タグ

ブックマーク / lovelovedog.hatenadiary.org (18)

  • ネットカフェ難民なんてただの報道の演出です - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    例によって見出しは演出です。 ウィキペディアにも記述があるわけですが、 →ネットカフェ難民 - Wikipedia2007年05月日 派遣会社に登録して携帯電話の電子メールで派遣先を紹介される雇用体系を利用した、日雇い労働(ワンコールワーカー)に従事する若者が、2007年前後から首都圏で増加していると一部のマスメディア[5]で報道後、2007年3月15日には参議院厚生労働委員会での質疑で共産党所属の小池晃議員が、日国内のネットカフェ難民の実態を調査をするように柳澤伯夫厚生労働大臣へ質し[6][7]、同大臣は「可能かどうか検討したい」と答えた。 5.ネットカフェ難民漂流する貧困者たち日テレビ NNNドキュメント07 過去の放送記録→1月→2007年1月28日放送 →ノート:ネットカフェ難民 - Wikipedia >マスメディア側で近年便宜的に作られ使用されている造語である。 と文にも

    ネットカフェ難民なんてただの報道の演出です - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「サンフランシスコ講和条約のjudgmentsは諸判決であって裁判ではない」って、いつ誰がどこで何時何分何秒に言った - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは(ひどい)演出です。 漫画家の小林よしのり氏が「SAPIO」2006年9月27日号の『ゴー宣・暫』で以下のことを言ったわけですが(一応確認しました)p81-82 今のメディアにはもう何も期待できない。 わしは今までインターネットで 保守を名のる者を 批判してきたが、 あえてそのネットの者たちに 共闘を求めたい。 彼らに期待する。 わしの「ゴー宣」は、このとおり 描いて発売まで3週間もかかる。 今後、講和条約第11条の件で デマを流している知識人がいたら ただちにネットで攻撃してくれ。 わしはインターネットの 使い方は不得手だ。 どんなやり方があるのか 知らんが、東京裁判の 呪縛から日を 解き放つために、ネットを 最大限利用してくれ! わしの力の限界を 超えてくれ! (太字は引用者=ぼく) これは釣りですね。 まぁ、立ち読みした程度で何か言っている人は別にして。 …なんか「ネット右

    「サンフランシスコ講和条約のjudgmentsは諸判決であって裁判ではない」って、いつ誰がどこで何時何分何秒に言った - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「第四の権力」という誤訳がマスコミとマスコミ批判者を誤解させている件について(←こういうのサイテー)

    なんか、今日は以下のブログのテキストを引用すればだいたい終わりなんですが、その前に「はてなダイアリー・キーワード」の現行テキストなど。 →第四の権力とは - はてな (the Fourth Estate) マスコミの異名。 来、「マスコミには立法・行政・司法の三権を監視する使命がある」という意味合いで言われ出した言葉だったはずなのだが、「マスコミが現に持っている権力は立法・行政・司法の三権に並んでおり、警戒すべきものである」という意味に用いられる場合も散見される。 で、この「来、「マスコミには立法・行政・司法の三権を監視する使命がある」という意味合いで言われ出した言葉」というのが当なのか、という話です。 以下のところなど。 →【海難記】 Wrecked on the Sea - おそまきながらEPIC2014について〜「第四の権力」についての誤解 専門学校での授業でEPIC2014を

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「第四の権力」という誤訳がマスコミとマスコミ批判者を誤解させている件について(←こういうのサイテー)
  • 「OhmyNews」の4コマ漫画のあまりのひどさに「これはひどい」タグを作ってしまったよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これはひどい。 →OhmyNews:スクープフィクション 特集 九段の母証言(画像のミラー置き場→http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50609168.html) こんなのを出しておきます。 →皇后陛下のお誕生日(平成17年10月20日)に際して宮内記者会の質問に対する文書ご回答とこの1年のご動静 戦没者の両親の世代の方が皆年をとられ,今年8月15日の終戦記念日の式典は,この世代の出席のない初めての式典になったと聞きました。靖国神社や千鳥ヶ淵に詣でる遺族も,一年一年年を加え,兄弟姉妹の世代ですら,もうかなりの高齢に達しておられるのではないでしょうか。対馬丸の撃沈で亡くなった沖縄の学童疎開の児童たちも,無事であったなら,今は古希を迎えた頃でしょう。遺族にとり,長く,重い年月であったと思います。 経験の継承ということについては,戦争のことに限らず,だれ

    「OhmyNews」の4コマ漫画のあまりのひどさに「これはひどい」タグを作ってしまったよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • ブックマーク・RSSから(2006/08/10) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    あとでぼくのブックマークに入れたり入れなかったりするものの候補です。 ミラーサイトとのアクセスバランスがあまりよくないので、元ネタリンクしていただけるようなら以下のところにお願いします。 →愛・蔵太の少し調べて書くblog(今のところ、あちらのほうをこちらより少し早く更新するようにしています) オンライン麻雀ゲーム Maru-Jan/マルジャン 公式サイト ちょっとオンライン麻雀に興味を持ったので。 ぼくのミステリな備忘ログ: レトロな階数表示のエレベーター 横浜伊勢崎町・松坂屋にある古風なエレベーターについて。 プロデューサー日記:今一度、時をかける少女を見てきました。 モラトリアムの終わる夏。最後の1回のタイムリープを何に使うか。 gomanga.com ≫ news ≫ Adam's Room: Touring the Otaku's Den(アメリカオタクの部屋) ものすごくきれ

    ブックマーク・RSSから(2006/08/10) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 天皇メモに関する真贋博打をはじめます - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ちなみに、見出しは演出です。(博打・賭博は「偶然性」と関係があることなので) これは以下の日記の続きです。 http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060722/p1 こんなところから。 →ちょっと lovelovedog 氏を DIS っとこうか。 実はこのエントリ、例のメモの真贋についてはてなポイントで賭けしようか? (もちろん僕は真のほうに賭ける)ってもちかけるつもりで書き始めたんだけど、あっちのコメント欄に「宮崎哲弥によると、日経は公表する一ヶ月ぐらい前にこのメモを手に入れており、その間専門家に鑑定をしてもらっていた」って書き込みが出てきてもう賭けにならない気がしてきたのでやめ。 その「専門家の鑑定」情報は不確定なので(ぼくの判断では、「紙」や「筆跡」に関する専門家のイメージがあります)、id:rnaさんにこんなことを提案してみました。 →http:

    天皇メモに関する真贋博打をはじめます - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 2006-07-14

    これは以下のテキストの続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060713#p1 こんなことになりました。 →usbmouseブログ:アクセス頂いたすべての皆さんにお礼の言葉を申し上げます 既に一部の方は薄々お気づきのことと思いますが、「馬鹿騒ぎ」を「大騒ぎ」と“誤訳”する日メディアの“思いやり”」は、ウソとホントが巧みにミックスされたusbmouseの創作でした。日頃から「メディアリテラシー」や「ソース主義」を標榜される皆さんのこと、この記事がまったくのデタラメだということもすぐに見抜かれるに違いないと信じておりました。ところが、素直に信じ込んで2ちゃんねるに絶賛のコメントと共にリンクを貼りまくったり、ご自分のブログで引用してメディア批判を繰り広げる方のなんと多いこと。ご愁傷さまでした。 これはなかなかいい手なので、ぼくも来年のエイプリル・

    2006-07-14
  • 愛蔵太の少し調べて書く日記 - もう「富田メモ」に関しては「敗北」宣言をしてもいいのですが(変わる可能性あり)

    これは以下の日記の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060725/omoide ということで、いろいろ調べた結果、「富田メモ」に出てくる以下の記述は、 ■富田氏メモ靖国部分の全文■ 私は 或る時に、A級が合祀されその上 松岡、白取までもが、 筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが 松平の子の今の宮司がどう考えたのか 易々と 松平は 平和に強い考があったと思うのに 親の心子知らずと思っている だから 私あれ以来参拝していない それが私の心だ(原文のまま) 新聞に報道されていない部分も含めてさらに解釈してみると、徳川元侍従長その他のものというより、昭和天皇自身のお言葉である可能性が高い、とぼく個人は判断することにしました。 「真贋博打」に参加してくれたかたには申し訳ないんですが、 →児童小銃・2006年7月23日コメント欄 8月15日時点で大手

    愛蔵太の少し調べて書く日記 - もう「富田メモ」に関しては「敗北」宣言をしてもいいのですが(変わる可能性あり)
  • ばか騒ぎだか大騒ぎだか知らないけど、福島瑞穂嘘ビデオ事件の人が情報元というのがどうも - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなところから。 →「馬鹿騒ぎ」を「大騒ぎ」と“誤訳”する日メディアの“思いやり” (usbmouseブログ:2006年7月10日) 北朝鮮のミサイル発射に対する日政府の対応について、韓国大統領府が批判的な声明を発表したというニュースが日のメディアでも繰り返し報道されています。例えば朝日新聞の記事は次のように伝えています。 韓国大統領府は9日、ホームページに掲げた文章で北朝鮮のミサイル発射への対応に触れ、「強いて日のように未明から大騒ぎする必要はない」とし、日の対応に否定的な見方を示した。韓国政府の対応が消極的だとする野党や保守系メディアの批判に反論する中で言及した。 ところが驚く無かれ、大統領府の声明の原文のどこを探しても、「大騒ぎ」という言葉は書かれていないのです。ではなんと書かれているか。声明を原文に忠実に翻訳すると、次のようになります。 「敢えて日のように夜明けから馬

    ばか騒ぎだか大騒ぎだか知らないけど、福島瑞穂嘘ビデオ事件の人が情報元というのがどうも - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記:現実の会話はキャッチボールだが小説の場合は違う。キャッチボールみたいな小説を書いていないか?

    いや、別にネットでも見れるわけですが(タイトルは演出です)。 →マンガで学ぶ飲店経営「さすらいの再建人マサが行く!」 - 日経レストラン ONLINE 「コスト管理の大切さ」「スタッフのやる気を高める方法」など、繁盛店作りに必要な経営ノウハウをマンガで分かりやすく解説。最終ページには原作者で経営コンサルタントの原田諦氏のすぐに役立つワンポイントアドバイス付き。飲店に関わるすべての人にとって経営の基礎を学ぶ必読のコミックです。 【毎金曜日更新】 毎回8ページぐらいですがなかなか読ませます。 いきなり「原価2000円の料理対決」だったりしますが、 →歩留まり知らずして儲けなし マサの説教。 あんた、何年この世界でメシってんだ! 職人のプライドを皿に載せているだけで 原価のことなど少しも考えちゃいない! 美味しいものを作れば後は関係ないという 職人はいらないんだよ! 話の基は、「料理」「

    愛・蔵太の少し調べて書く日記:現実の会話はキャッチボールだが小説の場合は違う。キャッチボールみたいな小説を書いていないか?
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記:ある画像を信じて、ある画像は信じないのか、ちょっと聞きたいことがあるんですが

    あのー、すみません、ちょっと聞きたいことがあるんですが。 皆さんは、ぼくの以下のテキストをすでに読んでいますよね。 →「劣化ウラン弾のせいで奇形の子供が」という画像は当か で、以下のところにある画像が「劣化ウラン弾のせいだ」ということは半信半疑ですよね。 →DUによる重篤な先天性の奇形 で、以下のところにある画像なんですが、 →アジアの安全なべ物:中国の7色に輝く河川と品 ↑これについても半信半疑ですか? いや、以下のブックマーク・コメントを見て、 →はてなブックマーク - アジアの安全なべ物:中国の7色に輝く河川と品 なんか、ぼくの思っている以上に信じている人が多いのに驚いたんで。 で、画像が置いてあるエントリーのコメントから。 →アジアの安全なべ物:中国の7色に輝く河川と品 こういうのやめたら?という人がいますが、知っておいて損する話ではないです。信じられない人は、まんま

    愛・蔵太の少し調べて書く日記:ある画像を信じて、ある画像は信じないのか、ちょっと聞きたいことがあるんですが
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記:逆の意味で参考になるサイトのテキスト。キーワードは「陰謀論」

    以下のテキストがあまりにも衝撃だったので、 →思い出せなかった怪人の名前 : donna : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ちなみに私、かつて、独身時代、同じく独身男性にユーミンの逗子マリーナコンサートなるものに誘われたことがあるんですが、夕陽の中、ユーミンを聞いて、なんとなーくいい雰囲気になっていたのに、「卒業写真」を聞いた瞬間、「この歌って共感するする。悲しい時、怪人図鑑開くと、心洗われるよねー」と同意を求め、「怪人が優しい目をしてんのかよっ」と相手にビールを吹かせたあげく、夜ご飯もべずに帰宅した、という過去を持つ女です…。 まとめて読んでみた。 →donna : YOMIURI ONLINE(読売新聞) …神! ちゃんと女性誌も読んでいるけど、ユーミンのコンサートにも行くけど、オタク。 ということで、上の奴みたいなのはmixiでこっそり書いてます。 mixiに興味ある人

    愛・蔵太の少し調べて書く日記:逆の意味で参考になるサイトのテキスト。キーワードは「陰謀論」
  • 2006-05-24

    こんなところから。 →長尾のブログ2.0: Webの間違った進化 (グーグル・ニュースに関して)グーグルエンジニアリング担当副社長ウェイン・ロージングは、編集に人を介在させないことについて聞かれて、「人間なんか使うわけないだろう。グーグル・ニュースはエンジニアリング・ソリューションなんだから」と繰り返し述べていた。 というくだりがあった。 「人間なんか」という部分のもともとの表現がどんなものだったのかわからないが、こういうことを平然と言う奴に対して、僕は憤りを感じる。 こんな奴は、機械が編集したニュースでも読みながら、機械が作曲した音楽でも聞いていろ、と言いたい。 (太字は引用者=俺) ということで、ひさびさに「くんくん探偵」を稼動させてみます。 これについては、ちゃんと梅田望夫さんのblogで元テキストが紹介されています。 →CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むIT

    2006-05-24
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 新大久保駅で人助けをした申鉉亀さんはいい人なのか悪い人なのか。あと次第に劣化していった報道の内容について

    今日のテキストは、ひさびさに長いです。 元の事件の報道は、こんな感じなわけで。 →韓国人留学生が女性救出、2001年と同じ新大久保駅で(NIKKEI NET:社会 ニュース(2005年5月25日) 東京都新宿区のJR山手線新大久保駅で21日朝、ホームから線路に落ちた女子大学生を韓国人留学生が助け出していたことが24日、分かった。 留学生は、東京都杉並区に住む申鉉亀さん(27)。同駅では2001年1月、線路に落ちた男性を助け出した韓国人留学生李秀賢さん=当時(26)=が電車にはねられ亡くなっている。 申さんは李さんと同じ東京都荒川区の日語学校に通っており「先輩のことを瞬間的に思い出した。先輩に助けられて普段の何倍もの力が出た」と話している。 申さんらによると、21日午前5時半ごろ、山手線内回りのホームで、トイレに行く途中だった申さんが、線路に転落し倒れている女子大生を発見。ホームには20人

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 新大久保駅で人助けをした申鉉亀さんはいい人なのか悪い人なのか。あと次第に劣化していった報道の内容について
  • 野田市と「平和のための戦争展」と九条の会 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    朝日新聞から。 →asahi.com:国民投票法理由に戦争展の後援拒否 千葉県野田市 - 社会 国民投票法理由に戦争展の後援拒否 千葉県野田市 2007年08月17日15時32分 千葉県野田市で市民団体が18、19日に開催予定の「平和のための戦争展」をめぐり、憲法改正の手続きを定めた国民投票法の「公務員による地位利用」にあたりかねないことを理由に、野田市が後援要請を断っていたことが分かった。主催者側は「憲法改正案が発議されてもいないのに、地位利用を理由にするのはおかしい」と納得していない。 戦争展は、野田・九条の会や同市被爆者の会などでつくる実行委員会が主催し、市中央公民館で今年初めて開く。広島・長崎の原爆写真や野田と戦争とのかかわりなどについて展示。野田・九条の会も訴えをアピールするという。 後援申請を受けた野田市は7月、後援しないことを決め、実行委に文書で通知した。理由は(1)9条改正

    野田市と「平和のための戦争展」と九条の会 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 人口ピラミッドを見て暗くなる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    最近は何を見ても暗くなったり、懐かしいものには涙が出たりする軽ウツ状態なんですが、この人口ピラミッドには、モノを作る人間は暗くならざるを得ないというか。 →平成16年10月1日現在推計人口 感覚として10代・20代の数は減っている気がする、というのはあるんですが、30代の人間がモノを作って10代・20代に売ろうとすると、ちょっと絶望的なぐらい市場(需要人口)が少ないのでは、と思ってしまう。 グラフから単純に見ると、需要・供給のバランスがいいのは、「50代〜40代後半」が「30代前半」に何かを売る、というのはまぁ少しは考えられる。 で、考えてみると「30代」が「10代前半」にモノを売っていて景気よかったのは20年前、ということになり、なんとなく感覚としてはわかる気がする。週刊少年ジャンプの黄金時代も1980年代じゃなかったかな。 今の「30代」は、モノを消費する世代ではなくて作る世代で、それ

    人口ピラミッドを見て暗くなる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「関係者」という胡散臭い人間の「証言」を並べるアメーバ・ニュースは本当にニュース(報道)なのか - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記

    これは以下の日記でも述べたことですが、 →ケータイ小説を「ヒドい」と言っている携帯小説サイト管理人は誰なのか 最近、アメーバ・ニュースの、誰だか分からない人に何かを言わせて記事みたいなものにする、という手法に、それはいったいどこらへんの底辺マス・メディアに学んだ手法なのか聞いてみたくなった。 →Ameba News [アメーバニュース] 例その1。 →地方で発生のたらい回し 都市部で働きたがる医師|Ameba News 「何故各県にはそれぞれ医学部が設置されているにも関わらず地方には医師が少ないのか?」という疑問に対して、とある地方の現役医学部生はこう答える。 例その2。 →倖田來未「なりたい顔」圏外に納得と辛口の声|Ameba News 現在「歌姫」の中ではナンバーワンとも言える売り上げと人気を誇る倖田だけに、この意外な結果に一言言いたい人が多いようだ。音楽ライターは語る。 これってひょ

    「関係者」という胡散臭い人間の「証言」を並べるアメーバ・ニュースは本当にニュース(報道)なのか - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記
  • タダで情報提供して、情報提供したい人から金を取るシステムはいつごろ構築されたんだろう。あとその時宣伝されたモノの現在について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    Web2.0とかネット広告とかを考えているとたいていの人が疑問に思うのは、 「情報を受ける側(ユーザー)ではなく、情報を提供する側(クライアント)から金を取るシステムというのは、いったい誰がどこで最初に考えたことなんだろう」 ということなんじゃないかと思います。 ちゃんとした広告代理店や、大学その他で「広告の歴史」を習ったことのある人には、そんなの常識かもしれませんが、ぼくは習わなかった人間なので、場当たり的にネットで調べてみます。 まぁフリーペーパーあたりが多分最初だと思うんですが、要するに「チラシ(広告)」を配って、そんなものだけじゃタダでも受け取ってもらえないから「町で拾った面白い出来事・事件」とかを「チラシの裏」につけてみた、というのが瓦版のはじまりだと思うわけですよ。 →瓦版 - Wikipedia 瓦版(かわらばん)は、江戸時代、天変地異や大火、心中など時事性の高いニュースを速

    タダで情報提供して、情報提供したい人から金を取るシステムはいつごろ構築されたんだろう。あとその時宣伝されたモノの現在について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 1