タグ

2007年5月24日のブックマーク (14件)

  • ゆくしむにーさー - 文字情報からのイメージ脳内補正機能

    翔太 『しあわせのかたち』 ほとんどの男性ブロガーはほとんどの女性ブロガーのことを「かなり可愛い」と思っている ほとんどの男性ブロガーは、ほとんどの女性ブロガーのことを(特にコメントのやり取りを交わしている女性ブロガーを)「かなり(容姿が)可愛い」と思っている。と思う。 はてな界隈ではそれはほぼ間違いなくこの人*1のせいだ。 http://d.hatena.ne.jp/sho_ta/20070518#1179437127 私もこの人が、女性に対して血も涙もないような非常に酷いことをいう残酷な人だとは思っていますが、これに関しては、そこまで悪くないと思うのです。 というのも、女性は、もちろん男性も、ネットでは自分の良い面ばかりを出そうとするし、ネットになると情報が制限される分、逆にかなり情報のコントロールが利きやすく、思ったとおりの、出したい自分を出すことが、生身によるコミュニケーションより

    ゆくしむにーさー - 文字情報からのイメージ脳内補正機能
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    ふーむ、うふふ、おんなじような話を考えてる人がいるというのはそれだけで面白いものだ。たとえ違う道筋でも。そんなブクマー
  • 横文字を多用する人はコミュニケーション能力が低い : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 横文字を多用する人はコミュニケーション能力が低い : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-05-24 03:29:00 横文字を多用する人はコミュニケーション能力が低い 自戒を込めつつですが、IT系の人には横文字を多用する人が多いです。 「その意見はメタだねぇ」とか、 「スレッシュホールドを超えた」とか、 「アービトラージがなんちゃら」とか。 プログラマー同士の会話とかであればいいのですが、 営業さんや他社さんなど、専門用語を知らない人がいる場所で 横文字を多用していると、日語での意味を知らないんで 使ってるんじゃないかという気がしてきます。 独白は別にして、言葉というのは、他人に何かを理解しても

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    そうそう、外国語を多く使う人は情報伝達能力が低いのですよ。本印の方々もそう思われますでしょ?
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    おもしろいなぁ… そうかそうするといいのかもしれない…
  • 「謙虚」を説く人の「不謙虚」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 僕は謙虚な方々とたくさん出会いました。謙虚さは彼らの言動から自然に滲み出し伝わってくるものです。人たちが謙虚を意識していないからこそ謙虚なのです。 一方、いつも口で「謙虚」を説く偉い方々がいます。顧客に「我々は謙虚を大切にしているのだ」と語り、「この偉い私と立派な我が社が謙虚だ」と示唆します。部下に「謙虚であれ」と説教し、「俺と組織にもっと従順であれ」と暗示します。 謙虚――。今回はこの極めて東洋的で人格の基に関わることについて皆様とその質を探ってみたいと思います。 2人の社長の「謙虚」 ある日、偉い経営者(少なくともご人たちがそう思っている)が集まる権威のクラブのイベントに誘われました。事会を挟みながらある社長の講話を聞くことにな

    「謙虚」を説く人の「不謙虚」:日経ビジネスオンライン
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    あるある… 
  • 増田が語る「怒るということ」 - finalventの日記

    増田⇒怒るということ つーか、自分がそうあるべきだって思ってることを他人に強要しないようにすれば幸せに生きていけると思う。 これね。 ⇒極東ブログ: [書評]脳は意外とおバカである(コーデリア・ファイン ) のにちょっと面白い示唆がある。 人は世界に公平を求めることによって、トラップしてしまう……簡単にいうと、世界で不遇な目にあっている人がいる、でも、私はそうではない、その違いというか、不公平感はなんだろ、わからん、私にはどうすることもできない、イライラ……というふうにいらついていると脳は勝手にソリューションを出してしまう。つまり、そいつがなんか悪いに違いない、と。で、そういうふうにソリューションを出すことで脳は安定する。 で。 それって、ようするにモラールがないということになるのだが、それについても同書が面白いこと言っている。モラールがないのだ、脳には。 ま、それはさておき。 怒りとい

    増田が語る「怒るということ」 - finalventの日記
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    公平さってなんか、難しいですよね…。データが全部出揃わなきゃ判断できないのに、24時間見てる自分と、会ってる間しか見られない他人を比較することはできないのに…
  • なんで図書館を使わないのかもちゃんと調べて欲しい - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    20年くらい前の公共図書館の利用者調査に関する文献を読んでたら、「潜在利用者(図書館を利用する可能性があるすべての人)を対象にした調査も大事」みたいな話が載ってた。 いや全く、そのとおり。 実際のところ、今の日だと公共図書館を利用している人よりは利用していない人の方が多いわけだし*1。 利用しない人が「なぜ利用しないのか」もちゃんと聞いて、利用しない層へ利用を拡大するような策を講じていかないと。 いま使っている人の利用ばかりをいくら拡大したところで(蔵書の回転率とか上げたところで)、多数派である使ってない人から「自治体の財政もやばいし、図書館とかどうでもいくね?」って言われたら貸出数とかの数字じゃ戦えないんだから。 ・・・っつーか実際の話、今現在は俺つくば市の図書館まったく利用してないし。 大学図書館が充実してるからそっちで専門書の類は賄えちゃうってのもあるんだが、大学図書館にない小説

    なんで図書館を使わないのかもちゃんと調べて欲しい - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    行くのが面倒くさい…。書籍ってやたらめったらあるのに、調べるのがめっちゃ大変。その作業がめんどいし…と思う、司書になりたい1市民。
  • ついでに料理の基本がたいてい基本になってない理由 - finalventの日記

    推測なんだけど、料理のうまい人が基といっている基は、実は奥義に近い。 料理を書く人はそれなりにセンスとかあるから、実は、ある意味、人が料理をするということがまるでわかっていない。 むしろ、料理の味付けがめちゃくちゃな人がなぜそうなるのかの過程を分析するといいのにと思う。これは見ていると面白い。 じゃあ、料理の基ってどうよなんだけど、とりあえず、それが理解できるかということだろうと思う。たとえば、霜降りとか、言われたとおりにすればいいのだけど、霜降りしてどう変わったかを自分で理解できるかことが実は、つまり、その理解を積み重ねていくメタ能力が基だったりする。 ついでにいうと。 素材の蘊蓄とか、料理を知識化するのは、基のまるで反対。料理の美学とかご勝手に。

    ついでに料理の基本がたいてい基本になってない理由 - finalventの日記
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    まずいはともかく、旨いは、人によって違うにゃん。自分の目指す旨いを追求するとあんまり美味しくなかったりする。恐らく料理は他人のためにするものだと思うです。その方が上手くなりやすい気がする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    ありがとう。実践して…見る機会がないことを祈りますです。
  • 増田ネタが続いてなんだが、料理の能力とお菓子を作る能力は別 - finalventの日記

    増田anond:20070523144910 逆にお菓子がなぜか作れない人は計量を端折る奴が多い。 お菓子というのは、計量しないと絶対ぃぃぃぃにできない。というか、計量しないでできているお菓子は、うーむ、なんといっていいのか。 料理は計量しないでもできる。なぜかとかいうと……めんどくせ。 でだ。 じゃ、計量さえできればお菓子は作れるのかというと……これがけっこうできる。いや、お菓子のレシピっていうのは、料理レシピより厳密なのだからして、これをべたにやってみるといいと思う。もちろん、最初は、計量の道具を揃えること。ついでにいうとお菓子作りには所定の道具を揃える必要がある。 ただし、お菓子の当にというか一つ越えるところからは才能が必要。香りのセンスとか甘味のセンスとかとかとか。 まあ、でも、計量すればできるってば。 じゃ、料理も計量でできるのか? それが、できる。 料理が下手な人は、まあ

    増田ネタが続いてなんだが、料理の能力とお菓子を作る能力は別 - finalventの日記
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    うんうん。お菓子の目指す方向と、料理の目指す方向は違うですし。お菓子は美を追求し、料理は手間の短縮と満足さの追求だと思うです。
  • 「男性をほめるのは女性の仕事」と言ってみるテスト - H-Yamaguchi.net

    の男性は女性をほめない、という話がよくある。たいてい「欧米では」と続く例のアレだ。一応「日男性はシャイ」だの「日男児は質実剛健」とかいう反論なんかもあるんだが、ごちゃごちゃやったあげく「だから日の男はだめ」と締めくくる。なんかもう展開がぜんぶ読めちゃうぐらい使い古された流れになってるわけだ。最近もこんなことをいってる人がいて、またかいとスルーしようと思ったんだが、なんかひっかかった。 そういえば自分はこのテーマで言いたいことがあったんだよなぁ、と。タッチーなテーマなんで、あくまで「と言ってみるテスト」ということでひとつよろしく。 リンク先の記事を書かれたライブドアPJの方は「個人レベルで女性をほめる日男性には全くと言っていいほどお目にかからない」と書いておられて、おそらくこれを読んだ人の3人に2人くらい(決め付けちゃおう)は「それはきっとあなたがほめられてないだけだと思うよ」と

    「男性をほめるのは女性の仕事」と言ってみるテスト - H-Yamaguchi.net
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    うふふ、ほめるのは、正確に読み取れなくても気分はいいからにゃ。叱るのは意図が受信できないと負のスパイラルに陥る。でも、問題はそこじゃなく、今は過不足なくありのままを読み取れないのが問題だと思う。
  • 今回、だらだら長いんで、スルーした方がよろしいかと。 - ちゃずけのはてなにっき

    大分前に私がいつも「南京事件」について勉強させてもらってるところのコメント欄で 屋の品揃えについて盛り上がってたことがあった。その中で「嫌韓流」と小林よしのりのと「正論」と 南京虐殺トンデモが一緒のコーナーにあると書いた人がいて、昨日私が行った一番御近所の屋がそうなんで笑えた。 かなり前になるけれどそこは扶桑社の「新しい歴史教科書」のまわりにそうした一連のを置いて、 さすがに「ムー」までは並べてなかったものの何故か「大○隆○」のなぞもあったりして、 地元では大手であるものの最近進出してきた大資屋チェーンに苦戦を強いられているんで仕方がないのかな、 けど店長の趣味が疑われるよなあ、と思っていたら、そのコーナーに作業着を着た屋には似つかわしくない風体の お兄ちゃんがやってきて、まるでそのコーナーを襲撃する勢いで並べてあった全てを手にとってパラパラめくって、 結局小林よしの

    今回、だらだら長いんで、スルーした方がよろしいかと。 - ちゃずけのはてなにっき
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    面白いなぁ… 何を見てこういうことを思いつくんだろう。人間の分別ねえ…思い浮かぶことが多すぎる。自分が殺されるだけじゃなく、自分の好きな人まで殺されちゃう…。上の人は、守るためなのだ!とか言うんだけど
  • 書評 - 貧困の光景 : 404 Blog Not Found

    2007年05月24日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 書評 - 貧困の光景 無知である事を知ることは、大いなる喜びであると私は常々思ってきた。 貧困の光景 曽野綾子 しかし書に思い知らされる無知は、無知を知る事が喜びであるということが一般化するにはあまりに甘い仮説であることを思い知らせずにはいられない。 書「貧困の光景」は、今では日では事実上絶滅してしまった当の貧困を教えてくれる。「希有な一冊」と書きたい所だが、書の主題は曽野綾子のノンフィクション全てに共通しており、そしてその数が少ないとは言えない以上、少なくとも「希有な一冊」ではない。しかし当の貧困をこれだけ長い間看続けてきたという意味で曽野綾子が希有な一作家だという事は確かだろう。 P.43 エチオピアは物質に貧しく、日は精神に貧しかった という著者に対して、自省にせよ反感にせよ、何も感ぜず「そう

    書評 - 貧困の光景 : 404 Blog Not Found
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    にゃはは、不適材不適所の援助を世界がすることで貧困からぬけだせないようにしてる妄想がうかんだ。でもねえ、日本人精神貧しいってほんとです? 精神の貧しさって基準何? 簡単に比較できちゃうものなのです?
  • フリーターが採用されないわけ Doblog - Joe's Labo -

    年功序列を基とする昭和的価値観は、企業内だけではなく、社会のあらゆるところでも見られるものだ。 その代表はプロ野球。来、完全実力主義の世界であるべきなのに、少なくとも監督人事については プレイヤーとしての実績を要求する球団が多い。特に巨人なんて、ジャイアンツの選手として実績を残した 人間以外は、絶対に認めようとしない。一昨年、星野氏の招聘が議論された時、「OB以外にポストを渡すな」 とOB会が強行に反対したことは、いまだ記憶に新しい。 要するに、プレイヤーとマネージャーのキャリアパスが分かれていないのだ。 これは年功序列組織の典型と言っていい。 一方、比較的プロスポーツとしての歴史が浅く、また世界的に競技が普及しているサッカーの場合、 昭和的価値観はあまり見られない。監督として実績のある人間を外部からばんばんスカウトしてくるし、 時には他チームから引き抜いたりもする(フロンターレの関塚

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    なるほど…。根が深そうだなぁ…。そうか、それで、その正規ルートを通らない人は、派遣とかバイトとかパートで雇うのかな…。
  • YouTube - 新君が代(2008〜)

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/05/24
    かっちょいいーっっっ ニコニコでもみてみるかー