タグ

2010年2月3日のブックマーク (18件)

  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【韓国】小学校での漢字教育は反民族・反歴史的行為〜ハングル学会など、小学校の漢字教育に反対声明

    1 :依頼178@はらぺこφ ★:2010/02/03(水) 11:30:02 ID:??? ハングル学会(金昇坤〈キム・スンゴン〉会長)、世宗大王記念事業会(パク・ジョングク会長)、孤松会(ソン・ナクス会長)など27の文化団体は2日、「韓国教育課程評価院が『小学校の教育課程に漢字教育を導入すべき』とした研究報告書を教育科学技術部に提出したことは、先端科学ハングル時代の主役となるべき子どもたちに漢字の重荷を再び背負わせようと企てる反民族、反歴史的行為だ」という声明文を発表した。 各文化団体は「小学校での漢字教育の復活を策動する商売人たちを糾弾する」というタイトルの声明文で、「小学校では、わが国の言葉とわが国の文字をきちんと教え、わが歴史文化を正しく学ぶべきなのに、中国漢族の文字であり、中国古来の歴史文化がそっくりそのまま込められている表意文字の漢字を教えれば、中国に対する事大主義が体に

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    どこの国でもこういう話はでるのだなぁ。そう言えば日本やアジア系は戦時中敵対国の文化を閉め出したが、逆にアメリカ欧米は日本語を学んだりと敵国の事を学習したというし、アジア圏の特徴だったりして
  • 【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(前編)

    【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(前編) ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 金がない! お金がないよゲーム業界! ということで,4Gamer的にはご無沙汰しております,切込隊長こと山一郎でございます。年末商戦で据え置き機向けに企画協力したタイトルはほぼ全滅したということで,葬式のような新年会や,針のむしろのような予算会議を経まして,ようやく記事執筆の気力が生まれてきたところであります。ああ,まあ厳しいのは据え置き機向けだけで,プロジェクトの委託を請ける私の側はあんまり腹は痛まないんだけどね。お通夜に参席して,私一人笑顔てわけにもいかないだろ。 あんまり知られていないので説明をしておくと,私どもの

    【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(前編)
  • 足でキー入力できるペダルが発売9ペダルも可

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    CtrlやShiftを押しながらマウス操作でパンやチルトを操作するアプリケーションにはいいかも。ただ足って手に比べて疲れやすいからかえって疲れる気も。後はプレゼン用かな。アイデア次第。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    うーむ。電子ペーパデバイスの優位性ならいろいろと言えるけど、確かに改めて多くの人に適用できる電子ブックの実用性的優位性というと…。自分のような活字中毒者・情報ジャンキーには十分すぎる理由があるけれど。
  • 「紙の本」の将来: たけくまメモ

    先日の「それでも出版社が『生き残る』としたら」は結構な反響を呼びました。前回は電子出版時代における出版社(および編集者)は、どのような形で残るだろうかということを考えましたが、今回は「紙のの将来」について考えたいと思います。 先日のエントリにはいくつかの疑問やご批判も寄せられていましたが、今回の「補足」エントリの反応とあわせて、後日まとめて「総括」エントリを書きたいと思います。 ●可能性1 紙のは「美術工芸品」として生き残るのではないか 電子出版は今後大発展を遂げると思うのですが、物理的存在としての紙のが完全に消滅するということは、さすがにないと思います。紙のは長い歴史の中で、形態として完成したコンテナー(コンテンツの容器)だと思いますので、その視認性のよさや再生装置が不要であることなど、電子出版に比しての優位性はまだあります。 また、電子出版ではどうしても画面の大きさに制約があり

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    すでにGoogleは米国で書店や図書館に置く小型製本機によるオンデマンド製本事業と組んでるし、印刷機各社は近頃小型製本機の新製品を相次いで出しているのは確か。製本文化のある欧州なら稀覯本は確実に残るだろう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Everything in society can feel geared toward optimization – whether that’s standardized testing or artificial intelligence algorithms. We’re taught to know what outcome you want to achieve, and find the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    Adobeの中の人は「HTML5は絵に描いた餅が本当に食えるようになるならいいけど、ブラウザの非互換の歴史を見るにむりじゃね?それよりうちのFlashはクロスプラットフォームで実績ありまっせ」と言っているだけのような。
  • コデラノブログ4 : テレビの感性、ラジオの感性 - ライブドアブログ

    2010年02月03日10:00 カテゴリネット テレビの感性、ラジオの感性 昨日は津田さんがUStreamで朝日ニュースター「ニュースの深層」のライブ配信をやっていて結構盛り上がったのだが、それを見ていろいろ思うところがあった。 1月4日にMIAUもUStreamで生放送をやったのだけど、機材協力してもらったローランドさんから中継中の写真を送ってもらってた。その写真がこれ。 この時はカメラ3台、マイク5を使って放送したのだけど、これは言うなればテレビ生放送のもっともコンパクト化された形である。手元の画面に見えないところにスイッチャーを置き、僕が司会進行しながらカメラのスイッチングをやっていたわけである。 たぶん放送をご覧の方は、テレビ放送の番組に比べてあまり違和感なくご覧いただけたと思うのだが、それはやはり複数のカメラをスイッチングするというあたりから醸し出される雰囲気というものだろう

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    興味深い。テレビを知る者としての、Webの低予算ライブ番組について。動かない映像ラジオ的、というのは、文化放送などがやっている映像同時Web配信のデジタルラジオに通じる気がしてなるほど思った。
  • Windows 7のシェア7.5%も、XPが66%で変わらず支配的 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Market share by Net Applications Net Applicationsから2010年1月のOSシェアが発表された。ここ2年間の傾向どおり1月もWindowsがシェアを減らす傾向が続いた。Windows 7のシェア上昇幅が大きく、1月の平均シェアは7.51%に到達。Mac OS Xの全バージョンを合わせたシェアよりもWindows 7のシェアの方が多くなった。 順位 OS シェア 推移 1 Windows 92.02% ↓ 2 Mac 5.13% ↑ 3 Linux 1.02% = 4 Java ME 0.59% ↑ 5 iPhone 0.47% ↑ 6 Symbian 0.24% ↑ 順位 バージョン別OS シェア 推移 備考 1 Windows XP 66.31% ↓ 2 Windows Vista 17.39% ↓ 3 Windows 7 7.51% ↑ 4

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    発売から100日でシェア7.5%か。がんばるなー。
  • 首相演説に、自民ベテランが放った当意即妙ヤジ その笑撃度は - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相の施政方針演説中、衆院会議場で圧倒的な議席を占める与党に対抗して、野党・自民党のベテラン議員がさかんにヤジを飛ばしていた。良く言えば意気盛ん、悪く言えば、マナーは最悪。それでも、普段より当意即妙なヤジが多かった。 「税金払えよー」。首相が演壇に立ち、「いのちを守りたい…」と異例のフレーズから演説を始めると、自民党席からはいっせいにヤジが飛んだ。 その後も首相がひとこと言うたびに、「(日が)国際社会から信頼され…」→「信頼されてない」▽「教育と科学に大きな資源を振り向け…」→「日教組!」▽「鳩山内閣における『成長』は従来型の規模の成長を意味しません」→「成長しろー」と応酬が続いた。首相が外国文化を受容してきた日の特性に触れると、「宇宙人は入ってないぞ」とも。 自民党席で、特に元気だったのは武部勤、伊吹文明両元幹事長と村上誠一郎元行革担当相。むすびで首相が再び「いのちを守り

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    下品。政治家の支持者は、政治家に国会に行ってお笑い芸人の下手くそなまねごとをしろと思って投票したわけではない。
  • アイマスについていけない。悔しい|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/03/31 16:39:08 ニコマスはCGMの中では成功している物のうちの一つなので参加している人たちは何が面白いと思って盛り上がっているのか、とかそういう成功している理由といったなにかを理解したいのだけれど、面白いと言われる動画を見ても何が面白いのかよくわからない。なにか盛り上がっていることはわかるのだけれど、何故この人たちがこんなに盛り上がれているのかが理解できた気がしない。とても残念だ。 ニコマスというかアイマスはどうして流行したのかってのはいろんな形で考察されていて、そういうのを読んだり見たりした所で自分が感じたのは、俺は乗り遅れたんだなぁという気分。なんといえばいいのか、萌え系とかもうおなかいっぱいでいらないし、そもそも女の子が踊ってるだけでしょ。カメラ目線がどうのこうのとか技術面は確かに何かあるのか

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    自分は女の子が踊ってるだけで満足しちゃう人だからアレだけど、何となく楽しそう悔しいと言うのはわかる気が。だけどアイマス/ニコマスの全空間に通じてる人はいないんじゃないかなぁ。原作+好きなとこだけ楽しめば
  • 「私はメールで代表辞めた」 小沢氏進退問題で前原国交相チクリ - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長が土地購入事件で刑事責任を問われた場合に幹事長を辞任する考えを示唆したことを受け、前原誠司国土交通相は2日夕の記者会見で「私もメール問題などで自ら判断して(民主党)代表を辞めた。責任ある立場の方は自分の判断が大事だ」と述べ、幹事長辞任を暗に求めた。 前原氏は「私も現時点では幹事長の続投に賛成だ」としながらも「新たな局面が生じた場合は自浄能力を発揮する必要があるのではないか」と述べた。 千葉景子法相は「政治家のみならず、やはり刑事責任を問われることは重い」と発言。渡部恒三元衆院副議長は「(幹事長辞任は)当然のことだ。場合によっては議員辞職もあるな」と指摘した。社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は「(小沢氏は)政治家として国民に説明責任を尽くすべきだ。国民はちゃんとした説明を聞きたいと思っている」と述べた。 一方、鳩山由紀夫首相は2日朝、小沢氏の責任論について「検察

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    前原氏は当時代表になり辞めたときも、新政権で国土交通大臣になり、その後前政権現政権両方のケツふきに奔走している所も、徹底的に貧乏くじを引いてきたわけで、少しはお前らも引けと言いたい気持ちはわかる(違
  • 世界初、猫の顔を自動検出「FinePix Z700EXR」

    富士フイルムは2月2日、犬との顔を自動検出したり、液晶画面を上下に分けて閲覧・操作できる機能などを搭載したコンパクトデジタルカメラ「FinePix Z700EXR」を2月20日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は3万2800円前後。 犬との顔を自動検出し、ピントを合わせる「ペット自動検出」機能を世界で初めて搭載した。「いぬ」モードと「ねこ」モードをそれぞれ備え、正面を向いた犬・の顔を最大10匹まで検出できる。正面を向いた瞬間にピントを合わせ、自動でシャッターを切る「ペットオートシャッター」も備えた。 3.5インチのタッチパネルディスプレイを搭載。カメラを縦向きにした状態で画像を再生する際、画面を上下2つに分け、それぞれで独立した操作ができる「2画面サクサク再生」機能も備えた。2枚の画像を見比べたり、上部に大きい画像を1枚、下に小さい画像のサムネイルを表示するといったこ

    世界初、猫の顔を自動検出「FinePix Z700EXR」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    これは猫好きのライター諸氏が趣味に走った評価をしてくれると思われるのでそれまで待つ事にする。正面からと言うのが気になるけれど、もっぱ被写体は猫という方々にはピンポイント。
  • 殺人未遂:「学校嫌なら死のうか」中3孫に猟銃突きつけ 容疑で祖父逮捕 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    自宅で中学3年の孫に散弾銃を突きつけたとして、洲署は1日、洲市安乎町平安浦の農業、工藤雅平容疑者(76)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。【登口修】 発表によると、工藤容疑者は同日午後1時50分ごろ、自宅2階で同居する孫の男子生徒(15)に「学校に行くのが嫌だったら、一緒に死のうか」と言って散弾銃を突きつけた疑いが持たれている。男子生徒が部屋から逃げて110番通報し、同容疑者は駆けつけた署員に逮捕された。 同署によると、男子生徒はこの日、学校を休んで自宅にいた。最近は休みがちだったという。散弾銃には実弾は入ってなかった。同容疑者は銃の保有許可を受けており、普段は別棟のロッカーに保管していたとみられる。 工藤容疑者宅は人夫婦と息子夫婦、孫3人の7人家族。銃を突きつけた動機をくわしく調べている。 〔淡路版〕

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    人間に銃を突きつけた男明らかに異常。近頃猟友会の高齢化が一部で問題になっているが、銃の免許も認知能力検査を取り入れてはどうか。銃弾未装填の銃の方が包丁より故意性が低く刑罰軽いなんて事にならぬよう厳罰を
  • アイドルマスターrelationsよもやま話

    上田夢人 @yumehito @n88_baisan @ritsusaka アイマスは固定のストーリーがなかったので、自由に話を組み立てられたので自分向きでしたね(にしても自由にやり過ぎましたが) 完全にストーリー準拠だと多分続かない… 2010-01-05 00:13:09

    アイドルマスターrelationsよもやま話
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    relationsは何となく避けていたのだけれど買ってみるかと言う気になってきた。
  • ゆとりの次は「さとり世代」?

    ゆとり世代の次は「さとり世代」?――ネット発の新語「さとり世代」が話題になっている。 発端は「WEBの通信社」(の雑誌社と博報堂が運営)に載った、書籍「欲しがらない若者たち」(山岡拓 著)をベースに書かれた記事についての2ちゃんねるのスレッドだ。 記事では、「車に乗らない。ブランド服も欲しくない。スポーツをしない。酒を飲まない。旅行をしない。恋愛に淡泊。貯金だけが増えていく」「現代の若者が目指すのは、実にまったりとした、穏やかな暮らしである」など若者の消費傾向を紹介。これが日経済にとってプラスかマイナスかを問いかける内容になっている。 記事を取り上げた2ちゃんねるのスレッドでは「物心付いたころから不景気だった」「欲しがらないのではなく、お金がなくて買えないだけ」「以前より消費者が賢くなったのでは」などさまざまな感想や意見に混じり、「さとり世代」という書き込みが登場、「名言」と注目を浴

    ゆとりの次は「さとり世代」?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    「次」じゃない。ゆとり教育世代は諸説あるが、1987年以降誕生を指すことが多いし。というかゆと教育世代とさとり世代として挙がっている概念は対立しないしむしろ一致する。そう言う事にしたい人はいるだろうが
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 青木湖バス転落事故を題材に 軽井沢の作家が小説出版

    大町市の青木湖で24人が犠牲になった1975(昭和50)年のバス転落事故を題材にした小説「ブルー」が、このほど理論社(東京)から出版された。著者は、事故で親しかった女性教諭を亡くした北佐久郡軽井沢町在住の作家、久美(くみ)沙織さん(50)。「物語の力を借りて、『先生をよみがえらせたい』と思いました。事故を知らない若い世代にも読んでもらえればいい」と話している。 小説の主人公は13歳の少女、今里杏(あん)。ひょんなことからバス転落事故について調べている女性と出会う。その調査に付き合ううちに、父や母、生や死へのさまざまな思いが杏の中にあふれ出す−という物語。久美さんの実体験に沿った部分も多い。 久美さんは東京都内の中学2年の時、新人の女性教諭と出会い、漫画の貸し借りをするなど親しくなった。久美さんは3年で岩手県内に転校。教諭の母親から寄せられた年賀状の返信で悲報を知った。 事故は、スキー

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    久美沙織氏が実体験および実在の事故を元にした小説を出版へ。もしかして初挑戦のジャンル?
  • 夏の暑いときは熱い飲み物の方が体にいいんだって。:アルファルファモザイク

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    夏の暑いとき、熱いところでの飲み物はかなり濃くいれた熱い緑茶に塩が一番。体が熱いときに冷たいのをとると内臓というか具体的には腹をこわすぞ。
  • 【西川和久の不定期コラム】 Core i7+GeForce搭載の強力ノートPC!「HP Pavilion dv6i」

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    自分はAMD版「dv6a」を父親用に発注したのだが、dv6iの最下位ならdv6aの方が、最上位ならMobile Workstationから選んだ方がと言う印象。米hpの同モデルは64bit限定なんだよなぁ。hpは64bitに積極的と言う印象なのだが日本法人…