政府見解と反する内容の論文を発表したとして更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長が2008年12月1日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開いた。「1945年に司令官だったらどうするか」という問いには「(米国に原爆投下を)やられたら、やる」と述べたほか、「核武装は議論すべきだ」「自衛隊についての意見が割れる憲法は直すべきだ」などと、改めて持論を展開した。 「どこの国でも、歴史教育は『光』の部分に焦点を当てて教える」 冒頭、田母神氏は 「前航空幕僚長の、危険人物の田母神です。5分も話してもらうと、私がどれだけ穏やかな人か分かる」 と切り出し、会場を沸かせた。さらに、 「顔が少しゆがんでいるが、決して心がゆがんでいるわけではない。これは国家機密だが、4年前に頭の耳後ろ側に2センチ大の腫瘍があるということで、7時間半ほどの手術をした。その結果として、顔が全部ゆがんだ」 と、04年に腫瘍の手術を
歴史認識に関する政府見解を否定する論文を発表して更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長(60)が1日、都内の日本外国特派員協会で講演し「自衛隊は集団的自衛権(の行使)が許されていない。イラクに派遣されて他国が攻撃を受けても助けることができない」と述べ、集団的自衛権の行使容認を求める持論をあらためて展開した。 また「普通の国のように自衛隊を『軍』として使えないのは歴史認識の問題と考えた。自衛隊の力が大きくなれば周辺に迷惑を掛けるという間違った歴史観があるためだ」と強調した。 田母神氏はマンション・ホテル開発企業「アパグループ」主催の懸賞論文で「わが国が侵略国家だったというのはまさにぬれぎぬ」などと主張し、侵略と植民地支配を認めた平成7年の「村山談話」や政府見解を否定。防衛省はシビリアンコントロール(文民統制)の観点から不適切として10月31日に更迭した。
田母神氏、特派員協会で講演 持論繰り返す2008年12月1日13時30分印刷ソーシャルブックマーク 「我が国が侵略国家だったのは濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)」などと、先の戦争について政府見解と異なる歴史観の論文を発表した田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長(60)=更迭=が1日、東京都内で講演し、「周辺国から『日本は侵略国家』と言われるが、黙っているのは国益を損なう」と述べ、これまでの持論を繰り返した。 講演は国内外の記者を集め、日本外国特派員協会で開かれた。田母神氏は「白人国家の侵略の歴史はそっちのけで、日本だけが不利益を被っているのではないか」と発言。また、「(日本は)集団的自衛権の行使が許されず、(海外で)他国の軍隊を助けることができない」と述べ、自衛隊を取り巻く法制度に対する不満も述べた。 田母神氏が最優秀賞を受賞したホテルチェーン「アパグループ」主催の懸賞論文の表彰式は今月8日にあり、賞
アパ代表のみ田母神氏に最高点 論文審査で(1/2ページ)2008年12月1日3時5分印刷ソーシャルブックマーク 航空自衛隊の田母神俊雄・前航空幕僚長(60)が日本の侵略を否定する論文を発表し、更迭された問題で、懸賞論文を主催したアパグループ(元谷外志雄代表)による審査経過が複数の審査委員(代理を含む)の証言で明らかになった。元谷代表は当初から田母神氏の論文と知り得る立場で審査に加わり、メンバーで唯一最高点を与えていた。田母神論文を含む3作品が同点で並ぶと、元谷代表は田母神論文を推していたという。 アパグループは、最優秀賞(賞金300万円)に田母神氏の論文「日本は侵略国家であったのか」、優秀賞(同30万円)に大学生と近代史研究家の2点、佳作(同1万円)に10点を選び、12月8日、東京で授賞式と田母神氏の講演が予定されている。 審査経過を報告したアパ発行の雑誌「アップルタウン」によると、懸賞論
【田母神前空幕長インタビュー】「自国を悪く言う外国人将校に会ったことはありません」 (1/6ページ) 2008.11.28 01:34 先の大戦を日本の侵略とする見方に疑問を示す論文を公表し、更迭された航空自衛隊の田母神俊雄・前幕僚長は27日までに産経新聞のインタビューに応じ、心境を語った。(野口裕之) −−論文騒動から約1カ月経過したが 「このような大騒ぎになって解任される事態になるとはまったく予想していませんでした。判断力がなかったといわれればそうかもしれません。しかし、弁明の機会も与えられぬまま『辞表を書け』と言われたときに考えたのです。文民統制だからクビを切られるのは構わないが、辞表を書くのは自分が間違ったことをしたと認めることになると。辞表を書かねば懲戒処分にかけたい、といわれたので『結構です。ぜひやってください』と言いました」 −−懸賞論文を書くきっかけと時期は 「懸賞論文の
麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。 首相は、努力して健康を維持している人が払っている税金が、努力しないで病気になった人の医療費に回っているとの見方を示した上で、「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブ(動機づけ)がないといけない」と話した。
「何もしない人の分を何で私が払う」医療費巡り麻生首相2008年11月27日1時45分印刷ソーシャルブックマーク 「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」。麻生首相が20日の経済財政諮問会議で、こんな発言をしていたことが、26日に公開された議事要旨で明らかになった。自らの健康管理を誇ったうえで、病気予防の重要性を訴えたものだが、保険料で支え合う医療制度の理念を軽視していると受け取られかねない発言だ。 首相は社会保障費の効率化の議論の中で「67、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらかかっている者がいる。学生時代はとても元気だったが、今になるとこちら(首相)の方がはるかに医療費がかかってない」と指摘。自ら日課にしている朝の散歩が役立っているとしたうえで、「私の方が税金は払っている。努力して健康を保った人には、何かしてくれるというインセン
麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、社会保障費の抑制を巡り「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが26日公開された議事要旨で分かった。高齢者医療費の増大は患者側に原因があると受け取れる発言で、批判も出そうだ。 首相は「67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる」と指摘。「こちらの方がはるかに医療費がかかってない。毎朝歩いたり何かしているからである。私の方が税金は払っている」と述べ、理不尽さを訴えた。 最後に首相は「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、インセンティブ(動機づけ)がないといけない。予防するとごそっと減る」と語った。 首相は19日の全国知事会で「(医師は)社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、20日に撤回、陳謝していた。その日に不用意な発言を
偽うんこ事件について 「秘密の暴露」と思えるコメントを期待したのですが 顰蹙(ひんしゅく)を買った「糞」の写真ですが、あれは精巧に作られた偽物です。 よって写真で紹介したわけですが、読者のほぼ100%の人が動物の糞であると勘違いしたと思います。 このことを昨日の「政治と宗教を語るシンポジウム」の冒頭で明らかにしましたので、その経緯を詳しくここでお知らせします。 先ず、裁判当日の朝に、この<不審物>が置かれているのを発見しました。取敢えず写真に収め、交番の巡査に連絡し、後の処理は家族と巡査にお任せをして西村さんは東京に向かいました。 写真を見せられた私もこの時点では100%動物か人間の糞がベランダに何者かによって置かれたと感じ、ブログで紹介致しました。 この日、警察からは報告はなく、仕方なく翌日、柏署に出向くことになっておりました。 翌日の朝、また同じものが置かれていると連絡があり、私と有門
二日連続の家宅侵入事件! 不気味な工作部隊の暗躍と警察署の対応 昨日のブログで『主権回復を目指す会』の西村修平代表の自宅のベランダに、何者かが侵入し糞を置いて行った事件については既に報告した通りですが、今朝もまた同じことが起きました。 左が13日のモノ 右が14日のモノ 写真では分かり難いと思いますが、かなりの大きさです この二日連続のこのような攻撃は、組織的に行なわれていることは確実で、これは犯人達もまた必死であることを窺わせるものです。明らかに執拗に威嚇して西村氏への行動を鈍らせようとしています。 家族を巻き込む、このような卑劣なやり方は断じて許すことが出来ないし、このような脅しを目的とした行為には徹底的に戦い、真相を明らかにしていかなくてはなりません。 これは「第二の東村山事件」の予兆である可能性が高く、このままにしておけば、益々図に乗ってやがては西村氏に対する直接的なテロ行為にも発
(」o^∀^)」コンチワァァァァァァァァァァァァ みなさんはどう過ごしておりますか? みなさんはどう過ごしておりますか? ママは、会話の仕方にスピードがあって、 夢があったりで、聞いてて小生も楽しくなってしまうよねー。 所で、インテリアプランナーを取ろうと、 今どき研究中だったりします。 今どき、ニューカレドニアでは、レッグマジックが、 売れるみたいだったりします。 iphoneでも買ってこれるみたいなもんで。 今日は、ここまで。
PRIVACY POLICY: Your email will never be sold, given or used by any other organization. The Goal: The Means is the End: We intend to restore the fundamental necessities and environmental awareness of the species through the avocation of the most current understandings of who and what we truly are, coupled with how science, nature and technology (rather than religion, politics and
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く