ブックマーク / www.gizmodo.jp (52)

  • ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?

    ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?2023.08.03 21:0029,799 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 宇宙の疑問は増すばかり。 先週リリースされた、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)によるハービッグ・ハロー天体「HH 46/47」の高解像度近赤外線画像。何とその遠景には、「疑問符に見える天体」が小さく写り込んでいました。 はてなマークに見える謎の天体NASAが欧州宇宙機関(ESA)やカナダ宇宙庁(CSA)と共に運用するJWSTが捉えたHH 46/47は、星形成領域に見られる若い星雲状の天体で、地球から1470光年離れています。 鮮やかに輝く光景ですが、Space.comは別の点に注目。画像を十分に拡大すると、中央下側にはてなマークによく似た形の天体が見えるのです。 Image: NASA,

    ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?
    Sediment
    Sediment 2023/08/05
    マジか。
  • 宇宙葬打ち上げ失敗。120人の「遺灰カプセル」が砂漠に散る

    宇宙葬打ち上げ失敗。120人の「遺灰カプセル」が砂漠に散る2023.05.23 12:30278,124 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 風薫る5月。 UP Aerospace社(米コロラド州)が1日打ち上げたCelestis(セレスティス)の宇宙葬「オーロラ・フライト」のロケットが離陸直後に爆発し、NASA元宇宙飛行士を含めた故人120人の遺灰カプセルがニューメキシコの砂漠に飛散、再度仕切り直すこととなりました。 KVIA-TVによれば、爆発したのはUP Aerospace社の準軌道ロケット「SpaceLoft XL(スペースロフトXL)」。5月1日昼にスペースポートアメリカから打ち上げられたのですが、点火から3秒ほどで不具合が生じて空に散ってしまったもようです。 遺灰の主には、科学者のLouise Ann O’Deenさん、電波物理

    宇宙葬打ち上げ失敗。120人の「遺灰カプセル」が砂漠に散る
    Sediment
    Sediment 2023/05/24
    冷凍睡眠ビジネスみたいな闇を感じるなぁ。本当のことは誰にもわからないじゃん。
  • 宇宙人ってみんな地下の海に閉じ込められてるんじゃないかな? という惑星科学者の話

    宇宙人ってみんな地下の海に閉じ込められてるんじゃないかな? という惑星科学者の話2021.04.06 20:0039,668 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 土星の第2衛星エンケラドゥス。分厚い氷の下には海があると考えられている。Image: NASA/JPL/Space Science Institute via Gizmodo US わたしたちがフツーじゃないのかも。 地球人は、地球のように海と陸と太陽光に恵まれた環境こそが生命を育むのに最適な環境だと思いがちです。だってそれしか知らないわけですしね。でも、この広い宇宙には地球よりもさらに生存しやすく、適応しやすい環境が存在していて、もしもそれが分厚い氷の下に閉ざされた海だったとしたら? 土星の衛星エンケラドゥスやタイタン、そして木星の衛星エウロパのように凍てついた地表の下に広大な海

    宇宙人ってみんな地下の海に閉じ込められてるんじゃないかな? という惑星科学者の話
    Sediment
    Sediment 2021/04/08
    恒星間航行する文明が発生してる可能性は低い。つまり、文明の寿命も恒星に依存すると。それはそれでつまらないな。
  • サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信

    サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信2020.11.03 08:00206,754 岡玄介 不毛なストリーミングでした。 スコットランドのサッカーチームであるインヴァネス・カレドニアン・シッスルFCが、人間のカメラマンの代わりにAIを使ってボールを追いかけ、生配信するシステムを導入しました。ですがAIは、ボールではなく審判のスキンヘッドばかりを追跡することに…。 Video: Chuckiehands / YouTubeこれは対エアー・ユナイテッドFC戦で、シーズンパス保有者と試合のチケットを買った人たち限定で生配信された試合でした。強い逆光だったからなのか、ボールも審判の頭頂部も光り方が似ていますよね。 コロナ禍で無人カメラを導入したものの…この技術は、スコットランドのカレドニアン・スタジアムに設置された「Pixellotカメラ・システム

    サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信
    Sediment
    Sediment 2020/11/04
    カメラワークがハゲの動向が気になってるみたいで面白い。
  • PS5 vs XBOX世界勢力図

    運命の11月、世界を征するのはどっち? ひと足先に検索データとオンラインの市場シェアをもとに英国の検索エージェンシーのRise at Sevenがこんな勢力図を発表しました。 ご覧のように世界ゲーム市場の84%はPSが占め、161か国中148か国で優勢です。対するXBoxは13か国で、中国以外は小国ばかり(シェア90%超のアフガニスタン、77%のガボンと米領サモアなど)。初代Play Station登場から26年、優位は揺るぎないものに見えます。 日中米のシェアは下記のとおりです。 中国:XBox 54.97% / PS 45.03% ※大国で唯一のXBox派 米国:XBox 43.02% / PS 56.98% 日:XBox 1.05% / PS 98.94% もっとも差がついているのは日ですけど、まあ、初代XBoxは日の家には大きすぎたし、2代目360は死の赤リング(RRoD:R

    PS5 vs XBOX世界勢力図
    Sediment
    Sediment 2020/11/02
    よくわからんけど、僅差かどうかもわからん地図見せられてもなぁ。
  • 国連「古いエアコンをどうにかしないと人類は自分自身を蒸し焼きすることになるよ」

    国連「古いエアコンをどうにかしないと人類は自分自身を蒸し焼きすることになるよ」2020.08.08 21:0064,192 Dharna Noor - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 内容の寒さは温暖化を帳消しにできそうなのに……。 国連の新しい報告書によると、「エネルギー効率が高くて気候に優しいエアコン」に切り替えれば、今後40年間で最大4,600億トンの温室効果ガスを世界全体で節約できるそうです。これは、2018年に世界が排出した温室効果ガスの約8倍に相当するのだとか。つまりエアコンを進化させれば40年間で8年分の温室効果ガスを削減できると。 Institute for Governance and Sustainable Developmentで冷却効率プログラムのマネージャーを務めるガブリエル・ドレイファス氏は、電話会見で

    国連「古いエアコンをどうにかしないと人類は自分自身を蒸し焼きすることになるよ」
    Sediment
    Sediment 2020/08/09
    へー
  • 火星でのろしが上がってます

    火星でのろしが上がってます2020.08.02 21:00163,586 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 火星のふしぎ現象は待ったなし。 7月17日と19日にESAの火星探査機「マーズ・エクスプレス」が捉えた映像に、火星の表面からのろしのような雲が確認されました。 標高2万メートルのアルシア山上空に現れ、全長なんと1,800km。あまりにも巨大なので、ESAいわく、地球からも望遠鏡で確認できるんだそうです。 火星人のキャンプファイヤーってわけでもなさそうですが、発生メカニズムはいまだ解明されていません。 火星の夏の風物詩Image: ESA/GCP/UPV/EHU Bilbao via Gizmodo US「AMEC:Arsia Mons Elongated Cloud(アルシア山狭長雲)」と名付けられたこのふしぎな雲は、アルシア山が火

    火星でのろしが上がってます
    Sediment
    Sediment 2020/08/04
    標高たけー。オリンポス山だけじゃないんか。
  • アリゲーターの死骸を深海に投げ込んでみた→すごい速度で貪り食われた!

    アリゲーターの死骸を深海に投げ込んでみた→すごい速度で貪りわれた!2020.01.22 20:00472,736 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) お腹が空いていたんだね…。 珍しい糧源が現れたとき、深海生物はどう反応するのかを調べる実験を行なったところ、その成果はとても興味深いものになりました。 昨年4月にも米Gizmodoで取り上げていたこのリサーチ。待ち望まれていたその結果が、ようやくオープンアクセスの科学ジャーナルPLOS Oneに掲載されました。同プロジェクトおもしろい新事実を、ルイジアナ大学海洋科学研究所(LUMCON)のCraig McClain氏とClifton Nunnally氏率いる著者たちが詳述しています。 料の乏しい深海にごちそうが舞い降りたアリゲーターと深い海底だなんて縁のなさそうな組み合わせのように思えます

    アリゲーターの死骸を深海に投げ込んでみた→すごい速度で貪り食われた!
    Sediment
    Sediment 2020/01/23
    最後がちょっとホラー風味。
  • トップガン2を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ

    『トップガン2』を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ2018.06.01 18:30408,327 satomi 『トップガン』を見て戦闘機乗りに憧れて入隊したパイロットの間に、いま静かな衝撃が走っています…。 『トップガン』?なにそれ? というみなさまのために説明しますと、1986年公開のトム・クルーズ出世作です。舞台は米海軍戦闘機兵器学校、通称・トップガン。米軍全面協力の実機撮影のスピード感、F-14「トムキャット」艦上戦闘機を華麗に操るマーベリック(トム・クルーズ)の無双ぶりに世界中のミリオタが胸躍らせ、年間興収1位を記録しました。 映画のヒットでマーベリックになりたい人びとが殺到し、米軍パイロット入隊志願者は例年より500%も増えたというから驚きです。翌年は士官兵志願者が前年比2万人増え、うち1万6000人は海軍士官志望で、陸軍を除く空軍、海兵隊も軒並

    トップガン2を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ
    Sediment
    Sediment 2018/06/02
    他方、自衛隊はエスコン、ガングリフォン以降も戦車道やら何やらネタは豊富だった
  • まさに近未来! 透明と不透明が切り替わる窓ガラス。しかも動力は自ら発電…カギは透明な太陽電池

    まさに近未来! 透明と不透明が切り替わる窓ガラス。しかも動力は自ら発電…カギは透明な太陽電池2017.07.10 12:0610,581 tmyk カーテンやブラインドがなくなる日は近いかも。 スマート調光ガラスってご存知ですか。液晶フィルムを組み合わせることで、光の透過性を調整することができるガラスです。SF映画なんかで見かける、一瞬で透明・不透明が切り替わるガラスをイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。映画の中でよく見るので、非現実的な製品のように思われているかもしれませんが、今年1月には旭硝子が米サンフランシスコを拠点とするスマート調光ガラスのスタートアップ、Kinestral Technologies社への出資を表明するなど、実用化に近づきつつある製品なんです。 とはいっても、普及するにはまだまだ課題があります。スマート調光ガラスを動かすには電力が必須なので、既存の建物に

    まさに近未来! 透明と不透明が切り替わる窓ガラス。しかも動力は自ら発電…カギは透明な太陽電池
    Sediment
    Sediment 2017/07/10
    使い道でスターもらおうと思ったけど、何も思いつかなかったぜ。調光グラスとかあるしなぁ。
  • 我が体内で病と闘うドラゴンの血…? コモドドラゴンの血液から新種の抗生物質発見か。その名も「DRGN-1」

    我が体内で病と闘うドラゴンの血…? コモドドラゴンの血液から新種の抗生物質発見か。その名も「DRGN-1」2017.05.09 08:1010,781 渡邊徹則 オレには、ドラゴンの血が流れている…まで余裕で妄想。 The Sydney Morning Heraldによると、アメリカのジョージ・メイソン大学の研究者が先日、新種の抗生物質を発見した可能性があると発表しました。その発見もとっていうのがまた、恐竜の生き残りかと思わんばかりの体と、単為生殖も可能という生命力から、ある意味「地球上最強」とも謳われるコモドドラゴンの血液中。加えて、その名も「DRGN-1(ドラゴン-1)」っていうんですから、中二病以外こじらせようがない状況となっています。 研究者チームは皮膚が細菌に感染したマウスでの試験において、DRGN-1が細菌を破壊し皮膚の治癒を促進していることを発見。科学誌に論文を発表し、現在は

    我が体内で病と闘うドラゴンの血…? コモドドラゴンの血液から新種の抗生物質発見か。その名も「DRGN-1」
    Sediment
    Sediment 2017/05/10
    あとで
  • デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来

    デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来2017.01.29 18:0417,083 Shun 驚くべきデヴィッド・ボウイの先見性。インターネット黎明期に彼はすでにその未来を的確に思い描いていました。 1999年のBBCのインタビューで、インターネットの未来について故デヴィッド・ボウイが語っています。 当時ボウイにとってインターネットは非常に興味を引くものであったようで、「もし1990年代に育っていたら、音楽よりもインターネットに夢中になり、ポップスターにはなっていなかっただろう」と答えています。なぜならかつてロックンロールがそうであったように、当時のインターネットは最も混沌とし、虚無主義的で、反抗的な場所であり、可能性を秘めているものであるとボウイは感じ取っていたのです。そしてインターネットが持つその可能性について熱く語っています。 しかしインタビュアー

    デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来
    Sediment
    Sediment 2017/01/30
    その一方、MMOはブラゲに負けた。
  • ゾンビが出たぞ! ゾンビシミュレーターで逃げ場を探せ!

    逃げるならできるだけ早く! ゾンビの恐ろしさ。それは見た目のグロテスクさや人類への敵がい心もさることながら、ゾンビが次々と感染することにあるといってもいいでしょう。ゾンビに噛まれた被害者がゾンビとなり、どんどんゾンビが増え村は一面ゾンビだらけ…という光景は、ゾンビ映画好きなら誰しもが目にしたシーンです。 そんなゾンビがどれくらいのスピードで増えるのかをシミュレートしてくれるサイトが登場しました! シミュレーターではアメリカを舞台に、ゾンビの感染スピードをグラフィカルに知ることができます。ユーザーは「噛んだ場合のキルレート」「ゾンビの歩行スピード」などが調整可能。今回はデフォルト設定のままで、ちょうど押しやすい場所にあったカンザス・シティをチョイス。カンザス・シティのみんな、すまぬ…すまぬ…。 真ん中のシミのような部分がゾンビに汚染された地域なのですが、100時間経過時点ではたいして感染は広

    ゾンビが出たぞ! ゾンビシミュレーターで逃げ場を探せ!
    Sediment
    Sediment 2016/04/04
    アメリカ人のゾンビ好きは何なんだろうな。
  • Google MapsのマップレットGround Zeroで核について考えよう

    心配したくないけど・・・ もし核攻撃されたら、どこまで逃げればいいの? って考えてしまいますよね。そんな疑問に答えてくれるのがGoogle Mapsのマップレット「Ground Zero」。 既にご存知な人も多いかと思いますが、これは自分で選んだ都市を核兵器で核攻撃をしてみると、そこを中心として、どの範囲まで核爆発による熱の被害があるかを教えてくれます。 Carlos Labs社が作成したもので、1945年に米軍が広島に投下した原子爆弾リトルボーイから、広島に投下された15キロトンのウラン爆弾、長崎に投下された21キロトンのファットマン、60年代にソビエト連邦が開発した50メガトンという史上最大の水素爆弾ツァーリ・ボンバなど、いろいろな種類の核兵器でシミュレーションできるようになっています。かなり悪趣味!と憤りを感じてしまう人もいるかもしれませんが、こんなに広範囲に影響があるんだって事や、

    Sediment
    Sediment 2016/01/03
    シミュレータ
  • 明日31日はめずらしい満月「ブルームーン」ですよ

    月がきれいですね。 明日、7月31日は「ブルームーン」です。ブルームーンにはいくつか定義がありますが、明日のブルームーンは「ひと月に2回満月がやってくる」というものです。 月の満ち欠けは約29.5日周期。基的に1カ月に1回しか満月にはなりませんが、誤差による月の周期のずれにより、数年に1度ブルームーンとなります。 ちなみに、2015年7月は、2日と31日が満月。前回は2009年12月2日と31日。次回は2018年1月2日と31日です。 ブルームーンといえば、アメリカの有名クラフトビールがあります。明日ブルームーンビールを飲みながらブルームーンを眺めたりすると、ロマンチックですね。 まあ、僕明日の夜仕事なんですけどね……。 みなさんは、よいブルームーンをお過ごしください! source: CNN (三浦一紀)

    明日31日はめずらしい満月「ブルームーン」ですよ
    Sediment
    Sediment 2015/07/31
    ブルース・ウィリスのコントが始まる
  • ギリシャをデフォルトから救うクラウドファンディング、目標金額2兆円

    ギリシャをデフォルトから救うクラウドファンディング、目標金額2兆円2015.06.30 15:00 渡邊徹則 ちょっとしたジョークですが……。 経済破綻寸前で、もはやユーロ圏のお荷物となりつつあるギリシャ。国際通貨基金(IMF)への債務、約2,200億円の返済期限は日30日でしたが、首相自ら「払えません」と降参。業を煮やしたEUなどは、「もっと節約しろ! そしたら金を貸してやってもいい」と最終案を提示していますが、それでも「ごめん、みんなで決めるわ」と国民投票することを決めてしまいました。 このままではデフォルトにも現実味が……そんな現状を憂いたのかいなか、とあるプロジェクトがクラウドファンディングで立ち上がりました。その名も「ギリシャ救出計画」。目標金額は、約2兆2千億円です。 通常のクラウドファンディングと同じように、寄付金に応じた特典もありますよ。 約411円:ギリシャ首相アレクシ

    ギリシャをデフォルトから救うクラウドファンディング、目標金額2兆円
    Sediment
    Sediment 2015/07/01
    みんなお金持ちやなぁ
  • 米国防省がうっかり炭疽菌を韓、加、豪に送る。誤送先51ヶ所に

    米国防省がうっかり炭疽菌を韓、加、豪に送る。誤送先51ヶ所に2015.06.04 09:00 satomi 韓国に炭疽菌をうっかり送ったことが先週判明した米国防総省が、カナダとオーストラリアにも炭疽菌を誤送していたことがわかり、「なんのつもりだ!」と騒がれています。 他意はなく、ユタの軍の研究所で殺して送ったはずの炭疽菌がピンピン生きたまま届き、明けてビックリ玉手箱となったようです。炭疽菌は生物兵器にもなりうる菌。相手が友好国だったから良かったようなものの、これがほかの国だったらと思うとゾッとしますよね。 USAトゥデイに軍高官が匿名で語ったところでは、部内の調査委員会が今サンプルと記録の確認を急いでおり、受け取った研究所はまだほかにもあるかもしれないとのこと。ユタの研究所では生きたままうっかり送ったことを何年間も気づいてなかった可能性も浮上しており、その辺のこともアメリカ疾病予防管理セン

    米国防省がうっかり炭疽菌を韓、加、豪に送る。誤送先51ヶ所に
    Sediment
    Sediment 2015/06/05
    送り返せ送り返せw そんな物騒なもん
  • イギリスの人工衛星をうっかり核攻撃、アメリカの宇宙黒歴史

    イギリスの人工衛星をうっかり核攻撃、アメリカの宇宙黒歴史2015.04.19 19:0016,029 福田ミホ 宇宙に核兵器撃ったらどうなるかな?ってやってみたら…。 現在「宇宙開発が進んでる国」といったとき、イギリスはあまりイメージに浮かびません。でも彼らは、軌道に人工衛星をのせた3つめの国だったんです。でもその数ヵ月後、その衛星はアメリカの核実験が原因で壊れてしまったんです。 その衛星はアリエル1号、アメリカとイギリスが共同開発したものです。コアのシステムはイギリス側が設計・製造し、軌道へ打ち上げたのはNASAのソー・デルタロケットでした。 イギリス側がアリエル1号のアイデアをNASAに持ちかけたのは、NASAが他国の研究装置の打ち上げに協力すると提案したからでした。元々アメリカ・イギリスの関係が近いこともあって、詳細の詰めもすんなり迅速に行われ、翌年までにはイギリスの研究者らが必要な

    イギリスの人工衛星をうっかり核攻撃、アメリカの宇宙黒歴史
    Sediment
    Sediment 2015/04/21
    EMPか
  • グーグルの人工知能「DQN」、ピンボールは得意でもパックマンは苦手

    グーグル人工知能「DQN」、ピンボールは得意でもパックマンは苦手2015.02.27 00:016,793 福田ミホ 先のことは考えない…名前が名前なだけに? グーグルは去年人工知能開発会社のDeepMindを買収しましたが、それ以来人工知能に厳しい課題を与えて鍛えてきました。その課題とは、Atari 2600のゲームです。って、大したことないじゃんと思われるかもしれませんが、Atariのゲーム49種類のプレイぶりから、DeepMindの人工知能の強みも弱みも見えてきました。 今週発売の学術誌ネイチャーに掲載された論文では、DeepMindの人工知能エージェント「Deep Q-Network」、略して「DQN」がいかにゲームのプレイ方法を学習していったかが詳細に記されています。DQNの育ち方には、従来の人工知能とはまったく違うものがあります。彼はゲームのルールをあらかじめ教えられることは

    グーグルの人工知能「DQN」、ピンボールは得意でもパックマンは苦手
    Sediment
    Sediment 2015/02/27
    やってることは、tasさんと変わらないんだな
  • 部屋の中に出現した巨大な渦の謎

    海岸にあるビルの何もない部屋に入ると、コンクリートの床に大きな穴が。中では完璧なリズムで大量の水が渦を巻いています。目の錯覚かと思われるかもしれませんが、これ物なんです。 「Descension」と題されたこの渦は、アニッシュ・カプーアの最新作。19世紀に建てられたパリのビルに巨大な風船を詰め込んだり、シカゴの街を逆さまに映し出す、これまた巨大なオブジェを設置したりと、いつも夢のようなアート作品で世界を驚かせている現代美術家です。 インドのコチで開催された美術祭「コチ・ムジリス・ビエンナーレ」の一環として発表された「Descension」は、ビルの一室の床に掘られた幅・深さともに10フィート(約3m)の穴の中に設置されました。 カプーアは作品の構造について詳しく語りたくないようですが、プレートの下にある何かがジャイロ効果を生み出し、吸い上げられた海水を渦巻かせているようです。 ビエンナー

    部屋の中に出現した巨大な渦の謎
    Sediment
    Sediment 2015/02/15
    これ干満で水位上下するよね、アートって何