09
    “私自身は、ChatGPTが検索を置き換えるとは思っていません。(中略)私は、検索をはるかに超えたところにあるものに、より興味があります。”
  • 【対談】福武英明×内藤礼 幸せの定義を拡張する「人×自然×アート」の可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「これから生まれてくる人、そして先に逝った人からの眼差し」──。 福武總一郎の言葉「経済は文化の僕である」を体現した小さな島のプロジェクト。 四国・瀬戸内海の島々を舞台とするベネッセアートサイト直島。世界中から多くの人が訪れ「現代アートの聖地」と呼ばれる。 豊かな海と山々に囲まれた世界随一の自然を抱くこの地域だが、昭和初期には製錬所から排出される亜硫酸ガスの影響で周辺ははげ山が広がっていた。また、豊島は1975年から90年までの間、日最大級の産業廃棄物不法投棄事件の場所として知られていた。 1990年代、ベネッセホールディングス会長で公益財団法人 福武財団理事長である福武總一郎が、高度成長と過度の都市化の犠牲となった島々の惨状に憤りを感じ、現代美術を武器に抵抗する、として始まったのが、このアートプロジェクトだ。 経済の繁栄だけを目的化すると、かえって人は不幸になる。文化、すなわち「人々が

    【対談】福武英明×内藤礼 幸せの定義を拡張する「人×自然×アート」の可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/01/09
    よい作品は、「豊かな空っぽ」。
  • 登頂がすべてじゃない 一人28万円の「グラマラス富士登山」の価値 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    の山と言えば富士山だ。念願の世界遺産登録から今年で10年、国際的な観光名所としての価値を高めるべく、登山道や周辺エリアの整備も進んできた。この数年はコロナ禍で閉山や人数制限など影響を受けたが、今年は晴れてフル稼働の登山シーズンを迎えている。 登山すべてに共通するかもしれないが、こと富士登山においては特に、「登頂」がゴールで、そこで「御来光」を拝むことが最上のプランのように語られがちだ。しかし、装備不足や強行スケジュールによって体調を崩すケースも多く、登頂率が平均50%という実態もある。 そんななか、日初のグランピングリゾート「星のや富士」では、ラグジュアリーで安心な登山をうたう「グラマラス富士登山」を開催。富士登山のプロフェッショナルが協力する限定プログラムは、参加費28万円(宿泊費別)という高額ながら、毎年完売しているという。 富士登山という「文化」に触れる 2泊3日のグラマラス富

    登頂がすべてじゃない 一人28万円の「グラマラス富士登山」の価値 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/08/17
    星のや富士。標高3000mでコース料理を楽しむ。
  • イタリアで歴史的な干ばつ トマトやオリーブオイルなど農産物の3分の1が危機的状況 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イタリアの歴史的な干ばつによって、同国の農産物の30%が危機的状況に陥る可能性があるという。同国のステファノ・パトゥアネッリ農相が13日に議員に警告し、オリーブオイル、アルボリオ米、トマトなど基的な料品の生産が脅かされていると述べた。 AP通信によると、イタリアは1921〜1950年と比較して、1991〜2020年に5分の1近くの水供給を失っていることが最新の政府調査で明らかになった、とパトゥアネッリ農相はイタリア代議院で説明した。 このデータは、イタリアが今後数十年の間に利用可能な水源を最大40%失う可能性があることを示唆している。パトゥアネッリ農相は「ゆっくりと、しかし絶え間なく水を浪費している」と表現した。 平均を上回る気温と雨不足がイタリア北部を流れる同国最長のポー川の流域にどのような影響を及ぼすかは、この地域が国の農業生産の3分の1を担っていることから特に懸念されるとパトゥア

    イタリアで歴史的な干ばつ トマトやオリーブオイルなど農産物の3分の1が危機的状況 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/07/16
    イタリアが今後数十年の間に利用可能な水源を最大40%失う可能性がある。
  • 会員制カレーの「6curry」が、デリバリーをやめた理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    コロナ禍における飲店の重要な収入源のひとつ、「デリバリー」をあえて捨て、新たなチャレンジに踏み出す店がある。東京・恵比寿の会員制・招待制キッチン「6curry」だ。 2018年9月にオープンした同店は、「体験重視型」のレストラン。月額3980円の会員になると、毎日1カレーを無料でべることができるほか、1日店長になったり、部活動を立ち上げたり、会員限定のSNSで繋がったりと、コミュニティイベントにも参加できる。 会員数はオープンから1年で300人を突破。連日満席となったことから、翌年には渋谷にも出店し成長の一途をたどっていた。 ただ、コロナ禍になると休業や時短営業、アルコールの提供停止などで収益が減少。会員制(=常連客の育成)にこだわっていたことが幸いし、会員数は 10%減に留まったが、減益を補うためにデリバリーを実施してきた。ところが、今年8月にその休止を決めた。 「デリバリーをや

    会員制カレーの「6curry」が、デリバリーをやめた理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/10/03
    「お店でご飯を食べる価値」の再定義。
  • 英イングランド、コロナ死者数ゼロに ワクチン接種戦略で成功 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    英イングランドで5月10日、昨年7月以降初めて、新型コロナウイルス感染による死者の報告件数がゼロとなった。 英国公衆衛生庁(PHE)が新型コロナウイルスに関連して公開しているデータによると、イングランドで死亡が報告されたコロナ感染者(過去28日以内に感染を確認)は同日午後の時点で11万2245人となっており、前日から更新されていない(日時間11日正午の時点でも同様)。 また、スコットランドと北アイルランドでも同日、感染者の死亡は報告されていなかった。長期にわたって実施してきたロックダウン(都市封鎖)措置の段階的な解除を進める同国にとって、10日はひとつの前向きな節目になったといえる。 ただ、ウェールズでは10日、新たに死者4人が報告された。パンデミック発生以降の英国全体でのコロナ感染による死者数は、累計12万7609人となっている。 ハグも「許可」 ボリス・ジョンソン英首相は10日、イン

    英イングランド、コロナ死者数ゼロに ワクチン接種戦略で成功 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • Bリーグ悲願の「魅せるアリーナ」誕生 続く建設ラッシュ、成功の鍵は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今年竣工した「沖縄アリーナ」で初となるBリーグ公式戦が4月21日に開催された。いやでも視界に入ってくる大型のセンターハング・ビジョンやコートを360度取り囲むリボンボード、映像に合わせて音響システムを効果的に活用した躍動感ある演出とそれに合わせて喜怒哀楽を爆発させるファン。日で初めて誕生した格的な米国型スポーツアリーナにバスケットボールの息吹が吹き込まれた歴史的瞬間だ。 スポーツが教育のツールとして発展してきた日では、歴史的にスポーツ施設は国民(競技者)の心身を鍛える場として設置されてきた経緯がある。そのため、多くのスポーツ施設は顧客を想定せず、来場者や主催者の利便性に配慮した「観る」ための施設としては貧弱なスペックしか持ち合わせていなかった。その景色が、沖縄アリーナのオープンにより一変する。 陸上100m走の9秒台やフィギュアスケートの四回転ジャンプはかつて「人類では不可能」と言わ

    Bリーグ悲願の「魅せるアリーナ」誕生 続く建設ラッシュ、成功の鍵は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/05/05
    自治体も “稼げる” スポーツ施設建設を都市計画のツールに。
  • 「正しい家族」をやめた。紫原明子がシングルマザーになって気づいたこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    家族や愛の形について綴るエッセイスト、紫原明子さん。2016年6月に初の著書『家族無計画』(朝日出版社)を出版した後、執筆活動をしながら、家族や子育てにまつわるソーシャルアクションを起こしてきた。 連続起業家の家入一真さんと18歳の時に結婚し、約10年間の結婚生活を経て2014年に離婚。31歳で、遅まきながら社会人デビューした。シングルマザーとして息子と娘を育て、今年8月に18歳と15歳になった子どもは同時に巣立つことになった。当初は結婚生活を「やめる」ことは、それまでの自分自身の選択を否定し、後ろめたさを感じる時期もあった。 昨年から、生きづらさを抱える人たちが自身の話をしたり、エッセイを執筆したりする「もぐらの会」を主宰し、サロンのような場づくりをしている。そんな紫原さんがコロナ禍に「やめた」こと、そこから得た気づきとは──。 結婚生活を「やめる」決断 社会との繋がりを求めた 紫原さん

    「正しい家族」をやめた。紫原明子がシングルマザーになって気づいたこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/01/02
    どう生きたって後ろめたいことはない。
  • 最高レベルの子育て政策も無駄? 急減するフィンランドの出生率 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    厚生労働省が発表した人口動態統計によれば、2019年1月から7月の日の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人で、今年の出生数は90万人割れする可能性が高く、予想していたよりも、少子化のスピードが加速している。 同じように出生率の急激な低下に頭を悩ませている国がある。北欧のフィンランドだ。国連の幸福度ランキングで2年連続トップを維持している国だが、これまでも高福祉の国として子育て政策には力を入れてきた。しかし、2002年から2010年まで順調に伸ばしていた出生数も、その後、急減している。 フィンランドの大手メディア、ヘルシンギン・サノマットは「少子化が進みすぎて、近々人間の出生数よりも子犬の出生数が上回るだろう」と予測している。 ある研究者によれば、フィンランドは「ヨーロッパの新しい日」になりつつあるという。い止められない少子化の波はなぜ起きているのか。フィンランドで3人の専門

    最高レベルの子育て政策も無駄? 急減するフィンランドの出生率 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/09/13
    はっきりとした理由はいまだに解明されていない。
  • 満員のライブ会場で「コロナ感染実験」、ドイツの科学者が実施 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ドイツの科学者たちが8月22日、混雑した屋内イベントにおいて新型コロナウイルスがどのように広がるかを学ぶため、ボランティアで満員のコンサート会場でライブを開催した。 今回のプロジェクトは「Restart-19」と呼ばれるもので、ライプツィヒのコンサートホールに約2000人を集めて実施され、ドイツ人シンガーのティム・ベンツコ(Tim Bendzko)が出演した。 全てのボランティアはコンサートの48時間前にPCR検査を行い、マスクや蛍光塗料入りの消毒剤を含むハンドジェルを渡された。さらに、他の観客との接触の頻度や互いの距離を電子的に測定するための接触トレーサーも配布された。 当日は3つのショーが開催された。まず1つ目はパンデミック前のイベントを再現したもので、2つ目はパンデミック後の衛生管理を意識し、ある程度の距離を置いたもの、3つ目は観客数を半分程度に抑え、厳格な社会的距離を義務づけたもの

    満員のライブ会場で「コロナ感染実験」、ドイツの科学者が実施 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/08/25
    リスクを完全にゼロにすることは不可能。
  • 「観客動員」以外の軸も──横浜DeNAベイスターズが模索する、withコロナ時代の球団経営 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    予定していた開幕日から、遅れること約3カ月──ついに今日、プロ野球が幕を開ける。選手たちのワンプレー、そして試合結果に一喜一憂する日々が再び始まるわけだが、コロナ禍によってプロ野球界を取り巻く状況は例年と大きく異なる。 レギュラーシーズンが6連戦主体の“全120試合制”に短縮となったこともそうだが、何より違うのが“試合観戦のスタイル”だ。従来は球場へ行って応援するのが当たり前だったが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間は“無観客”での試合が続く。 どれだけ多くの人に球場へ足を運んでもらうか。“観客動員数”に軸足を置いて経営に取り組んできた各球団は、ビジネスモデルを180度転換することが求められる。 とりわけ、横浜DeNAベイスターズにとっては頭が痛い話だろう。年々、観客動員数を伸ばし続け、昨シーズンは球団史上最多の観客動員数228万3524人を記録し、座席稼働率は98.9%を

    「観客動員」以外の軸も──横浜DeNAベイスターズが模索する、withコロナ時代の球団経営 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/06/22
    いかに横浜DeNAベイスターズに触れてもらえるか。
  • ザッカーバーグがツイッターを非難、「真実の裁定者になるな」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグは5月28日のFOXニュースのインタビューで、ツイッターがドナルド・トランプの投稿に「根拠がない」とフラグ立てを行ったことを非難し、「私企業が真実の裁定者になるべきではない」と述べた。 「フェイスブックは、人々のオンライン上での発言が真実であるかどうかを判断する裁定者になるべきではない」とザッカーバーグは発言した。 フェイスブックの広報担当は、今回のトランプのツイッターの投稿が同時にフェイスブック上にも掲載されたことについて、同社の規定に反するものではないと述べている。フェイスブックは虚偽の情報によって投票を妨害する行為を禁じている。 ザッカーバーグはまた、トランプや連邦政府がSNS企業の検閲に乗り出そうとする動きを、「適切な対応ではない」と述べた。フォーブスはツイッターにコメントを求めたが、即座に回答は無かった。 「私はフェイスブックが、人々の

    ザッカーバーグがツイッターを非難、「真実の裁定者になるな」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/05/29
    フェイスブックは政治家が政治広告において、虚偽の発言を行うことを容認している。一方で、ツイッターは全ての政治広告の掲載を禁止している。
  • 「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    歌舞伎町は悩んでいる。「また昔に戻るだけじゃん。地下に潜ればいいよ」なんて諦めの声も聞こえる。 僕は1997年からホストとして歌舞伎町の人間になった。ホストクラブのキャストから経営側にまわり、「Smappa! Group」の会長として歌舞伎町でホストクラブ、バー、美容室など16店舗を経営している。 新型コロナの感染拡大に注目が集まってきた3月から社内で教育してきたのは「0か100かじゃない」ということだ。 「どんな状況でもお店を営業したい」、「営業なんてするのは絶対におかしい」。どちらの極端にも付かず、その考えに至る「過程」について、しっかり考えることを大事にするという方針をとった。 そして、約2カ月近く経って、その方針でやってきたことの大変さが身に染みている。しかし、最初からその難しさは覚悟していたし、それが私の仕事だと思っている。 この文章では、コロナに関連して私が経営する店舗で取って

    「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/04/29
    「家にいることが安心」とは思えない人びとには、本当にたくさんの種類がある。
  • アップルに破壊されたスイスの時計業界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    市場調査会社ストラテジー・アナリティクスの報告書によると、昨年のApple Watchの販売数は、すべてのスイス製腕時計の販売数よりも多かった。Apple Watchの販売数は3070万個で、前年の2250万個から36%増加。それに対し、スイス製腕時計全体の販売数は前年比13%減の2110万個ほどだった。 Apple Watchが発売された2015年、フランス高級品大手LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの時計部門社長でタグ・ホイヤーの最高経営責任者(CEO)を務めるジャンクロード・ビバーは、スイスの時計業界はアップルの新商品を恐れていないと発言。その理由は、Apple Watchは1000年後、あるいは80年後に修理することができないし、子どもに受け継がれたり、地位の象徴となったりすることも決してない、というものだった。 ある業界で破壊が起きるときは常にそうだが、既存企業は脅威を認識で

    アップルに破壊されたスイスの時計業界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/02/24
    Apple Watchは完全に別種の製品、デジタル環境に合わせた腕時計の再発明。
  • 顔も名前も出さず、リーダー不在 アップデートされた香港デモ  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    国外に犯罪者を引き渡すという条例の改正をめぐって香港では大規模デモ、暴動が発生して政情不安が加速している。2014年の雨傘運動以来、目立った動きがなかった香港市民にいま何が起こっているのか? それを自分の目で確かめるべく、筆者は現地に向かった。 6月21日、香港に着くなり急行した香港島の金鐘。日の国会にあたる香港立法会前のメインストリートはこの日の夕方からバリケードで囲われ、デモ隊と思われる若者たちが道路に座り込んで占拠していた。5年前の雨傘運動の現場で体験した光景と同じものが目の前にある。このところの香港は、雨傘運動を敗北の記憶として、このまま中国に飲み込まれていくのかに思えた。しかし、再び市民は立ち上がったのだ。そこに佇み、当時の熱気を思い出し、しばし感傷的な気分に浸ってしまった。 だがすぐに、5年前とは雰囲気が少しちがうことに気づかされた。参加者はみな黒いTシャツで、全身黒のコーデ

    顔も名前も出さず、リーダー不在 アップデートされた香港デモ  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/07/07
    小規模なグループがゆるやかに連携しながら、時に集まり、時に分散し、持続的な活動を続けていく。
  • 7年間、毎日3時間の自分磨き。武井壮が編み出した「選ばれる人になる方法」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「百獣の王」を名乗り、「動物の倒し方」で人気者になったタレント、武井壮。陸上十種競技の元日チャンピオンであり、世界マスターズ陸上で世界一に輝いた一流アスリートでもある彼は、スポーツの経験から編み出した独自の成功理論で、多くの人を惹きつけている。 39歳で芸能界に転身して以来、どんなに忙しくても、毎日1時間のフィジカルトレーニングを欠かさず、さらに知識を増やすための調べものに1時間、新しい技術の習得にもう1時間と、計3時間を自分磨きに費やす生活を7年も続けてきた。おまけに睡眠時間はたった45分で、『ソクラテスの弁明』が愛読書――。 まるで都市伝説のようにストイックで、誰にも真似できない生き方に思えるが、人は「自分にはスペシャリティがない」と語る。そんな彼がたどり着いた、専門家でなくても選ばれる特別な人になる方法「スーパーゼネラリスト戦略」について聞いた。 スペシャリストにならなくても勝て

    7年間、毎日3時間の自分磨き。武井壮が編み出した「選ばれる人になる方法」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/16
    スーパーゼネラリスト戦略。
  • 「Jリーグを使い倒せ!」若き女性理事が熱狂を生み出す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    社会課題の解決を阻む要因は、当事者意識の低さである─。Jリーグの理事となった米田惠美は、Jリーグ発足25周年に「Jリーグをつかおう!」という考え方の大転換を打ち出した。「Jリーグは当事者を生み出す装置になれる」と語る米田が目指すものとは? よくある記念式典でなく、サッカーという枠も超えている。昨年5月、Jリーグは25周年の節目にユニークなイベントを開いた。題して、未来共創「Jリーグをつかおう!」。 約300人の参加者が54のテーブルに分かれて議論を交わすというワークショップだ。Jリーグのクラブ関係者や選手をはじめ、地域のNPOや医療従事者、学生や主婦など外部の人も多く、4時間以上にわたって、「Jリーグを使って何ができるのか」を話し合った。 最後には元チェアマンの川淵三郎が「こういう発想は僕にはない。こういうことをやっていただいてものすごく嬉しい」と挨拶し、「有意義な会だった」と涙ぐんだ。

    「Jリーグを使い倒せ!」若き女性理事が熱狂を生み出す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/05/05
    “Jリーグが”という主語でやってきた地域活動を、“地域の人たちが”Jリーグと、という形に。
  • 次世代ライフスタイル アドレスホッピングが生み出す「移動性信用経済」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    テクノロジーの進歩によって、ワークプレイスの多様性がうまれ、都市部と地方、あるいは国外との二拠点生活なども進んでいる今日。しかし、さらにモビリティーが高く、国内外を移動しながら生活する「アドレスホッピング」という新たなライフスタイルが日でも醸成されはじめている。 今回、”アドレスホッパー"コミュニティのいちファウンダーである筆者が、その新たなライフスタイルの姿と社会へのインパクトについて紹介する。 世界中に無数の”イエ”をもつ インド・コルカタのエアビーアンドビーホストの自宅にて 「賃貸 vs 持ち家」の議論がしばしばなされているが、アドレスホッピングが第三の選択肢として定着する日もそう遠くはないかもしれない。アドレスホッピングとは、一つの拠点に留まらずに、国内外をゲストハウスやホテル、旅館、エアビーアンドビーなどを使い、移動の柔軟性を持ちつつ生活することをいう。 人間が生まれながらに持

    次世代ライフスタイル アドレスホッピングが生み出す「移動性信用経済」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/04/14
    オフライン移動が価値ある情報を運ぶ。