タグ

哲学とプログラムに関するSiroKuroのブックマーク (6)

  • 例外処理の取り扱い - TRPG履歴

    アルシャードとか、アリアンロッドぐらいしかデータ打ち込みやってないので、あんまりスキルとか把握してるシステムが少ないので一般化できるかどうかは厳密にはわかりませんけども。 スキルとかのタイミングとか効果で、一般的な処理フローからすれば、必ず例外的な処理が発生するものが一部あります。 そういうのがあると「こんなもんプログラムに組み込めねえよ」と処理ロジックに頭を悩ませるわけですが、それは果たしてプログラムだけの問題なのだろうか、とも思ったわけです。逃避的に。 もっとも、根的に、TRPGというのは例外処理の塊であって、だからこそそこは人手で処理できるようになってるし、するべきだろう、とも思うので、それ自体の功罪は特には問いません。アナログとデジタルのどっちが優れているのか、という論争みたいなもんで、適材適所の問題だろうし(ともすればコスト論争にすり替わりますが)。 例外処理、と大雑把に書いち

    例外処理の取り扱い - TRPG履歴
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/09/03
    SF=NW 系の「通常・対抗・超対抗・超々対抗・常時」区分はわかりやすい、かも
  • 最初は初心者? いえいえ,最初は村人ですよ - NyaRuRuが地球にいたころ

    惨劇を暴くのは誰? 恐怖の条件付け (略) 2つ目は、「あるアメリカの夫婦のできごと」のお話です。 結婚も間もない若い夫婦が、新しいオーブンでローストビーフを作ろうとしていました。は肉の両端を5センチほど切り落としました。夫は料理に詳しいという人ではありませんでしたが、これを見ていて「どうして両端を切り落とすのか」とにたずねました。は「母が、いつもこうしてローストビーフを作っていたからよ」と答えました。知的で鋭い夫はその説明をうのみにしようとはせず、義理の母に電話をかけて同じ質問をしました。するとの母は「それは家のオーブンが小さくて、そうしないと肉がオーブンに入らなかったからですよ」と答えました。大きなオーブンがあるのに、自動的に肉の両端を切り落とすのは無意味な事だったのです。 (略) C# 言語設計におけるミス 言語設計で後悔していること anonymous method で y

    最初は初心者? いえいえ,最初は村人ですよ - NyaRuRuが地球にいたころ
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/04/05
    id:amachang 数=1人。ただし amachang も村人である。
  • やりたいことはよくわかる

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1078 記事 - 2 コメント - 26215 トラックバック - 363 ニュース 著作とお薦めの品々は 著作とお薦めの品々は 東方熱帯林へ。 わんくま 東京勉強会#2 C++/CLI カクテル・レシピ 東京勉強会#3 template vs. generics 大阪勉強会#6 C++むかしばなし 東京勉強会#7 C++むかしばなし 東京勉強会#8 STL/CLRによるGeneric Programming TechEd 2007 @YOKOHAMA C++C++/CLI・C# 適材適所 東京勉強会#14 Making of BOF 東京勉強会#15 状態遷移 名古屋勉強会#2 WinUnit - お気楽お手軽UnitTest CodeZine Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」 CUnitによるテスト駆

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/01/29
    >うん、「名前すなわち実体」と思ってるからか名前でアクセスしたがるですね<
  • イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found

    2007年11月06日03:45 カテゴリArt イメージを形にできない人は減衰する イメージを形にできないものに産業の名は値しない。IT産業はイメージの具現化がすべてである。人気を魅力と勘違いする人は減衰する。 ユメのチカラ: 若い人に人気のない産業は減衰する 未来をイメージできない産業に人は集まらない。IT産業は人がすべてである。魅力のない産業は減衰する。ユメのチカラ: 若い人に人気のない産業は減衰する参加者がすごい。業界の重鎮。岡晋氏(TIS株式会社 代表取締役社長)、浜口友一氏(社団法人情報サービス産業協会 会長、株式会社NTTデータ 取締役相談役)、藤原武平太氏(IPA 理事長)。 大変恐縮なのだが、私はこの参加者のすごさが全く理解できなかった。なぜ業界の重鎮なのかさらに理解できなかった。「IPAフォーラム2007:プログラム(詳細)」を見たら、それがますますわからなくなった。

    イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/11/06
    "自分でつくれなかったものがつくれるようになった時の気持ちは、どこにも売ってない"
  • まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【前編】(1)

    今,注目のスクリプト言語「Ruby」は,作者であるまつもと氏の好みから生まれた。“プログラミング言語おたく”の行き着く先は,言語の設計,そして作成である。それが多くの人に受け入れられるのは望外の喜びだろう。今回はまず,プログラミング言語が作られる背景と現在に至る道程を簡単に解説した後,筆者の視点からプログラミング言語を分類している。実行モデルによる分類と,データ型の取り扱いによる分類,および計算モデルによる分類である。 コンピュータはソフトウェアがなければただの箱です。そしてコンピュータを動かすソフトウェアは誰か人間が書いたものです。そのソフトウェアを書く時に使うのは日語でも英語でもなく,コンピュータが分かる人工言語を使います。これがプログラミング言語です。 みなさんもプログラミング言語の一つや二つ,名前くらいはご存じでしょう。代表的なプログラミング言語にはCやC++Javaなどがあり

    まつもとゆきひろの「プログラミング言語論」【前編】(1)
  • ずっと君のターン - The World Is Mine

    仮に屋で見かけても確実に手には取らないタイトルと表紙のなんだけど、会社のリラクゼーションルームに置いてあるのをオススメされたので一応読んでみました。それなんて宗教。いや、まぁ、熱いね。借金してまでがんばってくれる社員がいるなんて、たぶん実際に会うとオーラあるんだろうなーと思う。努力も才能だと思ってるけど、そういう意味で天才的な人なんだろうな。でも、で読むだけだとぶっちゃけ気持ち悪い。これ勤め先の社長が買っただって聞いたんだけど、ホントかなー。正直ちょっとやだな。 こないだのと合わせて社長を二連続で読んでみたけど、残念ながら社長業は自分には向いてなさそう。 http://www.scribd.com/doc/45477/Thinking-in-Erlang-Japanese-version こんなテキストを発見したので、週末に向けてErlangをちょっと触ってみる。 インストール

    ずっと君のターン - The World Is Mine
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/05/27
    語に向かう人は、世界を主に人と人とのコミュニケーションで捉えてる
  • 1