タグ

2010年11月30日のブックマーク (12件)

  • WikiLeaks外交公電公表についていろいろ語る

    deepthroat @gloomynews WikiLeaksが次に暴露するのは米国務省が管理する世界各国米大使館からの機密報告か。露、アジア、ヨーロッパ各国首脳の汚職に関する諜報との関係者情報。 http://ow.ly/3fdRv 2010-11-25 10:39:01 deepthroat @gloomynews 噂によれば、WikiLeaksが次に暴露予定の米国務省機密ファイルには、トルコがイラクのアルカイダを密かに支援している事実を示す諜報や、(米国務省にテロ組織認定された)クルド労働者党を米政府機関が密かに支援している事実が確認できると。ホントなら大変な騒ぎになるぞこりゃ。 2010-11-26 08:34:14 deepthroat @gloomynews WikiLeaksの次回暴露内容について(WikiLeaksからファイル提供を受け連動記事を準備する)NYtimes紙

    WikiLeaks外交公電公表についていろいろ語る
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
  • WikiLeaks、外交機密を含む米国外交電文25万本を公開へ | スラド

    MSN産経で掲載されているが、Wikileaksが近く米外交官が他国の政府高官や有力政治家の汚職疑惑などに言及している国務省の外交電文をネットで公開する予定だとのことである。米大使館員らが駐在国の閣僚や政府高官と交わした会話が記されているとのことである。海外の報道ではどうやら29日にも公開される予定で、IBTimesの記事によれば、公開されるのは251,287の公電と8,000の外交指令のようで、confidential扱いが40%、secret扱いが6%含むそうだ。ほとんどが2004年以降であり、9,005個の文書が2010年の最初の二ヶ月半のものらしい。つまり、現在のオバマ政権の外交指令がかなり暴露されるようである。国務省で公文書のやり取りに使用されるSIPRNETから漏洩とも言われているが、定かではない。 暴露文書には、米国から見ての各国首脳の「率直」な評価(侮辱表現を含む)などが公

  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    スラドと OSDN の受け入れ先募集はあまり進捗がみられないが、前回のアナウンスから 2 か月が経過するので現状を報告しておきたい。 まず、売却額の基準となるスラドと OSDN のクラウド費用内訳は算定に必要なデータがアピリッツ側にないことが判明したため、どのように算定すべきか OSCHINA と相談している。その結果、ご応募いただいた方々にはいまだにご連絡を差し上げることができずにいる。 ご応募いただいた方には長らくお待たせして申し訳ないが、条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡を差し上げる。ちなみに応募も引き続き受け付けているので、興味のある企業の方は osdn_api@appirits.com までご連絡いただきたい。 なお、スラドの皆さんには受け入れ先募集の間ご歓談いただきたいが、コメントが増えすぎて更新情報のコメントが見えにくくなってしまっていた。そのため、別途雑談用のストーリ

  • 欧米紙が掲載理由を説明、ウィキリークス暴露文書

    内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」のウェブサイト。米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)で撮影(2010年7月26日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【11月29日 AFP】米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)、英紙ガーディアン(Guardian)、仏紙ルモンド(Le Monde)は28日、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」が入手した米外交公電の掲載を決めた理由や、一部の情報を公表しなかった理由を明らかにした。 ニューヨーク・タイムズ紙は「ほかの資料にはできないかたちで、米国外交の目的、成功、妥協、いらだちなどに光を当てている」と評価。「(掲載は)公益に資する」と述べた。ガーディアン紙は、入手した公電の大半はすでに米政府のイントラネット上に掲載され、「非常に幅広い」人々が目にして

    欧米紙が掲載理由を説明、ウィキリークス暴露文書
    SriVidyut
    SriVidyut 2010/11/30
    ニューヨーク・タイムズ紙「ほかの資料にはできないかたちで、米国外交の目的、成功、妥協、いらだちなどに光」「(掲載は)公益に資する」ガーディアン紙は、公電の大半はすでに米政府のイントラネット上に掲載、「
  • グーグルへの攻撃、中国政府の指示だった--WikiLeaks、機密文書を新たに公開

    UPDATE 機密情報を公開して告発するサイトWikiLeaks.orgが米国時間11月28日に公開した秘密の指令によると、米国務長官Hillary Clinton氏が、国際連合(国連)の上級委員の「セキュリティ対策、パスワード、個人の暗号キー、使用するVPNバージョンの種類」を含む情報やバイオメトリック情報の入手を内密に指示していたという。 2009年7月にClinton氏の名前で出されたこの指令は、「上級代表およびそのサポートスタッフが利用している情報システム、ネットワーク、技術」に関する詳細も求めており、ほとんど公にされることのない政府による諜報活動の世界の一端を明らかにするものだ。 この機密扱いの指令はおよそ25万件にのぼる外交上の通信を集めた膨大な文書の一部で、インターネットには28日午前から公開されはじめた。WikiLeaksは同ファイルをドイツのDer Spiegelやスペイ

    グーグルへの攻撃、中国政府の指示だった--WikiLeaks、機密文書を新たに公開
  • 北朝鮮を見捨てない中国の真の思惑

    そんなことあるか! のっけから乱暴な言葉で恐縮だが、これくらい強い表現を使わずにはいられない。北朝鮮情勢に関して評論家や政府関係者たちが相も変らぬ主張を垂れ流しているが、まったく同意できない。 11月23日に北朝鮮軍が韓国の延坪島を砲撃したことを受けて、米国務省のP・J・クラウリー報道官はこう述べた。「第1に、北朝鮮の挑発行為により生み出された緊張を和らげ、第2に、北朝鮮に核放棄を促し続けるために、中国が影響力を行使することを願う」 願うのは自由だが、中国アメリカの期待に応じることはありえない。中国外務省は先頃、「(国際社会と)一致して行動する用意がある」と述べた。しかし中国政府の言葉を額面どおりに受け止めると、たいてい当てが外れる。 「唇と歯」が友情を再確認? 最近、中国北朝鮮の親密ぶりが目立っている。両国の間には、朝鮮戦争を共に戦った経験を通じて築かれた強固な「血の友情」があり、「

  • 850億ユーロのアイルランド支援策が発表された : Market Hack

    時間のけさ早朝にアイルランドに対する欧州連合らによる支援策が発表されました。 救済パッケージの総額は850億ユーロです。 この救済パッケージは大きく分けて: 1. アイルランドの財政赤字(社会福祉、年金、医療、教育)の穴埋め(500億ユーロ)と 2. アイルランドの銀行に対する支援(350億ユーロ) が含まれています。 アイルランドの銀行に対する支援の350億ユーロのうち100億ユーロは取り付け騒ぎを防止するために直ちにアイルランド銀行各行に注入される資です。 1. のアイルランドの財政赤字の穴埋めの資金(675億ユーロ)は: EFSM 225億ユーロ EFSF 177億ユーロ 英国38億ユーロ スウェーデン 6億ユーロ デンマーク 4億ユーロ IMF 225億ユーロ という構成になっています。 これらの融通資金の平均金利は5.83%です。 なおアイルランド国債や銀行の社債を保有する

    850億ユーロのアイルランド支援策が発表された : Market Hack
  • 首相、突然“全方位外交” 背景に「陰の首相」の存在 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    八方塞がりの政権運営を強いられている菅直人首相が突如、“全方位外交”に乗り出した。29日、野党との党首会談を行った首相は就任後初の党首討論にも意欲的な姿勢を示した。27日には9月の党代表選以来、距離を置いてきた鳩山由紀夫前首相とも会談した。各方面との接近を試みる背景には、「陰の首相」と言われながら、参院での問責決議の可決で、今や政権運営の最大の障害と化した仙谷由人官房長官の存在がある。 29日夕の党首会談は奇妙な空気に包まれた。首相は緊迫する朝鮮半島情勢について政府の対処方針を説明したが、「情報の提供なら役所の紙を見るのと同じ」(新党改革・舛添要一代表)と言われるほど、素っ気ない内容だった。 自民、みんな、新党改革の3党の党首は異口同音に首相を非難した。「今日、党首会談をやる意味はどこにあるのか」。みんなの党の渡辺喜美代表は「挙国一致内閣でも作りたいんですか?」と皮肉った。 それでも窮地に

  • 中国の物価はいつの間にか東京より高い 投機マネーの流入で食料品、日用品の価格が高騰 | JBpress (ジェイビープレス)

    10月初め、人民銀行総裁の周小川氏が「年内は金利の引き上げを行わない」と発言しながらも、その数日後に利上げを発表したように、中国ではインフレへの懸念が強い。 中国国家統計局が11月11日に発表した10月の消費者物価指数は、前年同月比で4.4%の上昇という高い伸びとなった。 中でも品が10.1%と高い伸びを示した。品の中でも、野菜は31%、果物は17.7%も上昇した。農産品や品など市民生活と密接に関わる分野が高騰している。 このところ上海の地元紙では毎日のように物価上昇が報じられる。「バイク便、値上げに」(11月9日付、『東方早報』以下同)、「トマト、1角で作って4元で売る」(11月9日)、「砂糖の価格が急騰」(11月10日)、「綿のパジャマは昨年の1.5倍」(11月11日)・・・。 その止まらない物価の上昇に、上海市民は目を白黒させている。主婦らの井戸端会議の話題は「物価速報」で持ち

    中国の物価はいつの間にか東京より高い 投機マネーの流入で食料品、日用品の価格が高騰 | JBpress (ジェイビープレス)
  • ウィキリークス:公電暴露 米大使館、各国首脳を酷評 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇肉のたるんだ老人--金正日・北朝鮮総書記 ◇無能で空っぽ。影響力なし--ベルルスコーニ伊首相 ◇主人公「バットマン」プーチン首相の相棒ロビン役--メドベージェフ露大統領 ◇ヒトラーのようだ--アフマディネジャド・イラン大統領 【北米総局】英紙ガーディアンなど欧米の一部メディアは28日、民間の内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米国の外交文書の中で、世界の米大使館が各国首脳を「酷評」した中身も暴露した。 同紙などによると、モスクワの米大使館は08年、ロシアの首脳の力関係について映画のヒーローと相棒の関係に例え、「(主人公)バットマンがプーチン首相。メドベージェフ大統領は相棒ロビンの役割を演じている」と評した。また、北朝鮮の金正日総書記も外交筋から「肉のたるんだ老人。脳卒中の結果、精神的にも肉体的にもトラウマを負った」と評された。 イタリアのベルルスコーニ首相は「無能で空っぽ。現代欧州

  • 液体に擬態するアリの集団トリック映像 : カラパイア

    ほんの1滴の水滴でも、アリ1匹にとっては溺死レベルの驚異となる。そこで彼らは考えた。集団で液体に擬態することにより、液体に飲み込まれて溺死するのを防ぐというアイディアだ。アリたちはポトンと垂らした水滴はもちろん、ドロっとした液体にすら華麗にディスガイズ。敵に勝つためには敵を知れってやつだね。

    液体に擬態するアリの集団トリック映像 : カラパイア