タグ

itとlifeに関するTAKESAKOのブックマーク (11)

  • サラリーマン辞めて4周年 - 人生を書き換える者すらいた。

    サラリーマンをやめたのは2005年3月末だったのでほぼ4年になる。サラリーマン時代は2社で計4年半だったから、もうすぐやめてからのほうが時間が長くなることになる。 子供も産まれたことだしこれまでの歩みを思うと感慨深いものがあるが、サラリーマンはやめて良かったとはっきり言える。まあ自分の仕事のスタイルは良く言えば孤高の職人、悪く言えば協調性ゼロで独裁的であるから、仮に4年前のあのとき思いとどまったとしても別のタイミングで辞めていたとは思うが、なかなかの冒険だったのは確かである。 世間の景気動向とは逆に、明らかに風向きが変わってきていい感じになったのはここ半年くらいだ。見通しとしては、今年1年の収入はサラリーマン時代の4年半を全部あわせたより多いし、今後最低3年はそのペースが維持できそうな雰囲気はある。その前には、2年間の収入が未踏ソフトの500万位だけ、という時期もあった(その間は相場の利益

    サラリーマン辞めて4周年 - 人生を書き換える者すらいた。
  • シリコンバレーで働く方法

    Pasonatechのサイトで連載している「働けシリコンバレー」。基的には、シリコンバレーで働く日人にインタビューしたものを連載している。時々そうじゃない回もあるのだが。 最新号は福澤伴子さん。今回の特徴は、「アメリカの理系大学院に留学して、卒業後に出る『お試しビザ』であるところのoptional practical training (OPT) visaをゲットして、テクノロジー系企業に就職する」という王道のキャリアの人がついに登場したこと。これが一番楽にシリコンバレーで働く道なはずなのだが、このインタビューを始めて、そういう日人はなかなかいないということがわかった。 近いところでは、VMWareで働く吉澤さんのインタビューがある。カリフォルニア大学サンタクルーズ(UCSC)校の分校がシリコンバレーにあり、ここに9ヶ月通って大学卒業と同等の証書をもらい、OPTビザを取って就職したそ

    シリコンバレーで働く方法
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/03/10
    コメント欄が盛り上がってる
  • 33歳、男、SE、年収700万(残業や賞与 込み込み)、貯金100万、独身。…

    33歳、男、SE、年収700万(残業や賞与 込み込み)、貯金100万、独身。 700万あっても、飲みに行ったりするとすぐになくなってしまいます。 貯金が苦手です。 彼女はいますが、結婚は、なんだか楽しくなさそうな声を沢山聞くので、 まだ、先にしようかと思っています。 年収をこれ以上、増やすためには、もっと頑張らないといけないと思いますが、 何となくですが、ここから先は、努力と比例しなさそうです。 同級生で、400万の人もいるし、1000万円超の人もいます。 400の人は、お金欲しいって言っていますし、 1000超の人は、時間が欲しいと言っています。 努力するのは嫌いじゃありません。 でも、これ以上稼ごうと思うと、かなり大変かなと思うのです。 いや、テレビを見ていると派遣切りとか、 大変な人もいっぱいいるわけで、 幸せな方かと思います。 が、この年齢で、年収500~800万円の人って結構多く

  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/12/post_5.php

  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    妊娠して悩んでいる女性の苦しみを理解して、このような女性は、捕まえたり、有罪として刑罰を加えたりするのではなく、相談でき、安心して出産できるような環境に保護される社会に日が変わってほしいと願います」 一時は有罪とされた女性は、こうコメントした。 孤立出産した女性が、産んだ子の死体遺棄罪などに問

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
  • エンジニアの安住の地 - 極楽せきゅあブログ

    ライフ - 毎日新聞 これも半ばネタだけど(笑)、世の中は、COBOLとそれ以外というふうに二分できるような気がする。COBOL以外のところは昔から蓄積とは無縁で、流行廃りで変化し続けている。インターネット以降、その変化のスパンがぐんぐん圧縮されつつあるので、もともとの素性である「流行廃り」が極端になってきている。そんな気がするなあ。 そんな狂騒的な浮かれた世界で生きて行くには、一人の人間のアタマや能力だけでは足りなくなってしまった。そうなると知識の習得ではなく、ポインタの確保に走らざるを得ない。もちろん、テイクテイクテイクごくまれにギブ、というだけでは、ポインタへの結びつきが弱くなるし、ポインタをつなぎ止めておくには、自分も誰かのポインタとなりえるような技能が必要になってくるということなんだろうね。そしてその技能は、単一のスキルというだけではなくなってきているのかもなあ。・・・ちょっとわ

    エンジニアの安住の地 - 極楽せきゅあブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/12/04
    まあ、ITはファッション業界に似てるところありますよねw
  • 「自分の人生は自分で決めること」―エンジニアの未来サミット ― @IT

    IT業界は『泥』ばかりじゃないし、いい面ばかりでもない」。9月13日、技術評論社が主催する「エンジニアの未来サミット」が行われた。定員250人の会場は満員となり、注目の高さを伺わせた。 イベントは2部構成。第1部は「アルファギーク vs. 学生~エンジニア業界の過去・現在・未来、そして期待と現実」と題して、ディーエイエヌ 小飼弾氏、電通国際情報サービス ひがやすを氏、ミラクル・リナックス よしおかひろたか氏、ライブドア 谷口公一氏、はてな 伊藤直也氏の5人と、学生4人がパネリストとして登壇。第2部は「エンジニア、デザイナーたちの“30代”の生き方・考え方~あのころの理想と今を熱く語る」と題し、9人のITエンジニアやWebデザイナーが、仕事やライフスタイルについてパネルディスカッションを行った。 会場の様子はUstream.tvで生中継された。また、Ustream.tvのチャットで書き込ま

    「自分の人生は自分で決めること」―エンジニアの未来サミット ― @IT
  • 外資金融IT部門でのインターンを終えて - バイオ研究者見習い生活 with IT

    8月から9月にかけて、とある外資金融のIT部門でインターンをしていた。この時期から*1採用活動に熱心なのは外資系が多いこと、大学に入った頃から金融や経済に興味があったこと、あと少なからぬミーハー心が動機となって申し込んだが、いい意味で想定外の経験ができ、内情をある程度見た上で就職先として考えられるようになった。 問題ないであろう範囲で僕の見たことと、感想をつらつらと書いていく。エントリにまとめないと終わった気にならないブログ脳。 インターンの仕組み、制度について 選考。採用は極少人数で異なる部署に配属され、共同作業はなし。僕はデリバティブ部門を希望*2した。他には債券や株式部門など。社員さんが仕事しているフロアに席をもらった。 採用との関連*3は無いらしい。日程もカリキュラムもフレキシブルで、研究室のゼミと両立できて助かった。 インターン内容について 金融を支えるシステムを見せてもらう

    外資金融IT部門でのインターンを終えて - バイオ研究者見習い生活 with IT
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/09/15
    【機関投資家のパワーを数値として目の当たりにし、「アクティブに取引する個人投資家が市場で勝てない理由」を脳髄から理解した。】
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » やっぱり技術力が高い人こそ、ビジネスモデルの良し悪しにもっと敏感になるべきだ

    仙石氏のエントリ 技術力が高い人こそ、ビジネスモデルの良し悪しにもっと敏感になるべき に対して、 10倍できて志あるエンジニアがとるべき戦略 という話が。 言いたい気持ちはわかるけど、それじゃあ多分だめだと思う。 いや、程々の成功、程々の給料、程々の名声… という「程々」を狙うのであれば、まぁそれは悪くはないと思う。自分だけのちっぽけな幸せで満足してくれ。 わかりやすいところから指摘しておけば、 世界的なソフトウェア言語であるrubyもまつもとさんが勤め人で暇な時期にこつこつ作ってたそうだ. という認識は勘違いもいいところだ。もちろん「最初」はそうであったけれど、彼があのままトヨタケーラムに勤めていたら、Rubyが今のようになったかと言えば、私は多分それはなかったんじゃないかと思う。それはNaClの役員が偉かったとかそんな話じゃなくて、職場の 自由度 の問題だ。彼が何かをすることについて、

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/02
    「今後5年から10年のうちに、より多くの企業がアルペルガー症候群やHFAを、普通の特徴としてとらえるようになるだろう」(Becker氏)
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200806181949.html

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/20
    「マイクロソフトは10万5642ドル(約1100万円)、ヤフーも10万5375ドル(約1100万円)とほぼ同額。ただし、アップルは8万9000ドル(約950万円)」
  • 1