タグ

oscに関するTYKのブックマーク (6)

  • UE4-OSCの送受信を行う - Qiita

    UE4でOSCの送受信を行う UE4-OSCをダウンロード UE4-OSC デフォルトでは、以下の設定となっている。 受信ポート:8000 送信ポート:8000 送信先IP:127.0.0.1 UE4でOSCプロジェクトを作成する 新規プロジェクト作成 1. 新規プロジェクト 2. 空のプロジェクト 3. スターターコンテンツ無し 4. フォルダを選択 5. 名前[OSCSample] 6. [プロジェクトを作成]を押下 新規プロジェクト作成時にC++ではなく、ブループリントを選択する Pluginsフォルダを作成して、OSCフォルダをコピー。 以下のdialogが表示されて、Pluginがビルドされない。 Missing or incompatible modules OSC plugin - woud you like to disable it? You will no longer

    UE4-OSCの送受信を行う - Qiita
    TYK
    TYK 2016/11/04
  • 第4回: インタラクション 2 – 顔をつかったインタラクション、FaceTracker

    今回も、前回に引き続き映像とのインタラクションについて考えていきます。 前回はOpenCVを使用して、映像解析の基を体験しました。今回はより高度な映像解析の例として、顔の表情をトラッキングして解析する「フェイス・トラッキング (Face Tracking)」の技術を実際にプログラミングしながら体験します。 フェイス・トラッキングは計算量が多くProcessing単体では処理が追いつかないので、今回は解析部分はopnenFrameworksを使用します。openFrameworksで解析した結果をOSC (Open Sound Control) でProcessingに送出してその数値を元にProcessing側で視覚化して表現に利用していきます。 この手法は、このWSで今後行うセンサー(久世先生担当)の情報をProcessingで視覚化する際にも使用する手法です。しっかりマスターしましょ

    第4回: インタラクション 2 – 顔をつかったインタラクション、FaceTracker
  • touchOSCを使い、MacBookPro上のProcessingを操作 | Creativenture

  • openFrameworks x iOS #001

    openFrameworks x iOS #001 from Takepepe on Vimeo. 最近めっきり暖かくなりましたね。 花粉が飛び始めたようですが、Takepepeまだ花粉症ではないのでどこ吹く風です。 (花粉症の方すみません;) 今回は上の動画の様なものを作りました。 openFrameworksで作成した複数のiOSアプリから、 openFrameworksで作成したDesktopアプリケーションを操作します。 通信には前回同様、OSCを使っています。 前回は1対1の一方通信でしたが、今回は1対複の通信になります。 動画上では2台のiPhoneのタッチ座標を取得し、その座標をつなぐ線が描画されていますが、 コード上はOSC接続している端末数に応じて点と線が増えていくものになっています。 iPadやiOSシュミレーターでも確認できます。 (引き出しに眠っているiPhone3

    TYK
    TYK 2013/06/18
  • くろねこだって中二病ごっこがしたい! -P5とPdをOSCでつなぐ-

    この記事はProcessing Advent Calendar 22日目の記事です。 久々のブログ更新がAdvent Calendarというね… 何かネタが無いか振られるかしないと書かない性分のようです(ヽ´ω`) Advent Calendarに向けて何しよーかなーと考えていた時期、くろねこは毎週の中二病が楽しみでした。 (ヽ´ω`)「爆ぜろリアル、弾けろシナプスー」 (ヽ´ω`)「なんか昔こういうのやってた気がするー」 (ヽ´ω`)「ほら、こう、壁に向かって手をかざして扉よ開けー的な」 (ヽ´ω`)「扉ないにしても何かキーンって共鳴して模様が浮かび上がるとかさ」 (ヽ´ω`)「…これ実装できるかも」 てなことで、「手をかざすといい感じの共鳴音を上げるとともに視覚効果を演出する」ようなものを実装してみました。 (動画中の○は手の座標です。) 上記コンセプトを分解して、以下の様な感じに仕上

    くろねこだって中二病ごっこがしたい! -P5とPdをOSCでつなぐ-
  • openFramewoks – OSC (Open Sound Control) を利用したネットワーク連携

    今回は、ネットワークを使用したopenFrameworks同士の連携と、openFrameworksと他のアプリケーションとの連携について取り上げます。openFrameworksでネットワークを利用す方法はいくつかありますが、今回はその中で比較的扱い易いプロトコルである、Open Sound Control (OSC) についてとりあげたいと思います。 Open Sound Control (OSC)とは Open Sound Controlは、カリフォルニア大学バークレー校にある CNMAT(The Center for New Music and Audio Technologies)が開発した、通信プロトコルです。その特徴について、CNMATのページではOSCについて下記のように要約されています。 Open Sound Control (OSC) is a protocol for

    openFramewoks – OSC (Open Sound Control) を利用したネットワーク連携
    TYK
    TYK 2012/11/10
  • 1