タグ

2011年10月21日のブックマーク (21件)

  • 『ロストヒーローズ』新たな“コンパチヒーロー”シリーズが始動!【映像配信】 - ファミ通.com

    2011年10月21日に実施された、任天堂の“ニンテンドー3DS新情報 インターネットプレゼンテーション”の中で、バンダイナムコゲームスから、新たな作品が発表された。タイトルは『ロストヒーローズ』。新旧のヒーローキャラクターが夢の共演を果たし、様々なゲームジャンルの作品が発売された“コンパチヒーローシリーズ”。バンプレストレーベルより“新シリーズ”を展開していくことが明らかとなった。今回、カンファレンスで上映された映像を入手したので、ぜひチェックしてほしい。 (C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 (C)石森プロ・東映 (C)創通・サンライズ (C)円谷プロ (C)2006 円谷プロ・CBC ※ニンテンドー3DSの3D映像は、同体でしか見ることができません。画面写真は2D表示のものです。 ※画面は開発中のものです。

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    おお!! コンパチヒーロー復活!! しかし昔のシリーズと違ってキャラデザインがかなりシリアス寄りになってるな……。
  • favstar airarairai ベストツイート

    @airarairai は、今までFavstar にサインアップをしたことがないので、統計を表示することができません。 サインアップをすれば、Fav やリツイートを、即座に収集することができるようになるので、@airarairai にFavstar を招待して下さい。

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    このふぁぼとRTの量は……きっとヲチされ対象だったんやな……。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    このネタ実際に使った人がけっこういるんかw けっこう使えそうな気もしてきたw
  • コンセプトカフェ「グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ」~プロジェクト発表会&オープンレセプション~

    10月27日の17:30より、 コンセプトカフェ「グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ」~プロジェクト発表会&オープンレセプション~ を生中継いたします。 ※『グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ』とは 【グッスマ】と【カラ鉄】がスペシャルな空間を作り出します! 様々な人気作品とコラボしたコンセプトカフェが誕生します。 作品の世界観を再現したディスプレイ、ファンなら堪らないオリジナルメニュー、もちろん関連商品の展示も盛りだくさん! 豪華ゲストをお招きしてのステージイベントや生放送中継も目白押しです。 ファンの皆さんが喜びを共有できるカフェに是非ご期待ください。 発表会の内容は まどマギカフェなどを松戸に展開してきたグッスマがアキバの地でどのようなカフェをオープンするのか。 カフェ事業のコンセプト説明や今後の展開をお話ししたいと思います。 MCには日20時から電波研究社のある鷲崎健さん。

    コンセプトカフェ「グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ」~プロジェクト発表会&オープンレセプション~
    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    「秋葉原のカルチャーゾーン」じゃないっすよ……(笑) (10月21日 18時14分現在)
  • SiriにインスパイアされたAndroidアプリ「iris.」登場

    iPhone 4Sのバーチャル秘書「Siri」のようなAndroidアプリ「iris.」が登場した。 iris.という名前はSiriのつづりを逆にしたもの。開発したモバイルアプリ企業Dexetraによると、「アインシュタインからモーツァルトまでさまざまな話題について携帯電話に話をさせる」アプリ。「iPhoneのSiriにインスパイアされた」としている。 iris.はAndroidの音声検索や音声テキスト変換を活用し、ユーザーの質問に答える。哲学、文化歴史、科学から一般的な会話までカバーするという。実際に使ってみた動画も公開されているが、精度や応答速度はSiriほどではないようだ。現在はまだα版なので、今後改善されるとみられる。 ちなみに「人生の意味は?」という質問に対し、Siriは「そういう疑問について考えるためのものです」「わたしには分かりません。ですが、そのためのアプリがあると思いま

    SiriにインスパイアされたAndroidアプリ「iris.」登場
    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    あれか!! 本当の表記は「邪神」で、「私はジョブズを許さない。」がキャッチコピーか!!
  • ブシロード、コスパ、グッドスマイルカンパニーが3社共同出資によるマーケティングおよびプロモーションに特化した新会社「ハイチューブ」を設立 | Gamer

    ブシロードは、コスパ、グッドスマイルカンパニーとの3社共同出資による新会社として、ハイチューブを設立したことを発表した。同社は、3社の持つ強みを活かし、マーケティングおよびプロモーションに特化するという。 1. 新会社設立の理由 昨今のキャラクターコンテンツビジネスは、コンテンツそのものは勿論のこと、それを元としたマーチャンダイジングが重要なポジションとなっております。出資会社である3社は、そのマーチャンダイズにおいて、アパレル及びグッズ(コスパ)、フィギュア(グッドスマイルカンパニー)、そしてカードゲーム(ブシロード)を各々展開しております。 株式会社ハイチューブは、この3社がそれぞれに持つ強みを最大限に生かして、様々な情報の収集、集約をし、マーケティング及びプロモーションに特化した会社として設立致しました。今後、キャラクターコンテンツビジネスに新しい価値観、価値あるサービスのご提案を目

    ブシロード、コスパ、グッドスマイルカンパニーが3社共同出資によるマーケティングおよびプロモーションに特化した新会社「ハイチューブ」を設立 | Gamer
    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    おお、リリースが出てきた!! マーケティングとプロモの会社か……。共通化してビジネス拡大とか、そういうパターン?
  • Forbidden Colours: 男の娘ブームとその終焉

    2011年10月21日金曜日 男の娘ブームとその終焉 映画版『マイラ――むかし、マイラは男だった――』のレビューを書いた縁で、女装総合誌『オトコノコ時代』の編集長と昵懇にさせて戴いて次号にも書くんですが、そこら辺界隈を取材していて、「男の娘」ブームはもう終焉が近づいていることを身をもって感じます。 男の娘ブームの発端は『ストップ!! ひばりくん!』、『バーコードファイター』辺りの漫画作品を始祖として、18禁ゲームがその領域を再発掘したことで火が付いたもので、それが再び二次元の一般漫画に回収され、更に三次元に飛び火したことで形成されたものなんですが、ブームを支えるには創作作品による絶えざる供給が必要にもかかわらず、一般作品及び18禁作品の供給が先細って来ている――今年、例外的なブレイクスルー作品が18禁で一つだけあったことはあったんですが――ことがブームを終わりに向かわせている。 正直、

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    確かにセクマイの認知・緩和には役立っていそうな感じを受けます。
  • 次期ウィンドウズ、名物ガイド「イルカ」が復活

    マイクロソフト(MS)は来年にも発売を予定しているパソコン用の新基ソフト(OS)「ウィンドウズ8」に、ユーザーのさまざまな質問に答えるアシスタントとして、かつて同社のビジネスソフト「オフィス」に搭載されていたイルカのカイル君を復活させることを明らかにした。 MSの開発者が公式ブログで明らかにした。イルカのカイル君は、オフィスを起動させると登場。自分用の貝殻型ノートパソコンを操り、ユーザーのさまざまな質問に答えるヘルプキャラクターの一人として活躍していた。だが、当時の技術的限界から、質問に適切に答えられたとは言い切れず、ユーザーからは「自分で調べるからその貝殻パソコンだけ置いて消えろ」「質問:お前の消し方」など、心ない言葉を浴びせられることも多々あった。 このような不満に配慮した結果、MSはカイル君を2007年に完全に廃止。多くのユーザーに歓迎される一方、一部では「あの使えなさが逆に良かっ

    次期ウィンドウズ、名物ガイド「イルカ」が復活
    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    【注:虚構さん】「知ってるよ」と答えるキャラだったら、売りスレに許可取ってモッピーのスキン実装すれば大人気になるじゃん!! Bobの悪夢(ツッコまれ)もこれで終わりだ!!
  • ニコンD700後継機(D800)の記者発表は中止?

    読者の方から今月予定されていたニコンD700後継機(D800)の発表が中止になったという情報をいただきました。 タイのニコンの生産ラインは完全停止中。ニコンの商品供給はほぼ完全停止状態。 D700後継機(D800)の記者発表は中止。D700後継機(D800)の予定は完全に未定。 新発売のキャンペーンと年末のキャンペーンも中止。 信頼できる方からの情報なので、信憑性は高いと思います。この情報が事実だとすると、大変残念ですが、事情が事情なので仕方がありませんね。現地の被害がこれ以上拡大しないことを祈るばかりです。 D700後継機は高級機なので国内生産かと思っていましたが、田中希美男氏がブログでD700は被災したタイのアユタヤ工場で生産されていると述べているので、D700後継機もタイで生産されているのかもしれませんね。 ニコンの商品供給はほぼ完全停止状態(他の読者の方からの情報によると、D一桁機

    ニコンD700後継機(D800)の記者発表は中止?
    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    タイ豪雨での話。ニコンはとくに影響が大きいだろうなぁ……。
  • 仙台コスプレ復興発信使

    Copyright (C) 2011 Negibose Thailand CO.,LTD. & Sendai City Government All Rights Reserved.

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    これは面白い試みかもしれない。
  • パソコン自作力検定

    パソコンを自作する趣味の分野は以前から存在し、高度な技術力と豊富な知識を必要とするマニアックな世界でした。 しかしながら、インターネットやPCゲーム、さらにはデジタルカメラなどの普及により、パソコンの自作は以前より身近なものになってきました。 パソコン自作力検定は、パソコン自作歴の長い方から最近始めた方まで、楽しみながらご自身の理解度や知識を確認していただくための検定です。 拡大表示 2013年8月25日(日)、パソコン自作力検定実行委員会は、 パソコン自作の基的な知識を問う格的な検定試験 『第3回パソコン自作力検定』を東京、大阪で実施することとなりました。 昨年、第2回パソコン自作力検定を8月19日に東京、大阪の2ヶ所で開催し、おかげさまで200名を超える受験者を迎え大変好評のうちに終了する事ができました。 2回目と同様今回も、東京、大阪の2会場で同時開催致します。 今回、東京、大阪

    パソコン自作力検定
    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    イーアリーナさんからプレスリリースが来た。「パソコン自作力検定」(パ自検)サイト正式オープンだそうな。
  • Razer、マウスなどの個人設定をクラウドに保存する機能を提供

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    他の記事でも言ったけど、単に「サーバーにデータを保存する」行為と「クラウドストレージ」の合間には区別が必要だと思うんだ……。
  • TechConnect Magazine - Technology news since 1997

    Downloads Reviews Forums Gallery Search Links Submit News Contact

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    SR-2後継機、やっぱり出るのか……。しかしこれ、CPU冷却は天面方向にするしかないよな……?
  • PC

    認定整備済みパソコンの研究 おなじみのアップル「認定整備済製品」、品ぞろえが多くアクセサリー類も取り扱う 2024.02.14

    PC
    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    発売から一週間だけでこれはないだろ(笑) > そもそも、iPhone 4Sを欲しいと思いながらまだ手に入れてない方は、まあ、出遅れ組と言えるだろう。
  • 「クイズマジックアカデミー賢者の扉」ロケテスト開催: am-net

    2020年03月(1) 2019年08月(2) 2019年06月(1) 2019年05月(1) 2019年04月(2) 2019年01月(2) 2018年12月(2) 2017年12月(1) 2017年10月(1) 2017年09月(1) 2017年04月(1) 2017年02月(1) 2016年10月(3) 2016年05月(2) 2016年02月(1) 2016年01月(1) 2015年11月(1) 2015年07月(1) 2015年06月(2) 2015年05月(1) バンダイナムコテクニカ「プライベイトショー2019」開催 by (05/11) バンダイナムコテクニカ「プライベイトショー2019」開催 by ソ' (05/11) バンダイナムコテクニカ「プライベイトショー2019」開催 by ソ' (05/01) 「あそビバ」ロケテスト開催 by BrcsCrocKTX (02/0

    「クイズマジックアカデミー賢者の扉」ロケテスト開催: am-net
    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    なんと……ディスプレイ変更ということは、画面レイアウト一新か…… > 現行筐体のメインモニターを21.5インチワイドモニタへ変更
  • TechConnect Magazine - Technology news since 1997

    Downloads Reviews Forums Gallery Search Links Submit News Contact

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    そろそろ「サーバーでデータを保管する」ことを「クラウドストレージ」と言い換えるのがバカ流行しそうな予感が(怒)
  • TechConnect Magazine - Technology news since 1997

    Downloads Reviews Forums Gallery Search Links Submit News Contact

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    Indilinxの6Gbps対応コントローラ搭載製品、いよいよ出てくるのね……。今のIndilinxはプライスリーダー的なノリがあるから、こちらの価格にも期待したい。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 なんちゃってXiで三文の得をかなえるドコモの本気

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    「なんちゃってXi」とは、"FOMA(3G)回線をXi(料金)契約で使う"こと。ドコモへの問い合わせで「できる」とのこと。これは凄いスクープだと思う。
  • http://www.gdm.or.jp/specialprice_html/20111019/20cle2_02.html

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    クレバリーさん、なんで「大人の事情セール」POPがこんなにひぐらしチックなのwwww
  • 『うーさーのその日暮らし』11月より連載スタート! | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    先日カレンダー小説『青春離婚』での紅玉いづきさん(@benitamaiduki)×HEROさん(@dka_hero)のコラボレーションを発表させていただきましたが、『最前線』はまだまだ攻めます! 今日も新たな発表を! インターネットでおなじみの、動物といえば、あの……? 荒ぶる黄色いネットアニモーといったら、あのっ?! というわけで、10年以上サイトを運営し、twitterでも大活躍、supercellのデザインも担当したり、最近は『ぷちっと★ロックシューター』で狩り出されたりと、インターネットでマルチに活躍する黄色い動物・うーさーさんが『最前線』に登場です! タイトルは『うーさーのその日暮らし』。 うーさーさん(@wooser)の原点にして集大成のようなタイトルです。 連載形式は1コママンガで、今回イラストイラストレーターのふじのきともこさん(@okahijiki)にお願いしております

    『うーさーのその日暮らし』11月より連載スタート! | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    なん……だと……。教授こちらでも暴れまくるのか……。やっぱり女性ファンはこの機会に結婚して「ツレがうーさーになりまして」というネタを仕込むべき。
  • 村はてブ

    (20 村人) triggerhappysundaymorning インターネットエスパー検定、4段でもこの程度なら全然アテにならん資格だなとしか思えなかった。 rgfx プリントアウト rin51 temtan 男女 オタク これ、実は元増田が「男」だった方がより狂人ってことにならないか?女性か男性かは些細な問題で元増田が女性だろうが男性だろうが如何に狂ってるかの解説してる感。 repon wideangle anigoka 石の裏の間違いでは? Mash はてな匿名ダイアリー kalmalogy 引用元、「女がまた男騙ってるな」とスルー決めたんだけど細かい解説をしてくれてる。しかしほんと「このルールで生きてる女オタクの世界は誰が得してるんだろう」は完全に同意。 ysync ほえ~。勉強になる。 dal westerndog 男女 WinterMute いる・いないの話にされると「いない

    Shingi
    Shingi 2011/10/21
    どなたが作ったかわかるまで、加野瀬さんがたまにお話くださるはてな村好きでカトゆーさんファンの方の作かと思った。さて、村民リスト入るように頑張るかいのぅ。