2021年3月11日のブックマーク (8件)

  • 「家にある」と誘惑に抗えない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 遅い時間の配信となってしまいました。 「安く」買うのは決して「お得ではない」。 「必要以上のものを買わない」ことが結局は「安上がり」。 お菓子や野菜を大量に買い込んでしまった私は、このことを再認識し年初からの実践を始めた私。 しかしながら、たった約2週間で挫折することに。 年初の誓いは失敗しやすい。自らこのことを証明してしまったのです。 その原因は、私が大好きな柿ピー。 私にとって、亀田製菓さんのフレッシュパックをビールとともすのは至福の一時。 「亀田の柿の種 6袋パック」は小売店ではだいたい180円前後の販売価格が相場でしょうか。私が訪れるお店では160円を切る価格で販売されています。たまに訪れるセールでは120円での販売がされることもあり、その機会は決して逃しませんでした(笑)。 120円でもそうとうお得なのに、今回見つけた

    「家にある」と誘惑に抗えない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/03/11
    さすがに6袋は食べ過ぎでは??そういうところが人間なんですよねー。
  • ありがとう!忘れないよ。 - 癌と暮らす日々あれこれ

    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 前回の記事への応援、有難うございます! もう、泣くよ、皆様、ほんとに優しくて。 人って温かいね。 みんなも、いろいろ抱えて生きてるんだね! それを知るにつけ、胸がいっぱいになります。 私も、みんなを応援してます!!! そして今日は、あれから、10年、、、 もう10年?って感じたのだけど、長い10年を、やっとの思いで送られた方々もいらっしゃるんですよね。 午後2時46分に防災アナウンスが流れました。 人の命は儚いものだと思い知らされたし、不自由なく暮らせる日常なんて脆いもんなんだ!と痛感しました。 生きてるんじゃなくて、 たまたま、生かされてるんだ! ということに、身が引き締まる思いです。 あの日、夫はちょうどアメリカ出張中でした。 地震直後、夫からの電話だけ着信できたんですよね。海

    ありがとう!忘れないよ。 - 癌と暮らす日々あれこれ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/03/11
    一ヶ月アメリカ?!器が大きすぎますね。
  • 今日をステキな一日にするコツ - らしくないblog

    アナタはいつも気分よく1日を過ごしますか? それとも機嫌がわるく、憂な気分で生きますか? 《目次》 バイオリズム 1日をステキに過ごす ネガティブとポジティブ 足るを知りそして感謝 各ジャンルは別物で考える 良いことを伸ばすと悪いことまで改善する まとめ リンク バイオリズム 心身の状態を表す3つの波「身体」「感情」「知性」バイオリズムという 概念がありますが 科学的に立証されておらず仮説にしかすぎません。 しかし下記のようなジャンルでわけてみると どうでしょうか? 収入の状態 健康の状態 恋愛or結婚生活 趣味(ライフワーク) 仕事やりがい 家族との関係 その他 私やアナタの人生の中で大事なことは こんなジャンルに 分けられるのではないでしょうか。 そして、それぞれジャンルは バイオリズムで言うように 自身の変化や年齢、環境によって たえず変化します。 ずっと順調なものもあれば ジェッ

    今日をステキな一日にするコツ - らしくないblog
  • HSPというID - HSPこじらせモグズライフ

    物心ついた頃から怖がりの mogさんです。 HSPという概念について 読みました。 ↓ 「HSP(繊細さん)」が共感を得る理由 なぜわたしたちは「生きづらさ」に名前をつけるのか(西多昌規) - 個人 - Yahoo!ニュース よく言われていることではあるけれど ウツと言われたい患者さん とか。 HSPという概念のメリットとは? 生きづらさの原因が何なのか?名前をつけてわかりやすくすることで不安が減ること 名前がつくことで共感が得られやすいこと 私にとってはアーロン博士が私のような気質の人の特性を見つけてくれた (おかしいわけではない、病気ではない、悪いわけではない) わかってくれている人がいた という感覚でホッとしましたので 名前にするというのはそういう効能があるのだなあと思いました。 対外的にはまだまだ変わりないという実感です。 マイノリティなのとHSPさんのほとんどはアピールするタイプ

    HSPというID - HSPこじらせモグズライフ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/03/11
    HSPに限らず名前をつけて分類はできても、全く同じ人はいないと思うので、そんなに縛られるのもなと思いましたが、そういう分類が救いになったりもするのだなーと勉強になりました。
  • *【水彩画】閉店するカフェへの贈り物* - Xin Chao HANOI

    ベトナム人のお友達のカフェが今月で閉店することを先日記事に書きました。 最後に感謝の気持ちを伝えたく カフェへの贈り物に何がいいか悩んでいたら、ブログを読んで下さっている皆さんに色々とアドバイスを頂きました^^ .+:.+:。水彩画でお店の外観や好きだったメニューを描いて贈る゚.+:.+:。 これは全く思い付きませんでした!!( ゚ェ゚) 『絵を見るたびに思い出せる』って素敵ですね゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 素敵なアイデアを下さった皆さん、当にありがとうございました^^♡ そして描いてみました。 ポストカードサイズの【水彩画】です。 ▼1番好きだったバインミーの絵 ▼お店の人気メニュー ▼タピオカミルクティー カップに入れられたお店のロゴマークも可愛かったです♡ 最後は ▼Ngon cafeの外観 何回この扉を開けたかなぁ…。 なくなってしまうのが、悲しいです。 全部で4枚の絵を

    *【水彩画】閉店するカフェへの贈り物* - Xin Chao HANOI
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/03/11
    終わりは始まりだと思っているのか、僕はあまり終わりを悲しめないのですよね。自分が非情のような気がしてしまう。贈り物とか考えられていて素敵だと思います。
  • セミリタイア(5) - Tu&Aki’s Couple Life

    セミリタイアしたAkiが書く、 セミリタイア論です。 tuaki.hatenablog.com 世間で、よく言われているのが、いくらあったらセミリタイアできるのか、 というお金のはなし。 1000万円の貯金ができたのでリタイアしました、とか、 無職だけど2000万円の貯金があります、とか。 会社勤めがいやで、苦しくて、セミリタイアして、アルバイトで生計をたてています、とか。あるいは投資で、稼いでます、とか、YouTubeとかブログで稼いでいます、とか。 そんな話をよく聞きしますね。 今は、そんなにがっつり働かなくても、そこそこ稼げる、それで生活もできる。 だから、セミリタイアして、もっと気楽になりたい、ということですね。 ただ、がっつり働かない人生当に楽しいかな。 胸を張れるのかな。 会社員をやり続けること、苦痛の日々を耐えしのぐこと、それが正しい人生の過ごし方とは決して思わないのです

    セミリタイア(5) - Tu&Aki’s Couple Life
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/03/11
    楽と楽しいは別物ですね。楽しく生きたい。
  • 【謙虚でありたい】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 職場等で残念だなぁって思う方いませんか? 評価は他人がするもの 私が思う残念な方は「私はこんなに頑張っている」と自分で自分を評価する人です。 「こんなにやってるのに、誰も気づいてくれない」 「私が全部やったのに」 こんなフレーズを同じフロアにいる人達全員に聞こえる様に言いまわす方、周りに居ませんか?(笑) 人がいくら頑張ったつもりでも「自分は頑張った」と主張すればするほど周りの目って覚めていくんですよね(一_一) 謙虚でありたい 私は「一生懸命」は大好きです。自身も手を抜く事はありませんし、頑張ってる人を応援しています。「達成感」や「満足感」を持つことは、とても大切だと思っています。 私が知ってる『出来る人』は、どんなに大変な時でも仕事をきっちりとこなしていかれます。辛い事も沢山あるのに、自分の心の中だけにしまっておられるんだと思いま

    【謙虚でありたい】 - ガネしゃん
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/03/11
    謙虚でありたいですね。学ぶほど傲慢になってしまいがちなので、謙虚であり続けられる人はすごい人だと思います。
  • 娘が少し大人になってきた話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日と一昨日のブログに、娘が在宅勤務の時に差し入れをしてくれることがある話や、学校から帰宅して塾に行くまでの間の時間で冷蔵庫の中を片付けてくれた話を書きました。娘に対してあたたかいお褒めの言葉をありがとうございます。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 娘は、小学5年生~6年生の夏頃まではピークに反抗期だった気がします。夫が小学6年生の秋に単身赴任を終えて帰ってきたあたりから少しずつ落ち着いてきて、今はずいぶん大人になりました。以前は毎日のようにあった私と娘との衝突は、今は月に1度もあるかないかというぐらいになってきました。 以前も書きましたが、娘は偏なので、給はほとんどべられずに帰宅する日がほとんどです。 家に帰ってくると、毎日の塾までの時間に、娘が自分で料理してべるの

    娘が少し大人になってきた話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/03/11
    娘さんの自炊力、改めて感心しました。僕も胃腸が弱いので自分に合わせるために料理担当です。偏食とは原理的には違いますが、結果的には同じかな。そうやって世界が広がっていく。