タグ

ブックマーク / irorio.jp (9)

  • 米国の刑務所がネコを飼い始めたら、囚人たちに変化が現れた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ペットには飼い主の気持ちを癒す効果があると言われている。この効果は、普通の飼い主にだけでなく、刑務所に入っている囚人たちにも及ぶようだ。米国インディアナ州の動物保護連盟が、同州のペンドルトン刑務所と協力して2015年から進めている、捨てネコ受け入れプログラムが効果を上げている。囚人たちがネコの世話「F.O.R.W.A.R.D.」と名付けられているそのプログラムは、動物保護施設に収容されている捨てネコたちを刑務所が受け入れ、囚人たちが世話をするというもの。動物保護施設に収容されているネコは、長い間人間から酷い扱いを受けていることが多く、その結果人を恐れるようになり、里親候補がいても引き取ってもらえない場合が多い。人を信頼できなくなったネコたちに必要なのは、誰かが根気よく愛情を注いでやり、人への信頼を回復してやることだ。このプログラムでは、囚人たちが日課の一つとしてネコに餌をやり、糞の始末をし

    米国の刑務所がネコを飼い始めたら、囚人たちに変化が現れた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    Sinraptor
    Sinraptor 2019/08/04
    日本でやろうとしたら「囚人を甘やかすな」「猫の餌も税金だ」とか言い出すアホが山程出そう。
  • 恐竜の躍動感に感動!稲わらで作った「わらアート」の完成度がスゴイ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    稲わらで作った恐竜や動物の「わらアート」がスゴイと話題になっています。 ド迫力の「わらアート」この画像を投稿しているのは、ゴウダエイミ(‏@amymauscd)さん。 ゴウダさんは「わらアートできたよ~~~!!」と綴って画像を投稿。 わらアートできたよ!! pic.twitter.com/mZb8pbLFto — ゴウダエイミ (@amymauscd) 2015, 8月 29 画像には、稲わらで作られた巨大な「ティラノサウルス」や「トリケラトプス」が写っています。 「わらアート」の大きさにも驚きますが、恐竜の迫りくる躍動感に感動! ツイートには「これだったら口に入ってもOK!笑」、「生で見てみたい!!ド迫力ですね」、「獣感すごい出てますね!」といったコメントが殺到していました。 地元ならではの町おこしこの「わらアート」は、2008年から始まった「わらアートまつり」というイベントで、新潟市西

    恐竜の躍動感に感動!稲わらで作った「わらアート」の完成度がスゴイ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 透明マントがついに現実に!風景に溶け込む“光学迷彩”が実用段階へ - IRORIO(イロリオ)

    カメレオンのように周囲に溶け込み、姿が見えなくなる「光学迷彩」。これまではSF映画などに登場する未来技術とされてきたが、今やそれが開発されつつある。 米軍などの要請で兵士用の「光学迷彩」を手掛けているのは、カナダのハイパーステルス・バイオテクノロジー社。 砂漠やジャングル、雨や雪にも対応 彼らのホームページによれば、それは「クワンタム・ステルス」と呼ばれ、特殊な素材によって光を屈折させ、周囲に同化。着用した人間の姿や影まで、完全に消すことができるという。下が実際の画像。

    透明マントがついに現実に!風景に溶け込む“光学迷彩”が実用段階へ - IRORIO(イロリオ)
    Sinraptor
    Sinraptor 2015/06/09
    TVでも取り上げられたみたいだが、限りなく怪しい。光を屈折させてうんぬんというのであれば、マントは体をぐるりと覆っていなければならないはず。背中の後ろに隠れた部分の情報をマントはどうやって得るのだ?
  • 日本人のルーツはたった9人の母親だったと判明、あなたは「幻の陸地スンダランドの末裔」かも!?!? - IRORIO(イロリオ)

    島国である日の民がかつて、大陸から海を渡ってやって来たことは、確か子どものころに教科書で習った気がする。でも、当のところ、日人はどこから来たのだろう?そんな疑問は、進歩した現代の「遺伝子研究」で、かなりはっきりと知ることができるようだ。 遺伝子研究のパイオニア、ジェネシスヘルスケアによると、母親からのみ遺伝するDNAである「ミトコンドリアDNA」を検査して母方の家系を辿ると、「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれる「ある一人の女性」に辿り着くという。そのたった一人の女性が果たして、聖書に登場する「イブ」であるかどうかは不明だが、人類はこの女性の家系から「ミトコンドリアDNA」の突然変異を繰り返し、派生してきたのだそう。そして、現代の世界の人々はおよそ35人の母親の子孫であることがわかっており、日人においてはその95%が、たった「9人の母親」の子孫であるというから驚きだ。 その「母親」たち

    Sinraptor
    Sinraptor 2013/10/25
    『95%が、たった「9人の母親」の子孫』 残りの5%は何人分なんだよ。そもそも9系列であって、9人じゃないし、現代に生き残っているのが9系列という事に過ぎない。渡来した時期もバラバラだ。
  • 本人の意思による“臓器提供”は3年間で34人 残り117人は“家族の承諾”で - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    123RF 厚生労働省は10月29日に『臓器移植の実施状況等に関する報告書』を発表し、人の意思表示による脳死判定がこの3年間で34人にとどまり、2010年7月17日の『臓器移植改正法』(正式名称:『臓器の移植に関する法律の一部を改正する法』)施行前と大きな変化がなかったことを明らかにした。 人の意思による臓器移植が増えていないことで“臓器移植改正法の内容が未だ一般に知られていない”という事実が浮き彫りになった。しかし、そのどこが問題なのか。ここで考えてみたいのは、全脳死判定数151人のうち、残り117人はいったい誰の意思で臓器を提供したのか、ということだ。 答えはまぎれもなく、脳死者の家族である。 2010年に施行された『改正臓器移植法』により、人の意思が不明な場合でも、家族の承諾のみで脳死臓器提供が可能になったことはご存知だろうか。つまり“人の意志が不明である”ことは、“拒否の意

    本人の意思による“臓器提供”は3年間で34人 残り117人は“家族の承諾”で - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    Sinraptor
    Sinraptor 2012/10/15
    このグラフって「上昇率の変化」を示すものじゃないの?(^^; 気象庁のHPにある気温変化のグラフと比較すると気温上昇の大きな所はこのグラフの頂点になっていて、実によく一致しているんですけど~。
  • ちょっとキモイが実は超高級!?「100%天然"うなぎ"革」のiPhoneケース登場!! - IRORIO(イロリオ)

    iPhoneを5に新調して、ケースをお探しの方にこんなアイテムはいかがだろうか? アメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国などグローバル市場で展開するモバイルレザーケース専門ブランドZENUSから発売されたのは、100%天然の高級うなぎの革を使ったiPhone5専用ケースだ。 「えっ、うなぎ革!?」と驚く人もいるかもしれないが、「イールレザー」「イールスキン」等と呼ばれるこの革は、経年劣化しづらい丈夫な革で、牛革などと同じように、使うほど馴染んで味が出て来る素材。ヨーロッパでは高級素材として知られており、ドルチェ&ガッバーナでもバッグや財布の素材として用いられるほど。 このiPhone5ケースは秋色を使用したスタイリッシュなデザインで、グリップ感にも優れ、カメラやボタンの操作も使いやすい。 お値段は、「iPhone 5ケースPrestige Eel Leather Bar(プレステージイールレザー

    ちょっとキモイが実は超高級!?「100%天然"うなぎ"革」のiPhoneケース登場!! - IRORIO(イロリオ)
    Sinraptor
    Sinraptor 2012/10/10
    そりゃ絶滅危惧種使ってりゃ高級だろうよ。
  • 【画像】左右対称の顔は美しい?デジタルで作ってみたらこんな感じに - IRORIO(イロリオ)

    多くの人が、左右対称の顔は美しいと考えがちだ。実際、全く左右対称の顔の持ち主はおらず、写真撮影には自分がマシだと考えるサイドを強調することになる。 写真家であり研究者のジュリアン・ヴォルケンシュタイン氏は、完全な左右対称の顔をデジタルで作ってみたらどうかと考えた。感情を表さないように要請し、顔の左右から撮影した写真を鏡のように映し出し、二つの画像を作製した。結果として、同じ人物の二つの写真は驚くほど異なっていることがわかる。以下、画像で各自確認していただきたい。

    【画像】左右対称の顔は美しい?デジタルで作ってみたらこんな感じに - IRORIO(イロリオ)
    Sinraptor
    Sinraptor 2012/10/02
    そもそも髪形まで左右対称の人って珍しいわけだから、慣れてないものは奇異にみえるってこと。
  • 世界初!「人が近づくと扉が透ける冷蔵庫」が中国で新登場 扉を開かなくても今日の献立を考えられるぞ! - IRORIO(イロリオ)

    冷蔵庫を開けっ放しにして「何べようかな~」としばしたたずむ。世界中のキッチンで見られるこのおなじみの光景に終止符を打つかもしれない冷蔵庫が登場した。 日の節電意識が伝染したわけではあるまいが、お隣中国の大手家電メーカー・Changhong社は、この電気の無駄遣いに業を煮やし画期的な冷蔵庫を造ってしまったという。 “S.Home冷蔵庫”と名付けられたこの冷蔵庫、扉を閉めたまま何時間でも迷ってくれ!とばかりに、人が近づくと中身が透けて見えるというから何とも斬新だ。 遠くからはくすんだ感じに見えるらしいが、近づくとちょうどガラスを通して見えるように、中身が透けて見えるらしい。 家庭での電気の年間使用量の7%が冷蔵庫の開け閉めによるものとの統計もあり、地球に優しいChanghong製の冷蔵庫が世界的に展開されるのを祈りたい。

    世界初!「人が近づくと扉が透ける冷蔵庫」が中国で新登場 扉を開かなくても今日の献立を考えられるぞ! - IRORIO(イロリオ)
    Sinraptor
    Sinraptor 2012/06/21
    アイディアは素晴らしいけど、多分扉が薄くなってるよね。その分、扉を閉じてるときの電力消費が多くなるかも。具体的な検証データが欲しい。
  • 米軍が開発したサイボーグ『蚊』が精密過ぎて怖すぎると話題に!! あなたのそばにも既にいるかも!? - IRORIO(イロリオ)

    アメリカで軍事用ミニチュア無人飛行機が公開された。これは実際に昆虫の飛行法を研究して取り入られたものだ。 今から5年ほど前から米軍が昆虫型の精密なスパイ飛行機を開発しているという噂はあったらしい。2007年、戦争に反対するデモ隊の上をハエらしき物体がさかんに飛び回っていた。そこから米国政府がスパイ兵器、ロボット昆虫を開発しているのではないかという推測が人々に広まった。 その翌年、米国空軍は、ミツバチほどの大きさで、建物の中に入り込み写真を撮影したりテロリストたちを攻撃することさえできる、昆虫サイズのロボットスパイを公開した。 科学者たちは長い時間をかけて進化し、飛行のために完璧な条件を備えた生物からヒントを得ようとしている。「ナノ」 レベルでの生物模倣研究は長い間米国でも軍事用に研究されてきた。 他生物、例えば昆虫の目、こうもりの耳、鳥の羽、そして化学兵器や核兵器などを察知することができる

    米軍が開発したサイボーグ『蚊』が精密過ぎて怖すぎると話題に!! あなたのそばにも既にいるかも!? - IRORIO(イロリオ)
    Sinraptor
    Sinraptor 2012/06/21
    サイボーグじゃないじゃん。
  • 1