タグ

ブックマーク / hageyahhoo.hatenablog.com (2)

  • メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン at DevLOVE関西 - The HIRO Says

    2015年3月7日(土)にDevLOVE関西さんにて、『メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン』と題して、プロジェクトメトリクスに関するワークショップを実施させていただきました。 年度末かつ雨の土曜日にも関わらず、総勢24名の方にご参加いただき、約4時間の濃ゆ〜いワークショップを実施しました! なお、当日の様子をTogetterにもまとめておきましたので、こちらもあわせてご確認下さい〜 メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン at DevLOVE関西 : Togetter http://togetter.com/li/792373 ワークショップの内容 基的には、前回「ゆるぎー」さんで実施させていただいた内容をベースとしつつ、時間が90分ほど長いこともあり、ワークショップの内容を倍にし、キッチリ皆さんにプロジェクトメトリクスを「体得」しても

    メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン at DevLOVE関西 - The HIRO Says
    Sato_4tree
    Sato_4tree 2015/03/09
    ああ、いいなこれやりたい。皆割り込みタスクに苦しめられててシンパシー。割り込みがどれくらい来てるのか計測してみないとな。。
  • 「現場」という言葉にみる「マネージャvsエンジニア」論と、そのもう一歩先 - The HIRO Says

    このエントリーは、『DevLOVE Advent Calendar 2013 「現場」』の59日目の記事になります。 ※詳しくはコチラ→ http://devlove.doorkeeper.jp/events/7039 mfks17さんの華麗なバトンを受け、DevLOVE Advent Calendar 2度目のエントリーです。なので自己紹介は省略します。詳しくは前回のエントリーをご覧下さい。 最近芽生えた疑問 今回敢えて2度目のエントリーをして「現場」の話を書きたいと思ったのは、「現場」という言葉を、エンジニアが自分たちを理解してくれない上司やマネージャを批判するための言葉として使っている人が多いなと改めて感じたためです。 実は私自身も昔、自分の能力を「正当に」評価してくれないマネージャに対して、「もっと現場を見て下さい」と言っていたことがあります。(ここでの「正当に」とは、自分の能力に

    「現場」という言葉にみる「マネージャvsエンジニア」論と、そのもう一歩先 - The HIRO Says
    Sato_4tree
    Sato_4tree 2014/01/07
    目標と具体的なやるべきことは提示してほしいですね。自分マネジメントはまだまだなので精進します。
  • 1