タグ

2008年2月8日のブックマーク (32件)

  • 遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    「NEAT(Neuron Evolution of Augmenting Technologies)」によって、中間層を自動的に調整させると言った技術も出てきています。
  • 創造論文誌?Answers Research Journal

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    創造論文誌?Answers Research Journal
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • ところてん - アットウィキ

    「日記/2008年02月08日/SecondLifeは宝くじだったんじゃないのか」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン ログイン

    ところてん - アットウィキ
  • 吹風日記 - 宝くじの異常、幅3000kmのボウリング、世界で最も有利なギャンブル

    宝くじは極めて不平等な税金です。にもかかわらず、なぜ人々は宝くじを買うのでしょうか。実は、宝くじは世界で最も有利なギャンブルであるとも言えるのです。今日は、宝くじをめぐるあれこれについて考えます。 満腹しきっているときには、私たちは物に対してあまり関心を示さない。欲求は欠乏の関数である。現代の社会が異常な現象に対してこれほどまでに強い関心を示すということは、私たちがなんらかの意味で異常に飢えているということを意味しているのではなかろうか。「現代は異常の時代だ。」といういい方が一般になされているようであるし、確かにそうに違いないのではあるけれども、その反面において、逆に現代の社会は「正常すぎる」ために異常を求めているのかもしれないのである。 木村敏『異常の構造』より 名著『異常の構造』です。非常に示唆に富む文章ですね。私はこの文章を読むと、「宝くじ」のことだなあ、と思います。 大阪商業大学

    吹風日記 - 宝くじの異常、幅3000kmのボウリング、世界で最も有利なギャンブル
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • 真紅ジェネレータをスクリプトで自動生成する-02-08 - Showyou@hatena

    このサイトの左下の方。 ところで、設置した最初の日記が「showyouさんのサイトにあんな画像が・・」って書かれていたんですが、一体どういうことでしょうか? ちょっとこいつを見てくれ。 スクリプトで任意の単語を自動的に生成するようにした。 画面の操作は全て行われ、ユーザは一切触れていない。 http://tinyurl.com/38n4lg これを使って自動生成→URL貼り付けとかやったら、人工無脳に自動的に声をつけられるかなぁって思ったり。 生成した音声はこちら

    真紅ジェネレータをスクリプトで自動生成する-02-08 - Showyou@hatena
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • 天地創造説を支持する学者たち、論文審査のある専門誌を創刊 | WIRED VISION

    天地創造説を支持する学者たち、論文審査のある専門誌を創刊 2008年2月 8日 社会 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image: Answers Research Journal 地球の起源に関する聖書の記述を、最先端の科学で証明しようとする研究の情報を得たい――そんな人たちに朗報だ。 このほど、『Answers Research Journal』の創刊号がオンラインで公開された。サイトの説明によると、このオンラインジャーナルは、「論文審査のある専門誌で、天地創造や世界規模で起こったノアの洪水について、聖書の枠組みの観点から行なわれた、科学その他の関連分野にまたがる研究成果を発表する」場だという。 オーストラリアの地質学者Andrew Snelling氏が編集を手がけ、創世博物館(日語版記事)の創設者および「Answers in Genesis」が発行する

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    学会が認めた論文って形になるんだろうなぁ。マイナスイオンと同じように。
  • RPGで稼いだポイントを換金 ニフティのゲームサイト「ニフニフタウン」

    ニフティと携帯電話向けサイトを運営するmore communicationは2月6日、RPGをプレイしながらポイントを貯め、現金に換金できる無料の携帯サイト「ニフニフタウン」を開設した。 主人公「フニフニ」になってニフニフタウンを冒険し、毎日1話ずつ「今日のストーリー」を進めることができ、ストーリーをクリアしたり、広告を閲覧するごとにポイントがもらえる。ポイントは、ゲーム内のアイテムと交換したり、現金に換金することが可能だ。10ポイント1円で、2000円から換金できる。 NTTドコモとKDDI(au)の端末に対応し、アプリのダウンロードなどは不要。20代の女性がターゲットという。 more communicationがシステム開発やコンテンツ制作を担当した。ニフティがサイト運営とプロモーションを行う。 関連記事 「ニフニフ」「グフフ」が示す、ニフティの危機感と変化 ニコニコ動画にそっくりな

    RPGで稼いだポイントを換金 ニフティのゲームサイト「ニフニフタウン」
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    secondlifeや宝くじと同じで、機会があることが動機になるんだろうなぁ
  • 無料ルーズリーフ配布で起業目指す現役大学生──浜野さん、内藤さん

    「高校2年のときに父を亡くしました。長男でしたが当時の僕は何もできませんでした。母親が慌ただしくいろいろな処理をしているのを見ていると、苦しくなってきました。『自分も手伝うよ』と母親に伝えると、すごく喜んでくれましたが、もっと力をつけたい、早く大人になりたい、と強く思っていました」。そう話すのは学生団体ファインダウェイ副代表の内藤さん。自分が力をつけて社会を動かせる力をつけるにはビジネスをするしかない──昔からそう思っていたという。 そんな内藤さんは、法政大学のゼミで、現在ファインダウェイ代表を務める浜野さんと出会うことになる。 浜野さんが育ったのは横浜の町工場だ。父親が経営者だったこともあり、起業するのは自然な流れだと思っていた。「小さいころから経営者のおじさんに囲まれて育ちました。作業着を着た社長さんばかりでしたが、みんなとても楽しそうでした」 高校生になると外国に興味を持ち、休みにな

    無料ルーズリーフ配布で起業目指す現役大学生──浜野さん、内藤さん
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    タダコピの延長だなぁ
  • dropsnap

    ■名前:KYOKO  ■職業:DJ  ■トップス:INSIGHT  ■アクセサリー:TRIP  ■サングラス:CUTTER AND GROSS  ■美容室:I&I

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    これはヤバイ。このセンスはありえない。
  • 「脳の回路図」を作る:全シナプスの「地図」を作成 | WIRED VISION

    「脳の回路図」を作る:全シナプスの「地図」を作成 2008年1月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 数百万のニューロンがつながり合う脳の回路図を作成する『ATLUM』装置。ネズミの脳を、りんごの皮むき器のように剥いてごく薄い切片にしていく。 ハーバード大学の研究者らが、脳の組織を高解像度の神経地図に自動変換する新しい装置を利用して、脳の回路図を作るという壮大な計画に着手している。 研究者らは、脳の中にあるすべてのシナプスの地図を作成することによって、「コネクトーム」(connectome)を作り出したいと考えている。コネクトームは、『fMRI』のような現在の最先端を行く脳内測定装置をはるかにしのぐほど、詳細なレベルで脳の活動を明らかにする回路図となるだろう。 「思ってもみなかったものを見ることになるだろう。これまでほとんど手

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    40年後にはペタバイトのディスクは普通になる。PCに人格を作れる。
  • 【魚拓】はてなダイアリー日記

    http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/ - 2008年2月8日 11:48 - ウェブ魚拓

    【魚拓】はてなダイアリー日記
  • いわゆる「この本に興味がある人は、こんな本もどうですか」問題: HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    ていうかさ、そもそも図書を「分類配架」してるってこと自体、じゃあその本に興味のある人にオススメの本は、その隣にあるんじゃないのか、ていう。図書館ってそういうとこだし。
  • 確定申告(平成19年分)の季節ですね

    確定申告(平成19年分)の季節ですね 2008-02-06-3 [Money] そろそろ確定申告の時期ですね。 3月17日が締め切りです。 まあ今週末に取りかかるかな。 とはいえ、まだそろってない書類があるんだよな。 どうするかな。 とりあえず去年のメモ: - [を] 国税庁のサイトで確定申告書類を作成するメモ[2007-02-18-6] 今回(平成19年分)の確定申告書類作成コーナー: - 確定申告書類等作成コーナー https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ 最近の解説ページ: - 【特集】2008年 確定申告ガイド - 確定申告All About http://allabout.co.jp/contents/sp_kakuteishinkoku_c/ freelance/CU20080131A/index/ - パソコン好きが青色申告を体験してみると? --

    確定申告(平成19年分)の季節ですね
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    あとでやる
  • 2008-02-07 はてブに対する仮説の結果(3user集まればホットエントリに当たる) - Showyou@hatena

    http://d.hatena.ne.jp/showyou/20080206#1202258784 の続き。 内容の無いものでも、何人かがブックマークすれば人は見に来るのか? という名目でやってたんですが、皮肉なことに結果は大成功でした。 2/6の「コメントを書く」をクリックすることでも見ることができますが、足跡の上位は次のようなものとなっております。 86 http://d.hatena.ne.jp/ 72 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot 64 http://b.hatena.ne.jp/ 40 http://reader.livedoor.com/reader/ 2/5の足跡は以下の形です。ひどい違いようです。 3 http://iddy.jp/profile/showyou/ 2 http://buzztter.com/ja/k/人工

    2008-02-07 はてブに対する仮説の結果(3user集まればホットエントリに当たる) - Showyou@hatena
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • Xbyak - x86 JIT assembler -

    Xbyak - x86, x64 JIT assembler - .frame(English) .frame(x86の究極の最適化手法?) Xbyak(カイビャック)はx86(IA32), x64(AMD64, x86-64)のマシン語命令を生成するC++のクラスライブラリです. プログラム実行時に動的にアセンブルすることが可能なため, 柔軟な最適化(動的コード生成)が可能となります(利用シーン:量子化の高速化, 式の計算). 暗号ライブラリに使って高速な実装をしてみた(very fast etaT pairing for Core 2 Duo) ヘッダファイルオンリー xbyak.hをインクルードするだけですぐ利用することができます(32bit, 64bit両対応). Windows Xp(32bit, 64bit), Vista/Linux(32bit, 64bit)/Intel

  • 広告β:「生活者」とは何だったのか

    マーケティングの基フレームに「3C」というものがある。 Company(自社)、Competitor(競合)、Consumer(消費者)。 もし自分がそれを書き換えて良いならば、 ここにあとふたつの「C」を加えてみたい。 ひとつは、コミュニケーション(Communication)。 もうひとつは、コミットメント(Commitment)。 どちらも、買った後に、消費者が広げていく世界のことだ。 この二つのCを失いつつある典型的な例がある。 自動車におけるジャンル、「スポーツカー」。 スポーツカーが若者に人気だった頃、それはコミュニケーションを生んでいた。 それについて男子が語り合った。それはナンパの道具にもなった。 スポーツカーが若者に人気だった頃、それはコミットメントを生んでいた。 マニュアルシフトを操ること。エンジンルームを開ければ、その仕組みがわかること。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • ベンチャー企業のビジネスプラン

    ここのところ、エンジェル投資家としてベンチャー企業のビジネスプランのプレゼンを聞く機会がたくさんある。そんな中から記憶に残ったものを簡単に紹介する(【】内は私の意見)。 ・牛の胃袋の中に入れておいて牛の健康状態を測定した上で無線でサーバーに送り、どの牛が病気かを牧場主に知らせるデバイス【テクノロジーは面白いのだが、つい半年前までは人間向けの応用がビジネスになると主張していた点がいまいち。ビジネスモデルがころころと変わるのわは良くないサイン】 ・家のリモデルに関するさまざまな情報を共有するソシアル・ネットワークサービス【サイトは完成しているがまだリリースしていないとのこと。サービスをリリースして、少しは人が集まることを証明してから資金集めをすべき。チープ革命の時代なんだからまずは証明して欲しい】 ・(リアルの)ソシアルネットワーグ型のネイル・サロン。すでに一号店は単体で黒字化しており、ビジネ

  • 「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News

    「成長余地は、まだまだあると思っている」――SNS「mixi」を運営するミクシィの笠原社長は言う。 mixiのアクティブ率(3日以内にログインしたユーザーの割合)低下が止まらない。2006年11月までは7割を維持し、笠原社長も「アクティブ率の高さが売り」と公言していたが、昨年末に58%まで落ち込んだ。PC向けmixiのページビュー(PV)も07年半ばごろから下落が続き、「mixiモバイル」のPV成長率も鈍化している。 右肩上がりの成長が当たり前だったmixiは、踊り場にさしかっているのだろうか。「会社としても危機意識を持って取り組んでいる」と笠原社長は言う。 「つながりにくく」なっている? 2006年以降にmixiに参加したユーザーのアクティブ率が特に低いという。同社がミクシィに社名変更し、上場するなど急速に注目が高まったころ。ユーザーが急増して知り合いやコミュニティなどが見つけにくくなっ

    「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    mixiは行くところまで行くと、ディストピアだからなぁ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    canonやべー
  • エウレカセブン 京田監督のヱヴァンゲリヲン 新劇場版参加の影響について

    エウレカセブン 京田監督のヱヴァンゲリヲン 新劇場版参加の影響について  新劇場版エヴァンゲリオン制作発表時、スタッフを見て驚いたことがひとつあった。 「打倒エヴァンゲリオン」を明言して制作されていた、「交響詩篇エウレカセブン」の京田監督が加わっていたことだ。 役割としては、画コンテの担当である。 それにしても、エウレカの京田監督が、なぜエヴァに参加?と思った。 −−−−−−−−−−−−− 新劇場版に対する庵野監督の所信表明の中に、次の言葉がある。 「この10年、エヴァを超えたアニメはありませんでした。」 エヴァへのライバル意識をむき出しにしたアニメ、もしくはエヴァの影響を大きく受けたアニメは、宮崎駿監督の「もののけ姫」、富野監督の「ブレンパワード」をはじめとし、10年の間に多数あった。 そして、最後に打倒エヴァに名乗りを上げた挑戦者が、「交響詩篇エウレカセブン」であった。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    30代後半となり、第一線としては、世代交代の波にもまれる年齢。彼の焦燥感には、オリジナルで、コアなものが感じられた。
  • On Off and Beyond: ○と×

    この間、ロシア人の知り合い♂と話していて、「彼女関係は最近どうよ?」と聞いたら、「全然ダメ」ということなので、「ロシア人の若い女の子とかいっぱいいるんじゃないの?」と言ったところ、「ロシア人とは絶対つきあわない」ときっぱり。その理由は 「共通の母国語があると、すぐ相手の性がわかって喧嘩になり関係が長持ちしないから」 だそうです。ま、ちょっとわかる。うちのダンナと私も、「違う国で育ったんだから、お互い知り得ない、わかり合えないところがあって当然」という暗黙の了解があるゆえにうまくいってるところもあるかも。これが母国語を同じくする同じ国で育った相手だと「なんでこんなこともわかんないの?」となる。 「違う国で育った故にわかり合えないこと」の一つが「○とX」。 日人的には ○=OK、よい X=NG、だめ というのは常識ですよね?でも、アメリカ育ちのダンナにはこれが通じないんだなぁ。 そもそも、

    On Off and Beyond: ○と×
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • パロディービデオ「MS社が『iPod』の箱をデザイン!」+箱の開け方も説明する『Vista』 | WIRED VISION

    パロディービデオ「MS社が『iPod』の箱をデザイン!」+箱の開け方も説明する『Vista』 2008年2月 6日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel IT業界で定番のジョークの1つに、米Apple社と米Microsoft社のデザインへのアプローチの違いを揶揄するものがある。 Apple社の明快なデザインへのこだわりはパッケージにまで及んでおり、それゆえ製品の箱を開けるのも、Apple社の新製品を手に入れたときの喜びの1つとなっている。 対するMicrosoft社のほうは、関係する組織が多すぎるせいかデザインにまとまりがない。「Microsoft社が『iPod』の箱をデザインしたらどうなるか」という、以下のパロディービデオが作られるほどだ[制作チームが『iPod』の箱をとりあげ、「ブランド名を明確にしろ」「空間が空きすぎている」「この人物はなぜ製品

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • 「頻繁に写真を撮影しそれを復習する」方法で記憶障害が回復 | WIRED VISION

    「頻繁に写真を撮影しそれを復習する」方法で記憶障害が回復 2007年12月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney Photo: 『Flickr』の「Brian Solis」 ウェアラブル・カメラが、物忘れを防ぐ役に立つ模様だ! BBCの報道によると、記憶に障害のある63歳の脳感染症患者で行なわれたテストでそれが実証された。 30秒間隔で写真撮影を行なうよう設定された手のひらサイズのカメラ――米Microsoft社の『SenseCam』を使って、患者は2日に1回、それまで撮影した2週間分の写真を1時間かけてチェックした。 患者は、5日以内に、起こったこと全てを忘れてしまうという状態だったが、このテストを2週間行なった結果として、自分の身に起きた出来事とそれに伴う感情の90%を思い出せる状態になったという[テストはリーズ大学の研究者チーム

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 振り込め詐欺体験電話アクセス殺到 警視庁 (中日新聞)

    悪のニュース記事 悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 記事登録 2006年07月08日(土) 00時00分 振り込め詐欺体験電話アクセス殺到 警視庁 (中日新聞) 振り込め詐欺の手口を知ってもらうことで、被害を防ごうと、警視庁が六月一日に開設した「振り込め詐欺体験電話」のフリーダイヤルや、警視庁ホームページ(HP)の音声ファイルに開設から一カ月間で、計約二万二千件の利用が殺到している。 都内では今年に入って六月までに、昨年同期比九十三件増の千二百七十件の振り込め詐欺被害が発生。被害額も同約四億円増の約二十二億円に上る。警視庁犯罪抑止対策部は「振り込め詐欺という言葉は周知されているが、実際の手口を知らずに被害に遭う人が多い」こと

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • http://youkoseki.com/diary/2007/12/18

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • ところてん - アットウィキ

    「日記/2008年02月07日/池田氏の脳みそはそのうち破綻する」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン ログイン

    ところてん - アットウィキ
  • 好きな形にできる、軽量粘土でできたマウス『Moldable Mouse』 | WIRED VISION

    好きな形にできる、軽量粘土でできたマウス『Moldable Mouse』 2008年2月 6日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 台湾のLEDメーカー、Lite-On Technology社の『Moldable Mouse』は、いろいろな形に変形できるマウスだ。 ワイアード・ブログ『Gadget Lab』編集者Rob Beschizzaの夢も、これでかなうかもしれない――男性の象徴の形をしたマウスという夢だ[以前の記事(英文記事)で、銃の形をしたゲーム用マウスについて紹介し、次に開発されるマウスの形を予想していた]。 軽量のモデリング用粘土を使い、ナイロンとポリウレタンによる素材でカバーされている。ちょうど子どもがプレイドー[小麦粉粘土]で遊ぶ感じで変形でき、それぞれの手にぴったりの形にできる。いったん形づくられると、もう一度遊ぶ前まで形を保って

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • web日記とかを二つ以上持ってると、自分が拡散していく感じしませんか。 - モノーキー

    名は森丸とかkamimagiとか上真木とか神マギとか好きに呼んで。 メール、メッセ歓迎 kamimagi@hotmail.comまで。 kamimagi@mail.goo.ne.jpでもOK

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) 性別欄に「0」

    95 名前: さんた(静岡県) sage 投稿日:2008/02/06(水) 18:37:08.26 ID:qPcnO6Tu0 / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) |     (__人__) |     ` ⌒´ノ   性別欄に「0」と書いてありますがこれはどういう意味ですか |         } ヽ        } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ:

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
    すばらしい洞察
  • 「全部無駄」にするブックマークレット - INAの日記

    昨日のホロ語変換はこれの副産物だったりします。 javascript:(function(){var%20s=document.createElement('script');s.charset='UTF-8';s.src="http://inajob.no-ip.org/dev/bm/k.js";document.body.appendChild(s)}()) 某友人(内輪ネタ)の名台詞を各種ページに反映します。 ニュースページなんかを見ると脱力すること請け合い 引用元 ⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080207-00000004-cwj-secu

    「全部無駄」にするブックマークレット - INAの日記
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08
  • 「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 「以前、家庭用のジューサーミキサーの中に、水を入れて、その中に何匹もの金魚を入れて泳がして、そのままスイッチを入れて、水が真っ赤に染まって行く様子を写真に撮 るという、あたしには理解できないニポン人の「芸術家」がいましたが、今、南米のコスタリカでは、「犬の餓死」という芸術が行なわれています。 展示会場の一角に、何日もエサを与えていない餓死寸前の犬をつなぎ、その犬が餓死して行く様子を人々に見せるというもので、これが「芸術」なのだそうです。 以下のサイトで、その非人道的な「芸術」を紹介していますが、この写真

    「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/02/08