タグ

ブックマーク / iwakiri.hatenablog.com (24)

  • 2012-02-19

    Developers Summit2012(通称:デブサミ)に来場頂いた皆様、お話ししてくださった方々、スポンサードしてくださった方々、オフィシャルコミュニティの皆様、ありがとうございました。まずは事故なく無事に終わってほっとしています。至らぬこと、行き届かなかったことも多々あったかと思います。この場を借りてお詫びいたします。 事故なく今回が終わったということは、10回事故なく終わったということです。正直、10年こんな形でやれるとは思っておりませんでした。当初「10年続ける」というカラ手形しか差し出すものがありませんでした。もし、景気が悪くなり、どこもスポンサーが付かなくなった場合は、弊社の会議室などで最悪開催するつもりの「10回やります」でした。 原風景として、2000年前後にSIerの経営者インタビューに行く企画を担当しました。使ったことがないテクノロジーを延々と非難して悦に浸っている

    2012-02-19
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2012/02/24
    @kohseiさんのデブサミ2012御礼「世界を変えるのは、政治家とデザイナーとデベロッパーだけだ!」「ベンダのエライ人がしゃべるのではなく、コミュニティの中にこそ開発の現場の本音のがあるのでは?」
  • 2009-03-10

    デブサミ2009のセッションアンケートの結果がまとまってまいりました。日からスピーカーの方には、アンケートの結果をフィードバックさせていただきます。今年の受講者の皆さんが選んだランキングは以下になりました。追って、デブサミ体サイトでも告知をさせていただきます。セッションアンケートにご協力いただいた皆様!ありがとうございました!また、素敵な講演を行ってくださったスピーカーの皆様とプロデュースしてくださったコンテンツ委員会に、重ねて御礼申し上げます! 菅野洋史、大村伸吾「オブジェクト指向エクササイズのススメ」 角谷信太郎「時を超えたプログラミングの道への道」 竹迫良範、徳丸浩、はせがわようすけ、大垣靖男、はまちちゃん『Webセキュリティ攻守攻防パネルディスカッション「Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル」』 萩順三「開発プロセスの心」 まつもとゆきひろ「未来へつながる言

    2009-03-10
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/03/10
    デブサミ2009セッションアンケート、ランキング速報
  • 2009-02-14

    一夜明け、まだ、自分の中でまだ整理ができていないので、細かい感想は追って書くこととさせてもらいます。今回当に「Developers Summit」という名に恥じない、多様なコンテンツをスピーカーの方が届けてくださったなあとしみじみ思いました。万華鏡のように、ビューを変えるとまた別の輝きがキラキラ見えてくる、、、個人的にはそんな印象。 そんなコンテンツを企画してくださったコンテンツ委員会のみなさま、支援して頂いたスポンサーのみなさま、コミュニティのみなさまに当に感謝いたします。我々が土台と基礎を作ったとしたら、家を作り色を塗ってくれたのは皆様のおかげです。デブサミにこんなにエネルギーをかけてくださって、うれしいです。ありがとうございました!皆さんから勇気というか、人間の素敵さ味あわせてもらった気がします! そして、仕事の遅い私を怒らず、ちゃっちゃかイベントを作り上げてくれた、翔泳社の仲間

    2009-02-14
  • デブサミ2009関係者サイトをオープンしました - 江青日誌

    いつもより約3週間遅れで、サイトのオープン。毎年のことながら、いつも開かないのではないかとどきどきする日々。今回の関係者サイトのオープンの原稿、ハッカソンの部分以外は、久しぶりに自分で書きました。営業上がりで、文章を書くのが上手ではないため、人任せにしたい方なのですが、今回ばかりはこんな経済状況の中で、開催できる喜びと感謝・・・・、それに伴う責任を感じながら、自分で書いてみることにしました。 書きながら、知恵と笑顔で乗り切る業界であって欲しいなと思いました。その先には、豊かな社会があって欲しいと。そして、その業界の中で役に立ちたい、たち続ける立場でありたいと切に思いました。 景気が急速に悪くなる中、デブサミ2009を昨年同様開催できることになりました。支えていただいているみなさまに、この場を借りてお礼を申し上げます。当にありがとうございます! 不景気だからこそ、知恵(=技術)で、世の中を

    デブサミ2009関係者サイトをオープンしました - 江青日誌
  • 2008-09-08

    ちょっと、間の抜けたエントリーになってしまいましたが、先週の金曜日に宮川さんのセッションだけを聞きに目黒へ。今年のYAPCでリアルとMLの中で、少し時間とプロジェクトを共有したわけなのですが、あの時は、自己紹介をする機会もなく、いきなり戦場に立たされた感じだったのと、この大物に、今更根掘り葉掘り聞きづらいところもありました(w。でも、彼の仕事ぶりを見ていると、はやり、すごい興味深い。そんなわけで、今回の話で、これまでの人生の中で、宮川さんが何を価値基準として、どんな判断をして今があるのか、ネットの衰勢と共に、セッションが繰り広げられ、大変面白かったです。今の仕事で、どんなチャレンジをしているかも、よくわかったし。 沢山、いい言葉があったんですが、スピリチャルな感じにならないのが、宮川さんのキャラクターだと思いました(w。もう一回、ちゃんと見たいなあと思いました。 なかなか仕事の区切りがつか

    2008-09-08
  • 2008-09-03

    デブサミ2009に向け、第一回コンテンツ委員会開催。こちらから出すネタがの精度を、今一歩上げたかったが、今はこれが精一杯。あとは、コンテンツ委員会に託すことに。ありがたいことに、バトンは受け取ってもらうた気がする。感度が高い、感謝。 彼らの目が「今」であり「これから」だと思っている。ぐだぐだになりながら、どうするべきが話し合った3時間だった。 小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 小飼弾出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 834回この商品を含むブログ (195件) を見る恥ずかしながら、今頃読了。ちまたをにぎわす素敵なギーク達の、それぞれの人間性やこれまでの道のりがわかって、とても面白かった。何よりびっくりしたのは、id:malaさんが「Wikiばなそ

    2008-09-03
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/09/03
    【何よりびっくりしたのは、id:malaさんが「Wikiばなそのこと」で、業界デビューしたこと。】
  • LL Futureに参加してきました - 江青日誌

    先週の土曜日に開催された、LL Futureに初めて参加しました。午後からひっそり。LLは、いろいろな言語があり、それに伴い文化も多様です。ゴルフは楽しかった(w。映像の話もLLVMもすごいなあと思った。ただ、午前中は聞けてなかったので、もしかして、午前中聞いていたら別の感想になったかもしれませんが、多様さというよりは、それぞれの文化圏の深さ入っていくように、セッションが設定されていたような印象を持ちました。1000人1トラックよりも、複数トラック走ったほうが、いい気がしたんだけどどうだろう。私が空気を読んでいないのかもしれないけど。 YAPCしかり、PHPカンファレンスしかり、、、あえてアウェイに飛び込んでいくid:higayasuoさんの心根を聞くのを忘れたのが残念無念。次にお見かけしたときは、聞かなくちゃ!

    LL Futureに参加してきました - 江青日誌
  • 2008-08-12

    前回のPMゾーンのコンテンツ委員をお願いしていた橋爪さんと片山さんが超多忙のため、お二人にお許しを頂き、新しい方を選出することにしました。ファンクションポイントユーザー会の事務局長の藤貫さんと、アネゴ企画の上田さんにお願いし、快諾をいただきました。 藤貫さんは、NTTデータの見積はこの人を通らないと出ない、、、というタイトなミッションを任されているのにも拘らず、キャリアウーマンというよりは、きれいなお姉さんといった感じの方。一方、アネゴ企画の上田さんは、容姿端麗な上に、きわめて男らしい竹を割ったような話していて爽快な女性です。こちらでは勝手に、藤貫さんは、二の線担当で、上田さんはバラエティ班担当と決めています(w。お二人が、どんなデブサミを生んでいただけるのかワクワクです! id:yachさんとid:papanda0806さんのお誘いで、東京サイクリングツアーに参加したのが先月末。久しぶり

    2008-08-12
  • プログラミング梁山泊「RubyKaigi2008」に参加してきました - 江青日誌

    1日目はつくばで、2日目はゆーすとで参加させてもらいました。場所は、緑豊かな敷地に建つ新しい会場。余裕のある作りで、建物の中に居るんだけど、ヨガをやっているような体が自然にのびる感じでした。あ、なんとなく、海外のカンファレンスぽかったかも。あれで、お菓子(なぜかアメリカのカンファレンスって甘いものが出ませんか?)があれば、ばっちりそんな雰囲気だったかもしれないですね。 高橋会長の開会の辞で「今年のテーマは多様性」ということをテーマにしているという話が合った後、Rubyの言語としてのコアの話から始まり、実際のプロジェクトの中での苦労話やアイディアの数々に、笑ったり、涙したりしながら、純粋に楽しく聞かせていただきました。プログラムの質が高い!懇親会では、Ruby界に衣替えした人たちに何人か遭遇しましたが、その前のドメインに居るときより若々しくて、眉間のしわが無くなっていて安心しました。Ruby

    プログラミング梁山泊「RubyKaigi2008」に参加してきました - 江青日誌
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/23
    【YAPCで一緒だったスタッフの人たちにも何人か再会できて、たった1ヶ月前なのに、懐かしくうれしかったです】
  • 1000speakersに感謝している - 江青日誌

    id:nishiohirokazuとid:amachangが、しばし1000speakersの開催をお休みすることに決めたというエントリを読みました。我々イベントを仕事でやっている人間でも、毎月開催するのは大変です。ましてや、スピーカーがたくさん出ることを主眼としたイベント。成立させるためにやらなければならないタスクも多いことを4回目に出させていただいて間近で体験しました。イベントそのものが、待ったなしでその場その場で判断して行かなければならないことも多いため、まじめな人であればあるほど、実はストレスがたまるものだと思います。デブサミは、10年続けることを一つのゴールに決めました。1000speakersは、「1000人スピーカーを作りたい!」とということで始まっていますが、いつまでにそれをやりきろうかという期間を決めていません。だから、西尾君の言葉を借りれば「しゃがむ」ことにしてもいいわ

    1000speakersに感謝している - 江青日誌
  • 2008-05-23

    Jobフェアで挨拶をさせていただいたことで、うちの会社を応募したいとメールを頂く うちの会社からを出したいというメールを頂き、日打ち合わせの実施。CZサイトで連載後、書籍化になりそう。わくわく、楽しみ! 高橋さんが話をしていた「業界が違う」の意味が少し見えた気がする ひこぼしさんと地学萌えの話をしたおかげで、地学熱また復活 というわけで、紹介いただいた人達のおかげで、ぷち未知との遭遇をし続けられています。多謝! 昨日の夜、駅へ向かう途中。マルイは跡形もなかった

    2008-05-23
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/05/23
    おおお
  • 2008-05-18

    今日は休日出勤。天気が良いので四谷から会社まで歩いている途中で、幼稚園から高校卒業までお隣さんだった幼馴染に遭遇。彼はうちの会社のそばに住んでいて、たまーにばったり会う。忙しそうだけど、元気そう。会社まで一緒に散歩して別れた。 昨日はそんなわけで、Hotel DANにお邪魔させていただきました。もちろん、バベルの塔のロケ地となった弾さんのお宅は、眺望・内装・居心地、ご飯もおいしく、どれをとっても素敵なところで、ちょっとだけ顔を出して失礼するつもりが、ついつい長居をしてしまいました。何よりも感動したのは、YAPC週間に海外からやってくる参加者のために、毎年お家を開放し小飼家の皆さんが総出で、おもてなしをしているところ。そして、要所要所で弾さんが奥様に「ありがとう」と声をかけながら肩をもんでいるところを見て、先日のラリー夫婦の愛の形とともに、ギークな夫婦の在り様を垣間見た気がしました。参加させ

    2008-05-18
  • 2008-05-17 - I have dreams - 夢は野山を駆け巡る:YAPCに受付スタッフとして参加してきました

    久しぶりにホットペッパーを手に取った。リクルートの人ががんばっている姿を見てちょっと感動したのと、ネットで検索じゃない情報形態って今どうなっているのかなあと思って。これはこれで見ていて楽しいし、地域別目的別に探しやすく、紙媒体ならではの持ち味を出すべくインターフェイスを研究されているなあと思った。 ただ、お店の予約を取るときに、紙⇒携帯でのアクセスが面倒。電話の10キーを押すのがめんどくさいし、予約したあと地図を又探すのがめんどくさい。それは、別に紙だけじゃなくて、サイトでもそう。そんなわけで、お店のPR情報にはQRコードを必須にして欲しい〜と思った YAPCに受付スタッフとして参加してきました。チケット完売で買うことが出来ず、メディアスポンサーにも出遅れてしまい、関係したくても関係することが出来ない状況だったのですが、竹迫君とGW前に飲んだ時にたまたまYAPC受付の話になり、デブサミで

    2008-05-17 - I have dreams - 夢は野山を駆け巡る:YAPCに受付スタッフとして参加してきました
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/05/20
    IWAKIRIさんがいなかったら今年のYAPCの受付は回らなかったと思います。本当にありがとうございました!
  • 2008-04-26

    今日は、id:amachangが呼びかけ人の1000speakers4に参加してきました。いつもすごい勢いで申込が殺到して受講できず、しゃべる側に回れれば参加できると思い、話をするのが苦手なんですが、一緒に作っている仲間を代表して、デブサミのこと話をしてきました。とにかく、デベロッパーの人たちが活性化して世の中を変えて欲しいと思って始めたプロジェクトだということを、たくさんの人にわかってもらいたくて。恥ずかしながら資料を公開しましたので、よかったら見てやってください。 | View | Upload your ownしかし、1000speakersの人たちの元気の良さと明るさよ!ほとんど初めて会う若い世代の人たち。作ることの面白さにあふれたプレゼンの数々を聞いて、とっても楽しかった!これなら日の未来は明るいぜ!とシアワセな気持ちになりました。 会場内に日経BPの大森さんを発見。大森さんに

    2008-04-26
  • 2008-04-23

    圧倒的な闇はこの街にはない。ネオンが赤く池を覆った 無事に終わった〜。自分の覚書的に箇条書き振り返り テストサミットをやると決まった時は、人が集まるか不安だったけど、とにかく盛況だった。今テストの関心が高いのだ。 コンテンツを作りながら、テストを考えると、チームビルドとコストの問題になることを学んだ 始めてプレゼン資料を作った(>_<) 前川さんの代打で始めて挨拶をした。拍手をスピーカーに、と言ったら皆さんが暖かく、ずっと拍手してくれて嬉しかった 河さんのプレゼンは凄かった。CZとかとか書いてくれないかなあ。紹介してくれた前川さんに感謝 和田さんのパネルの司会の上手さよ。会場とのインタラクティブな感じも出来てよかった 途中、プレゼンデータを更新しつつ進めていいか悩んだが、どうだったんだろうか? ひがさんの話に、皆さん率直に質問してくれて面白かった スポンサーさんからいろんなフィードバッ

    2008-04-23
  • [デブサミ]関さんに2008アワードの表彰 - 江青日誌

    人第1位、総合第2位だった、関さん。関さんが次のデブサミには来ないかもと言っていたのを聞きつけ、スピーカーであれば来てくれるだろうと思い、今回お話をしていただきました。音を言うと、関さんのすごさを私は関さんの話し振りからよくわからなくて、ついつい、スピーカーを依頼するのを躊躇していました。そんな私に、関さんってすごい人なんだと判らせてくれたのが、オブジェクト倶楽部2006クリスマスイベントで、関さんのチームに入りたくて転職した(ゴメンナサイ、さっきまでお酒を一緒に飲んでいたのにお名前が出てこない)彼のLTでした。こんな風にメンバーに言ってもらえるなんて素直にうらやましくて、恥ずかしながら涙しながら聞いた記憶があります。 そんな関さん自慢のチームの人達が見たくて那須へ。当に富士通の工場の隣でした。雨風で遅れた私を警備員室の前で、作業着姿で関さんは待っていてくれました。とにかく、外部の

    [デブサミ]関さんに2008アワードの表彰 - 江青日誌
  • 2008-04-15

    竹迫くんがコンテンツ委員になって、デブサミは変わった。二回連続アワードの受賞。彼の視点の正しさよ〜。ありがとう。 テストサミットのPPTを作っています。というか、id:t-wadaさんがまとめてくれたホワイトボードを、bit化しているだけだけど。これを作っていて一番感じたのは、開発者のコスト意識の高さ。この精神はいったいどこから生まれてくるんだろう。テストサミットで、今回勉強になっているのは、私かもしれない。

    2008-04-15
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/04/16
    みなさんのおかげです><
  • 台湾のカンファレンス事情:その2 - 江青日誌

    2日目は、2つのトラックで構成。こちらは、デベロッパーカンファレンスらしく、スピーカーの格闘の痕跡が見えるものでした。中国語のプレゼンが多かったので、レポートを書くほど話が見えなかったので、気がついたことを自分の覚書。 スタッフ 束ねているお兄さんだけが、別のことを考えている風情なのが面白かった カンファレンス会場で出てくる料理 午前中と午後に各1×2日間 とにかく料理の出てくる量と消費する時間の早さにびっくり スタッフに聞くと、スポンサー料金のほとんどが料に使っているらしい 受講者はべ物しか覚えていない>ホント? 2日目のセッションの感想 話しなれている人が多くて、プレゼンのデザイン、まとめ方がクール! 高橋さんのプレゼンに、もっと質問したい人がいたような感じだったけど、質問をする側も英語で聞くのが難しそう。QAだけ、中国の人に通訳してもらっても良いかもしれないと思った LTでは、

    台湾のカンファレンス事情:その2 - 江青日誌
  • 2008-04-13

    昨日から、スピーカーに名を連ねているid:takahashimさんに誘っていただき、台湾のオープンソースカンファレンスOSDC.tw 2008に参加しています。鳥や魚やbitには国境がないのに、人間だけに国境がある。そんな中、一番近い、よその国のオープンソースデベロッパーカンファレンスの事情がどうなのか?雰囲気を見たくて。OSDC.twは、YAPC Asia in TAIPEIの後を受けて、開催されることになったカンファレンスで、今回が2回目だそうです。普段は外国語やテクノロジーの勉強する専門学校の教室を使って、休日開かれるスタイル。開催3週間前には満席で、申込みが締め切られていたため、当日アタック!日でレポートをエントリーすることを条件に、入れていただきました(多謝!) 土曜日の朝の9時から開催だというのに、ほぼ満席。コンピュータが大好きな男の子たちの集まりの雰囲気は、日と変わりませ

    2008-04-13
  • [デブサミ]CodeGearさんと角谷さんに賞状授与 - 江青日誌

    Rubyコミュニティの代表者の皆さんとCodeGearさんセッションが、スポンサーセッションの第一位となり、今日表彰にお邪魔してきました。ついでにRuby会議の営業も(^_-)こうやって見ると、角谷さんが別人みたいだー。他のパネラーの方には、簡易で申し訳ないのだが、PDFで表彰状を送付。すごい忙しい人たちが、一同に回して、Rubyの今と未来を語っていただいたセッション。当にありがたかったなあと、今更ながら思い出した

    [デブサミ]CodeGearさんと角谷さんに賞状授与 - 江青日誌