タグ

2009年10月26日のブックマーク (5件)

  • 小学館:「小学五年生」と「小学六年生」休刊へ - 毎日jp(毎日新聞)

    小学館は26日、学年別学習雑誌「小学五年生」と「小学六年生」を今年度末の号で休刊とし、来年春から両誌に代わって新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」(仮題)を創刊すると発表した。両誌は1922年の同社創設と共に創刊。ピークの73年4月には「五年生」が63万5000部、「六年生」が46万部を記録したが、近年は両誌とも5万~6万部と低迷していた。

    Sinraptor
    Sinraptor 2009/10/26
    読む事は読んでいたけど、あんまり実感ないな。学研の科学さえ休刊しなければいいです。
  • 社説:参院補欠選挙 自民の埋没は深刻だ - 毎日jp(毎日新聞)

    やはり勢いの差が出た。鳩山内閣発足後、初の国政選挙である参院神奈川、静岡両補欠選挙が25日投開票された。いずれも民主党の新人候補が自民党候補らを制し、参院で与野党勢力が拮抗(きっこう)する中で、貴重な2議席を獲得した。 発足から約40日の間にさまざまな新機軸を打ち出した鳩山内閣だが、政治の変化への期待が依然として強いことを裏付ける選挙結果であり、政権運営に弾みがつこう。一方で、谷垣禎一総裁が初戦で敗北を喫した自民党は精彩を欠き、存在感が急速に埋没している。反転攻勢の足がかりを得るためには、政策の軸足を鮮明にすべきである。 衆院選から間もない補欠選挙だったが、各党とも懸命にテコ入れをした。民主党にとって新政権の滑り出しへの評価を測る指標となるうえ、来夏の参院選で衆参両院の単独過半数確保を実現できるかの試金石となったためだ。野党に転落した自民党も、衆院選惨敗から立ち直るきっかけをつかみたかった

    Sinraptor
    Sinraptor 2009/10/26
    政策の軸足を鮮明にしようと、それが世論から外れていれば拒否されるのは自明。
  • 「感覚遮断」で幻覚出現:情報源の判断エラー説 | WIRED VISION

    前の記事 米メディアがだまされた「商工会議所の記者会見」(動画) 「感覚遮断」で幻覚出現:情報源の判断エラー説 2009年10月26日 Hadley Leggett Image: daveknapik/Flickr 実際にはそこにない色や物体が見えるようになるのに、幻覚剤は必要ない。感覚をほぼ遮断した環境にほんの15分間ほど身を置くだけで、精神的に正常な人の多くが幻覚を見る可能性があるという研究結果が発表された。 研究では、健康な被験者19人を、光と音を完全に排除した感覚遮断室に15分間入れた。その結果、通常なら脳に絶えず押し寄せている感覚情報を絶たれた被験者の多くが、幻覚や妄想、抑うつ感を経験したと訴えた。 この実験結果は、脳が自らの経験していることの出所を正しく認識できない場合、幻覚症状が現われるという仮説を裏付けるものだ。このような概念は、研究者の間で「ソース・モニタリングの誤り」と

    Sinraptor
    Sinraptor 2009/10/26
    昔から知られていたことでは?20年以上前に聞いた気が。どの辺が新しい知見なんだろう。
  • 【産経抄】10月26日 - MSN産経ニュース

    都立高校の新米音楽講師ミチルは、卒業式で国歌斉唱のピアノ伴奏をすることになった。式の直前にめまいを覚え保健室で休んでいると、今年こそ全員で「君が代」を歌ってほしいと願う校長や絶対反対の社会科教師らがやってきて大騒動になる。 ▼喜劇『歌わせたい男たち』は、平成17年の初演以来、数々の演劇賞に輝いている。作・演出の永井愛さんは、「君が代不起立」で処分された教師らに取材したそうだ。ならばぜひ、来月初旬に産経新聞出版から刊行される『学校の先生が国を滅ぼす』にも、目を通していただきたい。 ▼著者の一止羊大(いちとめ・よしひろ)さん(66)=ペンネーム=は、大阪府の公立学校の元校長だ。国旗、国歌の指導ができない学校の実態をつづった自主制作をコラムで紹介すると、大きな反響があった。読み返してあらためて、自分たちが多数決で決めたことが絶対、とやりたい放題の一部教職員の横暴にあきれかえる。 ▼正常化を図ろ

    Sinraptor
    Sinraptor 2009/10/26
    愛国心なんてものは、国家が国民に尽くしてくれてこそ醸成されるものであって、国歌を歌わせれば愛国心を持つなど勘違いも甚だしい。強制されるところに愛などない。
  • 「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん : 痛いニュース(ノ∀`)

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん 1 名前:出世ウホφ ★:2009/10/25(日) 22:00:14 ID:???0 ■「受ける側に何が必要かを考えてほしい」 「とにかくうれしいです」。金沢市の佐藤洋子さん(45)=仮名=は、年内の母子加算復活が決まり、安心した表情を見せた。毎月、生活保護費など約二十四万円で暮らす。育ち盛りの小中学生の娘三人との四人家族で、五万円弱の費は増える一方だ。支給日前の夕は、具がモヤシだけのお好み焼きやふりかけご飯でしのぐこともある。「ごめん、もうお金ないから」「いいよ」。素直に納得してくれる娘たちには感謝している。 節約できるのは洋服代ぐらい。今年四月に中学校に入学した次女(12)には、体操服を一枚しか買ってやれなかった。「これでもう一枚買えます」 母子加算の復活に伴い、代替措置の「ひとり親世帯就労促進

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん : 痛いニュース(ノ∀`)
    Sinraptor
    Sinraptor 2009/10/26
    そろそろ痛いニュースは有害サイト指定するべきかもな。アタマの悪い連中のデタラメなヘイトスピーチには反吐が出る。/IP以外の固定電話が絶滅状態の現在、ケータイは連絡先として必須。