タグ

労働に関するSeiSaguruのブックマーク (248)

  • 従業員3名の職場で匿名の嫌がらせを受けています。 | キャリア・職場 | 発言小町

    私は39歳の女性です。 勤務している会社の従業員は、社長(60歳代男性)、事務(20歳代女性)、私の3名です。 三ヶ月くらい前から匿名の嫌がらせを受けて困っています。 1回目・・・引き出しに入れておいたお菓子の小袋やアメが全て開封されていた。 2回目・・・私の湯飲み茶碗が金魚の水槽に沈められていた。 3回目・・・私が使う領収書の綴りに、50ページに渡り卑猥な単語が殴り書きされていた。 4回目・・・私のパソコンの壁紙が、グロテスクな写真に変えられていた。 人間のようなものを写した写真です。 社長も事務の女性もとても良い人でこんなひどいことをするようには思えません。 しかし被害が私に集中している事から内部の人間の仕業に思えます。 社長はパソコンがまったくだめで 壁紙を変えることはできません。 事務の女性は私より早く帰って遅く出社するので犯行は難しいです。 どっちが犯人かまったくわかりません。

    従業員3名の職場で匿名の嫌がらせを受けています。 | キャリア・職場 | 発言小町
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/07/06
    怖い…。何をしたいのかわからないところが怖い。犯人かそうじゃないかに関わらず2人ともトピ主がそういう状態を受けて当然と思ってそうなところが怖い。
  • 適正価格で買おうという気持ちは重要な気がする : ロケスタ社長日記

    この一言で配送料はタダになる@ヨドバシカメラ のasami81さんが、便利なテクニックをブログに書いたところ、反論がかかれていて、考えさせられる内容でした。 必要なものを買うときには、それだけのお金が出ていくことを覚悟すべきだ。欲しいカメラが三万円だったら、三万円貯まってから買う。配送料が必要なら、しっかりと払う。当り前の話だけれど、配送料を払えば配送してもらえる。ドブに投げ捨てているのではない。あくまで「対価」として代金を支払う以上、店と客は対等な立場であり、どちらが強者でも弱者でもない。金銭を叩きつけて品物をぶん取るわけではないのだ。 ヤマダ電機とid:asami81氏の違いを知りたい 意見がいろいろな方向から出てくるのがインターネットのいいところだなあ、と思いつつ、せっかくなので、自分の意見も書いてみる。あまり二人のエントリーとは関係ありません。 を新品で買う たとえば

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/07/06
    他人の気持ちを慮るのは嫌いではないが、買う人が、働いてる人の環境の心配をしても、「心配して振舞ったお金」は、労働者の環境を改善されなければ、ただ会社の懐の中に入るのではなかろうかと。
  • まぁ元家電店の元店員から

    まぁ元家電店の元店員から。 店頭で働くスタッフは接客や販売に対してプライドが少しはある。お客さんの予算、要望を聞き入れ最適と思われる商品、構成を考えて提案する。 ベストな商品構成に数千円足が出てしまった時があっても、お客さんにそれがベストだと思ったときは自ら値引くときもある(例えば美大に入る子供を連れてパソコンを買いに来たお客さんに、タブレットが必須だって思ったときは結構値引きしてタブレットをセットにしたりとか)、接客を気に入ってくれてそのまま購入してくれるお客さんもいる。店舗はこういうやりとりがあるから楽しめる。 その最後に締めにたかだか数千円の配送料値引きをされると、接客に不満があったのか?満足行かなかったのか?とちょっとへこむ。正直そういうお客さんが増えて欲しくないし、正当な接客の対価を気持ちよく払って欲しい。 プリントまでして来るならネットで接客されずに買ってくださいと言いたい。

    まぁ元家電店の元店員から
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/07/05
    そういうものなのかな…
  • 便所掃除と株価の関係 - REV's blog

    早く出社し、便所掃除をすると、成功へ繋がるという文章を読んだ。 それはそれで、一理はあるだろうし、止めはしない。 自分ではやらないし、やらせないけどね。 で、そんな会社の株価は http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=9882&ba=1&type=10year これ。2000年頃から下落、2006年から2007年まで持ち直したが、イマは500円くらい。 たぶん、社長の便所掃除時間と関連があるのではないか。イエローハットの便所にカメラを設置し、社員の出社時間、便所掃除時間、との関連を調べてみたらどうだろう。朝7時に出社し、12時半まで便所掃除。そのまま便所で昼をとり、12時50分から17時まで便所掃除をやる。そして、21時まで便所残業をすれば、株価は一万光年を突破するんじゃないだろうか。 自動車用品販売大手の「イエローハット」(

    便所掃除と株価の関係 - REV's blog
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/07/05
    全く関係ないけど、2chの現代訳徒然草思い出した。
  • 『“正社員”の若者たち』

    『ルポ正社員になりたい―娘・息子の悲惨な職場』 の小林美希さんの新刊が出ました。このもブログを拝見させていただくと、 重版されたそうで、何よりですね。長く読み継がれていくになってほしいです。 若者の労働問題について、数年前に比べれば、現実的なレベルで取りあげられるようになりましたが、今後は小林さんのこのを読まずして、若者の労働問題を語っている“識者”なるものは、偉そうで申し訳ないですが、すべてエセと言いたいくらいです。 このを書かれるのに、小林さんは半年で70冊の取材ノートを使ったそうです。びっしりと書き込まれた70冊のノートが思い浮かぶようなです。 ルポ“正社員”の若者たち―就職氷河期世代を追う/小林 美希 不況、デフレ下のなか、非正規雇用、正規、男女問わず、“劣悪化”した雇用環境、そしてそれに伴い、劣悪化する社内の人間関係、人間らしい労働者としての“良心”の崩壊、プロパーと非

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/07/05
    気になる 読みたい。
  • 【第28回】いじめを受けて、精神的に疲れ切っています…:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前回、いじめについて書かれていましたが、実は自分もいじめを受けています。もう疲れて、仕事が嫌になって心がどうかなりそうです。 人事ジャーナリストが返信 あなたのようなコメントは、この連載のコメント欄に掲載されていないものを含め、数十件に上りました。それだけ、職場のいじめは深刻なのだと思います。 読者からのコメントに、筆者なりに答えていくことが、今のあなたに少しは役立つのではないかと思いました。今回は、それらに答える形で述べていきます。 まずは「(いじめを受けた時のストレスなどの)情緒的な部分をどう工夫するかアドバイスしてほしい」というコメントについてです。これは、確かに難しい問題です。恐らく、多くの読者が同じような疑問をお持ちかと思います。 いじめに直面すると、ほとんどの人が精神的に滅入ると思います。筆者もいじめにあっている時は、精神的に疲れ切っていました。先輩からの攻撃や周囲の「見て見ぬ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/07/05
    難しいだろうな…。
  • ノンワーキング・リッチ - 池田信夫 blog

    このところ、いろんなメディアから「格差社会批判の批判」みたいな取材が来る。「ワーキングプア」が消費しつくされたら、今度はその批判で飯をおうということらしいが、いい加減うっとうしいので、ここでまとめて書いておく。 先日の秋葉原事件の犯人も、年収は200万円というから、韓国の一人あたりGDPぐらいで、絶対的基準でみれば「プア」とはいえない。精神異常者というのは一定の確率でいるので、こういう突出した事件を一般化することはできない。ブルーカラーの待遇は労働需給の従属変数なので、それ自体を「是正」することは無意味だ。「日雇い派遣」の禁止は、企業がアンケートに答えているように、(もっと不安定な)アルバイトに置き換わるだけである。 問題はワーキング・プアではなく、その裏側にいる中高年のノンワーキング・リッチである。私のNHKの同期は、今年あたり地方局の局長になったが、話を聞くと「死ぬほど退屈」だそ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/30
    でもこの話の救えないところは、そういう会社の仕組みを作ってる人たちがノンワーキングリッチさんっぽいところだー。
  • コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/28(土) 21:46:00 ID:???0 環境保護を名目に自治体から次々と打ち出されるコンビニエンスストアの深夜営業規制。コンビニを利用する機会が多い若者らには反発の声が強いようだ。 「終電での帰宅時などにほぼ毎日寄っている」という東京都大田区の男性公務員(26)は、「弁当が買えなくなったら、空腹にひたすら耐えなければいけないのか」とこぼす。 東京電機大生の久慈啓介さん(23)は「辛いのは、タバコや酒が買えなくなること。 温暖化防止のためなら、皆で冷房を控えめにしたほうが効果があるのでは」と話す。 「防犯のためにも深夜営業は必要」という声も。埼玉県のアルバイト女性(26)は、 「駅からの帰り道、後ろを男につけられた際

    コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/30
    書き方が公平じゃないよな… 環境を大切にするのはいいけど、その前に、その選択肢を選ぶことは、仕事失ったり生きてけなる人を見殺しにすることを自覚するべきだとも思う。
  • ※このブログに中傷の意図はありません。 - 新小児科医のつぶやき

    某「クォリティ・ペーパー」紙公認の魔法の免責の呪文をタイトルに書き込んで、もう一回毎日問題をやります。毎日の記事はネット上では変態記事問題と良く呼ばれています。この「変態」の根拠は、Mainichi Daily Newsのmetaタグに「hentai」の文字が刻み込まれていた事に由来します。毎日新聞問題の情報集積wikiのMETAタグ事件から引用すると、 <meta name="keywords" content="japan news,mainichi,mainichidailynews,mainichidaily,dailymainichi, mdn,mainichishimbun, shimbun,news,nikkei,yen,asia,asian,asians, japan,tokyo,japanese,osaka,japanesedictionary,nipponjapanes

    ※このブログに中傷の意図はありません。 - 新小児科医のつぶやき
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/29
    にゃっはー 「部下が勝手にやった」か… その程度の責任認識の人間が簡単に昇進できてしまうところが恐ろしいな。自分の周りばっか綺麗にする人よりちゃんと責任とれる人が昇進できる仕組みになるといいのに…。
  • 日本は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ 2008年6月27日(金)17:04 デビッド・ピリングの記事 ・小沢一郎氏に聞く 総選挙と日の変化 ・福田内閣支持率、さらなる打撃 ・日は硬直的かもしれない しかし非効率ではない ・「出島」思考にとらわれる日 ・日中関係の「毒性」やわらぐ ・全く東京的ではないあらゆるものが それこそが大阪の魅力 ・福田首相に聞く 解散時期は、テロ支援国家は 一問一答 ・日の新首相、国と党の進む道を見据える ・日経済と小泉神話 ・福田氏、自民党に警告する ・変わらなければ日は取り残されると福田氏は ・総理がいなくてもやっていける日 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/28
    面白いな。朝生でも田原さんが怒鳴ってたにゃ。「政治家は仕事してない」って…
  • デザイン夜話 : 「公務員が多すぎる!」か?

    秋葉原での事件。 私には昨今の公務員叩きに興ずる人々があの事件の犯人に重なって見えて仕方がない。 自分が這い上がれないのならせめて幸せそうな奴らを引きずりおろして溜飲を下げたい、という蜘蛛の糸にぶら下がる人々。 そんな人々の支持を背景に国も地方自治体も公務員の削減が既定路線になってしまってるようだ。私の住む大阪でも「教務事務補助員などの雇用よりイルミネーションイベントを優先する」と公言する首長が高い支持率を保っている。 私は公務員仕事がそんなに安楽なものでないと思っているし、民間企業の被雇用者の待遇をせめて公務員並にまで引き上げることを目指すのが為政者の仕事だと考えているのだが、それでも漠然とだがこの国の公務員の数は過剰なのではないかとも思っていた。 ところが最近知ったことだが、日公務員の全雇用に占める割合は諸外国に比べて実はかなり低いのだった。1994年のOECD調査によると人口一

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/27
    わからんけど、仕事の質や能率を上げるのに減らすのが良いか、増やす方が良いかみたいな話かもとふと思った。
  • グッドウィル廃業、日雇い派遣規制強化へ - MSN産経ニュース

    記者会見を終え頭を下げるグッドウィルの中元一彰社長(左)とグッドウィル・グループの堀井慎一社長=25日午後、東京都内のホテル 日雇い派遣大手のグッドウィルが廃業を決めたことで、日雇い派遣の規制強化の動きが強まりそうだ。日雇い派遣は、1日単位の派遣契約で、仕事がある度にメールなどで呼び出されて働く雇用形態。雇用が不安定なうえ、安全教育などが不十分で労災事故が起きるなど社会問題になっている。 建設・港湾など禁止業種への派遣、派遣先からさらに別の事業所に派遣される二重派遣と違法行為も日雇い派遣で相次いだ。大手のフルキャストが昨年8月、グッドウィルは今年1月に事業停止命令も受けた。 日雇い派遣をめぐっては、民主党など野党は原則禁止を主張。与党も公明党が原則禁止を表明し、自民党と調整している。「7月上旬には与党案が出る」(厚生労働省)見通しだ。政府・与党は、8月下旬に招集される臨時国会中に日雇い派遣

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/27
    廃業ねえ… 何かやった人は成果を出した! って気分だろうけど… 病院潰すことが全く成果にはならないように、そこで働いてた人のことを考えると少し心配になるかも。
  • 日本全国にいる教授の数 - 発声練習

    文部科学省:学校基調査−平成19年度−高等教育機関 統計表一覧より、全国にいる教授の数(客員や兼任を除く)。 以下の数字を組み合わせて表を作っている。 類型別 学校数 昼夜別 学生数 大学の学部数 職名別 教員数 国立,公立,私立の総計(756校、2,357学部、大学院と学部を含む学生数2,828,708人) 計 男 女 全教員に占める割合(%) 教員数(人/校) 教員数(人/学部) 平成19年度計 167,636 137,113 30,523 100 221.74 71.12 学長 720 667 53 0.43 0.95 -- 副学長 729 682 47 0.43 0.96 -- 教授 66,785 59,368 7,417 39.84 88.34 28.33 准教授 39,646 32,427 7,219 23.65 52.44 16.82 講師 20,360 14,980 5,

    日本全国にいる教授の数 - 発声練習
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/23
    面白そうなデータかも?
  • お金の教育 - 自閉症 渡の宝箱

    アメリカに住んでいると「子供に対するお金教育をどれくらいしたか?」というのよく耳にします。 日人の場合は、節約というのを教える場合が多いですが、節約をしただけでは、お金教育をしたことには、なりません。 私も日人の両親に育てられているので、 こちらでいわれるような「お金教育」を親から受けたことはなく、どうやって行うか?が大きな問題です。 渡は、生き物を大事に育てて売ることを目標にしようか?と思っていますが、香穂は、どうするか?で、同じ問題を抱えています。 私自身が、そういう教育を受けていないので、今、お金に関するを読んで勉強していこうと思っています。 で、最近読んで、面白かったがこれ。 The Millionaire Next Door: The Surprising Secrets of America's Wealthy 作者: Thomas J. Stanley,Will

    お金の教育 - 自閉症 渡の宝箱
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/23
    なるほど… お金の教育か… 面白そう。使い方を教えるってことはあっても、貯め方とかお金に対する価値観とかはきちんと学んだ記憶がないかも。自然と知れとか個々のものって感じで。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 外国人研修生制度に向けられた欲望

    _ [労働]外国人研修生制度に向けられた欲望続けて読むと、あまりにも音が丸出しなので、げんなりするのが、このふたつの記事である。 外国人実習生:10年で8倍…低賃金労働の担い手に - 毎日jp(毎日新聞) 外国人研修・技能実習制度を利用し、1年間の研修を受けた後に2年間の技能実習に移行した外国人が07年、過去最多の5万3999人に上り、10年間で8倍以上に増えたことが法務省の調査で分かった。実習生を巡っては最低賃金以下での労働などが問題化している。同時期に不法滞在者は半減しており、専門家は「低賃金労働の担い手が不法滞在者から技能実習生に移っている」と指摘している。 「外国人労働者受け入れ、新たな制度を」日商工会議所 労働力不足に悩む製造業や農林水産業、サービス業、看護・福祉などの分野で、「外国人労働者の就業を認める新たな制度が必要」と主張している。長期的な課題として、移民の受け入れにつ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/21
    そうだよな… でも、この状態がひどいということすら自覚してない気もする…
  • 16の時に両親が死んだ。 実家は人手に渡って、俺は高校の寮に入れられた。 ..

    16の時に両親が死んだ。 実家は人手に渡って、俺は高校の寮に入れられた。 せめて実家だけは取り戻したくて、俺は一番金を稼げる職業は何かを考えた。 だから必死で勉強して東大に入り、必死で勉強して外資系ファームに入った。 給料の額しか興味がなかった。 その会社が一番高い給料を提示した。 激務で仕事以外の時間に笑えなくなった。 仕事中は優秀な社員という役割がある。 でも、会社の外に俺は、役割をひとつも持っていない。 息子という役割は10年前になくした。 仕事人間の俺からは友達や恋人という役割も無くなっていった。 ようやく取り戻せるくらい稼ぎだした矢先に、俺の実家は取り壊された。 会社でも笑えなくなった。 仕事相談をされるのが俺の仕事だった。 でも俺には相談する相手が誰一人いない。 今後の進退を悩んでる。生きている意味がない。

    16の時に両親が死んだ。 実家は人手に渡って、俺は高校の寮に入れられた。 ..
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/21
    今度は実家を取り戻すためじゃなく、自分で家を持とうと思えばいいじゃない。目標に追い詰められちゃだめだにゃん 目標は追いかけるものにゃ 追うもやめるも自分の意思
  • 最近の若者たちは軽く会社を辞めたがる。しかも入社1~3年目の高校出の新卒採用でその傾向高し!…

    最近の若者たちは軽く会社を辞めたがる。しかも入社1~3年目の高校出の新卒採用でその傾向高し! 当社では 「他のほうが給料がいい」 「休みがほしい」 「思ってた仕事と違う」 「実は※※がやりたかった」 などと理由を言って辞めていきますがな。 問1 (そう思えて仕方ないが)就職がゲーム感覚であり重みがなくなっているのはその通りでしょうか?? 問2 問1のような状況では新卒採用の際に一番気をつけるべきことはなんでしょうか?(長く働いてもらうためには) 問3 「辞めたい」と言い出したときに、その人が優秀であろうがなかろうが、説得する価値はあるのでしょうか?優秀か否かで答えが違う場合にはその通りに回答願います。 以下は余計な情報です。当方の環境は 従業員200名強 地方にある大手資の企業 給料水準は地元同規模に比べて同等あるいはプラス10%程度 ボーナスは年2回3.5~4.0ヶ月 残業は平均40~

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/18
    私が思うのは、企業側の「こーんな簡単な仕事ですよ」なアピールの仕方だとしたら、「イメージと違う」って言われても仕方ないとも思うんだよな。
  • 嫌な予感的中 - It's Only チラシの裏 ~but I like it

    秋葉原の通り魔、やはりハケンさんでしたね。 ある日、作業着がなくなっていることで狂乱し、そのまま姿を消したとか: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000011-maiall-soci これは、非正規労働者やった人にしか分からない感情かと思います。私も経験ありますが、仕事道具隠すのは、フリーターを自主退職へ追い込む時、会社が取る常套手段です。(小学生のいじめと何ら変わるところがないですね。(笑) 私の場合は鈍感で、自分の仕事道具が次々消えて行く意味が全然分からなかったんですが(^^;(そして呆れ果てた会社が最後に「自主退職しろ」と電話かけて来た(^^;)、通り魔氏は作業着が消えた意味を、もしかしたら前の経験で知ってたんじゃないでしょうかね? もし分かってたのだとしたら、これはハンパな衝撃じゃあありません。もはや選択肢は(1)ホームレス

    嫌な予感的中 - It's Only チラシの裏 ~but I like it
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/18
    そうなんだよな…わかるけど、一方で派遣は派遣会社に属してるから、その場所で仕事なくなったら別な場所があると思うのだけれど…一箇所で続けられたこと活かして就活するとか…考え方って気もするんだよな…
  • 数ヶ月間日雇いだけで生活していたことがある。

    数ヶ月間日雇いだけで生活していたことがある。あの空間は異常だった。 八時間勤務で八千円程度の仕事を二連続、下手したら三連続とか入れる癖に、 パチンコに千円札を突っ込み続けることを全く疑問と思っていない人たちが居た。 そしてタバコを日に一箱吸い、酒を飲み、一(コンビニ)で千円使うことを何とも思わない。 そして宿がないため派遣事務所の床で寝る。 将来に対してまともな計画を持っている人間は一人もいなかった。 肉体労働者が必要なのはわかる。 ビルを解体したときの瓦礫を運ぶ人間が、必要なのはわかる。 高層マンションの内装を、一階から階段で上げる仕事など普通の内装屋がやるわけがない。 日に三件も回らなければいけない引っ越し屋が、社員だけですべてを回していくのは不可能だろう。 広大な倉庫で、無数の商品を、一つ一つ宛先に合わせて詰める作業は、未だ機械が代わってくれるものではない。 一晩で設営しなければな

    数ヶ月間日雇いだけで生活していたことがある。
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/17
    というか、多分何かから逃げてるんだと思う…。その「何か」が見えないから増田さんに共感も理解もできない。でも、考えないでいたらどんどん落ちていっちゃうのはあまり良くない社会だとも思うかも。
  • かつて自分も危険水域にいた

    http://anond.hatelabo.jp/20080612011520 最初に秋葉原のニュースを見た時、なんかかつての自分を急に思い出して、ぞっとした。そして、自分と同じように踏みとどまった人もいるということも知って、複雑な気持ちになった。 自分は女だが、貧乏であったこと、派遣を繰り返していたこと、友達がいなかったことなど、かなり状況が似ている。犯人と自分の違いは、性別の差くらいのものだと思う。だが、やはり派遣を勝手に打ち切った会社などを恨みに思っては夜ごと計画を練っていた。ただ、男女の違いというのだろうか、腕力に訴えるのではなく「女らしく」ネチネチとあちこちに中傷の書き込みをしたり、無言電話をかけたりする程度の、かわいいものだった。だが、いつも思っていた。「自分に男みたいな腕力があれば、なんだってやれたのに…」。そして、想像の中でナイフを振り回して許しを請う人をめった刺しにする場

    かつて自分も危険水域にいた
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/16
    よかったねえ… こういう、失敗もあれば、成功することもあるんだぜ、ってのもう少し多くなってもいいかもしれない… 今はちょっと絶望が多すぎる…