タグ

2007年6月22日のブックマーク (11件)

  • Struts化するRails (arclamp.jp アークランプ)

    良い悪いは置いておくとしてRubyOnRailsはStrutsになるのだなと感じています(エンタープライズ開発でデファクト・スタンダードになって一定のポジションを獲得する)。先日のRubyKaigiでの話し、あるいは最近のエンタープライジーな企業のプレスリリースを見ていると着実にその道を歩んでいるようにみえます。特にSUNがJRubyへのコミットメントを強めている中でJava環境でもRailsが使えるという期待感が強まっており、この傾向に拍車をかけているようです(既にJRubyの上で動きます)。 背景としては金融・内部統制景気が続く一方で、中大規模のSIerでも小粒案件(1-4千万円)をちゃんと利益出してやっていこうよ、みたいな流れがある気がします。これまではプロダクトなどでカバーしていましたがOSSの発展や顧客ニーズの多様化によってSI案件化せざるをえなくなってきた。でも社内の標準フレー

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/22
    K*NT化するRails
  • http://twitter.com/asami81/statuses/115592112

    http://twitter.com/asami81/statuses/115592112
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/22
    ちょw↓id:amachangがブクマしてるwww
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/22
    Dave Thomas のサインと名刺
  • オブジェクト倶楽部2007夏イベントに行ってきました - the time ship

    6/20 に開催された オブジェクト倶楽部2007夏イベントに行ってきました。 僕が参加したセッションは次の通りです。 基調講演 主賓講演 GTD + R で日々の仕事をカイゼンしよう! ソフトウェア開発ゲーム アジャイルツール!オブラブ夏イベント号外発行!! ライトニングトークス 感想とメモを書きます。 基調講演:アジャイル開発元年 - 平鍋 健児さん Ruby べた褒めでした。Ruby 倶楽部にしちゃおうかなって言ってました。 以下メモ。 バリバリのアジャイルで開発している人?→数十人が挙手 ウォーターフォールで開発してる人?→ほとんどが挙手 生産性を挙げるためには? OO は技術であるので、人の生産性をあげるためにアジャイルを活用する 大きな会社も 3k といわれる状況がまずいことに気づいている ソフトウェアの機能の約半分は、全く使われていない or ほとんど使われていない ビジネス

    オブジェクト倶楽部2007夏イベントに行ってきました - the time ship
  • ユメのチカラ: Community Based Development

    オープンソースソフトウェア(OSS)の力はバザールモデルとして知られるコミュニティによる開発(Community Based Development)だと思う。 OSSの特徴としてフリーなライセンス(利用、変更、再配布の自由など)があげられる事が多いが、それはあくまで必要条件であって、十分条件ではない。ライセンスをフリーにしたからと言って、コミュニティが自然発生するとは限らない。商業ソフトウェアベンダは自社製品をプラットフォームとするために、あの手この手を使ってコミュニティを形成しようとするが、それには相当なコストと時間がかかる。 大雑把にソフトウェアを分類してみる。 最初のカテゴリは、プログラム。これは実行可能なソフトウェアで、趣味で作ったり学校の課題で作ったりする小規模なものとする。規模も小規模でせいぜい大きくても数千〜数万行程度のものである。おもちゃのプログラムに毛がはえた程度のもの

  • 【Precure Metamorphosis】のこと - 日々のこと

    以前に「Perlエンジニアのこと」という記事を書いたからのか、あの O'REILY から献頂きました。 まだ、「まえがき」と1章の途中までしか読んでいませんが読み応えのあるです。 技術的な話は少ないですけれど Precure の何たるやというのがとてもわかりやすく書かれています。 「Precure を志すのならこれこれこういうところに気をつけましょう」とかそんな啓蒙的なです。 日語訳の出版の目処は立っていないそうなので洋書しか手に入りませんがお薦めです。 このの中盤あたりをぱらぱらと拾い読みしたところ、キュアタツヒコ(向こうではそう呼ばれているらしい)の交遊録みたいな部分がありました。 そこにはたくさんの Precure が登場するんですが、意外と日人が多い! キュアナオヤ、キュアシェバング、キュアニポタン、キュアクラウダー、キュアマラ、キュアブーメラン(もしくは

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/22
    悪乗り
  • インテリア、雑貨、文房具セレクトショップanalo(あなろ) - [LAMB LAMB]

    可愛いからカッコいいまで多様なipod専用のスキンは光でカラーが変わったり、ホイールにスキンを貼るだけでipodの違う表情を楽しめます。またコメントが入ったステッカーはキュートでメッセージを書くときにとても便利で印象あるメッセージを送れるのでオススメです!

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/22
    アクセサリーかわゆす
  • JavaからJavaへ〜プログラマのための移行ガイド

    Summary Javaって終わっちゃったのかなぁ バッキャローまだ始まってないよ(キッズリターン) 大事なのは業界標準じゃない 好きなフレームワークは? きえていく言語によせて Clickの紹介 Javaって終わっちゃったのかなぁ(1) Javaが終わってんなーと思う日常の瞬間 ひとつの画面を作るのに9つファイルを編集中 これらを自動生成するのがexcelとかでバージョン管理できねー 既存フレームワーク(以後FW)をラップする内製FW ↑これが使いづらいとか ↑実は自社の前任者がつくったやつとか これってただの愚痴ですよね Javaって終わっちゃったのかなぁ(2) (Enterprise系における)Javaへの不満はどこから来るのか? 言語仕様がいけてないとか(これは微妙) 「みんなが使う」フレームワークが複雑すぎる フレームワーク作成者は、複雑な標準についていくだけで一杯一杯 納得でき

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/22
    受身エンジニアの愚痴としてのRubyブームをDIS、Scalaがマイブームってあたり好感が持てる
  • 笑いあり、ヒーローあり、ユーモアたっぷりの職場|【Tech総研】

    今回、訪問したテックハニーを待ち構えていたのは、ヒーロー風?のユニークなキャラクター。そしてそこで仕事をするエンジニアや職場も、キャラクターに負けず劣らずかなり個性的な環境だった……。 「エンジニアにとってこれ以上ない、理想の職場を探し出すこと」を使命に、鋭い突っ込みと癒しの笑顔を使い分け、その職場の特徴を浮き彫りにするTech総研公認レポーター。 家電やモバイル製品など最新の技術に関心が高く、さらにアニメやゲームをこよなく愛する“アキバ系”の素顔には、エンジニアとの共通点も多い。 そんなテックハニーも2年目を迎え、衣装も新しくパワーアップ。毎週エンジニアのことを学習しているブログもグッと深みをましたテックハニーから、今年も目が離せない!?

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/22
    光の速さで100万回ブクマした
  • post_4d77

    どうしてあんなに強硬な姿勢を貫けるのか、と北朝鮮をいぶかってしまいます。 制裁を強化するとさんざん言っているのに、平気でミサイルを発射してしまいました。 北朝鮮ミサイル「2段目切り離しに失敗」…防衛省が見解 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000140-yom-soci 人工衛星の打ち上げに成功した、と北朝鮮は言っているみたいですが、 なんら軌道に乗った形跡はないらしいですね。 分からないだろう、とでも思っているのでしょうか? 当に理解不可能な行動を取る国ですね。 それにしても今回発射されたミサイルは、防衛省が軌道を解析した結果、 レーダーの監視範囲を超える距離(日の東方向へ約2100キロ)まで、 2段目のブースターがついていた事が分かりました。 という事は切り離されるはずのブースターがついたまま、 日が探知可能な範囲を超えた

  • The Timeless Way of Programming between Wiki and XP ? SlideShare

    Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法

    The Timeless Way of Programming between Wiki and XP ? SlideShare
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/22
    etoさんのオブラブ講演資料