タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (261)

  • 「原発は植民地主義の産物」だったら発電所はみんな植民地主義だよね

    火力は資源国の労働者を搾取して燃料調達してるし、 水力も山村をダムに沈めて都市のための電力を供給してる。 風力も騒音公害を被るのは風車が立地してる近辺だけだし、 地熱だって温泉地につくって温泉が枯れたら、近隣の温泉旅館が生業を失う。 太陽光発電も、太陽電池を設置できる土地・屋根と財力がある人が得をして、 それらを持たない人にとっては電気代が上がるだけということになる。 影響や規模の大小の違いはあっても、エネルギー開発には全て搾取的な構造がありえるし、 そもそも大規模産業全般が搾取的な構造で成り立ってる部分はあるだろう。 この議論の行き着く先は、最終的にはすべての大規模産業の否定しかないと思うんだが、 そんなのについていける人って、ガチガチの左翼しかいないんじゃないの?

    「原発は植民地主義の産物」だったら発電所はみんな植民地主義だよね
  • 超ひも理論が胡散臭すぎる

    専門家ではないので単語の使い方が間違ってたらすまん。 陽子崩壊を予言しているのに観測されていない。理論を修正して発生確率を下げたが、その結果観測できなくなった。10次元空間が必要だが、空間三次元+時間一次元以外の説明が意味不明。10次元空間から4次元空間へのマッピングは作ったが、その結果出来る4次元空間は莫大すぎて、なぜ我々の宇宙が選ばれたかの理由が全くない。 そもそも大統一理論自体物理学者のオナニーだろ。究極の理論が一つであること自体が疑問。みんなこんなモノに傾倒してるの? 神の存在の方がまだ信じるだけの価値がある。

    超ひも理論が胡散臭すぎる
  • 明日6/23はもんじゅの落下装置引き上げの日

    ほとんど伝えられていないけど、明日6/23に落下装置の引き上げを試みるみたいだね。 冷却材に使っているナトリウムが燃えて爆発しなきゃいいんだけど。 ナトリウムって空気や水に触れると燃え出す性質があって、そんなものを冷却用に使うなんてありえんだろう。 明日の引き上げはぜひとも成功させてもらいたいが、かなり難しいみたい。 最低限、引き上げ不可の失敗でとどめておいて欲しい。爆発だけは避けて欲しいものだ。 成功した暁には、当然廃炉へ向かうのが流れなんだけど、そうはならないような気もするし、注視が必要だね。 とりあえず、メディアは生中継くらいしてもいいんだけどね。 いきなり速報テロップで、「高速増殖炉もんじゅからナトリウムが漏れ、火災が発生している模様。放射性物質の流出については現在確認中」とか伝えられてさぁ、 2時間後くらいに避難しろとか言われても手遅れ。

    明日6/23はもんじゅの落下装置引き上げの日
  • 12日夜に石巻で被災した人とIRCでチャットした

    石巻の人とチャットした内容を見せられる範囲で晒します 少しでも役に立てばと思います うちわのチャットなので馴れ合いなのは大目に見てください jour → 自分、*** → 石巻市渡波に住んでる友人 2011年 3月 12日の夜の話です その後、停電になったみたいで14日夜現在で IRC には来てません たまにメールは来ます 21:51 ***: 渡波→石巻は橋が全部壊滅なので橋向こうに行けません 21:52 jour: 名取、女川、陸前高田、気仙沼、宮古ともの凄い被害なのに、 21:52 jour: 間の石巻でネットしてる人が信じられないw 21:53 ***: 大津波ごときで負けるわけ無いお 21:54 ***: ぶっちゃけ今日の2時くらいまで携帯はつながらんし、道路はやばいことになってるし 21:54 ***: 電気はついたり消えたりで絶望的になってたけど 21:55 ***: 電気と

    12日夜に石巻で被災した人とIRCでチャットした
  • 停電で混乱するなか、新宿駅でナンパしてみた。

    面白い結果になったのでレポートを書いてみたら長くなってしまった。 今日の新宿は数が減ったこともあってかなり混雑していた。 ホームが入場制限され、かなりの行列ができていた。 一部では運転していない路線もまだあった。 咄嗟に「あれ、これってナンパのチャンスじゃん?」って思った。 すぐに改札に入らずに、しばらく改札前を観察してみた。 すると案の定、混雑している構内を見て入ろうかどうか迷っている女性がちらほら。 「これはいける」と確信し、好みの女性が現れるのを待った。 観察をし続けて十五分経ったころ、一人の女性が目に入った。 およそ30歳前後、綺麗目だけど地味な服装、仕事帰りっぽい雰囲気。 僕のストライクど真ん中かつ経験則から言って落としやすいタイプ。 すかさず立ち止まっている彼女の横に行き声をかけた。 「うわー、大変なことになってますね」 「ねえ、ほんとそうですね」 警戒されることなく、スムー

    停電で混乱するなか、新宿駅でナンパしてみた。
  • 今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。

    http://anond.hatelabo.jp/20110416105733 分野違いの技術屋です。いわゆるITだけが「技術」と思いこんでいるなんちゃってITエンジニア」ではないので念のため。 今思い返すと、「当はとっても恐いものである原発だけど共存してくしかないから、大丈夫だと思い込もう。そしてそれに足る事実は多少ある。」といった精神状態になってるんだろうな、と思う。 それは日人ほぼ全員がそういう精神状態なわけで特異なことでもなんでもないですね。早い話、地震のこと考えればそうです。大抵の家は震度6強に耐えられるように作ってあるけど震度7となるとどうかわからない。震度6強でも微妙で姉歯みたいな例もある。でも国外脱出する人なんていないですよね。 悲しい話ですが、家を選ぶとき「耐震性とお金のトレードオフ」はみんな考えるわけで、「安全を金で売り渡す」というのは多かれ少なかれ誰でもやってい

    今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。
  • 認知行動療法をいい加減に紹介しよう

    「深読み思考」と「極度の反省思考」は認知行動療法に通じるものがある。認知行動療法をいい加減に紹介しよう。適当な説明なのでちゃんとした理解はちゃんとしたところでよろしく。 認知行動療法は「認知のゆがみ」を矯正するもの。 認知のゆがみとは、ささいな失敗で「自分はもう終わりだ」と思ってしまうようなのを直す。 よく考えれば、そんなに悲観することはないんだけど、思考がそこまで進まない、もしくはとても時間がかかる。 その「よく考えれば」のところまで、なるべく早く行き着くようにしようというのが認知行動療法。 なにかのできごとに接したとき、頭の中に浮かぶ考えをなるべく正確にとらえる。「自動思考をとらえる」という。 元記事の「いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった」→「もしかしたら嫌われたのかも……」は認知のゆがみの典型例だ。 嫌われたのかもしれないと思って気分が落ち込んでしまうと、ますますマ

    認知行動療法をいい加減に紹介しよう
  • なぜアラブの革命精神を恐れるのか? スラヴォイ・ジジェク

    http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/feb/01/egypt-tunisia-revoltを和訳しました。 なぜアラブの革命精神を恐れるのか? チュニジアとエジプトにおける叛乱では、イスラム原理主義の姿をまったく見かけない。これは注目すべきことだ。民主主義というもっとも非宗教的な伝統にのっとって、エジプトの民衆は、抑圧的な体制や体制の腐敗、そして貧困に対して叛乱をおこしたのだ。そして、自由と経済的な見通しを求めたのである。「アラブ諸国にあっては真の民主主義的センスは少数のリベラルなエリートのみに存在し、それ以外の膨大な数の大衆は、宗教的原理主義か、さもなければナショナリズムによって動員されるだけである」という西洋のリベラル派が持つシニカルな知見は間違っていると証明されたのだ。しかし、大きな疑問は残る。次に何がおこるのか?政治的な勝利者と

    なぜアラブの革命精神を恐れるのか? スラヴォイ・ジジェク
  • エジプトからの緊急声明

    http://774.tumblr.com/post/3029785215/to-all-the-people-of-world-the-people-in-egyptに掲載されていた英文を和訳しました。 世界の人々へ エジプト国民はエジプト政府による包囲攻撃の最中にあります。ムバラク体制は、現在、フェイスブックやツイッターを含む人気が高いインターネットサイトへのアクセスを禁止しています。 明日には、政府は三つの携帯電話サービスを停止するでしょう。また、明日になれば固定電話回線も切断されてしまうかもしれない、というニュースも入ってきています。現在エジプトで起こっていることを、報道機関が連絡できないようにするためです。 スエズもすでに包囲攻撃にさらされています。政府は水道と電気の供給を停止しました。子どもや老人を含む人々は、今喉の渇きに苦しんでいます。病院にいる患者は応急処置すら受けることが

    エジプトからの緊急声明
  • 論理操作能力の高いヤツとは議論するな

    東大卒。自分はギリギリで東大理Iに受かったぐらいの大したことのない頭の持ち主だが、東大に入ったおかげで、色々な東大生を見ることが出来た。その結果、論理操作能力というのは極めて遺伝的なものであるという事実を知ることが出来た。東大の中でも頭がイイ奴は、特に、時間あたりに操作できる論理操作の数が常人の数倍は速く、常人より1桁正確だと思う。この事実を知ることが出来たことが、東大に入って最も良かったことの一つだと思っている。 お勉強が出来るだけでは社会に出ても役に立たないというのは、その通りだと思うのだが、論理操作能力が速くて正確なことは社会に出る上で非常に役に立つ。特に、議論で圧倒的に有利になる。議論って言うのは、実は、試験よりも速くて正確な論理操作能力が要求される。その場で返答しなければいけないからだ。試験だったら、その場でとっさに答えを思いつかなくても、「とりあえず置いておいて、試験時間終了間

    論理操作能力の高いヤツとは議論するな
  • 「海外の反応」という気持ち悪さ

    知らない人も多いと思うけどネットには「海外の反応」というジャンルがある 特別な国日スゲーっていってる外人をみて自尊心を満たすものだ 実はかなりはやっている。同じようなサイトがいっぱいある http://chiku-antena.com/response/ http://worldnews.daiwa-hotcom.com/wordpress/ http://kaigainohannou.web.fc2.com/ http://www6.atwiki.jp/hannou/ これが当に気持ち悪い 海外の書き込みを訳して日で紹介するのはいいんだが 日に都合のいい甘ったるい言葉のみを抽出してる 韓国や情報統制してる中国となんら変わらないんだよ 健全な精神をもった国民性だったらこんな現象は起こらないんじゃないかと思う 欧米はアジアやその他の国の反応を喜んで収集しないだろ 「海外の反応」という

    「海外の反応」という気持ち悪さ
  • 東京はもっと高層化するべき

    東京に公園を増やすためには、東京をもっと高層化するべき なぜ東京には公園が少ないか。 東京には公園があまりありません。 東京都 5.3m2/人、 ソウル 14.9 m2/人 NY 23.2 m2/人 パリ 10.2 m2/人 ベルリン 29.5 m2/人 モスクワ 7.3km2/人 (ソース:世界の中の東京(東京都環境局) http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/attachement/1-1.pdf ) さらに、23区に限ると、さらに低くなります。 東京都23区 2.96m2/人 (ソース:東京都建設局 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/kouenannai/image/22menseki.pdf ) しかしながら、東京は狭い、というのは数字の上では間違いです。 むしろ、平面的な広がりでは、世界の中でも広い方で、現

    東京はもっと高層化するべき
  • 契約文書公証システム

    契約文書を電子化(PDF化)し、その文書データを政府(法務局)が預かり、「公証」する。 公証された契約書は「印紙税不要」とし、メリットを与える。 契約に疑義が出た場合は、当事者や利害関係ある第三者は、いつでも公証契約書を確認することができる。 「典型契約」(雇用契約や売買契約、不動産賃貸借契約、金銭消費貸借契約など、一定のフォーマットに従う契約形態) から順次、国のサーバで公証化していく。 できれば、国の方で「契約の条文をテンプレート化」し、極力契約当事者はテンプレ条文を利用するように 「誘導」する。 いわば「標準約款化」である。 更に「進化」させた場合、「契約書をPDF化する」のでなく、 「入力欄に固有名詞や金額を入力するだけで、契約が成立」 するようにすればいい。 このシステムの社会的意義 1)(プライバシーに配慮する必要はあるが)一定条件下で国や研究機関が 契約書を閲覧、データ分析

    契約文書公証システム
  • 無縁社会で何が悪い

    公的サービスの担保なんてみんな端からする気がないんだからそう言えばいいのにねつか無縁社会がどうこうとかみんな言ってるけどさ、TVに出たらだまされたとか(出る前に気づけよ)あれ部屋で死なれたら資産価値が下がるとか街角で死なれたら処理が面倒とか結局みんなてめーらの都合じゃねぇか誰にも看取られないなんてかわいそうとかそりゃ生きてる方の勝手な感傷で死ぬ方はほとんど意識がないからどっちにしろ同じだってのだいたい社会のつながりが壊れて無縁社会に、みたいな前提になってるけどいままでの「社会の絆」とやらが幻想だったことがあらわになったってだけの話じゃねーかそれに昔は一人では生きられなかったのかもしれないが今はネットとかコンビニとかかつては考えられなかった社会インフラの登場で現在の日ではかなりの人間は一人で生きられる時代になったんじゃねーか、どうしてそれがいけない事みたいな話になってんだだからこれからの公

  • ウマすぎるから揚げの作り方

    から揚げが最近のマイブームだ。 凝り性だから一度ハマると追及したくなるタチなもんで、最近は週1くらいでつくってる。 ちなみに一人暮らし。 色々やってみたけどかなりイイ感じのから揚げを作れるようになったからレシピ残しておこうと思う。 まず衣なんだけど、粉だけで揚げるスタンダードなやつと天麩羅みたいに水で溶く中華風とあるよな。 最初は中華風の方がいいんだと思ってた。 ↓このへん参考に作ってみた。卵の中に粉を溶かして作るやり方。 卵を溶き、そこに片栗粉を少しずつ加えながら泡だて器などでよく混ぜます。 片栗粉は、衣からねっとりとした細い糸が引くようになるまで加えます。 http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20050315A/ まぁ美味しいんだけど、やっぱり何か違うんだよな。 で、結局は粉だけのやり方に落ち着いた。 そして大事なのは下

    ウマすぎるから揚げの作り方
  • 人種差別をしないための差別

    http://d.hatena.ne.jp/ever_neet/20110113/1294916683 たまたま開いたブログによると、 国連の調査員いわく「日の差別問題は根が深い」「役人たちはこの問題の大きさを認識していない」のだそうである。 穏やかじゃないですなと読み進めると、"日の差別は、日人の見えない輪をつくり、そこに「違う者」が入ろうとする「忙しい」などの建前を使い静かに拒絶すること"であり、"悪意はなく、酷い差別を受けることも無いが、友好的な人からも小さな差別を沢山受ける"ことであると。 欧米の某国に長く住んでいる人間として言わせてもらうなら、これを人種差別ととらえることこそ、問題の質を理解していない。このような仲間/よそ者の区別はどの国にも存在し、それをレイシズムと定義している国をほかに知らない。そして、このマイルドな「差別」を一概に悪いことであると定義してしまうべきで

    人種差別をしないための差別
  • つまんないのに精力的にアウトプットする人達をどうにかしてほしい

    ああいう人種見ると当、 無闇な行動礼賛みたいなのは違うなと思う 才能無い人は才能無い方面でいくら行動してもダメ 何回アウトプットしてもまるで成長しないしさ 「批判を受け入れないから成長できない」? 違う気がする 才能無い人はどんなすごい人のアドバイスを聞いてもピンとこない ピンとこないから謙虚に聞けないわけだし 結局そういうの聞けるのは才能ある人だけなんだと思う 精神論とか姿勢論の話をしてるんじゃないよ、その逆を言ってる つまんないのにアウトプットしまくる人達は精神論や姿勢論の信奉者だと思う 「ダメなものでも前のめりにアウトプットしまくる姿勢が大事!」みたいな 「失敗作を百個作れば傑作が出来るんだ!」みたいな もしくはそれ以前に、自分のアウトプットがゴミの山であると気付けてないか目を逸らしてる クリエイター志望なら首を括るか前のめりにドブに突っ込むしかないけど もしお金や名声を目当てに頑

    つまんないのに精力的にアウトプットする人達をどうにかしてほしい
  • 私は友人がいない。

    私は友人がいない。 まったくゼロという訳ではないと思いたいが、実質ゼロだ。 高校以前の友人はほぼ皆無。 小学校から高校まで100人近い人数と同じ学校だったにもかかわらず、だ。 大学の友人はまぁたまに連絡を取ったりもしているが、忙しくて会う時間をまったく作れない。 修士の友人はまだ付き合いがあるが、最近は身の回りのことで精一杯で、連絡を取る気概が起きない。 博士に関しては同期の友人はいない、というか友人友人と思えなくなってきた。 たまに会って話す同期はいる。 でも、空いた時間に誘えるような相手でもないので、単なる知り合いであって、友人ではない。 原因は自分にあることも分かっている。 連絡を取ることがとにかく嫌いなのだ。 メールも、電話すらも、できるものなら使わずにいたい。 どういう訳か、人生において上の人と仲良くなることはとても多かった。 しかしそれはあくまで先輩と後輩の関係であって、友人

    私は友人がいない。
  • 相対主義の好きな人は社会的な弱者である、という試論

    相対主義と言っても学術的な話じゃなくてもっと日常的な意味でね。要するに『人それぞれ』というセリフが好きな人の話。 料理映画ファッションの好き嫌いなど日常レベルの相対主義は多いけど、音楽というのも相対主義がリアルに実感できる分野だと思う。自分の好きな音楽は、徹底的に他人の好きな音楽と一致しない。例えば俺は高校時代にロックにハマったが、比較的メジャーなこのジャンルでさえ、クラスで音楽の話をできるのは一人しか居なかった。ずいぶん熱心に布教もしたが、効果は皆無だった(枕に顔押し付けて足バタバタさせたい過去) ところで、友人に話し上手でモテる男がいるのだが、その男はノイズミュージック周辺のマニアックな音楽をよく聞いてる。ノイズくらいマニアックなジャンルは少ないだろうが、彼の周りには彼に影響されてノイズを聴き始めたという女の子が結構いる。俺には結構な衝撃だった。『そんなもの布教して、なんで大丈夫な

    相対主義の好きな人は社会的な弱者である、という試論
  • [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割

    10-12-31 追記部分を除いて削除。 此処から先は追記。 予想と違う反応が来て戸惑ってる。 私は「偉そうなことをいって、結局母親のせいにしてるだけじゃねーか」ってツッコミをされると思ってた。 というのも、つい最近、そういう母親の教育も含めて子どもの教育を考える塾というのを見てきたからだ。 私よりずっと踏み込んで努力してる人は世の中に山ほどいるのだと知った。 しかもそれが私より若い人だったりしたから、結構凹んだが、なるほど、やろうと思えばやれるのだ。 そもそも、私が子供の母親に信頼されてないから、母親もついつい不安になって 子供にあれこれ口出しするんだろうというのもある。 有名進学塾とかに母親が子供を通わせるのも、それだけ信頼されているということだろうから、 元塾講師の立場から言うと、中学受験の失敗は母親を上手く操縦できない講師の力が9割5分 改善できればそれに越したことはないけどね。

    [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割