女川一中2年・阿部由季さんと木村圭さんの発表の概要は次の通り 「私たちが考えた三つの津波対策」 あの日、大地震の30分後に襲ってきた巨大津波によって、女川では、日本各地で観測された中で最大の43メートルもの津波が到達し、今回最大の人口の8・77%以上の尊い人命が失われ、家屋の80%以上が流失しました。 甚大な被害があった岩手や福島、そして私たちの宮城では、食べ物や飲み物さえない極限の生活が来る日も来る日も続きました。 2011年4月11日、私たち新入生67名は入学式を例年通りに行うことができました。 女川町のすべての児童生徒700名には、入学式の日に、ユニセフからのバッグ、そして三重県鈴鹿市のNPO法人愛伝舎のご協力により全国、世界からのご支援により始まった「希望のえんぴつプロジェクト」を通じて、鉛筆やノートをいただきました。 最初の社会科の授業で、先生は「愛するふるさとが、大
2013年03月04日 ➥ 田中将大が完全にももクロに寝返ってるんだが 21 comments ツイート 1:名無し募集中。。。[]:2013/03/04(月) 13:22:31.95 0 http://i.imgur.com/lemCmye.jpg 9:名無し募集中。。。[]:2013/03/04(月) 13:24:05.45 0 これはwwwww 3:名無し募集中。。。[]:2013/03/04(月) 13:23:16.72 0 わろた 7:名無し募集中。。。[]:2013/03/04(月) 13:23:44.75 0 普通にセンス悪っ! 4:名無し募集中。。。[]:2013/03/04(月) 13:23:35.54 0 さすがにコラだろ? 45:名無し募集中。。。 []:2013/03/04(月) 13:32:23.97 0 写真掲載元 http://www.sponichi.co.
前田敦子のTwitterリプライ欄、怖すぎワロタwwwwww 【怖すぎる話 真夜中の都市伝説】 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03 /03(日) 21:09:10.65 ID:RTtrcD7w0 @autbi22 @Atsuko_100 敦子、寒いね(> < 早く会いたい早く話したいよ、 …心配だよ、撮影?絶対に自分がまもる なんか、よくわからない記事に周囲に男断ちを宣言している、 ってこれ、は? 、当たり前。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03 /03(日) 21:10:06.68 ID:Qe+EDTPl0 なんだ俺か 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03 /03(日) 21:11:28.14 ID:3idqSr/P0 句読点きめぇな 29:以下、名無しにかわりましてVIP
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。
愛知県豊田市の会社のパソコンを利用して犯行予告のメールを送りイベントを妨害したとして威力業務妨害の疑いで逮捕・勾留されていた片山祐輔氏について、東京地検は3日、処分保留として釈放した。続いて、警視庁など4警察によるPC遠隔操作事件の合同捜査本部は、かつて大阪府警が誤認逮捕した2件について、偽計業務妨害とハイジャック防止法違反の疑いで再逮捕した。弁護人の佐藤博史弁護士は、処分保留となったことについて、「現時点では起訴できる証拠はない、ということ。検察は正しい判断に一歩近づいた」と評価しつつ、匿名で様々なコメントを発信している警察の姿勢を厳しく批判した。 本人は「処分保留になってよかった」片山氏が留置されている東京湾岸警察署佐藤弁護士によれば、逮捕状を執行した警察官は関西弁とのこと。この2件は大阪府警が取り調べを行いたいらしい。ただ、片山氏は「身に覚えがありません」と述べ、弁解録取書の作成には
ELTの略称で知られるEvery Little Thingが“再ブレイク”中だ。ソフトバンクのCMでは「LTE」をもじった形で登場して名前を再度アピール。2月には新しいシングル「ON AND ON」も発表し、テレビ番組への出演数も増えている。 「Every Little Thingといえば、持田香織の“整体師洗脳騒動”が大々的に報じられたことから、イメージダウンは免れないと見られていました。実際、持田個人のCM契約は減った模様ですが、エイベックスが猛烈な代理店営業を展開し、ソフトバンクのCMでは過去のヒット曲を茶化すコンセプトも受け入れるなど、低姿勢で大型案件をゲットしています」(レコード会社関係者) 同じくエイベックスでは、懐かしのダンスグループTRFの“再生”も進んでいる。昨年からメンバーをバラエティ番組に登場させるなどして露出増加を図ってきたが、今年2月には小室哲哉プロデュースによる
Picerty 1.0(無料) カテゴリ: 写真/ビデオ 販売: Wightfield Limited(15.8 MB) おしゃれだし、用途もいろいろありそうなアプリを紹介。 398個目の原石アプリは「Picerty」。3×3、4×4枚から成るグリッド写真を作れる無料アプリだ。 お気に入りのコレクションをまとめたり、1日の出来事をまとめたり。 どんな使い方をしようかと考えるのが楽しい。 インスピレーションがビビッと刺激されるコラージュアプリだ。 オススメ度 ★★★★★ Picerty - the bigger picture 公式サイトで紹介されているお手本がまたグッと来るんだ。たっぷり見られるよ 高橋モトシ(@Motoshi_t)でした。
東京急行電鉄は3月1日、東急田園都市線たまプラーザ駅(横浜市青葉区)の南西側に隣接して、複合施設「たまプラーザ テラス リンクプラザ」(以下、リンクプラザ)を開業した。デイサービス施設や保育園、クリニックなどテナントの半分以上を地域貢献施設が占め、同社が取り組む住み替え推進事業の一端を担う。
おどろきの中国 (講談社現代新書) 作者: 橋爪大三郎,大澤真幸,宮台真司出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/02/15メディア: 新書購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (34件) を見る まあありがちなんで、わざわざエントリにすることもないかな、ともおもいましたけど。どうせ、そのうち批判がボコボコでるでしょうから、1ゲト的な気分で書いておきます。 ・・・・・感想ここから・・・・・ ぼくのかんがえた「ちゅうごく」となかよくするほうほう、ですね、わかります。 もちろんですね、仲よくするのは大事なんですよ。ケンカしないの大事。しかしですね、だからってテキトーなのはダメじゃない?むしろ失礼になりますよ。 まあ前科者なんですけど。 どうせ目的は現代日本Disだから、何でもいいんですよね。旅行して感想書くだけなら「おどろきのマダガスカル」でもよかったんじゃないのかしらん
んじゃ 全自動エスプレッソマシン ちょっとお高い(7万位)が毎日コーヒー飲む人なら価値アリ 豆のまま買ってきて入れてボタン押すだけでエスプレッソが飲める 細かいこだわりさえなければドリップ的な薄さにしても大丈夫 手動エスプレッソマシンだったら間違いなくお蔵入りしたと思う
高度経済成長期、不動産会社の提案する画一的な家に住むことこそが人々の欲望となっていた日本。しかし社会が成熟化した今、人々の欲求は型にはめられた家では満たされなくなっている。日本を代表するデザイナーである原研哉さんは、そうした今の「家」の在り方・マーケットを再構築し、新たな「家」の常識を発信する取り組み「HOUSE VISION」の世話人を務める。そして多様な産業の交差点である「家」を軸に、閉塞感漂う日本の産業界に新しい産業のアクティビティを創出し、“日本の家を輸出”しようと、3月2日よりHondaや無印良品、LIXIL、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)等の企業と、日本の新しい家を創造する「HOUSE VISION 2013東京展」を開催している。経済が成熟し、高齢化が急速に進む日本で、私たちはどんな家に住めば幸せになれるのだろうか。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子)
現在、私は研究活動を生業としているが、これ以上に自分に充実感を与えてくれるアクティビティはないと思っている。何か発見をすれば、それがどんなに小さなものであっても人類の歴史で誰も見たことのない現象であれば、プライスレスの知的興奮を味わうことができるからだ。これは研究者に与えられた特権だろう。 とはいえ、実験が上手くいかない日が続いたり、論文投稿の際に審査員から理不尽な文句をつけられたり、研究室内や研究分野内の人間関係がこじれたり、睡眠時間を削ってクマムシの世話をしたりすれば、ストレスも否応なく溜まっていく。研究が好きとはいえ、他の多くの仕事と同じように、楽しいことばかりではない。 それは、顕微鏡を覗きすぎたある日の終わりのことだった。帰宅してMacBook Proを起動し、twitterをチェックしていた。モニターのバックライトが眼精疲労を抱えた私の目を刺激して辛かったが、タイムラインには知
2013-03-03 アマチュアであること 最近「公共性」という点で批判されてたんだけども、実は俺、この「公共性を自覚せよ」という意見がまったくの荒唐無稽だとは思わなかった。少なくとも、しばらくは考え込んだ。考えた結果を文章にしてみた。 たとえば俺と意見が対立する人がいたとして、俺のほうが一般的に説得力があると思われる意見を言っていたとする。となると、俺の文章にはPVという点でそこそこの影響力がある以上、相手の意見は圧殺されることになる。つまり、俺の意見が発端となって、個人の意見が「殺される」。条件として対等ではない。俺の意識としては対等であっても、相手にとってはそうではない可能性が高い。 ならば、俺のほうにちょっとくらい気づかいはあってもいいのではないか。そう考えられないこともない。実際問題、バイトに接するときなんかは、対等であろうとしても、俺の側に「オーナー」というかたちで権力が存在す
久しぶりにカーっと頭に来てしまったので脊髄反射的に思うところを書いてみようかと思います。 話の発端となったのが、大阪市で実際にあったの募集事案である 区が無報酬デザイナー募集…抗議殺到、計画中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!〜天王寺区広報デザイナーを募集します〜 というものです。 説明は不要かとも思いますが一応スタンスの説明も兼ねてまとめますと、要するに大阪市天王寺区でそれまで区の職員が担当していたデザイン事案を外部に依頼しようという公告がなされたことからはじまります。 しかし条件として、それまで「デザインにかかる実務経験」が必要とうたっていながら無報酬のボランティア活動を前提としており、実質「無料で区のためのデザイン事案を担当してくれる人がほしい」という内容が実際にデザイン業界などで勤務をしてい
前回エントリーをアップした後に、文中で少しふれた電子書籍取次のBitwayが解散するんではないか、という観測記事が流れました。 ビットウェイとBookLiveが合併、業界再編に動くか 実際は解散ではないですが、ニュースを知った人の一部に流れた感情はある程度予想できます。 作家と読者がダイレクトに結びつくインターネット時代に 「電子書籍取次なんていらないんじゃないか」 いわゆる「取次不要論」です。 取次不要論は今に始まったことではありません。 取次不要論の歴史は古く、戦後のGHQ占領下の時代にまでさかのぼります。 GHQによって施行された独禁法によって、戦前の治安維持法にもとづく言論統制の役割を担っていた「出版省」とも言うべき存在の出版配給会社が「民主化するためには不要な存在だ」と見なされて、解体されました。 日配というその国策会社の元社員たちが、戦後しばらくして設立した会社が出版取次会社の
医師が言うことは全て正解なわけではない 製薬会社との利権絡みのしがらみで医師の意思が全て尊重されているわけではない現状も見てきた。 医師が患者を良くしたいと思っているのは間違いのない事実だが、医師が提案する治療方法が全て正しいわけではないということも経験則でわかっている。 例えば、高血圧のガイドラインが160mmHgだったのが2008年には130mmHgに下げられている(糖尿病や腎臓病を誘発している場合)。 それによって降圧剤の市場は2000億円が1兆円に。 医療の基準はこういったことで決まっている場合もあるのだ。 ならばどうするか? 自分で考えるしかない。 知識をつけるしかない。 老化を治療してはいないか 医療については自分で考えることは非常に難しいのが現実なのはわかっている。 患者は医師の言葉に「お願いします」と頭を下げるのが普通の現実だ。 でも、ちょっと自分でも調べてみよう。 それは
2013年03月03日18:00 カテゴリ アラサー独女に決定的に欠けているコト 読んでくれている人に教えてもらった記事だ。 【峰なゆかの結婚モテ論】アラサー独女に決定的に欠けているコトって? アラサー女の険しいモテ道と男の本音を描いた4コママンガ『アラサーちゃん』の作者・峰なゆかさん。 現実にも、美人なのに独身だという女性は大勢います。むしろきれいな人ほど結婚しないのでは? というくらい(笑)。で、彼女たちの共通点はというと「女同士でイチャイチャしすぎ!」なんです。 私の周囲を見ても、高齢独女って女友達とすごく仲がいい。「○○ちゃんが男だったら絶対に付き合うのに〜」などと言って、疑似カップルみたいな関係を楽しんでいる。そもそも誰にも束縛されない独身生活は気ままで楽しいもの。そこから抜け出して、結婚に踏み切るためには“淋しさ”を感じる必要があるんです。それなのに、女友達で淋しさを紛らわせて
「ミニスカートは寿命を伸ばす」。ただしソースはロシアの声(The Voice of Russia)。 しかもロシア国内の記事ではなく 英国の記事なので非常に眉唾モノなので調べてみました。 (ロシアの声には前にも 「海上保安庁が中国漁船に魚雷を発射」という誤訳記事がありましたし) 調べてみたら誤訳どころではなくて…… 元ネタは Weekly World Newsロシアの声によると「高名な人類学者のエドウィン・バークハード氏」の調査によるものらしい。 高名な人類学者のエドウィン・バークハード氏が率いる英国の研究者グループは、意外な発見をした。研究者たちは、調査の結果、ミニスカートが寿命を伸ばしているとの結論に達した。 ミニスカートは寿命を伸ばす: The Voice of Russia “Anthropologist Edwin Burkhart” を検索してみると英文の記事がいくつかひっかか
なにげなくTwitterを見ていたら、タイムラインに以下のような発言が流れてきた。 桃井「男のオタクの人ってかわいい女の子と付き合いたいわけじゃなくて、可愛い女の子に自分がなりたいんですよ」「だから性別っていうのを超越した存在なんですよ、オタクって」 あああ、わかる、わかる、わかる。 http://twitter.com/tamagomago/status/307920044296392705 これはオタクとして非常によくわかる話で、一方同一の感情を持たない人にはさっぱり理解できないであろう。なので以下のような発言も見られた。 その”可愛い女の子”が、男である自分にとって都合のいい”理想化された女の子”であり、そしてその"理想像”が既存のジェンダーを無効化するどころかむしろ強化するようなものである以上、それは"性別を超越"するどころかむしろ固定化することにしかならんだろうに。 http:/
自分の思考を整理する意味でも、件のアレについて考えたことを書いてみる。 変数に型がないということの利点について考える - サンプルコードによるPerl入門 http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20130227/1361928810 この件に触れることはプログラマとしての中二病である。恥ずかしい。マジレス乙だ。 でも気づいたら5000文字も書いてしまったし、公開して酒のんで寝る。 型のフローは機械のためだけでなく、人間に対するものでもある 最近TypeScriptを書いている。こいつを使って、二次元座標上で二点間を求める関数、getDistanceを定義してみよう。 interface IPoint { x: Number; y: Number; } var getDistance = (a:IPoint, b:IPoint): Number => Ma
「初めてセックスをしたのは、大学1年生の18歳のとき。スーパーへ買い物に行く途中、声をかけられたのです。そう、ナンパです」 フツーの女性ならば秘密にしたいような、ちょっと残念な“ロストバージン秘話”を自伝的エッセー『蜜の味』(小学館刊)で明かすのは、国民的な「エッチなお姉さん」となった壇蜜(32)である。 過激な格好での登場がすっかりおなじみとなった彼女だが、性の生い立ちもなかなか奔放。剃毛、SM、レズビアンといったプレイを経験していくのだが、彼女が「微笑ましい思い出」と語るエピソードがある。 「ローターを挿入した状態から抜こうとして、コードがスポッと抜けたことがありました。あのときは2人とも焦ったなあ」 自主規制はほぼなし。自分の心と身体をあけすけに見せるのは、なぜなのか。 「素の状態で人と接すること。これは仕事でもプライベートでも大切だと思っています。セックスだって、裸が基本。飾らない
わずか15秒か30秒流れるだけなのに、なぜか頭の中でリピートしていたり、続きが気になったり…。そんな話題のCMの制作秘話から、最近の傾向などを雑誌『宣伝会議』編集長の谷口優さんに聞いた。 「まずCMソングですが、CM最大の目的は商品の認知。CMを見て、お店に行って、商品を買うまでに時間差があるので、商品名を覚えてもらわなければなりません。そこでCMソングを浸透させれば、商品名の入った歌を思わず口ずさんでしまう消費者も多く、とても効果的なのです」(谷口さん・以下同) ドラマ仕立てのCMも目にする回数が増えている。 「そもそも15秒、30秒という時間内でゼロからメッセージを伝えるのは非常に難しい。そこでドラマで設定を身近に感じ、かつ覚えてもらった上で、シリーズで広告を打つと効率的にメッセージを伝えられます。CMはいかに目にとめてもらえるか、最初のひっかかりがとても大切。“あ、お父さん犬の新CM
今話題になっている今野晴貴『ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪』(文春新書)という本を読んだ。ここで言われる「ブラック企業」とは、違法とも言える労働条件で社員を働かせ、ついていけない者については、巧妙に会社から追い出す企業のことをさしている。 私がこの本に興味をもったのは、拙著『7大企業を動かす宗教哲学』(角川oneテーマ21)で取り上げたユニクロが、ブラック企業の代表として取り上げられているからである(『ブラック企業』のなかで、ユニクロ=ファーストリテイリングの実名はあげられていないが、衣料品販売のX社は明らかにユニクロをさしている)。 たしかに、そうした企業に就職し、過酷な労働条件のもとで酷使され、体を病んだり、精神的に追い込まれていく若者たちが跡を絶たないことは事実なのであろう。 しかし、『ブラック企業』を読んでいて引っかかったのは、そこで取り上げられている企業が、要らなくなった社員
学問はしばしば、「自然科学(natural science)」、「社会科学(social science)」、「人文科学(humanities)」の3つに分けられる。この3つのなかで、数学はどこに属するだろうか。 「もちろん自然科学でしょ」と答える人が、おそらく多いだろう。しかし、これは間違いである。数学は、自然科学には欠かせないものだが、数学自体は自然科学ではない。 自然科学は、人間が作ったものではない「自然」というものについて、その性質や規則性をさぐるものである。いっぽう、数学はすべて人間が作ったものであり、一種の言語体系である。数学は自然に属してはいないのだ。よって、数学は自然科学ではない。 数学が社会科学ではないことは明らかだろう。社会科学は、人間の集団が生み出す社会というものについて、その性質や規則性をさぐるものである。 数学が自然科学ではなく、また社会科学でもないとすれば、あと
はてな愛ゆえに! というわけで先日このブログでもちょいと言及したはてなブックマークのリニューアルに関するインタビューがITmediaに掲載されました。 ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景 (1/2) – ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/01/news041.html 内容読む限りまあそうなるよなというくらい該当記事に対するはてなブックマークが盛り上がっているわけですが、総論しちゃうとはてな側の思いとユーザーの思いが悲しいくらいすれ違ってるよね。「これからはツールじゃない、メディアの時代だ(キリッ」というはてなに対し、ユーザーの思いは「メディアだかなんだか知らんけど読みにくい!」というものでありまして。 該当インタビュー読んでも「ライフハックばかりで偏っていた内容を
おにぎりを買うならコンビニではなく成城石井に行くべし【ROOMIEのおにぎり日記】 初めて成城石井のおにぎりを食べたのですが、予想以上においしくて「さすが!」って感じでした。成城石井だから高いのかな?と思いきや、わかめ野沢菜おにぎりは118円(税込)、野沢菜明太子おにぎりは140円(税込)と意外にリーズナブル。
先程、フェイスブックを読んでいたら、下記ブロゴスのプロモーションが眼に留まった。 ネット通販の興隆で地方経済がさらにヤバイ(やまもといちろう) 投資家のやまもといちろうさんが、ネット通販の隆盛によって地方に店舗をかまえる量販店やロードサイドの収益に深刻な打撃をあたえ、地方経済に影響を及ぼしているのでは、と懸念の意を表しています。 タイトルに惹かれてエントリーを読んでみたが、至って冷静且つ常識的なもので安心した。 このテーマは、今後ネットユーザーの大きな興味を引くに違いない。 その結果、3.11の後の一時期、放射能への恐怖を煽りたてた様に、変な大学教授、金儲けしか頭にない自称ジャーナリスト、左巻きの自称識者、論者が参戦し「地方経済を守れ」みたいな妄言が飛び交う展開も予想される。 「放射能汚染」の代わりに「EC」を攻撃し、「東京電力」の代わりに「アマゾン」をスケープゴートにするという構図である
3月23日から、「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」など交通系のICカードが全国で利用できるようになる。 これまでもJR東日本の「Suica」であれば、「PASMO(パスモ)」や「TOICA(トイカ)」、「はやかけん」など他のカードでの利用区間も利用可能だった(「PASMO」で「Suica」利用区間も乗車できるように、逆パターンももちろん利用可能)。しかしながら、例えば「PASMO」はJR東海の区間では利用できないなど、相互利用ができていないケースが多く、利用者としては、旅行や帰省時などに利用できない不便さがあった。 今後は交通系ICカード1枚で、カードが利用できる場所(全国の鉄道52、バス96、お店は約20万店舗)であれば、全国でどこでも利用が可能になるが、どのカードを持つかで、お得度が変わってくることも事実。では、オススメは? ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏に教
昨年末に「一年を振り返るまとめエントリを書くぜ!」と意気込んだものの、一年を振り返る方法のなさに愕然としたraf00です。某所で毎週のインターネットでの出来事のサマリーを残し始めたので、一ヶ月分のまとめをブログに残しておきたいと思います。 足りない情報も当然たくさんあると思うので、ご指摘いただけると幸い。 1日:前日に発生したAKB48峯岸みなみの丸刈り問題に関する話題沸騰 1日:ニホンウナギが絶滅危惧種に指定される 2日:2012年末から話題が継続する、メディアサイトへの転載問題、続く 2日:クリックミスが原因で大宇宙戦争勃発 3日:ヤクザの死体処理方法に天才現る 3日:話題が盛り上がる「体罰」、ついにプロレスラーも体罰を告発 3日:「北海道でインド5強」 4日:大根仁 倖田來未「ラブリー」PVを『久々の大惨事』と評する 4日:電通がyoutubeにドラゴンボール全巻放流という謎行動に出
3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「今日にいたるも、モダン(近代合理主義)は、政治から科学にいたる諸々のものに言葉を与えつづけている。しかし、政治、理念、心情、理論にかかわるモダンのスローガンは、もはや対立の種とはなっても行動のための絆とはならない。われわれの行動自体すでにモダンではなく、ポストモダン(脱近代合理主義)の現実によって評価されるにいたっている。にもかかわらず、われわれはこの新しい現実についての理論、コンセプト、スローガン、知識を持ち合わせていない」(『テクノロジストの条件』) 暗黒の中世にあって、一つの真理を得るならば、論理の力によって、もう一つの真理を得られるはずと考えた幾何学者がいた。とするならば、さら
会社に行けば仕事が待っている。 ネットでくだらないことをつぶやけば、リプライが返ってくる。 でも、こうして週末にやることがなくひとりPCに向かって夜がふけるのを待っていると、寂しさを通り越して息苦しくなる。 何をするにも発信するにも周りの反応ばかり気にしているうちに、自分がなくなってしまった。 ありのままの自分って何?最上級の許しはどうやったら、誰からもらえるのだろうか? もっと堕ちてダラダラと生きて、それが単純に楽しく感じられればいいのに、周りを見ては自分のダメなところばかりを探して、ますます辛くなる。 周りの情報をシャットアウトすると、今度は孤独が喉を締め付ける。 何も気にしなければ、他人の世界の風景として何一つ問題なく生活が出来るはずなのに、そこに余計な寂しさを求めにいく自分は、どうかしているのだろうか? これから何を頼りに生きていけばいいのか・・・。 【追記】 まさかのホッテントリ
「想定していた5倍のペース。初年度に3万冊の注文を見込んでいたが、今のペースだとふた桁万台に乗りそうです」――。 そういって笑みを見せるのは、新規事業の社内起業制度に応募し、3人のメンバーとともにノハナを開発してきたミクシィ イノベーションセンターの大森和悦。来客者などが通される会議室フロアの狭い1室を「ガレージベンチャー」のごとく占拠し、4人で手分けをしながら注文があった数千のフォトブックのデータ検品などをしてきた(梱包・発送等は別所)。 出だしが好調なことから、25日には執行役員の計らいでエンジニア3人が増員され、メンバーは7人に。ガレージは手狭になってきた。 ■「ママには忙しくて時間がない」 大森には3歳の息子がいる。「誤解を恐れずに言えば、自分の嫁と子どものために考えたサービス。家族のコミュニケーションや笑顔を増やすような家族向けサービスを作りたかった」。大森のそんな思いは、スマホ
「あの日」からもう2年が過ぎようとしている。地震と津波に襲われた広い地域の中でもとりわけ太平洋沿岸地域は、人と物の移動・移送のほどんど全てが流れる「血管」としての道路が寸断されたことで、発災直後の救難活動からして困難を極め、さらに細かく点在する避難場所それぞれに向けた支援にも濃淡がある状況をもたらした。 そこからの復興についても様々に伝えられてはいるが、南北に何百キロメートルも広がる被災地を俯瞰した情報、復興プランの構築状況と、何よりその実現に不可欠な「道」の現況についてのリアルかつ全体を俯瞰するような情報は皆無に近い。 以前もこのコラムで書いたように、私は福島から宮城、岩手、青森へと至る太平洋岸に沿って北上する、という企画を複数年にわたって実施した。十数年前のこの地域の生活感に満ちた情景の中を走り続けた記憶は今も鮮やかに残っている。だからこそ今、ようやく復興への動きが具体化する中で、その
日本の理系研究者の「海外流出」が問題となっているが、文系研究者も海外に活路を見出しつつある。その理由は、日本の大学の教員ポストがあまりにも少ないからだ。東京の大学で日本政治思想史を専攻して博士号を取得した後、中国で5年間「外教専家」(外国人教員)として働いた神谷昌史氏はこう語る。 「中国行きを決めた大きな理由は、日本に研究者のポストがなくて生活が不安だったからです。それまで出身大学で研究補助員をしていたのですが、任期切れ直前でした。塾講師でもして生計を立てるつもりでいた矢先、指導教員から中国の大学を紹介されたんです」 日本語教員と言っても、神谷氏の研究対象は明治・大正時代の日本の思想家だ。日本語教育の経験もなければ、教育法を研究したこともない。中国語も大学院受験のために独学で勉強した程度。文章は何とか読めるが、全く話せない状態で中国に向かったという。果してそれでやっていけたのだろうか?
まもなく東日本大震災から2年を迎える。南海トラフ巨大地震で大震災より大きな被害が想定されている西日本各地では、大震災を教訓に、「地域共助」を目指し独自の取り組みが進められている。今回は、これまで南海トラフによる地震で最大級の津波に襲われてきた三重県尾鷲市賀田地区の取り組みを紹介する。(記事・北村理 デザイン・森口友也)犠牲者ゼロのまちへ 賀田地区は巨大地震が発生した場合、地形上の特徴から、三重県沿岸部では最大級の津波に襲われる。 戦時中の昭和19年12月7日の昼間に発生した東南海地震では9メートルの津波が来襲。当時小学4年だった榎本登志彦さん(77)は、両親が農作業をしていたため、0歳の弟と3歳の妹の子守をしていたという。 「津波なんて知らなかったが、揺れが強くタンスがこけたので怖くて外へ出たら、大人たちが『津波がくるぞ』と叫んでいた。2人を抱え無我夢中で逃げたが、四方から津波が襲ってきた
(※タイトル変更しました) ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ 上記リンク先の記事には、「スマホ脳」になった人が久しぶりにドラゴンクエスト7をやってみた際の「めんどうくささ」が書き記されている。 こういう記事を読むと、俺は「あなたが欲しかったのは真正のゲームではなく、エンターテイメントならなんでも良かったんですね」と思ってしまいがちだ。俺は、ゲームがゲームである与件として「上達感が感じられるプロセス」を重視しているので、ゲームの上達プロセスを面倒と呼んで憚らない人はゲーマーとして認めない。なにか「手応え」がなければゲームとして楽しくないじゃないか。 そういえば、俺のシューター仲間の一人が、スマートフォンに移植されたケイブのシューティングゲームについてこう評していた;「あれは俺達が楽しんでいるほうのシューティング
REWORKというタイトルでアメリカでも話題になっていた本「小さなチーム、大きな仕事 完全版」。じつはこの本の2年くらい前に「小さなチーム、大きな仕事」という文庫がすでに発売されていて、そこにテキスト+イラストを足したのが本書。なので、昔文庫でこの本読んでいた人は特に読みなおす必要はないと思う。ほとんどエッセンスは変わってないです。小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則 ジェイソン・フリード デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン 黒沢 健二 早川書房 2012-01-11 売り上げランキング : 2095 Amazonで詳しく見る by G-Toolsでは、なぜ読みなおしたかというと、2年くらいまえにこの本を読んだ時に感銘を受けた記憶があって、2年経った今読み直してみてどう思うかを改めて感じてみたかったから。知っている人は知っていると思うけど、この本は37シグナル
6年ぐらい一人暮らしして、去年結婚してそれも終わった。 フライヤーが一番必要だとは思わえなかったのでノウハウを共有したい 家/物件 広くて古い物件より、狭くても新しい物件のほうが高機能で気持ちがいい 部屋自体が新しければ家具にお金をかけなくてもおしゃれにしやすい(照明がレールのあれになってるとか) 設備が充実してることも結局月々のランニングコストを下げてくれる(浴室乾燥があるとか) スーパーが仕事場や学校と自宅の間にあることが重要(近くても移動経路の間にないと自炊頻度はかなり下がると思われる) 大通りや高速道路に面しているとうるさいので寝るときとか気になるし、洗濯物もくさくなる 家の探し方はメールが便利(以前のエントリ参照) 家具/家電 お金がなかったので家電はヤマダ電機とかで一番安いものを揃えた。結婚してから高くていいものに買い換えたが、どれもそんなに値段ほどの違いは感じなかったので基本
関西生まれの和尚さんをイメージした「しょース」のキャラクター「おしょース」オリバーソースの新商品「しょース」(90周年記念商品) 濃厚な「どろソース」で知られるオリバーソース(神戸市)は26日、90周年の記念商品「しょース」を発売すると発表した。秘伝のどろソースを隠し味に、しょうゆベースのあっさりした味が特徴。値下げ競争と一線を画し、一風変わった商品で需要を開拓する。 3月1日発売で、希望小売価格(税抜き)は250円。初年度売上高は5千万円を目指し、どろソースと並ぶ同社の看板商品にしたい考えだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事スルッとふた開くサバ缶(2/8)〈B級ご当地ぐるめぐり〉隠し味でしめしめ(9/20)〈Sweets散歩〉あわ雪豆腐(9/1
ポーズを決める公式コスプレイヤーたち=富山県高岡市末広町 高岡大仏をアニメのモチーフとして誕生した「あみたん娘」の登場キャラクター、セシルとカノンに扮し、全国のイベントで高岡のイメージアップをはかる公式コスプレイヤー6人が決まり、3日に富山県高岡市でのイベントで披露された。 同市の観光ボランティアや大学生らが加わる、たかおか観光戦略ネットワーク・TRAP部会(林正人部会長)が、高岡市のキャラクターとしてアニメ化などの全国展開を目指している。同市出身で県立高岡工芸高卒業のアニメーターで、「エヴァンゲリヲン新劇場版」や「サクラ大戦」などで知られる松原秀典さんがキャラクターデザインを担当している。 この日発表されたのは、カノンに扮する久織じゅんさん(25、東京)▽森川知波さん(21、高岡市)▽中村真衣さん(19、砺波市)。セシルの道音亜惟さん(20、黒部市)▽木下響子さん(26、富山市)▽
脱原発は「無意味」=安全対策、人為ミス排除を−伊核物理学者【震災2年】 脱原発は「無意味」=安全対策、人為ミス排除を−伊核物理学者【震災2年】 東日本大震災から2年となるのを前にインタビューに答えるアントニノ・ジキキ・ボローニャ大名誉教授=2月5日、スイス・ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究所(CERN) 【ジュネーブ時事】イタリアの素粒子、核物理学の第一人者でボローニャ大名誉教授のアントニノ・ジキキ博士(83)が時事通信のインタビューに応じた。原子力技術は「人類の最も安全な発明」とした上で、脱原発は「全く無意味」と明言。東京電力福島第1原発事故は人為的ミスで起きたとの認識を示し、知識を持った専門家による安全対策が不可欠だと述べた。 ジキキ博士は原子力エネルギーについて、「(従来技術では)1ユーロでサンドイッチ1個買えるとすると、(原発では)100万個買える」と述べ、再生可能エネルギーの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く