タグ

2011年5月15日のブックマーク (39件)

  • 震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    東日大震災後の影響で液状化現象を起こした東京湾岸エリアに代わって、武蔵野にあたる東京・立川市や国立市、国分寺市、埼玉県新座市などの東京・多摩地域周辺の住宅地が注目を集めはじめた。ロケーションがよいといわれた海沿いは埋立地なので、そこよりも地盤がしっかりした地域を選びたいということらしい。 また、マンションであれば、高層階より低層階。停電に弱いオール電化住宅が敬遠され、歩いて帰れるように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。 ■「もとはどんな土地だったか」を気にする 2011年3月11日の東日大震災から、まもなく2か月。震災を機に、住宅選びの着眼点は大きく変わったようだ。ある大手不動産の関係者は「住宅の耐震性はもちろんだが、もとはどんな土地だったか、気にする人が増えた」という。内陸部でも、むかし沼や田んぼであっては地震が起こった際

  • 宇宙から撮った核実験の写真が怖すぎる。これはすごい… : 暇人\(^o^)/速報

    宇宙から撮った核実験の写真が怖すぎる。これはすごい… Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 18:45:31.23 ID:uncuzGhZ0● 地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真 1962年10月、アメリカで行われた核実験を地球の外から撮影した写真です。 これはすごいです...核爆発で発生した煙に地球が覆われています。 核出力400キロトン、上空50キロ弱にも舞い上がるキノコ雲...。言葉が出ません。 以下のサイトから、その他の核実験を記録した壮絶な画像を高解像度で見ることができます。 http://www.theatlantic.com/infocus/2011/05/when-we-tested-nuclear-bombs/100061/ http://www.gizmodo.jp/2011/05/nuclear-expl

    宇宙から撮った核実験の写真が怖すぎる。これはすごい… : 暇人\(^o^)/速報
  • NASAが公開した彗星が太陽に衝突する瞬間の動画

    NASA(米国航空宇宙局)がこのほど、彗星が太陽に衝突する瞬間の動画を公開した。動画では、画面下の方向から彗星が太陽に向けて急接近し衝突。その衝撃で、巨大な紅炎が上がっているのである。 彗星衝突の様子は、NASAの太陽・太陽圏観測衛星(SOHO)が捉えた映像から、アマチュア天文家のセルゲイ・スルパコフ氏が発見したものだ。衝突が起こったのは、5月10日~11日にかけてのこと。近日点が太陽に極めて近いとされる「クロイツ群」と呼ばれる彗星群のうちの1つが、太陽にぶつかったのである。 早回しで公開された動画を見ると、画面下の方向から一筋の光が真っ直ぐに太陽に向かい、11日3時頃に激突。激しく紅炎を巻き上げて消滅してしまう。 ちなみにこの動画には「Bye Bye Comet!(バイバイ、ほうき星)」と、爽やかな別れの印象を与えるタイトルがついているのだが、消滅する様子はそんな穏やかなものではない。彗

    NASAが公開した彗星が太陽に衝突する瞬間の動画
  • 2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力は14日の記者会見で、2、3号機の原子炉について「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。 1号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。2、3号機の水位計はまだ調整していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、もともと1号機より低い水位を示している。 東電は4月末、燃料の損傷率を、1号機で55%、2号機35%、3号機30%と試算していた。

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律:文部科学省

    この法律は、核燃料物質の原子核分裂の連鎖反応を引き起こし、又は放射線を発散させて、人の生命、身体又は財産に危険を生じさせる行為等を処罰することにより、核によるテロリズムの行為の防止に関する国際条約その他これらの行為の処罰に関する国際約束の適確な実施を確保するとともに、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和三十二年法律第百六十六号)及び放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律(昭和三十二年法律第百六十七号)と相まって、放射性物質等による人の生命、身体及び財産の被害の防止並びに公共の安全の確保を図ることを目的とする。

  • 内部被ばくの可能性低い=死亡の作業員、搬送先病院が所見―福島 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    福島第1原発の集中廃棄物処理施設で作業中だった協力企業の60代男性が死亡したことを受け、搬送先の福島県いわき市立総合磐城共立病院の小山敦救命救急センター長が14日、取材に応じ、男性の死因について現時点では「不明」としながらも、「内部被ばくの可能性は考えにくい」との所見を示した。 小山センター長によると、搬送された男性の被ばく線量を計測した結果、福島県が定めた除染が必要となる基準以下だったという。  【関連記事】 【動画】押し流され岸壁に乗り上げる大型船舶=青森県八戸港を襲う津波 【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず 【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー 【東日大震災特集】トップページ 〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震

  • 福島第一原子力発電所 周辺住民線量評価システム

    東日大震災でお亡くなりの方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、大きな不安の中で不自由な生活をされている被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 独立行政法人放射線医学総合研究所では、放射線の健康への影響について、皆様に正しく知っていただき、ご心配を解消していただくために、ホームページや電話相談をはじめとして様々な取り組みを行っております。 その一環として、主に避難地域におられる方を対象に、皆様お一人お一人が受けた放射線量を推定してお伝えするシステムを開発中です。 皆様が事故後「どこに」「どのくらい居たか」「どのように移動したか」などを入力していただき、その情報から放射線量を推定いたします。 公開は平成23年5月20日頃を予定しています。また、自治体等のご要望を踏まえ適宜説明会等を行う予定です。

  • 【ミステリー?】 東北震災被災地に乱立する謎の看板

    1:依頼61(中部地方):2011/05/14(土) 09:38:13.77 ID:CiOw7WPa0● ミステリー? 被災地に乱立する謎の看板 荒野のようになった住宅街の一角に不可解なものを見つけた。 廃墟と化した土地にぽつりと看板が立っている。 この土地の所有者が目印に立てたものかと思われたが、少し歩くとまた見つかった。 それどころか、そこら中に乱立している。記者が確認しただけで14個の看板があった。 これは何を意味しているのか。 市の職員、警察署、自衛隊に聞き込みをしても返ってくる言葉は全て「わからない」だ。 近隣を通りかかる住民に話を聞く。看板の存在に気づいている方、気づいていない方は 分かれるが、やはり「わからない」という答え。謎はますます深まる。しかしある非番の 警察官が「この会社とは関係ないかもしれないが」と断った上で、こんな噂を聞かせてくれた。 (続きはソースで) http

    【ミステリー?】 東北震災被災地に乱立する謎の看板
  • 文部科学省及びDOEによる航空機モニタリングの測定結果について(平成23年5月6日)

    別紙1 文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果 (福島第一原子力発電所から80㎞圏内の線量測定マップ) 地表面から1mの高さの空間線量率(μSv/hr) [ 4月29日現在の値に換算 ] 測定結果が得られていない範囲 福島第一原子力発電所 文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果 別紙2 (福島第一原子力発電所から80㎞圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計) Cs-134及びCs-137の合計の蓄積量(Bq/m2) [ 4月29日現在の値に換算 ] 測定結果が得られていない範囲 福島第一原子力発電所 別紙3 文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果 (福島第一原子力発電所から80㎞圏内のセシウム134の地表面への蓄積量) Cs-134の蓄積量(Bq/m2) [ 4月29日現在の値に換算 ] 測定結果が得られてい

  • 関東死亡 WSPEEDI公表:ハムスター速報

    関東死亡 WSPEEDI公表 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 17:00:15.22ID:BSbh5USg0● 文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表 東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に (p)http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html 東京の2.1Ci/km2はチェルノブイリの第三汚染区分(1-5Ci/km2)に匹敵する。 この記事ですでに千葉市が第三区分に含まれると書いたが、WSPEEDIの情報か ら東京の大部分も第三区分に含まれる可能性が濃厚になった。この第三汚染 区分は、チェルノブイリ災害から10年から20年の間に、その地域で呼吸しそ の地域の品をべていた人々(成人含む)の中でガンや白血病が増加した エリアである。 WSPEE

  • 築50年の家の中を徐々に晒していく:ハムスター速報

    築50年の家の中を徐々に晒していく Tweet カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:10:13.17ID:Lx5os+AP0 最近の家は綺麗だよなあ 台所 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:12:27.48ID:J3rq/oGs0 景観の古さが溜まりませんなぁ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:13:30.69ID:FKKksdQI0 なんかレトロなタイル張りがありそう 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:14:59.54ID:gKVXda4NP この誰得感、嫌いじゃないぜ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:12:43

  • ノーベル賞受賞の国際的医師団体「日本政府が設定した子供の許容被ばく線量高すぎる」

    ■編集元:ニュース速報板より「ノーベル賞受賞の国際的医師団体「日政府が設定した子供の許容被ばく線量高すぎる」」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/04/27(水) 17:06:31.29 ID:I92f8UEK0● ?2BP 【原発】「子供の許容被ばく線量高すぎる」と疑問 ノーベル賞も受賞した国際的な医師の団体がワシントンで会見し、文部科学省が子供の1年間の許容被ばく量の目安を「20ミリシーベルト」に設定したことに疑問を呈しました。 アイラ・ヘルファンド医学博士:「衝撃的だったのは、日政府が福島の子供たちの許容被ばく線量の基準を高く設定したことだ」 ヘルファンド博士は、「子供の場合、がんになるリスクが成人よりも2倍から3倍高くなる」と指摘して、許容される被ばく量の基準を引き下げるよう求めました。アメリカでは、原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限

  • ラストが予想外すぎて思わず声上げた映画おしえろ カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/18(月) 01:44:10.11 ID:gXyaA2b40

  • 地盤にセメント、コンクリ壁…原子炉地下二重に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の建屋などにたまる高濃度汚染水が地下水を通じて海や敷地外へ拡散するのを防ぐため、政府と東電の事故対策統合部が進める地下壁設置構想の詳細が27日、明らかになった。 1〜4号機地下の地盤を粘着質のセメントで固め、その周囲を深さ40メートルのコンクリート壁で囲い込む「二段構え」の密閉工事で、6月以降の着手をめざす。 構想によると、建屋付近の放射線量が高く、地上での長時間の作業は困難なため、1〜4号機を取り囲む環状の作業用トンネルを地下約40メートルに掘削。そのトンネルから建屋地下の地盤の割れ目に、粘着質のセメントを機械で注入し、汚染水が地下深く染みこんでいくのを防ぐ。その上で、作業用トンネル付近にコンクリート壁(厚さ数十センチ)を設置し、地下水が海や陸側に拡散するのを防ぐ計画だ。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 福島第1原発の作業員が死亡

    無人機が撮影した、東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所(2011年3月20日撮影)。(c)AFP/AIR PHOTO SERVICE 【5月14日 AFP】東京電力(TEPCO)は14日、福島第1原子力発電所で60代の男性作業員が意識不明となり病院に搬送され、死亡が確認されたと発表した。 東電によると、作業時の被ばく線量は0.17ミリシーベルトで、体に放射性物質の付着は検出されなかった。また、けがなどの外傷もないという。 死亡した作業員は、別の作業員と、放射能汚染水を処理する施設内で作業をしていた。死亡した作業員の身元はこれまでのところ公表されていない。(c)AFP

    福島第1原発の作業員が死亡
  • 4号機、燃料溶融寸前に…爆発で水流入して回避 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所4号機で3月15日に発生した火災に伴う爆発の際、使用済み核燃料一時貯蔵プールに、爆発の衝撃で隣接する場所から水が偶然流れ込み、プール内にあった核燃料の過熱をい止めた可能性があることが、東電の調査でわかった。 過熱が続いていれば核燃料が溶融し、現状を大幅に上回る放射性物質が放出される最悪の事態もあり得たとしている。 同原発は、3月11日の東日大震災で津波に襲われ、外部電源が途絶。4号機の燃料プールへの冷却水注入も止まった。東電は現在、プールから1日約70トンの水が蒸発しているとみて、生コン圧送機で注水しているが、水位は計算通り上がっていない。東電はプールから水が漏れている疑いもあるとして調べたものの、原子炉建屋下部への漏水は確認されていない。 爆発は原子炉建屋の側壁が崩落するほど激しく、水素爆発が起きたとみられる。水の漏出先として東電が有力視しているのは、可動

  • 学習機能:刺激減ると知力低下 遺伝子に悪影響証明--東大 - 毎日jp(毎日新聞)

    外部からの刺激が乏しくなると、学習機能に関わる遺伝子に悪影響が及び、学習機能が落ちることを、東京大の尹喜玲(インジリン)特別研究員と広川信隆特任教授のチームがマウス実験で突き止めた。この遺伝子は人にも存在し、頭を使わないほど知力が衰えることを示す成果として注目されそうだ。28日付の米科学誌ニューロンに発表した。 チームは00年、神経細胞間で記憶や学習機能に関わるたんぱく質「NMDA」を運ぶ分子「KIF17」を発見。この分子ができないマウスを人工的に作ったところ、NMDAを主に構成する「NR2B」というたんぱく質を作る遺伝子の働きも低下することが分かった。 また、音が鳴ると足に電気刺激を与え、その後に音だけを聞かせる実験を行った。すると、NR2B遺伝子の働きが落ちたマウスの場合、音に反応して足を縮める行動を取る割合が通常のマウスの半分にとどまることが判明。学習をつかさどる脳内の「海馬」でのN

  • 東電、賠償免責の見解 「巨大な天変地異に該当」

    東電、賠償免責の見解 「巨大な天変地異に該当」2011年4月28日15時32分 印刷 Check 福島第一原発の事故に絡み、福島県双葉町の会社社長の男性(34)が東京電力に損害賠償金の仮払いを求めた仮処分申し立てで、東電側が今回の大震災は原子力損害賠償法(原賠法)上の「異常に巨大な天災地変」に当たり、「(東電が)免責されると解する余地がある」との見解を示したことがわかった。 原賠法では、「異常に巨大な天災地変」は事業者の免責事由になっており、この点に対する東電側の考え方が明らかになるのは初めて。東電側は一貫して申し立ての却下を求めているが、免責を主張するかについては「諸般の事情」を理由に留保している。 東電側が見解を示したのは、東京地裁あての26日付準備書面。今回の大震災では免責規定が適用されないとする男性側に対して、「免責が実際にはほとんどありえないような解釈は、事業の健全な発達という法

    東電、賠償免責の見解 「巨大な天変地異に該当」
  • シルフレイのふたり言:「放射性物質は食のリスクをどれだけ増やすのか」(2食物中の放射線)

    2011年04月27日 「放射性物質はのリスクをどれだけ増やすのか」(2物中の放射線) ・自然放射線の内訳 世界平均では約2.4mSv/年の自然放射線を浴びています。その内訳は、宇宙から0.39・大地から0.48・物から0.29・空気から1.26mSv/年程度と推定されています。宇宙からの放射線(宇宙線)は標高と緯度が高いほど多くなります。大地からは花崗岩(カリウム)やモナザイト(トリウム)等があると多くなり、関東ローム層などの火山灰地では少なくなります。 空気からは主にラドンです。換気の良い木造家屋では0.4mSv/年程度ですが、コンクリートや石造りに囲まれて長く過ごすと高くなります(北欧は1〜3.7mSv/年)。海辺の木造住宅に住む漁師は被曝が少ない(海水が大地放射線を遮る)一方、都会のオフィスビルで働き、コンクリート造マンションに住む人の被曝は多くなります。 ただし漁師は紫外線

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 自分の存在の小ささを感じる「宇宙全体からの我々の位置」(画像) | naglly.com

    地球 宇宙全体から見て、私たちはどの辺の位置に居るのかを表した「観測可能な宇宙」の画像です。この先に掲載した画像を見ていく程に、「宇宙に比べたら、自分はなんてちっぽけな存在なんだ。」と言う事を感じてしまいます。もしかしたら、今抱えている小さい悩みも吹き飛んでいくかもしれません。 太陽系 太陽から近い恒星 天の川銀河 局地的銀河グループ 乙女座超銀河団 局地的超銀河団 観測可能な宇宙 拡大画像は下記です。より詳細に見たい方はこちらをどうぞ。 HkWEf.jpg (3850×1925) http://i.imgur.com/HkWEf.jpg Wikipediaの「観測可能な宇宙」記事によると、可視出来る宇宙の大きさは、直径約28ギガパーセク(約930億光年)の球体だそうです。光が宇宙の端から端まで到達するのに930億年掛かると言う事ですか。ビックスケール過ぎて訳がわかりません。 参照元の掲示

    自分の存在の小ささを感じる「宇宙全体からの我々の位置」(画像) | naglly.com
  • 「陰謀説」と「真の陰謀」の見分け方

    すーさん @anexus61251 @siva_yuriおはようございます。  陰謀論を生む下地って何でしょう?ぱっと考えると無知や独善や無責任とかではないか、などと思うのですが。 2011-04-24 10:12:26

    「陰謀説」と「真の陰謀」の見分け方
  • 連休中、ボランティア3倍か…受け入れ中断も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で被災した岩手、宮城、福島県で活動するボランティアは、発生以来、延べ13万人を超え、大型連休中には1日あたり約3倍となる8000人が被災地で活動する見込みであることが28日、読売新聞の調べでわかった。 ただ、連休中のボランティアの急激な増員で受け入れ態勢がとれず、交通の混乱も予測されるため、急きょ受け入れの一時中止を決めた自治体もある。ボランティアの調整にあたる各県の社会福祉協議会は「出発前に現地の状況を確認してほしい」と呼びかけている。 内閣官房震災ボランティア連携室によると、災害ボランティアセンターは各県に1か所置かれているほか、市町村ごとの設置数は、岩手県20、宮城県17、福島県29の計66となっている。

  • 1号機建屋たまり水3千トン 冠水計画、事実上断念

    1号機建屋たまり水3千トン 冠水計画、事実上断念2011年5月15日1時5分 印刷 Check 毎時2千ミリシーベルトが測定された1号機原子炉建屋1階南東付近=13日、福島第一原発、東京電力提供 福島第一原発1号機の建屋内の状態 東日大震災に被災してメルトダウン事故を起こした福島第一原発1号機で、東京電力は14日、原子炉建屋地階に大量のたまり水があると発表した。原子炉を冷やすために注いだ水が汚染されて漏れ出しているとみられ、東電は格納容器に水をためて冠水させる作業を事実上断念し、漏れ出した水を再循環させて原子炉を冷やす検討を始めた。事故収束に向けた工程表の大幅な見直しが迫られる。 東電によると、作業員が13日に原子炉建屋に入ったところ、南東側の地階の床から天井まで約11メートルのうち、半分程度の高さまで、水が3千トンほどたまっていた。たまり水の放射線量は測定していないが、格納容器内の水が

    1号機建屋たまり水3千トン 冠水計画、事実上断念
  • 【原発事故】ようやく認めたね(ゝω・)v「2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める」

    ■編集元:ニュース速報板より「【原発事故】ようやく認めたね(ゝω・)v「2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める」」 1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/05/14(土) 22:43:10.27 ID:k2gxzJ4IP ?PLT(12500) ポイント特典 2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める - 読売新聞 5月14日(土)22時34分配信 東京電力は14日、2、3号機の原子炉について「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。 1号機では、11日に水位計を補正した結果、炉内の水位が予想以上に低いことが判明、燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。 2、3号機の水位計はまだ補正していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、もともと1号機より低い水位を示している。 東電は4月末、

  • 東西対立の遺物、原発よさらば 福島の事故が証明した、効果絶大なるテロの標的 | JBpress (ジェイビープレス)

    原子力発電所は安全だと言い張ってきた政府と電力会社の嘘がばれたいま、福島第一原発の二の舞いは起こり得る。 いったん事故を起こせばこれだけの被害(まだ拡大する)を引き起こす原発を彼らの手に委ねるのは国民の選択肢としてあり得ないからだ。 もし、福島第一原発の後に続く原発事故が日のどこかで起きれば、もはや完全に取り返しのつかないことになってしまう。 その意味で、瓢箪から駒とはいえ、菅首相の決断は歓迎されるべきものだろう。 実際、5月11日には今回の震災で茨城県にある日原子力発電の東海第二原発で、あわや大惨事を引き起こしかねない状況だったことが明らかになった。 朝日新聞の報道によると、震災後の停電とその後の高さ5.4メートルの津波の影響で非常用発電機1台と非常用炉心冷却装置1系統が使用不能になって炉心温度が上がり、炉心内で発生した水蒸気を圧力容器に逃がす作業で、何とか急場をしのいだという。 停

    東西対立の遺物、原発よさらば 福島の事故が証明した、効果絶大なるテロの標的 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 1号機も2号機も3号機もメルトダウンしているなら、政府はウソを言い続けていたことになる - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 東京電力が1号機のみならず、2号機も3号機もメルトダウンしている可能性を言い始めました。落ち着いているように見えていた1号機がメルトダウンしていて、水棺は何の意味もない作業であった事が公になりました。その上、2号機も3号機もメルトダウンしている可能性をようやく認めはじめました。当事者たちはわかっていなかったのでしょうか。いいえ、わかっていたとしか思えません。僕らが指摘するよりも、直接分かる場所に居続けている彼らが分からないはずは、ありません。少なくとも、いくつかの可能性の中でこういう状況も想定できるレベルです。こういうことから考えると、彼らはメルトダウンしている可能性があるにもかかわらず、それに対して口をつぐんでいた事はまちがいありません。政府が間違いなく、国民に対して、メル

    1号機も2号機も3号機もメルトダウンしているなら、政府はウソを言い続けていたことになる - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。
  • 東日本大震災:マグニチュード速報精度向上 年度内に - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災のような巨大地震の際、発生から15分程度で現在より正確なマグニチュード(M)の速報値を出せるよう、気象庁は地震情報を扱うシステムの改良に着手した。大震災では当初、M7.9と推定したため、岩手県沿岸の津波の高さを3メートルと予測し、避難の遅れを招いたとの指摘も出た。新システムは今年度中に稼働できる見通しで、津波の予測精度の向上と迅速化が期待される。【飯田和樹】 気象庁が通常発表するMは、気象庁マグニチュード(Mj)と呼ばれ、地震計で記録した最大揺れ幅など限られたデータだけで決める。短時間で出せるのが長所だが、巨大地震では正確さを欠くという短所がある。一方、地震でずれた断層の面積などで算出する「モーメントマグニチュード(Mw)」もあるが、決定まで時間がかかる。 東日大震災では、気象庁は発生直後、規模をM7.9(Mj)と発表したが、約2時間45分後に発表したMは8.8(Mw)で、2

  • 産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w:ハムスター速報

    産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w Tweet カテゴリ東日大震災 1:依頼スレ(中部地方):2011/05/13(金) 22:47:22.43ID:ee8zlIWD0● 491 名無しさん@涙目です。(広島県)   DATE:2011/05/13(金) 22:07:25.76 ID:qYud9BeX0 産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm ↑こう見ると大したことないが。 実は・・・・ 元記事: 1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm 5:名無

  • asahi.com(朝日新聞社):廃棄された原発無人ロボット 東電など「活用場面ない」 - 社会

    実用化されなかった遠隔操作ロボット「スワン」。今は仙台市科学館の隅に展示されている。アーム先端の「手」を取り換えることで複数の作業ができた。奥にあるのがモニター画面付きの遠隔操作盤=4月16日  原発事故での使用を想定し、国の予算30億円で開発・製造された遠隔操作ロボットが、東京電力などが「活用場面はほとんどない」と判断したために実用化されなかったことが分かった。だが、福島第一原発の事故では、人が入れないほど放射線量が高い場所での作業に米国製ロボットが投入される事態に。事故の想定の甘さが、ロボット開発でも浮き彫りになった。  遠隔操作ロボットをめぐっては、1999年に茨城県東海村で起きた「ジェー・シー・オー(JCO)」の臨界事故を受け、当時の通商産業省が同年度にロボットの開発費として30億円の補正予算を計上。開発事業を受注した日立製作所、三菱重工業、東芝など4社は2001年に計6台のロボッ

  • 福島原発事故

    ■東電/保安院の一ヶ月分の発表 11/24am9:31-pm5:05サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ高線量保管水を移送 11/25pm2:54サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ高線量保管水を移送 12/13am07:51電源強化工事に向けて2号機滞留水移送ポンプの電源を停止するため、集中廃棄物処理施設内雑固体廃棄物減容処理建屋(高温焼却炉建屋)の水位調整を実施。ベッセル交換のため停止(12/12)している新型セシウム吸着装置は、12/14日まで停止予定。なお、旧型セシウム吸着装置については運転を継続 12/16am9:10雑固体廃棄物減容処理建屋の大物搬入口付近の内壁面に設置してある分電盤に焦げ痕を発見。火や煙等の発生がないことを確認。同日am9:19事象について富岡消防署へ連絡。同日am10:28当該分電盤への電源供給を停止。同日pm0:05公設消防により、火災ではないと判断。

  • 津波前に重要設備損傷か 福島第1原発1号機、地震の揺れで 建屋で高線量蒸気 耐震指針、再検討も - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する3月17日午前10時55分(日時間)に撮影された東京電力福島第1原発の衛星写真。(上から)屋根が骨組みだけとなった4号機、水蒸気のようなものが出る3号機と2号機、屋根部分が壊れた1号機(デジタルグローブ・ISIS提供・共同) 東京電力福島第1原発1号機の原子炉建屋内で東日大震災発生当日の3月11日夜、毎時300ミリシーベルト相当の高い放射線量が検出されていたことが14日、東電関係者への取材で分かった。高い線量は原子炉の燃料の放射性物質が大量に漏れていたためとみられる。 1号機では、津波による電源喪失によって冷却ができなくなり、原子炉圧力容器から高濃度の放射性物質を含む蒸気が漏れたとされていたが、原子炉内の圧力が高まって配管などが破損したと仮定するには、あまりに短時間で建屋内に充満したことになる。東電関係者は「地震の揺れで圧力容器や配管に損傷があったかもしれない」と、

  • asahi.com(朝日新聞社):東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに - 社会

    東日大震災で被災した日原子力発電の東海第二原発(茨城県)では、原子炉が安定的に停止している状態になるまでに3日半かかっていた。日原電がまとめた資料でその作業の詳細が明らかになった。津波で非常用発電機の一部が停止し、炉内の水温や圧力を下げるため、綱渡りの作業が続いていた。  日原電によると、東海第二原発は3月11日の地震直後に停電した。このため非常用発電機3台が動き始め、非常用炉心冷却システム(2系統)が起動した。しかし地震から約30分後に高さ5.4メートルの津波が襲い、その影響で命綱の発電機のうち1台が停止。非常用炉心冷却システムも1系統が使えなくなった。  こうした状況から冷却が十分進まず、地震から7時間後の時点で、原子炉内の水温は二百数十度、圧力は約67気圧。通常の運転時とほとんど変わらない状態だった。水温を下げるために注水すると水蒸気が発生して圧力が高まる。この圧力を下げるた

  • 「3億年の“神秘の世界”秋芳洞で生態系に異変」:イザ!

    【マニアック街道】 国内最大のカルスト台地・秋吉台の地下で、神秘的な世界を作り出している鍾乳洞(しょうにゅうどう)「秋芳洞」(山口県美祢市)。洞内に観光客を迎え入れ100年以上が過ぎたが、今春から、足元を照らしたり見どころを浮かび上がらせたりしている照明設備がLED(発光ダイオード)灯に一新された。鍾乳洞の内部照明をすべてLED化するのは国内初の試み。その背景には、従来の照明が洞内に来存在しない植物を育ててしまう「洞内緑化」という深刻な問題がある。“エコの光”として注目を集める新世代の照明が、環境の保全と観光の振興を両立させる切り札となるか-。(小林宏之)関連記事LED照明、美術館でも実力発揮!進む…直管型LED照明、普及のカギは価格記事文の続き 石灰岩で形成された秋吉台の台上から、しみ込んだ地下水の浸で形づくられた総延長10キロの秋芳洞。太陽光がまったく届かない条件下で数十万年をか

  • 内閣不信任案賛成を働きかけ NHKニュース

    内閣不信任案賛成を働きかけ 5月15日 4時4分 民主党の小沢元代表が、政府の原発事故への対応などを理由に、菅総理大臣の自発的な退陣を求めているなか、小沢氏に近い議員は、野党側から菅内閣に対する内閣不信任決議案が提出されれば賛成に回るよう、党内で働きかけを強めています。 民主党の小沢元代表は、政府の東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応について、「今のような対応を続ければ、被害は拡大し、取り返しのつかないことになる」と批判を強め、菅総理大臣の自発的な退陣を求めています。こうしたなかで、小沢氏に近い議員は、菅総理大臣の政権運営や党執行部に批判的な議員を中心に、野党側から、原発事故の対応などを理由に内閣不信任決議案が出された場合に、賛成に回るよう求める署名活動を行うなど、党内で働きかけを強めています。また、自民党に対しても、不信任決議案を早期に提出するよう促すなど、接触を続けています。一方

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた

    47NEWS(よんななニュース)
  • 国民負担はあたりまえ - Chikirinの日記

    福島の原発事故の補償費用をどこから捻出するかという議論において、「電力料金に転化するのはおかしい」とか「国民負担が発生するスキームはだめ」的な意見を聞くたびに、「なんでよ?」と思います。 どう考えても国民負担すべきでしょ。 東京電力が発電や送電に必要な設備を除き、保養施設や社員寮など業務に不可欠でない資産を手放すこと、役員、社員の給与をせめて“協力企業”である東芝程度に引き下げることは当然としても、徹底した東電のリストラで足りない分は電気料金の値上げと公費(税金)で補償するのが当然だと思えますけどね。 御用学者がどうの癒着がどうのというけれど、突き詰めれば「原発を利用しながら、豊富な電力を得て利便性の高い社会を作ろうとしていたのは、まさに日の国民(有権者)の民主的な意思決定の結果だった」とちきりんは理解しています。 その意思決定に伴う損害を、今は福島県の人が一身に背負わされているのだから

    国民負担はあたりまえ - Chikirinの日記