タグ

2014年4月21日のブックマーク (4件)

  • 炭鉱から天然ガス!? 今、注目が集まるコールベッド・メタン(CBM)とは

    東日大震災に伴って福島第一原発の事故が発生したことで、原子力に代わる発電システムへの関心が高まっている。従来からある火力発電に加えて日では発展途上にあった風力や太陽光といった再生可能エネルギーを活用した発電は、政策的な支援もあって急速に伸びてきている。 ただし、再生可能エネルギーによる発電は不安定さが付きまとう。風力発電は風が吹かなければ発電できないし、太陽光発電は曇や雨になれば発電量は落ち、夜にはまったく発電できなくなる。安定性が求められる電力供給で、こうした再生可能エネルギーの不安定さは普及を阻む一因になる。 革新的な技術開発により発電効率の大幅な向上が叶えば、再生可能エネルギーが電力供給の主役に躍り出る可能性もあるが、当面の間、電力供給の主役は火力発電が担っていくことになるだろう。そこで、近年、注目を集めているのが天然ガスだ。 石油に比べて安価で、石炭に比べて地球温暖化の原因とな

    炭鉱から天然ガス!? 今、注目が集まるコールベッド・メタン(CBM)とは
    Sinraptor
    Sinraptor 2014/04/21
  • 「原発抜きでも温室ガス削減可能」 IPCCが文書公表:朝日新聞デジタル

    温室効果ガスの削減策に関する報告書を公表した国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は20日までに、その根拠などを示した文書を公開した。太陽光や原子力など温室効果ガスの排出が少ない低炭素エネルギーを急増させれば、温暖化の悪影響を抑えられるとしていたが、それは原子力抜きでも可能だと指摘している。 13日の報告書公表後、原発を推進する立場から「温暖化対策として必要」との声が大きくなるなか、原子力なしの選択肢が成り立つことを示す内容だ。 報告書は、温室効果ガスの排出量を2050年に10年比40~70%削減できれば、世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べて2度以内に抑えられる可能性が残っていると記述。そのため、電力に占める低炭素エネルギーの割合を80%に増やすことを条件の一つに挙げていた。

    Sinraptor
    Sinraptor 2014/04/21
    脱原発依存のシミュレーションでも「温室効果ガスを削減するコストの上昇はごくわずかだ」と言及した。そのうえで、風力や太陽光発電と原子力などは相互に置き換えることが可能だとしている。
  • ktgohan氏による『商船三井船舶差し押さえ』の裏にある戦時徴用船史の闇

    ktgohan @ktgohan 商船三井船舶差し押さえ 中国 - Y!ニュース http://t.co/vSmqYlmd6v うおおおおおおこの事件ついにここまで来たのか! これは…また…戦時徴用船舶史の、もうひとつの地獄の釜のフタが開くで… 2014-04-20 19:24:18 ktgohan @ktgohan 商船三井船舶差し押さえ事件:1936年に当時の大同海運(現在の商船三井)に貨物船を貸し出した中国の船会社があったが、37年の第二次上海事変の勃発に伴い38年に返却されるはずだったその船を大同海運が(軍の指導の下)返却せずそのまま軍の徴用船とされ占有した事件が原因。 2014-04-20 19:35:30 ktgohan @ktgohan …少なくとも中国側はそう解釈している。しかも途中から傭船料も踏み倒したという主張であり(実際その通りなのだろう)、おまけに2隻の貨物船は移転

    ktgohan氏による『商船三井船舶差し押さえ』の裏にある戦時徴用船史の闇
    Sinraptor
    Sinraptor 2014/04/21
  • 日本人は少子高齢化という衰退を楽しんでいるのか:日経ビジネスオンライン

    フランスを代表する知識人、エマニュエル・トッド氏は、前回のインタビューで、「ユーロを生みだしたフランス経済は、ユーロによって破壊された」と述べた。経済だけでなく、政治的にもドイツに頭が上がらない。 だが、唯一、うまくいっている分野がある。出生率だ。フランスでは政府の教育費無料化などの施策によって所得階層のすべてで出生率が上昇している。フランスと対照的なのが日歴史人口学者として、きつい警告を日政府に発する。 (聞き手は黒沢正俊=出版局編集委員) エマニュエル・トッド氏 フランス国立人口統計学研究所(INED)の研究員。歴史人口学者、家族人類学者。1951年生まれ。祖父は作家のポール・ニザン。1976年に出版した処女作『最後の転落』でソ連崩壊を予言して衝撃を与える。2002年の『帝国以後』で米国の衰退を予言、世界25カ国に翻訳されるベストセラーとなった。他の著書に『世界の多様性』、『新ヨ

    日本人は少子高齢化という衰退を楽しんでいるのか:日経ビジネスオンライン
    Sinraptor
    Sinraptor 2014/04/21
    原発問題なんかを見れば分かるように、日本には今の自分さえ良ければ、あとはどうなってもいいという連中がうじゃうじゃいるんですよ。