タグ

2008年5月8日のブックマーク (8件)

  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談 第2弾「ネットのエネルギーと個の幸福」(後編):ITpro

    情報を共有しよう,ネットの力で会や企業をより良くするために。ネット産業の勝負はこれからだ。個として自立しよう,好きを貫こう,幸福になるために。「ウェブ時代5つの定理 この言葉が未来を切り開く!」,「私塾のすすめ ─ここから創造が生まれる」(齋藤孝氏との共著)などの著者である梅田望夫氏と,Rubyの作者まつもとゆきひろ氏が,ウェブ時代を生きる人々に語りかける。 まつもと 社会の問題も適度なサイズに問題が分割されていて,サメにえさをやるように配分できれば,いろんなことが達成できると思います。それこそが炎上のパワーをポジティブに使えないかということですね。 Rubyはたまたまそういう構造が出来つつあるんですが,全部のオープンソース・プロジェクトがそうなっているわけではない。我々はかなり例外的なんです。 梅田 なぜですか。 まつもと 先ほどお話した,オープンソースは多様なものであり,成功しているも

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談 第2弾「ネットのエネルギーと個の幸福」(後編):ITpro
    T-norf
    T-norf 2008/05/08
    人は自分がやりたいことを自発的にやるときに最も大きなパワーを発揮する。アメリカ人の自己評価高いよね。「自分の幸福に貪欲」
  • 「少年よ大志を抱け!」よりも「若者よどん欲になれ!」の方が良くないか?

    月刊アスキー向けに「仕事を楽しんでしている人に共通するもの」というテーマでコラムを書いているのだが、そこで引用した「Boys, be ambitious(少年よ大志を抱け)!」に含まれたメッセージがどうも気に入らない。 「少年よ大志を抱け!」という言葉には、「楽して金儲けしたい」、「風呂屋の番台に座ってみたい」、「美人の嫁さんが欲しい」、「一度で良いから女優とデートしたい」、「プール付きの家に住みたい」、「有名になって女子アナと結婚したい」、「一発当てて、後はハワイでのんびり暮らしたい」などの、下世話な欲求を否定するメッセージが含まれている。特に日語訳の「大志」という言葉には、「志はもっと大きくなければいけない」「金儲けなど考えてはいけない」「私利私欲に走ってはいけない」というメッセージが強くこめられている。 「最近の若者は覇気がない」などと批判する大人がたくさんいる。そんな人たちに限っ

    T-norf
    T-norf 2008/05/08
    内田樹に贈りたい言葉No.1
  • サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先のエントリーの補足というか、ある種分かる人だけ読んでくれればいいやと思ってたら分かってもらいたい人から誤解されたようなメールが来ましたので。もう少し噛み砕いてすっきり書くべきだったか… すいません。 グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/05/post_4962.html 最近だと、こんな記事もあります。 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか http://diamond.jp/series/depress/10026/ 酷い会社ですね。でも、こんなの普通です。スキルの不足した人を雇って研修して給料を高く払うなんて、理想といえば理想だけど、ある程度の人数抱えた会社でそんなことしてたら会社潰れますよ。スキルのある人間が、コネで割りのいい仕事を抱えて、20人か30人ぐらいで回すのであれば高い給

    サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    T-norf
    T-norf 2008/05/08
    似たような視点だが、もうちょっと前向きなことを書いた。→準ワーキングプアを抜け出せ!http://d.hatena.ne.jp/T-norf/20080507/AntiWorkingPoor
  • ウェブサービスを作るときはBlank Slateを工夫しよう | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ウェブサービスを作るときはBlank Slateを工夫しよう | IDEA*IDEA
  • ユーザー登録無しで相手に最大2GBのファイルを無料で送信できるネットサービス「Filemail」 - GIGAZINE

    巨大な容量のファイルを相手に送る際にはいろいろな方法がありますが、できればより簡単かつ確実、そして安全に送りたいもの。そういった要望をすぐに叶えてくれるのがこの無料サービス「Filemail」です。ユーザー登録不要で利用できるため、すぐに利用を開始することが可能。しかも無料なのでこれといった負担もなく敷居が非常に低いわけです。 というわけで、利用方法の詳細は以下から。 Filemail.com - Sending large files has never been easier! http://www.filemail.com/ 仕組みとしては、Filemail.comの持っているいくつかのサーバ(ノルウェーのオスローにある)にファイルがアップロードされ、相手にはそのファイルをダウンロードできるアドレスが届くという仕組み。ファイルは128ビットAES暗号化済み。ファイルのダウンロード回数

    ユーザー登録無しで相手に最大2GBのファイルを無料で送信できるネットサービス「Filemail」 - GIGAZINE
    T-norf
    T-norf 2008/05/08
  • Vol.21 管理職≠管理監督者 残業代のあいまいさを斬る! — 独立・起業なら ドリームゲート

    T-norf
    T-norf 2008/05/08
     勤務実態が「経営者と一体的な立場にある」だけだとあいまいな気もするが...。
  • ケーキ屋さんが考えた仕組みとは? | 幸せな起業と新規事業とビジネスと

    《現在、起業ランク22位から17位へ上昇中です。 今日もクリックよろしくお願いします》人気blogランキングへ 昨日に続いて仕組みづくりの話しです。今、ビジネスの世界では、儲かる仕組みや売れる仕組みと云った具合に、仕組みづくりがキーワードになっています。昨日は生命保険代理店の売れる仕組みづくりでしたが、今日は、札幌のケーキ屋さんの売れる仕組みづくりです。みなさん、連休最終日ですが元気にお過ごしですか。 札幌でケーキ屋を展開しているN さんは、学校を出て農業よる起業を始めた人です。ただ、オイルショックが起って農業生産がニッチもサッチもいかなくなって一度はサラリーマン生活を送っていました。その後、再度の挑戦でケーキ屋を始めたのですが、彼が最初に考えた仕組みはケーキの予約注文を1年前から受け付けるものでした。 誕生日にしろクリスマスにしろ、売った先から来年分の先行予約を受け付けてしまうのです。後

    ケーキ屋さんが考えた仕組みとは? | 幸せな起業と新規事業とビジネスと
    T-norf
    T-norf 2008/05/08
    うんうんうん
  • 仕組みづくりによる代理店営業で、創業2年目で年商1億円 | 幸せな起業と新規事業とビジネスと

    《現在、起業ランク23位から22位へ上昇中です。 今日もクリックよろしくお願いします》人気blogランキングへ 最近のビジネス書籍においては、儲ける「仕組みづくり」と云う言葉がキーワードになっています。従来の当たって砕けろ式の営業手法では、コストばかりが掛かって利益が少ないために、商売が長続きしないところから、効率的な収益向上のために盛んに仕組みと云う言葉が使われます。みなさん、元気にお過ごしですか。 アントレ6月号では”儲かる仕組み”入門という特集で、創業2年目で売上げ1億円を実現した「おまかせホットライン」のT さんの仕組みが取り上げられています。生命保険代理店を行っているT さんは、保険会社の営業社員から3年前に独立して代理店を立ち上げました。当初は、パート社員を雇って電話による保険営業を展開しましたが、どこの代理店でも行っている電話営業では、殆ど売れなかったようです。 開業3ヵ月で

    仕組みづくりによる代理店営業で、創業2年目で年商1億円 | 幸せな起業と新規事業とビジネスと
    T-norf
    T-norf 2008/05/08
    うんうん。