タグ

2007年3月13日のブックマーク (18件)

  • svnseeds’ ghoti! - 金利とキャリートレードと為替の動き

    韓リフ先生のところで紹介されていたサンフランシスコ連銀のキャリートレードに関する論説「Interest Rates, Carry Trades, and Exchange Rate Movements」を全訳してみました。面倒なので今回は一切許可とってません(笑)。 突貫で訳した(現実逃避w)のと原文が非常に難解*1なのとで変な訳があるかもしれません。例によってお気付きの点がありましたらコメントいただければ幸いです。 FRBSF Economic Letter Number 2006-31, November 17, 2006 金利とキャリートレードと為替の動き 米ドルは最近になって主要な通貨に対し著しい動揺を見せている。例えば、米ドルは2005年に円に対して18%、ユーロに対しては13%増価したが、一方で2006年の3月から5月にかけてはこれらの通貨に対して急激に減価し、その価値のほぼ1

    svnseeds’ ghoti! - 金利とキャリートレードと為替の動き
  • 教育論への誘惑(3) - 研究生活の覚書

    ルソーは「天使の国には政治はない」と言っている。トマス・ペインは「政府とは必要悪である」と言っている。ということは、政治というのは基的に悪魔の世界に属する技術で、政治が道徳的にすぐれた市民を育成しようとすること自体が、当は筋が違うのかもしれない。人間には度し難いところがあるから政治が必要であるのに、政治指導者が教育を語るのは、政治家としての敗北宣言みたいなものかもしれない。 「かもしれない」と書いたのは、もちろん留保をつけざるを得ないからである。「政治家が教育を説くのは、悪魔が道徳を説くようなものである」と言い切れれば歯切れは良いが、そうは簡単に割り切れないのも事実である。例えばデイヴィッド・ヒュームは、「政府の姿とは、その国民の公約数である」と言った。かりにそれがどんな酷い専制権力だとしても、国民の性格や国民の心象風景と完全に乖離している権力は成り立たないと彼は考えた。私はこれは

    教育論への誘惑(3) - 研究生活の覚書
  • テューダー朝における王室のアイデンティティと宗教のアイデンティティ

    Schuld
    Schuld 2007/03/13
    PDF/Adobe Acrobat
  • 「月に1度のログ検査で犯行分からず」、大日本印刷の860万件流出

    大日印刷は取引先から預かった863万件の個人情報が流出したことを発表した。ダイレクト・メール(DM)などの印刷物を作成するためのデータで、委託先の元社員が不正に持ち出した。大日印刷は「悪意をもった内部犯行に対して、対策が不十分な面があった」としている。2月20日にはジャックスの15万件としていたが、3月12日になって43社で863万7405件との調査結果を公表した。 大日印刷は2003年1月に電算処理室に監視カメラを設置。2004年9月には生体認証によって入退室管理を強化、同12月にはアクセス・ログの取得を開始していた。もっともログのチェックの頻度は1カ月に1回程度。さらにこの1カ月に1度のチェックでも不正を検知できなかった。持ち出しの対象となったデータは2001~2004年に集中していたが、その後も犯行が行われていた。 同社は今回の問題を受けて、個人情報の取り扱いを大日印刷とその

    「月に1度のログ検査で犯行分からず」、大日本印刷の860万件流出
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 中国の資本回収率は幾らか / 不動産市場に不吉な前兆

    中国の資回収率は幾らか 07/02/08 南方週末 編集局 1月25日発表された統計によると06年度の中国のGDPは約20、9兆元、前年比10.7%の増加、その中で投資に廻された分は11兆元。4年間連続して10%を超えている。固定資産への投資は50%以上。 訳注:20.9兆元は約300兆円。 日のGDP 約540兆円。 現在の成長と投資の数字について各方面から議論されている。その中で最も議論の起こっているのは「資回収率」でそれは国内国外共に議論されている。世界銀行は15%と見積もったが、中国内での推計では約10%程度のようだ。 超短期間の20年間で、中国は密封された極小の経済体から世界に注目される投資地帯に変革した。これは恐らく人類史上希であろう。 中国企業の税引き前の利潤は日を超えている。 中国の資回収率は発達した国家を超えており、発展途上国を遙かに超えている。

  • http://homepage3.nifty.com/hamachan/kijikueu.html

    ヨーロッパ諸国は戦後、市場システムの大枠を維持しながら、様々な社会的規制を加味することで労働者の保護を図るという福祉国家路線を追求してきた。しかし、高度成長の終了とともに、ネオ・リベラリズムと呼ばれる思想潮流が有力となってきた。特に、戦後ヨーロッパ福祉国家の一つの旗頭でもあったイギリスに登場したサッチャー政権の衝撃は大きかった。 これに対し、ヨーロッパ大陸諸国は、これまで各国レベルで築き上げられてきた労働者保護や福祉のあり方を、ヨーロッパレベルで再構築しようとする姿勢を示した。これを象徴する人物が1985年に当時のEC委員会委員長に就任したジャック・ドロールである。彼はサッチャーのネオ・リベラル攻勢に対して、単一欧州議定書、社会憲章、マーストリヒト条約と次々に逆攻勢をかけてゆく。それは戦後ヨーロッパ各国が確立してきた労働者保護のECレベルへの拡張の試みであり、各国で形成されてきた国内レベル

    Schuld
    Schuld 2007/03/13
    「雇用・労働政策の基軸・方向性に関する研究会」第3回報告 「EUの雇用・労働政策の展開」 濱口桂一郎
  • 大手企業43社の個人情報863万件が流出、カード情報も含まれる

    大日印刷は2007年3月12日、2007年2月に同社が公表した、委託先企業の元社員による個人情報の持ち出しに関する追加調査の結果を発表した。それによると、43社の企業から預かった計863万7405件の個人情報流出を確認したという。 大日印刷では、ダイレクトメールなどの印刷物の作成委託を受けた際には、その企業の顧客情報などを預かっている。この顧客情報の一部が、大日印刷の業務委託先の元社員によって持ち出されて流出した。2007年2月には、信販大手ジャックスの会員およそ15万人分のクレジットカード情報が流出したことを公表。詐欺グループに売り渡されて49件のカード情報が悪用され、総額667万円の被害が発生したとされる。 今回発表されたのは、この事件の“続報”。その後の調査により、43社の顧客情報863万7405件が持ち出されていたことが明らかになった。全体の92%に当たる797万8794件は

    大手企業43社の個人情報863万件が流出、カード情報も含まれる
  • 【PDF】日本の通貨当局による為替介入の分析

    Schuld
    Schuld 2007/03/13
    Discussion Paper Series A No.429 「日本の通貨当局による為替介入の分析」 伊藤隆敏 PDF
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増える一方で、米欧の中央銀行は金融引き締め路線を進んでおり、市場の動揺が深ま…続き[NEW] 「複合株安」市場戸惑い 日経平均のPBRは1倍割れ [有料会員限定] 日株「売られすぎ」サイン相次ぐ

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 企業の「求める人材像」調査の結果について~社会人基礎力との関係~ 報道発表(METI/経済産業省)

    件の概要 経済産業省では、企業が職場で求める能力(社会人基礎力)に関し、昨年10月、企業人事部に対するアンケート調査を実施しましたので、お知らせいたします。調査結果では、「主体性」等を中心に殆どの企業が採用や人材育成に「社会人基礎力」を重視していることが明らかになるとともに、職種別・企業別に重視する能力要素の特徴が明確になっています。 担当 経済産業政策局 産業人材参事官室 公表日 平成19年3月12日(月) 発表資料名 企業の「求める人材像」調査の結果について〜社会人基礎力との関係〜(PDF形式:32KB) 企業の求める人材像調査結果のポイント(PDF形式:40KB) 企業の「求める人材像」調査2007〜社会人基礎力との関係〜(PDF形式:276KB) Acrobat Readerをダウンロード(Adobeサイトへ) このページの先頭へ

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増える一方で、米欧の中央銀行は金融引き締め路線を進んでおり、市場の動揺が深ま…続き[NEW] 「複合株安」市場戸惑い 日経平均のPBRは1倍割れ [有料会員限定] 日株「売られすぎ」サイン相次ぐ

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    Schuld
    Schuld 2007/03/13
  • 2. The international banking market - BIS Quarterly Review, part 2, June 2006

    Schuld
    Schuld 2007/03/13
    PDF/Adobe Acrobat
  • Economic Letter 2006-31; Interest Rates, Carry Trades, and Exchange Rate Movements

    Schuld
    Schuld 2007/03/13
    FRBSF ECONOMIC LETTER, Number 2006-31, November 17, 2006 PDF/Adobe Acrobat
  • FTC消費者のための統一見解

    MLM商法は、「ネットワーク商法」あるいは「マトリックス商法」とも称されるディストリビューターを介して商品やサービスを販売する方式である。これらの商法は、その典型として、ディストリビューターとして参加登録をすれば、この商法の商品・サービスの販売に対しても、またあなたが勧誘したディストリビューターが行った販売に対しても手数料を受け取れると確約する。MLM商法は、通常、ディストリビューターの「ダウンライン(下位会員)」として知られる2つ以上のレベルの勧誘により手数料を支払うことを約束する。 その方式が新規会員の勧誘に対して手数料を支払うことを約束している場合には気を付けなさい! 大部分の州は、「ピラミッド商法」として こうした行為を禁止しています。ピラミッド商法を禁止する州の法律は、MLM商法が手数料を支払うのは商品とサービスの小売り販売に対してのみにするべきであって、新規会員の勧誘に対して支

    Schuld
    Schuld 2007/03/13
    一応。
  • 僕はとてつもない何かを感じたんだ! - I 慣性という名の惰性 I

    日銀について総裁が分かりやすく解説します。 利上げって危ないんじゃないの? なんで?危なくないよ だってインフレなの? もちろんバブルだよ なんで?だって「物価の安定」ということは「CPIが安定してプラスになる」なんでしょ? 違うよ。全然違うよ。 でも、コアコアCPIはマイナスなんでしょ? 全然違うよ。全く関係ないよ。 へー、じゃあ、日銀と政府の違いは何なの? じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、政府は結果責任です。結果だけの評価システムで落選すれば身分の保証が存在していないか、紙切れ一枚、議員バッジだけだったりするんだ。そのようなものを、投票で選んでいくところから民主主義と言う名前がついたんだ。これは議会制民主主義。捕まっちゃいます。でも日銀というのは独立性が存在するんだ。矛盾する金融政策を独立性を盾にごり押ししていく中央銀行なんだよ。 じゃあ、リフレ派と日銀の違いは? リフレ派と言う