タグ

2009年7月20日のブックマーク (6件)

  • rubykaigi's Videos on USTREAM. Page 1 of 6 : Recorded videos, shows captured LIVE

    Main All Live | All Broadcasts Highlight | Videos Upcoming | Mobile Categories All | Entertainment Sports | Animals Music | How-to Gaming | Religion Events | Technology News | 24/7 Help & Info Help Center | Live Help Terms of Service | Privacy Policy Copyright Policy | Safety Tips Ustream Watershed | About Us Our Blog | Press Contact | Developers Jobs | Message Board Mobile App Network

  • RubyKaigi 2009 参加記録 - まめめも

    なんだかいろいろありました。以下、個々の感想。敬称略で。 1 日目 Using Git and GitHub to Develop One Million Times Faster (Scott Chacon) 開始ぎりぎりに到着。git の説明はまあいいかなーと思ってマシンの設定やらネットワークの設定やら自分の発表資料の見直しやらしていたら終わってしまっていた。 Ruby の数 (後藤謙太郎) どういう主張なのかよくわからなかった。(覚えてないだけかも) Real ってたまに聞くけど何か知らない (発表でもよくわからなかった) ささださんの Float の VALUE 埋め込みは哲学的にどうなんだろう などが気になったけれど、時間が押してたので遠慮した。 Ruby の標準乱数生成器とその改良案 (村田賢太) 要約すると「Ruby の乱数生成器は生成ステートを出力できないからダメ」という話

    RubyKaigi 2009 参加記録 - まめめも
  • [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby] RubyKaigi2009 3日目, [rubykaigi2009][rubykaigi][ruby] RubyKaigi2009 総括 - HsbtDiary(2009-07-19)

    ■ [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby] RubyKaigi2009 3日目 毎度おなじみ、箇条書きメモ ホテルでぐだぐだしていてもしょうがないので8時にホテル出たら会場にスタッフが1人しかいなかった 開場は8:30だったらしい みんなビーストモード(RubyKaigi2009のTシャツを直に着る) スタッフの朝会に紛れ込む 会場設営開始 中会議室でClearCodeの須藤さんが来たので相変わらず怒られるなどしていた 朝のセッション開始、今日は中会議室でartonさんの話から "お客様の中にMacbookに入れたBootcampの中のWindowsの挙動に詳しい方はいませんか" Windowsのトラブルで順番が変更 akrさんの socket の話 途中で退室して kakutani さんの発表を聞きに行く Ruby会議の変遷、地方Ruby会議の報告 そのまま上海

    [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby] RubyKaigi2009 3日目, [rubykaigi2009][rubykaigi][ruby] RubyKaigi2009 総括 - HsbtDiary(2009-07-19)
  • igaiga diary(2009-07-20)

    _ [ruby] Ruby会議2009最終日 - 星に願いを - 田中さんのソケットの話も、artonさんとごとけんさんのスクリプトの話も おもしろかったのだけど、 たぶん後で公開される動画でみていただいた方がいいと思うので、 今日は角谷さんと高橋さんの話を。 このお二方の話は同じ話を2つのアプローチから話してるように感じた。 2人とも共通するのは、観客の耳に優しい楽しい話ではなく、 いわば苦みを伴う話だったこと。 角谷さんは 「たのしいRubyとナイスな人びととのつながりはとても自由なものだが無料ではない。 どうすれば?」。 高橋さんは「新しいことを始めるために捨てなければならないこともある」。 それでも角谷さんは 「赤いピルを飲んだからには、理想の世界を目指そう」と、 高橋さんは 「変わらない方が良いのかと問われればNoと答えます。 喪失を恐れず,それを越える収穫を得るため, 変化を選

    igaiga diary(2009-07-20)
  • 第2回プログラム等価性クイズ - sumiiのブログ

    たまには自分の研究に関係がある(かつ専門家以外にもわかる)話題ということで、プログラム等価性(program equivalence)に関して書いてみます。プログラム等価性というのは「二つ(ないし二つ以上)のプログラムが等価」という性質のことで(そのまんまやんけ!)、「等価」の粒度によって様々な「プログラム等価性」があります。その中でも 任意の文脈(プログラムの「使い方」や「呼び出し方」のようなもの)Cにおいて、C[P](文脈CにおいてプログラムPを実行する計算)が停止するならば、C[Q]も停止するし、逆も成り立つ というプログラム等価性を文脈等価性(contextual equivalence)と呼ぶことがあります。 例えばJavascript風*1の命令型言語で、 function f1(g) { var x = 1; g(); return x+1; } という関数f1と、 func

    第2回プログラム等価性クイズ - sumiiのブログ
  • 記号でPolyglotプログラミング♪(RejectKaigi2009) | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    RubyKaigi2009の最終日に同じ場所で開催された別のイベント「RejectKaigi2009」にて 「はじめてのRuby1.9プログラミング」と題して、記号Polyglotプログラミングの話をしてきました。 3分という限られた時間でありましたが、貴重な発表の機会を与えてくださりありがとうございます。 取り急ぎプレゼンで披露した記号Polyglotのプログラムを公開しておきます。 ■ hello.pl (という名前ですが、Perlの他にRubyJavaScriptでも実行できるプログラムです) "#{",$/*"}";%#=();$^_^=’?“;">)~${`&&@`{;:+`[[‘,$^_^=’/?")-=^{(=!".=.!,!)&&>’,$^_^=’`-+|{!?“*.((-+({:^(_^’,$^_=”^’+@$@&’^’^.@%@’.’$^_^"";’.$^_^"",’