タグ

2008年6月2日のブックマーク (34件)

  • 環境CSRを訴求する前に店員教育を~ヤマダ電機の事例より~

    東証でも「環境」株価指数の算出の方向性があるなど、温暖化への問題意識から、ビジネスシーンの中での「環境」の扱われ方が、ここ1・2年でそれ以前よりもかなり高まってきたような感を受けます。 環境への知識・意識・行動の変化を大学時代からずっと眺め続け、そして「自分のとる道」として教育を選んだ1人の人間として、環境CSRを訴えるヤマダ電機、その店員に見た行動を題材に、想いをー ◆投稿記事は、毎日更新中のブログ http://www.zkaiblog.com/histaff/ の話題を元に、サイトの読者層に合わせた形で修正しております。 家電を買いにヤマダ電機へ行きました。 ヤマダ電機のホームページ http://www.yamada-denki.jp/ を開くと 「ヤマダ電機は環境問題への取り組みを積極的に進めています!」 という文字が飛び込んできます。 余り、というか、ほとんどTVを見ない僕

    環境CSRを訴求する前に店員教育を~ヤマダ電機の事例より~
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    自分もヤマダのCSRのCMを見たとき「おまえが言うな」と突っ込みたくなった。 まずは社内に浸透させてから外部に広告すべき。 というかSCRって環境ばかりでなく法律準拠も当然含まれるんだけど………………?
  • 日本の文化の本当の正義

    みなさんの日人の正義感とは何ですか?? 日、終電の中で見知らぬおばさんにこう言われました。 おばさん:「あんた!!電車の中で電話するなんで最低の人間ね!マナーも知らないの?」 そう激怒しながら私の左隣に座りました。私は思わず、 私:「すみません。」 と話していた電話を切りました。 しかし、家で待っている相方への心配をかけてはいけないと電話はしておきたかった 事だったので、東京生活が短い(2年くらい)私は思わず… 私:「電車外でやれば良かったのでしょうか?」 と素朴な質問をしてしまいました。 おばさん:「当たり前じゃないの!!社内アナウンスでの何回も言ってるでしょ!! 常識の知らない馬鹿が!!」 そんな風に言われてしまいました。 私:「すみません・・・」 それから、向かいに座ってる外人さんに目を向けたおばさんは、 おばさん:「そこのアンタ!!電話きりなさい!」 物凄いけんまくで向かいの外

    日本の文化の本当の正義
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    ここで「日本の」などと言いだすのはともかくとして、公共の場で社会通念上禁止されていることを注意した点は正しいと思うが「マナーのためなら人の迷惑を顧みない」はマナー違反。反省し他山の石とするしかないかな
  • コミケに関する、同人初心者にありがちな誤解:FANTA-G

    2008.05.30 コミケに関する、同人初心者にありがちな誤解 (20) カテゴリ:カテゴリ未分類 この機会にコミケに関する、同人初心者にありがちな誤解を10コ 1、同人はエロばかり>コミケでは全体サークルの3割程度 2、同人はペラペラなでボロ儲け>印刷形態やページ数にも違いはあるけど、カラー表紙32Pで100冊4~5万円。計算すれば単価が高いことがわかる。そして、大半のサークルは一冊あたりの販売数は200以下(コミケットプレスより)。イベント参加費や交通費、製作時間を考えると儲けにならない。十分な利益が出せる大手と呼ばれるサークルは行列が出来ている壁際外周サークルとセンター通路サークル+αだと思ったほうがいい。 3、大手がコピーを小部数しか作らないのはわざと希少価値を高めるため>コピーは基、紙を折ったり束ねたりホチキスで閉じたりと手作りで手間がかかるので大部数が作れない。また

    コミケに関する、同人初心者にありがちな誤解:FANTA-G
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    非常に参考になる。…が、この種の記事は、ソースがほしいな~と思ったり。これでは真偽不明「ネットに蔓延している同人誌に関する情報」が増えた程度。個人的経験談でも当然いいが前置があると認識しやすい
  • 繊細すぎるビーズ細工を作る力士

    製作者のスペックは身長190cm、体重170kg。得意技は右四つ、寄りです。 繊細でやわらかい色使いがかわいらしいビーズ細工ですが、作ったのはなんと、スモウレスラー。意外な取り組み、ならぬ取り合わせですが、北の湖部屋所属の十両力士・北桜関の作品です。北桜関の趣味はビーズ編みで、そのレベルは折り紙つき。 作品は雑誌に掲載されたり、テレビで紹介されたり、と各方面で注目を集めています。 TOPの写真は、今年の5月に開催した「両国にぎわいお祭り」で展示された作品です。人曰く、 「小さなビーズの穴にテグスを通すことで、立ち合いの一瞬にかける集中力が養える」のだとか。いやー、この細かさはすごいの一言。穏やかな人となりも伝わってくる気がします。小さなビーズがますます小さく見えてしまう、北桜関のビーズ編みシーンと、そのほかの作品たちは、以下からギャラリーでどうぞ。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    確か前、NHKの熱中時間に出てたのを見たことがあるが、すげー。 何やってもできる人はいるだなぁ……と。
  • 単純所持宣言 / その他、性規制について

    注意 この文章を読むにあたっては、 あわせて「猥褻に関するコメント」 (1996) と 「違法有害表現に関する覚書」(2008) を参照するようお願いする。 1 宣言 漏れ聞くところでは、現在政府内部では、18歳未満の人物の裸体表現や性表現(以下、 「児童ポルノ」)の単純所持を違法化しようという運動があるのだそうだ。 そこで私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた 「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」 を現在一冊保有していることを宣言する。そして、法執行関係者に対しては、 児童ポルノの単純所持が違法化された暁には (ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、 他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。 法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、 shirata1

  • コラム: そこが知りたい家電の新技術 なぜ電波時計は正確な時刻を刻み続けるのか?

    日常生活の基準となるのは、なんといっても「時間」。正確な時間を刻む時計は、やっぱり安心できる道具である。まあ、それを守るか否かは人の性根次第だが。 まだ20世紀の頃、時計は「合わせる」ものだった。使っているといつのまにかずれ、合わなくなるのは当たり前のことだったからだ。だが現在、多くの「時計」、特に時間に依存するデジタル機器の多くが、自動的に時計を「正確にあわせる」ようになっている。また時計そのものも、自分で時間を「合わせにいく」ようになった。いわゆる「電波時計」だ。 電波時計とは、時刻を合わせるための「標準電波」を受信し、自動的に時計あわせを行なってくれるもの。以前は大型で壁掛けが多かったが、いまや数千円の目覚まし時計にもついてくる。機械式を除けば、付加価値の付いた腕時計ならばもはや標準装備、といっていい。 そういえば「電波時計」の電波は、どこからやってくるのだろうか。6月10日の「時の

  • 10代のネット利用を追う: “青少年ネット規制法”で目指すもの~高市早苗・衆議院議員に聞く

    青少年の保護を目的に、インターネット上の有害情報の閲覧防止措置やフィルタリングの提供義務など規定する“青少年ネット規制法案”。一部報道によれば、すでに与野党間での調整に入っており、今国会での成立を目指すとも報じられている。 一方で、この法案に対しては、有害情報対策を法規制で行なうことに反対する意見もあるほか、実効性の面から疑問視する声も聞かれる。特に、自民党の青少年特別委員会が作成した「少年の健全な育成のためのインターネットの利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案」は、“有害”の定義を国が主導して決める点について、表現の自由の観点からの懸念も指摘されている。 なぜ、法規制による有害情報対策が必要なのか? 今回は、青少年特別委員会の委員長であり、法案作成の中心的な役割を果たした衆議院議員の高市早苗氏に、同法案に至る経緯や意図するところを聞いた。 なお、インタビュー内容は、青少年

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    発言が天然だとすれば、行政は万能で適切に処置できると信じ、政府を肥大化させ、すべて国でやろうとする古い政治家だ。そして自身の能力を過信している。政治家の無知は罪悪。 そして発言が天然でないとすれば…
  • ワーナー、「マトリックス」シリーズ全作を収めたBlu-ray BOX

    ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社(ワーナー・ホーム・ビデオ)は、映画「マトリックス」のBlu-ray Disc版「マトリックス アルティメット・コレクション」を11月19日に発売する。BD 4枚、DVD 3枚の合計7枚組となり、価格は39,800円。数量限定生産となっている。 なお、封入特典として、劇中に登場するナブカドネザル号のHOT TOYS製フィギュアも同梱。フィギュアの中にディスクを収納できる構造となっている。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    全部入りだが四万…。デジタルコピー可能なものを付属するのは大歓迎だが、本編映像だけをblu-rayで楽しみたい人にもうちょっと配慮してほしいなぁ…。 それでデジタルコピーはどういう仕掛けなんだろ? 詳報希望
  • ニコニコ動画のアイドルマスター

    はじめてアイマス動画を見たのは去年の初め。みんなが知っているニコニコ動画で。 それからズブズブとはまっていって、ムービーメーカーとstage6から借りた動画を使ってMADを作り始めた。 出来はともかく、最初は自分の選んだ曲でアイドルを踊らせることが出来て楽しかった。 7月頃から全体的な動画のレベルが上がってきて、某Pの動画に心を打たれた。 「こんなかっこいい動画を作りたい」と思うようになりいろいろ試行錯誤をしたが、あんなセンスのいいオシャレな動画なんて出来やしなかった。 (後にIRCへ行き、AfterEffectsというソフトの存在を知ることになるのだが) どうやったらそんな技術が持てるのか知りたくて、俺はアイマスMAD制作者が集うIRCチャンネルへ行ってみた。 最初はみんな親切で、コーデックやキャプチャカードの選び方、シンクロのコツなどを丁寧に教えてくれた。 勿論みんな仲も良くて、DLC

    ニコニコ動画のアイドルマスター
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 大阪屋と栗田出版販売、包括的な業務提携を結ぶ - 60坪書店日記

    日経朝刊読んでたら取次の名前が出て来て驚いた。出勤中の車内から更新です。帰宅したらダンボー修正などします。 包括的な業務提携 取次三位の大阪屋と、四位の栗田出版販売が業務提携を結びました。両社は、日販にそれぞれアマゾンとワンダーグーという大口顧客を奪われた仲です。 出版不況は「取次の合併、倒産」というの最終段階に向けて、着実に前進しているのかもしれません。 提携内容 物流の相互利用 資材の共同調達 情報システムの相互利用を検討 要するに「利益が下げどまらないので、協力して経費を削減します」という事でしょう。 ガソリンと紙という取次業務に必要不可欠なものが値上がりした事も、今回の業務提携の一因かもしれません。 気掛かりなのは資材の共同調達です。両社のダンボールのデザインが変わったら、新ダンボーを作らなきゃいけないのか…

    大阪屋と栗田出版販売、包括的な業務提携を結ぶ - 60坪書店日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    出版流通業界の終わりの始まりか、という話。提携内容が包括的すぎるのが気になる。 最大手がおさえているAmazonはすでに中抜きに動いているし……どうなることやら。
  • 潜在“脳力”:【5】タバコは肺ガンの原因ではない?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン タバコは肺ガンの発生率を高める ── 。今では当たり前のように流布している“既成事実”を、改めて考え直させられる実験データが先月に報告された。世界の3つの研究グループがそれぞれ独自に報告したものだ。 まず端的に説明しておこう。「喫煙者は肺ガン発生率が高い」というデータは、とりあえず正しいようだ。厳密に比較実験を行えば、ほぼ毎回こういうデータが得られるという(ただし、これを否定するデータも“ときおり”ある)。大雑把に見積もれば、肺ガンにかかる確率は、喫煙者では数倍にもなるという。 しかし、解釈が難しいのはここからだ。このデータを「タバコを吸うから肺ガンになりやすい」と解釈してしまってはマズい。この違いがわかるだろうか。「喫煙者は肺ガンになりやす

    潜在“脳力”:【5】タバコは肺ガンの原因ではない?:日経ビジネスオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    「なりやすい人が煙草を吸う」ので「喫煙すると癌になりやすい」は誤りという論。 では喫煙者と喫煙歴有で禁煙した人、親は喫煙者で子は吸わないなどは大差ないはずだが…?都合がいい部分だけ抜出した疑似科学か?
  • PSPなどの記録容量を安価に最大16GBまで拡張できるアダプタ登場

    PSPやPS3、ソニー・エリクソン製の携帯電話などには記録媒体としてメモリースティックPro Duoが採用されていますが、その記録容量を最大16GBまで拡張できる画期的なアダプタが登場しました。 しかもメモリースティックPro Duoを買いそろえるよりも安価に済ませることができるとのこと。 詳細は以下から。 :: PhotoFast Japan :: CR-5400 このページによると、PhotoFastは2008年6月下旬からmicroSDカードを2枚挿しして、1枚のメモリースティックPro Duoとして認識できるアダプタ「CR-5400」を発売するそうです。店頭予想価格は2980円。 最大8GBまでのmicroSDHCカードに対応しており、8GBのmicroSDHCカードを2枚挿すことで16GBのメモリースティックPro Duoとして活用することができるようになるとのこと。なお、異なる

    PSPなどの記録容量を安価に最大16GBまで拡張できるアダプタ登場
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    もはやメモリースティックはだめだ、という話。内部メモリの拡張用として差しっぱなしとしても、ここまで価格差があると…。二枚差しでRAIDみたく高速アクセスとかできたら面白いがそこまでは無理か。
  • 「サイン、シンナーで消せば」 よゐこ有野のブログ、コードギアス特番での発言で大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「サイン、シンナーで消せば」 よゐこ有野のブログ、コードギアス特番での発言で大炎上 1 名前: ソウダナ(静岡県) 投稿日:2008/06/01(日) 22:46:39.99 ID:ZrFM/FDg0 ?PLT 「よゐこ」の有野晋哉(36)が30日、病気治療のため休養する ことが分かった。所属事務所が報道各社にFAXで発表した。 http://www.sanspo.com/sokuho/080530/sokuho050.html さらにその有野さんのブログが現在、アニメコードギアスの ファンらの書き込みによって炎上。 その原因はコードギアスの特別番組に出演した有野さんが、 コードギアス監督のサイン入りPS3のサインを「シンナーで 消せば良い」などと発言したため、それに怒ったアニメファンらの 「善意で書いたサインを消すと言うなんてがっかりです」 「馬鹿にされた」「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア

    「サイン、シンナーで消せば」 よゐこ有野のブログ、コードギアス特番での発言で大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    いろいろな情報を見ていると、どうやら急遽"解っていない"スタッフで無理矢理作られた特番に、事前準備なしで出演させられた有野氏の、苦悩と義務感からの発言っぽい。 そしてフォロー叶わず一線を越え…不幸な事故
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | FireFox上で2000個以上のファミコンエミュが遊び放題の衝撃のプラグイン『FireNes 1.0』

    2008年06月01日 FireFox上で2000個以上のファミコンエミュが遊び放題の衝撃のプラグイン『FireNes 1.0』 エミュといえば、エミュレータ体を起動し、ファミコンならNESというロムファイルを突っ込んで、起動すれば出来るものであるが、なんとFireFox上で、動作するエミュのプラグインが公開された。しかもROMファイルは共有化して不要だという ◆FireNes 1.0 FireNes 1.0プラグインは以下からダウンロードしてください。 ■FireNes :: Firefox Add-ons 当たり前ですが、FireFox無い方はFireFoxもダウンロードしてください ■次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ 作者のHP ■FireNes | NES en tu Firefox ◆動作環境 動作には、JAVAのVMが必要のようですが、普段W

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    タイトルだけで一瞬「何でも噛んでもfirefox拡張かよ、そのうちLinux動かすとかでるんじゃねーの?www」という煽りコメントを用意したが(大嘘 斜め上行くものだった……嫌な予感はしたが。ROM共有は普通にダメだろ。
  • ひとりでいい、と言って欲しかった - 飲めヨーグルト

    いじめ。学級崩壊。人類が21世紀を迎えてもう何年も経つというのに、教育現場では僕の子供時代と何ら変わることの無い問題が繰りかえされ続けているようだ。この辺りの問題は、単に教育問題というよりも、人類全体がずっと抱えてきた病気みたいなもんだから、さすがに一発で解決する方策を見出すのは難しいだろうと思う。ただ、少なくとも日の学校教育においては、これらの諸問題を軽減する方法はあるのじゃないかと思う。それは子供たちに、ひとりぼっちでいることを許してあげることだ。 子供のころの僕にとって、学校を嫌いになる理由なんて無数にあったけれど、その中でも最も大きなもののひとつは、学校の中では、孤独が禁止されているということだった。構造として、制度として、学校はそういう風に作られている。学校の中で、ひとりぼっちでいると、ほんとうにみじめで寂しい思いをすることになる。大人になってから分かったことだけど、そのとき感

    ひとりでいい、と言って欲しかった - 飲めヨーグルト
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    読んでいて腑に落ちた。確かに学校とはひとりでいることを肯定する空間ではないなぁと…。ただ静かに本を読んでいるとかが許されていない。 できれば中学……っていうか小学5年の当時に読みたかった。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY200806010162.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    今パン食だなんだと言っている奴らを見ると「貴様ら米を食え」と言いたくなる気持ちはわかる。減反政策の見直しは必須で、今までだと飼料米や燃料用米も規制されるし、需要にかかわらず一律減反だから、無理がある
  • ガチオタ専用SNS「アマテラス」開始 登録にテストを導入 | アニメ!アニメ!

    ガチオタ専用SNS「アマテラス」開始 登録にテストを導入 | アニメ!アニメ!
  • 日本贔屓の欧州の学生と県議会議員やってる叔父が出会った

    複雑な事情から、俺んちでEU圏某国の学生の滞在を引き受けることになった。彼は20代前半で、子供の頃から日のアニメや漫画にどっぷりはまって、それが興じて日語が達者になったという典型的な経歴の持ち主。滞在中、所用で俺んちに県議会議員をやってる叔父がやってきて、俺を含めた三人で世間話をする機会があった。 とにかく彼は、あこがれの秋葉原に繰り出して早朝から夜まで堪能するなど大満足の日々で、このまま日に帰化しようかなどと半分気で言い出すくらいの常時ハイテンション。当然ながらそのすばらしさを叔父にも力説し、日が自分にとっていかに魅力的な国なのかを喜色満面に語るのだが、そんなコンテンツを数多く抱える日は素晴らしいという彼に対して、叔父の一言で彼のテンションは急激に下がった。 「アニメとか漫画とかゲームとか、そういったものは所詮はサブカルチャーだ。君が熱中した何とかというゲームソフト(メタルギ

    日本贔屓の欧州の学生と県議会議員やってる叔父が出会った
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    「その労力をもっと違うことに使え」と言いたいわけか。高度な犯罪があった時に「その知恵を別のことに生かせばもっと…」という人がいるが、そんな上からの感覚か。どう肯定しても、今活動している人々に失礼だ
  • カラオケ法理の判例が積み重なっていく:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    のTV番組を海外で視聴できるサービス「インターネット親子テレビ」の違法性が問われた裁判で、東京地裁が著作権侵害という判決を出しました(ニュースソース、判決文(PDF))。 録画のための特殊機器を業者が利用者にレンタルするという形態のサービスなので、管理性(機器の所有権、関連サービスの提供)および図利性(利益を得ているかどうか)の観点から複製行為の主体は業者であり、よって、私的複製ではない、というネットサービス系のカラオケ法理適用における典型的ロジックです。過去の判例の流れから見ればしょうがないかなという感じです。 被告側はそもそもこの手のサービスにカラオケ法理を適用すること自体おかしいとの主張もしていますが、まったく認められていません。 ということで、この手のサービスを合法的にやろうと思えば、まねきTV的に汎用機器(ロケフリ)をユーザーに買ってもらって、業者側はハウジング・サービスに徹

    カラオケ法理の判例が積み重なっていく:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • STS-124「ディスカバリー」打ち上げ - 松浦晋也のL/D

    スペースシャトルが飛んでいった。 STS-124「ディスカバリー」は、国際宇宙ステーション(ISS)日モジュール「きぼう」の船内実験室を搭載し、日時間6月1日午前6時2分に打ち上げられた。7人の乗組員には、JAXAの星出彰彦飛行士が含まれる。 途中、オービターのOMS(機体後部ポッドに収められた軌道変換用エンジンシステム)左側の、噴射方向を制御するジンバリングシステムの制御系にトラブルが発生した。正副2系統のうちのバックアップ系が故障。しかし、ミッションへの影響はなく、無事ディスカバリーは軌道に到達した。 ジンバリングというのはエンジンを左右上下に振ることで噴射方向を変える仕組みのこと。この制御がうまくいかなければ、ISSへのランデブーも帰還も難しくなる。とはいえ、1系統は正常なので、2系統まとめて故障でもしないかぎり、問題にはならないだろう。 ミッションについては、私はほとんど心配し

    STS-124「ディスカバリー」打ち上げ - 松浦晋也のL/D
  • 【Re:社会部】夢を推したアニメ - MSN産経ニュース

    初の有人拠点として建設が進む、国際宇宙ステーションの日実験棟「きぼう」。今回の第2便では、星出彰彦さん(39)が船内実験室を取り付け、成功すれば8月ごろから宇宙実験が始まります。 飛行士になるため、3回も試験に挑戦した星出さん。宇宙への熱意は、少年時代に夢中となったアニメが影響したとのことです。 当時は宇宙ロボットアニメ「機動戦士ガンダム」や、漫画家・松零士先生の「銀河鉄道999」が大ヒット。星出さんはストーリーを把握し、友人たちに教えていたそうです。 アニメと科学の関係は、宇宙分野に限りません。人間型ロボットの開発では世界的権威の早稲田大の高西淳夫教授も、研究のきっかけに「鉄腕アトム」や「鉄人28号」を挙げました。 その意味で、現在のアニメが将来の科学技術力を占うのかもしれません。しかし、近年話題に上るのは、いわゆる美少女系ばかり。若者の理工系離れの一因は、案外こんな所にあるのか

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    懐古主義者の妄言は捨て置くとして、この体育会系の「根性」みたいなのと同じく理系の「夢」論は、多様化と技術者の細分化の時代、夢を頼りにしなければ他に魅力がない産業は衰退してしまう。そっちを何とかすべき
  • ロシアの一風変わったとても楽しそうな卒業式の日の写真

    以前にGIGIAZINEでロシアの卒業式の風景を紹介しましたが、さらにたくさんの写真があったので第2弾。今回も噴水に入ってはしゃいでいたり、戦車と一緒に記念撮影をしていたりと、とても楽しそうなロシアの一風変わった卒業式の日の写真です。服装もメイド服っぽい物からとても気合いの入ったドレスまで多種多様な装いです。 写真の詳細は、以下から。 はしゃいでいます かなりはじけています 噴水で遊ぶのがはやっているようですね とてもすてきな笑顔ですね 戦車と一緒 式の最中でしょうか とても大きなリボンが目を引きます 卒業記念写真 このポーズは、ロシアではやっているのでしょうか? ちょっとご機嫌斜めですね リラックス どこかの女優の登場みたいな感じ English Russia » Graduation 2008

    ロシアの一風変わったとても楽しそうな卒業式の日の写真
  • 「タスポ」は官僚の思い上がりの象徴 / SAFETY JAPAN [花岡 信昭氏] / 日経BP社

    前回コラムで、たばこを購入するときに必要となる成人認証ICカード「タスポ」の理不尽さを指摘した。思いがけず多くのコメントをいただいた。ものかきとしては反響があるのは最大の喜びなのだが、言い足りなかったポイントをあえて追加したい。 それは、「タスポ」が象徴する官僚システムの「思い上がり」についてである。筆者が「タスポ」を問題視したのは、たばこ購入という個人の嗜好に属する部分に、官僚がずかずかと土足で入り込む、そのいかがわしさ、おぞましさに対してである。 コメントで「タスポ」賛成の方の大半は非喫煙者である。日ごろ、たばこの「煙害」に悩まされておられるのだろう。未成年への販売を規制するのも大事だろうが自動販売機そのものをなくせ、という意見も少なくなかった。 筆者の立場を明らかにしておかないとフェアーではないと言われそうだから、あえて書く。当方は、アルコールは体質的に受け付けないが、ヘビース

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    すごい勢いで論理の飛躍が。官僚組織に問題が多数なのは理解するが、猫も杓子も官僚官僚では無理がありすぎる。 単純にJTをはじめ煙草の産業自体が硬直化しているだけでは?新規参入認めればいいのさ。税率と引換に
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:産経「若者の理工系離れの理由は、萌えアニメにある」

    1 桃白白(神奈川県) 2008/06/01(日) 10:44:33.22 ID:sBJheNbJ0 ?PLT(13464) ポイント特典 【Re:社会部】夢を推したアニメ 日初の有人拠点として建設が進む、国際宇宙ステーションの日実験棟「きぼう」。今回の第2便では、星出彰彦さん(39)が船内実験室を取り付け、成功すれば8月ごろから宇宙実験が始まります。 飛行士になるため、3回も試験に挑戦した星出さん。宇宙への熱意は、少年時代に夢中となったアニメが影響したとのことです。 当時は宇宙ロボットアニメ「機動戦士ガンダム」や、漫画家・松零士先生の「銀河鉄道999」が大ヒット。 星出さんはストーリーを把握し、友人たちに教えていたそうです。 アニメと科学の関係は、宇宙分野に限りません。人間型ロボットの開発では世界的権威の早稲田大の高西淳夫教授も、研究のきっかけに「鉄腕アトム」や「鉄人2

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    「自分が理解不能なのは害があると思いたい病」の一例。後もう少しすれば「プラネテスを見て宇宙開発技術者を目指しました」とか「宇宙のステルビアを見て惑星間物理学に進みました」とか言うやつが出てくると予想。
  • 有名私大卒で東電入社したよー(^o^)ノ→3年間検針業務

    1 名前: ティアンム(神奈川県)[] 投稿日:2008/05/31(土) 19:48:09.82 ID:FyNoQGfY0 東京電力、“ゆで蛙”たちの「最後の楽園」 「そんなん知ってたら行くかよ、と思いました」。 東京電力に、事務系枠で入社した中堅社員がそう回想する。 入社以来、検針業務が3年近くにも及んでいたからだ。 研修の一環として短期間ならまだしも、とても有名私大卒の自分がそのような単純業務を3年もやるとは予想だにしていなかった。 「入社後、最初に配属先を言われたときは、まあ1年だったら、と 思っていましたが、3年は長かった。 でもそれがこの会社では普通のことで、今でも5年間やる人だっているんです」 http://www.mynewsjapan.com/reports/852 2008年4月、東京電力に入社したのは800人弱。うち大卒以上が約270人で、事務系9

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    先人の知恵とその仕事をしている人を軽視しすぎ 具体的にその業務の知識がないと今後支障が出るということでは? いきなり管理業務に放り込まれ現場わからんと悩むのは行き場がなくなりすごく苦しいぞ。
  • 同人の歴史は繰り返しているのかもしれない - 空中の杜

    映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の話。この映画では、背景でいろいろな小ネタがしかけてあり、そのうちのひとつに「歴史は繰り返す」という学説を提唱した人のニュースが流れています(たしか2の未来では、その人がノーベル賞か何かを受賞してましたね)。その言葉通り、続編含めて同じようなシーンが繰り返される(特に街の広場において)というのが演出のひとつとなっており、それが証明されるという形になっています。 で、話は全く変わり、最近のネットでは例大祭以降、なんか同人のことについていろいろ議論されているのを見かけます。わからない人のために言うと、ここで言う例大祭とは同人誌の即売会のひとつで、それも同人シューティングである東方Projectをメインとしたものです。最近、この東方Projectは、ゲームのみならず、こういったマンガ、同人音楽アレンジ、果てはAAや(例・ゆっくりしていってねシリーズ)ニコニコ

    同人の歴史は繰り返しているのかもしれない - 空中の杜
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    入れ替わりの激しい業界(?)だと、歴史は繰り返す。防止するには教訓を次の世代に確実に伝播させる方法を考えるか、運営方法を改善するかしかない。理想は前者だが現実的には後者か。運営の負担は増えるばかりと。
  • 同人サークルが在庫を残したくない、痛みを伴った本当の理由 - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.05.25 同人サークルが在庫を残したくない、痛みを伴った当の理由 (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 ここ数日、ネット界において「同人誌のあり方」がいろいろ討論されていますが。 そんな中「サークルはもっと同人誌を買い手に広がるよう努めるべし」という意見に対して、サークル側の「出来ない理由」が各所で取り上げられ、いわゆる「買い専」の人に部数をあまり刷れない実情などが理詰めで説明されているかと思います。(当方でも書かせていただきましたが) で、私も同人サークルを運営するに当たって、もっと正直なところを・・・これは「感情論」です。 「余った在庫をゴミ(古雑誌)として処分する。こんなに辛いことはない!」 全ての同人サークルの書き手の方であればわかっていただける、利益だけでは図れない、素直な感情じゃないかと。 イベントで売れ残ったを自宅に抱える、これは非常に面倒です。個人で倉庫なども

    同人サークルが在庫を残したくない、痛みを伴った本当の理由 - FANTA-G:楽天ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    廃棄には経済的な重圧とともに、心理的な苦痛も多大に伴うので、有効な販売予測の手法が確立ができればということか…。それができれば苦労はしねーよ、ということだろうが、ノウハウの確立を願わずにはいられない
  • カラスの巣 業者さんニコ動で何やってんすか

    *この記事は更新停止しました ニコニコ動画の作ってみた業者シリーズなどから、業者さんのお遊び動画を紹介したいと思います。 宣伝が目的では無くて、当にお遊びで凄いものを作っていられるのがミソ。 動画を見るためにはニコニコ動画のアカウントが必要となりますのでご注意ください。 ~社会化見学編~ こちらでは作っている工程を撮影されているので、工場見学をしている気分になれます。 ■作ってみたシリーズ 元祖作ってみた業者。と、いうか経営者。当に何やってんですかw 痛車からマウスからPCからお皿などなど色々なものをみっくみくにしておられます。 この経営者さんが上げた動画が元となり色んな会社へ飛び火していきました。 こちらのページでまとめられています。 作ってみた業者 youtubeやzoomeにもUPされているのでニコ動のアカウントを取っていない方もぜひ。 有限会社タップ 会社HP 目玉さん情報あり

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    すげーの一言。技術の無駄使いだが技術は使ったほうが増える。産業の空洞化対策にも効果的な気がする。プロには当たり前でも一般人には興味深いことはたくさんある。全国のプロの皆様どんどんやってほしい。
  • http://www.asahi.com/life/update/0531/TKY200805310308.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    平均余命より健康余命が重要、と思う自分はまだ若造ということなんだろうけれど……。 肺を患っている人は本当に苦しそうなので(心臓より咳が出るという点で大変)煙草で健康余命が減るならば、禁煙を勧めたくなる
  • ネットカフェ難民「食費4万、携帯代2万、ゲーム・雑誌代に1万…毎月ぎりぎりの生活。貯蓄もない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ネットカフェ難民「費4万、携帯代2万、ゲーム・雑誌代に1万…毎月ぎりぎりの生活。貯蓄もない」 1 名前:依頼所403 投稿日:2008/06/01(日) 00:01:06.77 ID:8YxwIEHF0 ?2BP ネットカフェ難民が“住居”を失った理由 例えば日雇派遣で働く、ある20代後半男性の場合。彼は現在、家賃3万8000円のワンルームマンションを借りているが、昨年の12月末ごろから家には帰らず、ネットカフェでの生活になったという。 彼が仕事で得られる日給は6000〜7000円、月に約20日勤務しており、月の収入は 約13万円。支出は、家賃が3万8000円、費が約4万円、ネットカフェの宿泊費が 約1万円、携帯電話代が約2万円、その他ゲーム・雑誌代が約1万円。毎月ぎりぎり の生活をしており、貯蓄もほとんどない。 彼がネットカフェ生活を始めた理由は、奈良・京都方面の仕事が増えて家まで帰

    ネットカフェ難民「食費4万、携帯代2万、ゲーム・雑誌代に1万…毎月ぎりぎりの生活。貯蓄もない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    ……ネットカフェ"難民"ではなく"住人"では、という気がしてしまう。 こういう方々はネットカフェなどない田舎に来たら、どういう生活をするんだろうというよくわからない疑問がわいてくる。
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080601p201.htm

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    普通に黒字化可能な気が。それともそこまで衰退著しいのか?上方芸能は。 あまりここが前面に出すぎると、既存の観光産業に影響が出るとか、そういうつまらん理由があるのではと勘ぐってしまう。
  • 「15年引きこもりの息子をどうしたら?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「15年引きこもりの息子をどうしたら?」 1 名前: みらいくん(埼玉県) 投稿日:2008/05/30(金) 11:07:43.20 ID:pxu+ierK0 ?PLT 勝手に私も回答「15年引きこもりの息子をどうしたら?」 (前略)まず、引きこもった状態を、どんなことがあっても守ってあげてください。子どもを守れるのは家族だけです。 引きこもれる環境を整えることが、安心感をあたえ、心に余裕ができます。注意してほしいのは、窓のカーテンを閉めきったままで、昼か夜か分からない 生活環境になることです。こういった病気になることを知らせて、とにかく窓のカーテンを開け、 昼と夜を感じることだけはさせて下さい(当は規則正しい生活がいいですが)。ただし、 無神経に部屋に入ろうとしないでください。外から声をかければいいです。 別の部屋で会話などをする時は、注意してください。引きこもりは、過敏症になってい

    「15年引きこもりの息子をどうしたら?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    少しずつでも世界を広げてやるってのが、常套手段なんだろうな。 決して社会とのつながりを、どんなにわずかでも絶ってはいけないという。 ただ、精神症の可能性も考えておいたほうが良いのはたしかかも。
  • すべてのヒロインが攻略対象でないと怒るエロゲーユーザーがいるけど ミリオンアーサー速報

    ギャルゲーって、たぶん元々の在り方としては、ヒロインが5人とか10人とか出てきて、それを全員「攻略」するというものかと思います。登場する女の子にはすべて「攻略ルート」があるのが基フォーマットなのでしょう。 でも、ギャルゲーやエロゲーが物語として発達してくると、そういうフォーマットに無理が生じることもあるのではないかと。端的に言えば、「削った方がいいルート」が結構あるのではないか? 誰でも知っている作品で言えば「君が望む永遠」の茜ルートはいらない。「君が望む永遠」の物語構造を考えた場合、茜ルートは蛇足以外の何物でもない。でも、蛇足であってもルートを用意しておかないと怒る人がいるから入れるんでしょう。 敢えて攻略ルートを設けない場合もあり得るでしょう。「Fate/stay night」ではイリヤを攻略するルートがない。これに不満を唱える人を時たま見掛けるが、しかしイリヤルートがないことでこの

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/02
    つまり、商品を企画するときにターゲットによって適切に選べよ、という話だろうか。 本物の意味で「エロゲ」にはそういった面は必要だろうし。ただ、そうでない場合は思い切って作者の意図を通すことが重要と