タグ

2010年4月2日のブックマーク (15件)

  • 生天目仁美さんの投稿したなう | Amebaなう(アメーバなう)

    生天目仁美さんの投稿したなう 最近裸で寝てみてる…当に健康にいいのかなぁ? [1時間前]アメモバから >>生天目仁美さんの投稿したなう一覧へ 困ったときは アメーバからのお知らせ ・スタッフブログ 初めての方はこちらから ・クイックガイド わからない事があったら ・よくある質問 ・お問い合わせ ご利用にあたって まずはご確認ください ・利用規約 ・プライバシーポリシー ・会社概要 広告出稿をお考えの方 ・Ameba広告掲載について ・企業ブログのご相談 もっとアメーバを楽しもう 国内最大級のタレント数 ・芸能人・有名人ブログ 新着記事・ランキング ・アメーバブログ ・Ameba人気ブログランキング 最強のカリスマブロガー集団 ・Amebaいちおし有名ブログ 無料動画・おもしろ動画 ・アメーバビジョン 自分の分身キャラをつくろう ・アメーバピグ アメーバを100倍楽しむ ・アメゴールド 今

  • 読書家向けキャバクラ「檸檬」体験記: 本読みHPブログ

    前回の「キャバクラ屋」を読んだというかたから、1通のメールをいただきました。 >こんばんは。 >池袋でお店を何軒かやってる者なのですが、 >そのうち1つが、読書家向けになっています。 >(中略) >いかがですか、一度遊びにきませんか。 >ブログで取り上げていただけるのでしたら、料金半額でかまいません。 >ジュンク堂の裏あたりにある、「檸檬」というお店です。(後略) とのことで、読書家向けキャバクラ! しかも店名は「檸檬」! さらに料金半額! えーと、まあ念のために申しておきますと、私自身は、キャバクラなんていうものに興味があるわけではありません。しかしながら、一部の読書家向けブログを標榜している以上、こうした申し出を無碍に断るわけにもいかないでしょう。 読書家向けキャバクラとはいかなるものか、当に読書家を満足させられるのか、その真偽のほどを、ぜひ確かめなくてはなりません。 ということで

  • アメリカの医療保険制度は最高だ!

    病気になったら? カリフォルニア州ベニスで健康診断を受ける無保険のドナジ・クルスちゃん(3歳、09年6月) Lucy Nicholson-Reuters 申し訳ないが、私はアメリカの医療保険制度は現状のままでいいと思っている。私は医療保険に加入しているし、4700万人の無保険者のことなど知ったことじゃない。誰かがバラク・オバマ大統領と議会を止めるべきだ。医療改革法案を葬れ! 私は今のままのほうがトクなのだ。 「医療の公営化」に反対する手紙を大統領に出し、「私のメディケア(高齢者医療保険制度)に手を出すな」と書いた女性に私は賛成だ。メディケアが公的医療制度であることはともかく、そうこなくては! 私が連邦議員たちと同じ高水準の保障を得ていい道理などあるだろうか。法案に反対していた民主党の保守派議員などは「ブルー・ドッグ(青い犬)」と言われるだけあって顔色が悪く、たくさんの医療サービスを必要とす

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    社会の全てを金に換算する保険屋が巨大なコントロール装置として動作しているアメリカならではなのかなぁ。しかしたった97年しか議論してないから時期尚早ってのは痛烈な皮肉だな
  • アメリカの国民健康保険を嫌がってるのは誰か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ毎週金曜日午後3時3分から出演している「キラ★キラ」、 日は建国の歴史まで遡ってアメリカの医療保険について話します。 http://www.tbsradio.jp/kirakira/2010/04/201042-2.html 先週ついに、オバマ大統領は医療改革法にサインした。 日の国民健康保険のような政府経営の医療保険がないアメリカでは、民間の保険会社と契約するしかない。 しかし、民間の医療保険は相手の足元を見て値上げを続け、現在の世帯平均の年間保険料は8000ドル(80万円)。 これでは高すぎてワーキング・プアや失業者には入れないし、過去や現在に病気がある人は加入を拒否される。 そのため、医療保険に入れなかった人3200万人が、これからは連邦政府経営の保険で救われることになった。 そのほか、アメリカの医療保険の問題はこのニューズウィークの記事が自虐的に書いていてわかりやす

    アメリカの国民健康保険を嫌がってるのは誰か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    もっとロジカルな理由で反対しているのかと思いきや、この件ほとんどあからさまな階層間闘争なんだよなぁ。まぁ、社会保障費を全額税方式にして、企業負担金ゼロなんて方向の話が進んでる日本も似たようなもんか
  • 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-04-01)

    ● 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について 日々増大する中国からのスパムアクセス。全てのWebサーバ管理者が悩まされていると言っても過言ではないだろう。これを低コストで完璧に排除する活気的な方法を思いついたので、以下に提案する。キーワードは「発想の転換」である。 ブラックリスト方式 (DNS) 中国からのアクセスを弾くために という排除方法を考えてみる。この場合、問題が2つある。 効率性 (HostNameLookups on にする必要がありパフォーマンスが悪い) 完全性 (全ての中国IPが .cn のDNS付与されているわけではない) 1の速度面を我慢したとしても、「中国で利用されているホスト情報」というブラックリストが定義不能であるため、この方式は完全ではない。 ホワイトリスト方式 (DNS) 発想を逆にして、ホワイトリストを定義してみる。話を簡単にするために、もう大雑

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    途中まで真剣に読んでいたらもうわらた。でも結構いい精度で再現できたりして。 いっそメタタグで定義してはどうか。<meta name="anti-communist-party-of-china," content="remember-TENANMON">とか(ぉ
  • カッペ「都会は物価が高いお 田舎最高」→「地方・首都圏で生活費は変わらない」 えっ : 暇人\(^o^)/速報

    カッペ「都会は物価が高いお 田舎最高」→「地方・首都圏で生活費は変わらない」 えっ Tweet 1 名前: シャーレ(東京都)[] 投稿日:2010/04/01(木) 11:33:55.40 ID:KftTiEab● BE:2930823869-PLT(12001) ポイント特典 首都圏でも、東北地方でも、最低限必要な生活費に変わりはない――。東北地方6県の県労連と全労連、 労働運動総合研究所からなる「東北地方最低生計費調査作業チーム」は31日、東北と首都圏でそれぞれ 生活実態や持ち物を調査し、最低生計費の総額にほとんど差はないという試算を発表した。 チームでは「試算結果は、最低賃金の地域格差をなくし、全国一律とすべきだ」としている。 地域別最低賃金の制度では、中央最低賃金審議会が都道府県を地域性に応じてA〜Dの四つに分けている。 首都圏の各県は、東京、神奈川、千葉がAランク、埼玉がBラン

    カッペ「都会は物価が高いお 田舎最高」→「地方・首都圏で生活費は変わらない」 えっ : 暇人\(^o^)/速報
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    野菜類は産直(※スーパーの隣の畑のおばちゃんが毎朝持ってくる)の奴とか買えば安いし、住居費は確かに安い。が、車の維持費と買い回り品の高さを考えると納得できる気も。まぁ家は農家なんで普通がわからんけど
  • 【西川和久の不定期コラム】 Core i7-980X搭載のモンスターマシン! マウスコンピューター「G-Tune MASTERPIECE i1500BA6」

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    個人で買うなら最高級品だなー。企業向けWorkstationに比べるとやっぱりいろいろと荒削りだけど、この構成で40万は安いと思うぞ。Workstaionって名の付いた奴を買えば100万は超える。でもこれを買うなら自作したいなー。
  • カーコンビニ倶楽部、車検サービスの新ブランド「カーコン車検」

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    1.妙な色気を出した権利者に多額の使用料を請求された、2.奇々怪々な権利構造に嫌気がさした、3.古すぎて金を使ってくれそうな客層と合わなかった とか(ぉ いや、最近こう言うの多いなぁと思うので
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 飯田市がリニア推進本部を発足 駅設置の実現に向けて準備 

    飯田市は1日、リニア中央新幹線の飯田駅設置を見据えて、駅周辺整備や飯田下伊那地方の地域づくりを検討する庁内横断組織「市リニア中央新幹線推進部」を発足させた。推進部長を務める牧野光朗市長らが同日、市役所の正面玄関で同部の看板を除幕した。 除幕後のあいさつで牧野市長は、国土交通省の交通政策審議会鉄道部会でルートを含む整備計画の議論が始まったことを踏まえ、「飯田下伊那全体で飯田駅の設置に向けた運動を展開していきたい」と説明。「駅が設置されると決まってから、周辺整備や地域の取り組みを考えていくのは遅い」と強調した。 市はこの日、企画部にリニア推進対策担当の参事と専門幹の職員計2人を新たに配置。同部の業務を担い、国からの情報収集などに当たっていく。 市は年度当初予算に、飯田駅の誘致や周辺整備費用を想定した「リニア中央新幹線飯田駅整備推進基金」3億円を計上。飯伊14市町村で構成する南信

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    推進というか、駅ができたときその回りの戦略をかなり本気で考えないと駄目なので本気でがんばっていただきたい。古い考え方で妙な色気を出し、各方面に配慮した結果全て中途半端にならぬよう
  • amazonから嫌がらせを受けた

    自宅ではネットにつながっている機器(ゲーム機を含めて合計8台ぐらい)をすべて無線LANで接続している。どうも調子が悪く、いろいろと設定を変更したり、配置を変えたりと試行錯誤したが、一向に改善されないため、パソコンはLANケーブルで接続することにした。 玄関に電話線が来ており、フスマと扉を最低2箇所を超えないとパソコンまで届かない面倒な配置になっている。まあ、それが理由で無線LANにしていたわけだが、そのまま配線するとそこら中にLANケーブルが這い回って美しくないし、足を引っ掛ける可能性がある。 美しく配線するためにモール(ケーブルカバー)を購入することにした。モールがどういうものなのかは、写真を見てもらった方が早い。 モールは筒状になっていて、竹を割るように二つに分裂する。カバー部分を外した上で床や壁に両面テープで貼りつけて固定し、ケーブルを入れてカバーを付ければすっきりと配線できるわけだ

  • 「日本には外国人差別が根強い」、国連特別報告者が法整備要請

    都内で記者会見する国連人権理事会(UN Human Rights Council)のホルヘ・ブスタマンテ(Jorge Bustamante)特別報告者(2010年3月31日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【4月1日 AFP】国連人権理事会(UN Human Rights Council)のホルヘ・ブスタマンテ(Jorge Bustamante)特別報告者(移民人権問題担当)は前月31日、「職場や学校、医療施設、家庭などで、国籍に基づく人種主義や差別意識がいまだ日には根強く残っている」述べ、日に滞在する外国人の権利を守る取り組みを強化するよう促した。 ブスタマンテ氏は閣僚や政府関係者、移民、弁護士、教育関係者、市民社会活動家などへの聞き取り調査を行った後、憲法や法律が外国人居住者を守るために効果的に機能していないと述べ、「日は人種差別を防止・撲滅するための特

    「日本には外国人差別が根強い」、国連特別報告者が法整備要請
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    外国人研修生等国内法にも違反するような場合はともかく、それ以外は不慣れな事が根底にある気もする。いわゆる"苦手"というやつ。相手は外国人でも所詮は同じ人間なんで、普通でいいんだけどそこまで行ってない
  • 電子書籍自体は退行:web未来についてかんがえてみる - CNET Japan

    最近ようやくappleamazonの努力の成果が実って電子書籍市場が活性化してきたわけですが、これを冷めた目で見れおられる方も多いといえば多いでしょう。インターネットが発展するうえで、ウェブ上の情報コンテンツが紙メディアを淘汰するはずだったのに、結局インターネットを使って紙の上でされていたことのシミュレーションをすることになったわけですから。有料の情報コンテンツにはお金を払えなくても、電子書籍として””のフォーマットで売ればお金が落ちるという、寧ろ5年前の人が聞いたら失笑を買うような、事実上の退行です。電子CDといってMP3をバンドルして売りだせばみんな笑うでしょう。 結局革命的なビジネスモデルなんてものはなかったことの証左になってしまったわけですが、どうしてこういう事が起きるかといえば、やはり物書きなり、音楽作品なり、映像作品なり、情報コンテンツというものの限界がボトルネックとなって

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    うーん、たぶんこの人は大量に本を読む人ではないのだろうなー。Webが本を取り込む最終段階の始まりなのに。古いものを捨てよと言うのは簡単だが古いものを移行させるのも革新だよ。後、電子ペーパー端末は確実に革新
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 今、ThinkPadを選ぶ理由

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    なんというかThinkPadを選ぶ理由と言いながら、IBMがThnikPadを捨てた理由も同時に浮かび上がってくるコラムだ。個人的には特殊な高負荷ソフトを持ち歩く可能性があるので残って欲しいが、それがThnkPadかどうかは…
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    右クリック禁止を回避するのはFirefoxの場合標準機能で可。ツール→オプション→コンテンツ→Javascriptの「詳細設定」ボタンから、「コンテクストメニューを無効かまたは変更する」のチェックを外す。右クリ禁止は無駄
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/04/02
    Acrobat/AdobeReaderはきちんと警告を出す模様。というかオブジェクト埋め込みを「不要と思える」とか書いているが、偏りすぎだろ。セキュリティのためにPDFが存在する訳じゃないのに。