タグ

ブックマーク / unknownplace.org (10)

  • 2008/11/29 - memo - unknownplace.org

    ライブコーディングをしてきました。シンプルなwikiです。 ソースコードはこちら。 http://github.com/typester/yiki 会場で書いたものに.gitignoreファイルを追加(coしたときにディレクトリがそろってないとうまく動かないので)しただけなものとなっています。 コード書くのに必死だったのであんまり解説ができなかったのですが、まず最初に Yiki.pm というところに wiki のページ編集の機能をモジュールとして作成し、それをあとから作った Yiki::Web という Catalyst アプリから使うというのがポイントでした。 単体モジュールとして wiki の機能を実装することでテストが書きやすいので安心だとか、ほかのアプリからも使えるだとかいろいろな利点が生まれます。 今回のコーディングの流れは 01_module.t に SYNOPSIS を書いてみ

  • 2008/11/28 - memo - unknownplace.org

    kamaitachi のデモをしてきました。 スライド: kamaitachi - perl flash media server デモ使ったサーバーサイドとクライアントサイドのソースコードはこの辺にアップしました: example/shibuya.pm 動かし方は git clone git://github.com/typester/kamaitachi.git してきて、example/shibuya.pmperl server.pl するとサーバーが立ち上がります。 そのあと、example/client 以下にある swf ファイルをブラウザで開けばローカルでデモが動かせます。 asソースをみてもらえばわかりますが、接続先が localhost 決めうちになっているため、それ以外のところで動かす場合は swf を作り直す必要があります。 フリーで公開されている flex s

  • 2008/09/01 - memo - unknownplace.org

    yokohama.pm のあとそのままバカンスに突入したため遅くなりましたがさきほど資料を coderepos にアップしました。 Perl RTMP implementation 実装も一週間前でログが途絶えてますがgithub & codereposにアップしました。 http://github.com/typester/kamaitachiGit.CodeRepos/share/lang/perl/Kamaitachi.git まだAPIをつくってないので実装が内部に直書きになっていますのでまぁ参考まで。 この記事時点でのmasterブランチがwebcamからライブ動画を配信するもの、stream_mp3ランチmp3をオンデマンド配信する実装となってます。

  • 2008/02/29 - memo - unknownplace.org

    下記camr作った時点での僕のポリシーは アプリ名にかかわらず設定ファイルはconfig.yamlとconfig_local.yamlでも変更することがないほとんどの設定はyamlには書かない。yamlがごちゃっとするときもいForceUTF8系モジュールは使用しない。内部がきちんとutf8で統一されていれば必要ない。MyApp::UtilsとかいうのでいろいろBKなことをまとめてする。uri_forを気に入るように直したり、FillInFormの挙動変えたり なんか抜けてる気がするけどこんな感じ。

  • unknownplace.org - 2008/01/17: 23:44 IRCのログをそのまんま貼り付けるという行為

    sexさんがtokuhiromのログをコピペして貼っているけれども、IRCでの会話をそのままコピペしてブログるということはなんというかあまりよろしくないと思っている。 まぁtokuhiromだからいいという話もあるけどw なんというかIRCでの発言というのはその場の流れだとか雰囲気だとかがあってその中での発言になっているから、自分の言葉で~さんが~といっていた、的に自分の言葉で記事にするのはいいとおもうけど、そのままコピペしちゃうというのは違うと思うのだ。僕だけかもしれないけど。 でも、tokuhirom自身もログ張るときはnick伏字にしてたりしてて、あれは多分こういう考え方してるからなんじゃないかなーと思っている。 IRCのログを収集するサービスが不人気だったのも同じような理由な気がするし。 まぁなんかここのとこ連続してログコピペしてる記事をみたので書いてみた次第です。 いまどきのpe

  • 2007/10/12 - memo - unknownplace.org

    Clouder::Blogger: Module::Installを使ったプロジェクトのincディレクトリについて CodeReposとかみると、あんまりModule::Installを使ってる人がいないので、あんまりModule::Installって使われてないのかな? えーー。 $ grep 'inc::Module::Install' lang/perl/**/Makefile.PL lang/perl/Gopper/trunk/Makefile.PL:use inc::Module::Install; lang/perl/JSONRPC-Transport-TCP/trunk/Makefile.PL:use inc::Module::Install; lang/perl/KGopherd/Makefile.PL:use inc::Module::Install; lang/perl

  • unknownplace.org - 2007/10/03 - ustreamの録画flvデータのURLを得るスクリプト

    nelly2pcm + sox でいけました! nelly2pcm test.flv | sox -t raw -c 1 -2 -r 11000 -s - test.wav #plagger-ja++ Clouder::Blogger: ustreamの録画した動画のflvをダウンロードする方法 これは想像ですが、swf内でhttp://gw.ustream.tv/gateway.phpをPOSTしているのはわかっているので、そこで取得しているのか、もしくはJavaScriptでAjaxをつかってどこかから取得しているのか、といったところだと思いますが、いずれにしてももう少し解析が必要です。 とあるのをみて、gateway.php を調べてみました。 これはFlashのAMFのRPCサーバーで、録画されたものを再生するときには client.watch_video という関数を呼んでいるよ

  • unknownplace.org - 2007/10/02 - Shibuya.pm tech talk #8

    Flash with perlとかいうタイトルでLTしてきました。with perl の部分ありませんでしたがw スライドはここにおいておきます。 http://unknownplace.org/slides/shibuyapm-8/start.html まとめでいうのわすれたのだけど、ここで紹介したファイルアップロード、クロスドメイン通信、XMLSocketなんかを全部jsから使えるってのがアツイです。みんなやってみて! あと、PSPでスライド操作するやつもcodereposに上げました。 http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/misc/typester-shibuyapm-8-psp 時間なかったのでPSP側の画面真っ白なんだけど、時間表示したり、IRCチャット表示したりとか、作りこんだら楽しそうかも。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/10/02
    【ここで紹介したファイルアップロード、クロスドメイン通信、XMLSocketなんかを全部jsから使えるってのがアツイです。】
  • Flash with perl

    アジェンダ Flashおもしろいよ! as3と無償の開発環境 Flashでjsを拡張する (ExternalInterface) かっちょいいファイルアップロード クロスドメイン通信 XMLSocket バイナリSocket

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/10/02
    typestarさんの発表資料
  • unknownplace.org - 2007/04/04 YAPC の IRC の機械翻訳を lingr に投げ続けるスクリプト

    YAPC 今年もきましたね! 楽しんでますか! IRCあるけど英語わからんとか、日語チャンネルあるけど日語わからんとかいうひと用にIRCの機械翻訳をリアルタイムにlingrに流すスクリプトを作りました! e2j: #yapc.asia (at Lingr)j2e: #yapc.asia-ja (at Lingr) ソースはこんな感じ http://svn.unknownplace.org/public/scratch/yapc_irc2lingr/irc2lingr.pl

  • 1