タグ

2009年5月29日のブックマーク (15件)

  • LISP ベースの「世界最速」 (と作者が信じる) ウェブサーバ | スラド IT

    John Fremlin 氏は小規模ダイナミックコンテンツ用に設計された自称「世界最速」なウェブサーバ teepeedee2をリリースした (家 /. の記事、John Fremlin's blog の記事より) 。 このサーバは全て LISP で書かれている。Fremlin 氏は昨年 11 月の Tokyo Linux Users Groupでこのプロジェクトを発表しており (pdf)、/.Jer の中には既にご存知の方もいるかもしれない。そこで彼はベンチマーク結果から「関数型プログラミング言語が C に勝ることができる」ことを示したという。 Github の teepeedee2 プロジェクトサイトはこちら。

  • Win32環境でrubyを動かす

    パスが通っている場所に ruby スクリプトを置いて,任意のディレクトリから そのスクリプトを起動したい場合どうすればベストでしょう? --石井 制約条件 cygwin の bash ユーザと cmd.exe のユーザが混在 なるべく mingw 版 ruby を使いたい ファイルタイプ関連付け DOS プロンプトで以下のコマンドを入力し,.rb を関連付けする. c:\> assoc .rb=RubyScript c:\> ftype RubyScript=ruby.exe -Ks %1 %* こうすれば,パスが通っているところで c:\> foo.rb とするだけで ruby スクリプトが起動可能.しかし,ruby スクリプト内部か らバッククォートで `foo.rb` のように起動することはできない. `cmd.exe /c foo.rb` としなければならない.bash ユーザも

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/05/29
    rb2bat
  • Cybozu Inside Out: コンピュータはオー・ヘンリーとエドガー・アラン・ポーの文章を見分けられるか?(機械学習/パーセプトロン)

    コンピュータはオー・ヘンリーとエドガー・アラン・ポーの文章を見分けられるか?(機械学習/パーセプトロン) サイボウズ・ラボの中谷です。 以前は nakatani @ cybozu labs でブログを書いていましたが、この "Cybozu Development Inside Out" で書かせていただくことになりました。 よろしくお願いします。 そして初回の記事は、なんと前回の続きです(ごめんなさい)。 前回記事「Perceptron を手で計算して理解してみる」では、オンライン機械学習の手法の一つ、パーセプトロンを紙と鉛筆で計算してみましたので、今回はそれを実装してみましょうというお話です。 ソースは github においています。 http://github.com/shuyo/iir/tree/master Perceptron 実装は簡単。手で計算した後なら、空で実装できてしまい

    Cybozu Inside Out: コンピュータはオー・ヘンリーとエドガー・アラン・ポーの文章を見分けられるか?(機械学習/パーセプトロン)
  • 楽天に直撃インタビュー! GIGAZINEの「個人情報1件10円販売」報道によるユーザーの疑問とその答えを聞いた |デジタルマガジン

    楽天に直撃インタビュー! GIGAZINEの「個人情報1件10円販売」報道によるユーザーの疑問とその答えを聞いた 2009年05月29日 8:00 GIGAZINEが全力で飛ばした記事、『楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明』。このせいで誤解をしていらっしゃる方が多いためデジタルマガジンでも記事を書きましたが、納得されていない方が多いようでしたので楽天に直接話を伺いました。 最初は電話で聞こうと思ったのですが、何度かけても「電話が混み合っており……」とソフトバンクモバイルに支払う通話料が増えるばかりだったので、かゆいところに手が届かなくて申し訳ないのですがメールでの質問、回答となります。楽天広報部の方お答え頂きありがとうございました。 それでは早速、今回の問題に対する疑問とその回答を掲載します。 Q1. このニュース記事の

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • text/perlscript | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2024年3月6日20時45分頃 「人気が出れば出るほど、Webブラウザは遅くなる (slashdot.jp)」という話が出ていますが、中に興味深いコメントが。 ActivePerlを使っている人は知ってると思うけど、ActivePerlをインストールするとPerlScript [activestate.com]も書けますよ。 以上、Re:JavaScriptの部分だけ別にできないの? より

  • 奈良先端科学技術大学院大学のゼミナールで講義しました | Mozilla Japan ブログ

    5 月 15 日に奈良先端科学技術大学院大学のゼミナールに呼んでいただき、お話してきました。 お題は「Mozilla Firefox にみるオープンソースの可能性」というもの。そこで、インターネットやブラウザの歴史について、そして、これからのオープンソースで求められるものなどについてお話しましたが、学生の皆さんの熱い眼差しに、こちらも講義に熱が入ってしまいました。 講義終了後、受講者のみなさんからたくさんのコメントをいただき、すべて拝読いたしました。 今回の講義をきっかけにオープンソースの開発に興味を持ったという意見もあり、これからがとても楽しみです。 Mozilla をはじめとしたグローバルなプロジェクトにいきなり入っていくのは、だれだって難しく思えるもの。その一歩を勇気を出して踏み込んでいけるような場を作っていくことが、必要なんだなとあらためて感じた 1 日でもありました。 オープンソ

    奈良先端科学技術大学院大学のゼミナールで講義しました | Mozilla Japan ブログ
  • 文字コード polyglot - 葉っぱ日記

    IE限定。外から指定されるcharsetに応じて挙動を変えるJavaScriptの関数の実装例。以下のコードを Shift_JIS として例えば charset.js のような名前で保存する。 function detectCharSet() { try{ var ADE = 'アア'; // 0xB1 x2 if(+ADE-0 == 10 ){ return 'UTF-7'; } if( ADE == 11 ){ return 'US-ASCII'; // 0xB1 means 0x31 } if( ADE.charCodeAt(0) == 0xFF71 ){ return 'Shift_JIS'; // Halfwidth Katakana Letter A x2 } if( ADE.charCodeAt(0) == 0x81FC ){ return 'EUC-JP'; // 0xB1

    文字コード polyglot - 葉っぱ日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/05/29
    var ADE='アア';if(+ADE-0 == 10){return 'UTF-7';}if(ADE==11){return 'US-ASCII';} // 吹いたwww
  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/05/29
    鮪じゃなくって鯖
  • CGM(笑い)が脱広告するには - @kyanny's blog

    炎上→クビのコンボが怖いので日和って少し書き直しました。へたれですいませんね。編集前の文はこちら 飲み屋の与太話をテキストおこししただけなので、まぁ、そういうつもりで読んでください。 CGM(笑い)は、ユーザーは無料でサービスを使えるかわりに広告が表示されて、運営者は広告の収益で運営費を補填する業態である、とする。 オプショナルな追加機能のために利用料を払うモデルもあるが、カフェスタが閉鎖したようにあまりうまくいかない(うまくいってるところもあるだろうけどうまくいかないということにする) 無料で使えます!が嘘で間違いで、誤解を招くので、お金かかってますと正直に最初から告白したほうが良い。空気や水がタダであるようにブログや検索もタダである、わけがない。無料が当然だと思ってる今の状況がおかしい。お金かかってるけど運営者の都合で無料ということにしているだけ、そこをわかった上で俺はタダで使うぜ、

    CGM(笑い)が脱広告するには - @kyanny's blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/05/29
    一方、採算が合わないから筐体を撤去したいと発言したゲーセン店員のブログは炎上した。 → http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=35&id=850614 (情報公開するときの言葉遣いって本当難しいですね。。。)
  • 敷居が高い (プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's))

    ※ 「敷居が高い」の続き。 相変わらず、「敷居が高い」の誤用が気になって仕方がない。 「敷居が高い」は、勿論「不義理や不面目のため訪問しにくい」という意味だが、コンピューター関連記事などで、矢鱈と「レベルが高く自分には手が届かない」という意味で使われている。もう当にこれは多い。 更に、この誤用から「敷居を下げる」といった新たな誤用も生まれている。「Linux 導入の敷居を下げる」だとか「WEB2.0 の敷居を下げる」だとか「参加しやすいように敷居を下げよう」だとか。 当然のことながら、これらは間違いだ。私には、とても違和感があって気持ちが悪い。 「いや、入りにくい心理を意味するので誤用とは言えない」という意見を聞いたこともある。だが、この場合の「敷居」は、「二度とうちの敷居は跨がせない」や「どの面さげて来たんだ。よくうちの敷居を跨げたな」でいう「敷居」なのだ。不義理や不面目によって入りに

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/05/29
    ○○○への参加の敷居をさげる、敷居が高い、は「誤用」という話。>「言葉は生き物」といっても、こういう「よく知らない言葉を知ったかぶりで使って間違えたような恥ずかしい例」が定着するのはどうなんだろう。
  • Template Toolkit 社内勉強会のレポート - hamashun.hatena

    あちこち間違ってるという指摘を受けたのであちこち直しました>< にぽたんさんによる、Template Toolkit(TT)の社内勉強会がありました。 という訳でOpen & Share! アジェンダ 変数展開について オブジェクトからの呼び出し 意外と知られてない事 質問への回答 変数展開について TTはPerlなので、Perlに準拠する。 Perlは$とか@(シギル)で変数の型がわかるけど、TTにはそういうのがない。 しかし、型自体は持っている。 スカラー 配列 ハッシュ オブジェクト 実際は複雑で、スカラーのなかに配列とかなんか色々あるらしい。 スカラー 実は業務ではあんまり使われない。 単一の値しか持たない文字列。 または数値。 配列 一つの変数の中に複数の値を持つ値 ちなみにコード中に登場する "=" と "in" に違いはない。 全く同じ動作をする。 ちなみにFOREACH中に

    Template Toolkit 社内勉強会のレポート - hamashun.hatena
  • Perl Mongersはセキュリティの夢を見るか? − @IT(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog

    上野宣さんのshibuya.pmレポート。そういえば今回はローレイヤーでセキュリティ系の人が登壇してましたっけね。 2009年4月22日、Perlユーザーグループのイベント「Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #11」が開催されました。Perl Mongers(パールモンガース)は、プログラミング言語であるPerlのユーザーグループのことで、地域ごとにコミュニティが形成されているという特徴があります。ニューヨークが発祥で世界各地に存在し、日では Shibuya.pmやKansai.pm、Yokohama.pmなどがあります。 先に開催されたShibuya.pmのイベントでは、情報セキュリティの業界を中心に活動している人々が何人もスピーカーを務めていました。彼らは、誰に、何を伝えようとしていたのでしょうか。ここにセキュリティ情報の伝え方のヒントがあるかもしれません。

    Perl Mongersはセキュリティの夢を見るか? − @IT(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/05/29
    うほっ!×2
  • Joker Racer と行ったカリフォルニア - 僕は発展途上技術者

    うーむ、題名が微妙なんですが、サイドフィード赤松さんの » where2.0 2009 に参加した理由と感想 : a++ My RSS 管理人ブログ にならい、Joker Racer と Where 2.0 の感想などを書きたいと思います。 » Joker Racer 僕はサイドフィードには所属しておらず、Joker Racer はいまのところサイドフィードのサイドプロジェクトという位置づけなので、以降の文章は僕個人の視点として受け止めていただきたいと思います。特に、赤松自身に対する記述は、あくまで個人として正直に感じたことを書いているだけであり、メンバーが代表を持ち上げるとか社員が社長を持ち上げているといった類のものではないので。。。(書くまでもないかなとも思ったのですが、まあ一応) きっかけ 3月始め、赤松さんから、Joker Racer が Where 2.0 に出展することになった