第6回 HTML5で何が変わる? InfoTalk#17 フォトレポート 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 2010/4/19 第17回 InfoTalk 2010年4月16日(金) 産業技術大学院大学主催によるICT関連の勉強会。同大学 教授の小山裕司氏が中心となって運営している。今回のテーマは「HTML5」。
こんにちは、情報環境技術研究室のsyuuと申します。 GoogleがMapsなどのサービスでFlashを使わずにHTMLとJavaScriptだけでここまで出来るのだ、という事を実証してみせ、Ajaxという言葉が流行ったのも一昔前、今ではすっかり定着した感がありますが、実際の所、ブラウザ上のJavaScriptでどこまでのプログラミングが可能なのでしょうか。 この記事では、私はまだまだJavaScriptを甘く見ていた、シバキ倒せばもっと色々出来るんだ!と感じさせてくれた幾つかのJavaScriptプログラムをご紹介したいと思います。 ■Concurrent.Thread - 標準的なJavaScriptだけで書かれたスレッドライブラリ まずは、「Concurrent.Thread(http://jsthread.sourceforge.net/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?
Star☆Dust background Canvasで背景を作ってみるテスト ↓のチェックボックスをいじってrestartを押して見てください。 ちょっとした違いで様子がガラリと変わって面白いですよ。 Firefox3.5でしか確認していないので注意!? : stroke : fill : every time clearRect restart
(2010/04/09 追記:タイトル内のVNCをSVNと間違えていたのを修正しました。) 次世代のWebの規格としてWebSocketというものがあります。WebSocketは、AjaxでもCometでもないサーバ-クライアント間の新しい通信方法です。通常のWebアクセスや、Ajax・CometはHTTPを使用していますが、WebSocketはHTTPではありません。接続のたびに接続のリクエストが発生するHTTPと違い、WebSocketはとても高速で、同時に複数の接続も可能となっています。遅延も小さく比較的容量の大きいデータも高速に転送できるため、リモートデスクトップのようなものが作成できないかと思い、WebSocketRemoteというものを作ってみました。ブラウザには、プラグインやFlash、Javaアプレット等は一切不要となっています。 一応動作するのですが、XMLHttpReq
canvg という変なプロジェクトが登場しました! というわけで、これを、 変更内容のパッチは、Patch for IE with FlashCanvas · Issue #20 · canvg/canvg · GitHub をご覧ください。http://yukoba.jp/SvgCanvasFlash/SvgCanvasFlash.patch もし読んでいらっしゃったら、FlashCanvas Pro の作者さんへ。パッチをご覧になるとわかりますが、var fc = FlashCanvas; で、一度、window.FlashCanvas を待避させた後、もう一度、イベントハンドラから呼び出された、関数 r() の中で、FlashCanvas = fc; として、元に戻しています。これしないと動かなかったのですが、なぜ必要なのでしょう?なんかの、バグではないかと思われます。バージョンは
http://anzutone.appspot.com/ 読み方は「あんずとーん」です。 これはなに? SafariとFirefoxで動くミュージックシーケンサです*1。 非常にシンプルな機能しか備えていませんが、「みんなで作曲できます」。 みんなで作曲できる 上記サイトのAnzutoneは通常版ですが、Google Waveで動くバージョンもあります。 テンプレートは以下に。 Anzutone Gadgetのテンプレート このガジェットはAnzutoneをGoogle Waveでも動くようにしたものです。 通常版との違いは「みんなで作曲できる」ことです。ぜひお試しください。 ただ、非常に横幅の広いガジェットなので取り扱いには注意してください。 ソースとか オープンソースです。MITライセンス。 Githubにホスティングしてます。 今後の展望 ノープランです。 いくつか追加したい機能はあ
ほとんどのスマートフォンのウェブブラウザはcanvasタグに対応していますが、バグだらけです。以下、色々な環境で試したバグのまとめです。 iPhone OS 3.1 このバグは iOS 4 では、直っています。 iPhone OS 3.1 では、fillText() などの文字列描画系がバグっています。画面が上下反転して、フォントなども反映しません。お持ちの方は 実際のサンプル - fillText() メソッド - Canvasリファレンス - HTML5.JP でお試しください。おかしな位置に文字が表示されます。このバグは、iPod touch、iPhone 全てで発生します。 まもなく、iPhone OS 3.2 が出ますが、直っていることを強く祈ります! Android 2.1 このバグはAndroid 2.2では、直っています。 Android 2.0, 2.1が、一番ひどいです
Mozilla Party 10 でcanvasの話をしてきましたので資料を公開します。 http://www.slideshare.net/gyuque/mozilla-party-2009-canvas-programming デモは以下のURLにあります http://gyu.que.jp/jscloth/touch-opera-gecko.html 海外からのゲストのために通訳がついていたのですが、ボランティアの学生さんだったそうです。普通にお金を出して依頼したものだと思っていたので、閉会の挨拶のときに知ってびっくりしました。 会場の質問で Flash と比べてどうなんだと聞かれ、今の時点では、自分が仕事で Web ページを作る立場だったら無難に Flash を使うと答えました(「ねる。」はあくまで趣味なので、IE なんて気にせず canvas を使えたわけです)。 悲しいことに、
2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo
It’s been a little while since I last wrote about Cross-Window Messaging in Firefox 3 using postMessage and since that time it’s since a few API updates. Specifically the postMessage API has become much simpler and has stronger security brought into mind. If you’re unfamiliar with postMessage here’s a quick re-cap: It’s a way to communicate simple string-based messages across browser windows (this
はじめに Safari 3.1 には Client-side database storage (SQL API とも呼ばれています。)という新しい仕様が実装されました。 というわけで、この新しい API について色々調べたことを簡単にまとめておきます。 Client-side database storage が使えるブラウザ 2008 年 03 月 27 日現在では、 Safari 系のブラウザのみです。 Safari 3.1 WebKit Nightly Client-side database storage とは Selectors API とは HTML5 で定義された仕様です。詳細に関してはこちらをどうぞ。 簡単に説明すると JavaScript 内でリレーショナルデータベースを使えるということです。 もっと簡単にイメージするために、実際のコードを示すとこんな感じです。 va
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く