タグ

2011年5月16日のブックマーク (14件)

  • 東電の発送電分離、官房長官「十分あり得る」 - 日本経済新聞

    枝野幸男官房長官は16日午前の記者会見で、民主党の玄葉光一郎政調会長(国家戦略相)が東京電力の発電部門と送電部門を分離する案に言及したことについて「選択肢としては十分あり得る」と述べ、検討対象になるとの見解を示した。東電福島第1原子力発電所事故の被

    東電の発送電分離、官房長官「十分あり得る」 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    選択肢の一つどころかとりあえずこれをやって東電を身軽にしてやらないと今後の改善というか改革もしにくいと思うんだけど。どーなんだろ。
  • リニア中央新幹線:交通政策審小委が答申 Cルート事実上決着(その1) /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇飯伊地域は期待 リニア中央新幹線の建設について国の交通政策審議会小委員会は12日、最終会合を開き、南アルプスを貫く「Cルート」を適当とするとの答申をまとめ、ルート問題は事実上、決着した。南アルプスを迂回(うかい)する「Bルート」を主張してきた諏訪地域などの関係者からは「残念だ」と落胆の声が漏れたが、Cルート上に位置し、駅設置が見込まれる飯田・下伊那地域では「地区の活性化につなげたい」と住民の期待が高まった。今後、県や地元自治体、建設主体のJR東海などが協議し、多額の駅建設費の負担や、具体的な場所などを詰める見通しだ。【仲村隆、石川宏、武田博仁】 答申を受け、牧野光朗・飯田市長は「いよいよ事業実施の具体的段階に入った。今後、高速道路とのアクセスなど具体的な検討課題に向け、南信州が一丸となって取り組む」とコメントを出した。 Cルートに位置する飯田市のリニア推進団体「リニア飯田駅を考える会」の

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    反対派コメントの残土の問題が「ダンプカーが走り回って景観が」なのかよ。そこは大深度地下の重金属など有害な物質が含まれる残土が大量に出る可能性だろ。現飯田駅派のアンケートも身内アンケートなので信憑性無し
  • リニア中央新幹線:交通政策審小委が答申 Cルート事実上決着(その2止) /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇諏訪地域は落胆 リニア中央新幹線計画を巡り、33年間にわたって議論となっていた県内のルート問題が、ようやく決着した。経緯を振り返ると、当初、旧国鉄は78年に木曽谷をまわる「Aルート」▽諏訪をまわる「Bルート」▽南アルプスをトンネルで貫く「Cルート」の3ルートを建設可能な路線として挙げた。 各ルートの地元とも誘致活動を展開し、一時は地域対立の様相を見せた。県は市町村とともにつくる県協議会の場で調整に努め、89年にBルート推進で一化。だが、政府の公共事業削減の流れから計画は進まなかった。 転機が訪れたのは07年12月。JR東海の松正之社長(当時)が「国に代わって自己負担での建設を進めたい」と表明し、沈静化していた誘致活動も再び再燃。Bルート推進の諏訪・上伊那地域とCルートを前提にした駅誘致を掲げる飯田・下伊那地域の誘致争いも過熱していった。 当初、県はBルートの堅持を掲げたが、昨年6月、

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    地域対立の様相を見せたことなんて一度も無いと思うんだが何これ。技術的な問題からCルートは難しいとされてBルートでと言うところでずっと来て、JRがCルートを打ち出して後も一貫して駅設置の要望だけだったと思うぞ
  • 決まらぬ夏の花火大会…悩む業者、見切り発車も : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故による電力不足への対応から、各地の夏の花火大会が中止になったり開催決定が遅れたりしている。 状況の推移に気をもむのは、夏場の売り上げが大半を占める花火業者。各社の売り上げ減は避けられない見通しで、業界団体は「こういう暗い時期だからこそ、花火で景気づけしてほしい」と声を上げる。 群馬県内では、8月13日に予定されていた「前橋花火大会」が、大規模停電による安全面の不安や、協賛金集めの難しさから4月下旬に中止が決まった。8月に開かれる「高崎まつり」も同様の事情で花火大会の実施は未定。高崎市観光課によると、東日大震災の影響で関係団体との調整が遅れ、例年は6月上旬に決定するイベント内容も、固めるのに時間がかかる見通しだ。 花火業者は、通常なら花火製造に取りかかるこの時期になっても、大会開催の行方が見えないことに不安を募らせる。毎年5月には、打ち上げや製造を手

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    花火大会って(こじつけかもわからんけど)元々鎮魂の意味もあるわけだけれど…。難しいか…。
  • 使えない「埋蔵電力」、東電の供給量に匹敵 - 日本経済新聞

    「電力不足」の拡大が心配される一方で、こんな数字が注目されている。全国の企業が持つ自家発電を足し合わせると、発電能力は6000万キロワット。東京電力の供給量に匹敵する巨大な「埋蔵電力」の存在だ。電力は当に足りないのか、使えないだけなのか、だとすれば何が問題なのか──。東京都港区の雑居ビル4階にある日卸電力取引所(JEPX)。大手電力会社や新規参入の電力事業者が余剰電力を融通しあう「電気のマ

    使えない「埋蔵電力」、東電の供給量に匹敵 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    「スマートグリッドがまだ実現してません」と言うような問題のような気がする。急いで送電網会社に分離してスマートグリッド化を進めるべきだと思う。
  • このブログの更新を止め、リンクは将来削除いたします。 - ニコニコ大百科開発日記

    ニコニコ大百科の初代開発者こと「グニャラくん」がニコニコ大百科の開発から卒業することになりました。この支配からの卒業です。 このブログは、はてなダイアリーというところにあります。ブログのアカウント名nicodicについては、初代開発者のもつid:tasukuchanの別名登録として登録してあります。来であればこのアカウントを引き継ぎたいところです。しかし、別名登録をしたidについては引き継ぎが難しいと考えました。 よって、このブログの更新を停止いたします。あらたな告知ブログが開始されるかもしれません。その場合には、新たな告知ブログへのリンクが登場することになります。 卒業に際し、ニコニコ大百科に新しい開発者が加わりました。ニコニコ大百科にて「はくはく」という名前でお絵カキコをしていた方です。 はくはくさんは、1つ前の版のお絵カキコの修正を行ってくれておりました。お絵カキコに残る不具合も解

    このブログの更新を止め、リンクは将来削除いたします。 - ニコニコ大百科開発日記
  • 【リニア】 ようやく、しおらしくなってきた長野 Cルート受け入れへ… Bルートで土地買ってたバカw :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/05/15(日) 12:22:43.23 ID:T1p6r2VO0● ?2BP(3000) 知事、リニアの南ア貫通「Cルート」受け入れ表明 阿部知事は13日の会見で、国の交通政策審議会中央新幹線小委員会が12日、南アルプス貫通のCルートが適当などとするリニア中央新幹線整備を国に答申したのを受け、答申に沿ってCルートを受け入れる考えを初めて示した。 自身が会長を務める建設促進県協議会は「国の方針は尊重すると意思確認してきた」と説明。「ルート問題も含めて(答申を)尊重していきたい」と述べた。 県協議会は1989年以来、諏訪・伊那谷回りのBルートの実現を求めてきたが、飯田下伊那地方でCルート実現を求める声が高まってきたことなどから、昨年5月の総会で初めてBルート採用を明記しない決議を採択。 それ以降、県は特定ルートを支持せずにきた。 知事は今後の各

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    知事が変わってるのを知らずに馬鹿な事を言っているのもだいぶ混じってるなぁ。東海道新幹線のバイパスの意味もあるわけで、浮遊式でより地震・災害に強いとも言われるし急がれるのはたしかかも。
  • いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG

    東京電力の損害賠償をめぐる政府支援の枠組が決まった。私は日国の一介の納税者として、また東京電力の一利用者として、この決定にささやかな疑問を持っている。 政府の決定では、東京電力の賠償額に上限は設けないのものの、株式の上場を維持し、社債などの債権もすべて保護されることになった。それでどうやって莫大な賠償資金を捻出するかというと、東京電力の毎年の利益から国に返済するのだという。 ところで東京電力の商品は電力しかないのだから、「利益」というのは利用者が支払う電気料金のことだ。電力は地域独占なので、電気料金が値上げされれば利用者には抵抗する術がない。すでに多くのメディアで、「電力料金の大幅な値上げは不可避」と報じられている。 ここで、私の最初のささやかな疑問だ。 これは要するに、東京電力が利用者から原発事故の賠償資金を取り立てて、それを被害者に分配するということではないのか。 もちろん政府はこう

    いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    同感。債権者は議論はあるにしても、株主は明確に責任があると思うんだよな。国民負担はそれが前提。本来なら賠償責任はきっちりと、個人の責任追及は原因究明のためある程度免責というのが良いのだが何故か今は逆で
  • 航空電子がEV/HEV向けレゾルバ市場に進出,CivicとSIM-LEIが採用

    航空電子工業は,電気自動車(EV)/ハイブリッド自動車(HEV)向けのレゾルバ市場に進出したと発表した。その第1弾製品として,VR型レゾルバ「JVRシリーズ」と,レゾルバが出力したアナログ信号をデジタル信号に変換する専用IC(R/Dコンバータ)の「JAC3601」の生産を開始した。

    航空電子がEV/HEV向けレゾルバ市場に進出,CivicとSIM-LEIが採用
  • 『花咲くいろは』第7話・・・能登最高に輝いてた回だったよ能登|やらおん!

    9 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 22:24:32.93 ID:E2MwfedZ なかなか能登かわいいよ能登回だった(´・ω・`) 6 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 22:22:05.02 ID:nYPMZdUE 今日なんかむちゃくちゃで面白かったw 7 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 22:22:46.40 ID:CUXqW/5/ だんだん、連続ドラマ小説テイストから 萌えアニメテイストになってきてるな 8 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 22:24:20.16 ID:kC8BfBKc 能登結婚してくれ 10 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 22:24:33.58

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    元気な能登麻美子さんのキャラで、アイマスゼノグラシアのなぜさんが結構好きな自分としては、ニコニコ動画で配信されるのが待ち遠しい感じになってきた。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ホリエモン「日本人は議論で対立すると人格否定までするから困るね。だから誰も議論したがらない」 - ライブドアブログ

    ホリエモン「日人は議論で対立すると人格否定までするから困るね。だから誰も議論したがらない」 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 19:13:53.32 ID:BKEHme+W0 ?2BP Twitter民「そこまで言って委員会で相変わらず金美齢が罵倒していますが… 朝生の後に金美齢に謝りに行ったて当ですか?」 ホリエモン「いや議論でマジ怒りしてたので、話しかけただけですけど日人 って議論で対立すると人格否定までするから困ったもんだよね。 そもそもディベート番組なはずなのに、マジ怒りしてその後ずっと 罵倒する人って議論慣れしてないんじゃないかと思うんだよね。議論した後は笑って 仲良くってのが普通なはずなのにね。だから誰も議論したがらないんだよね。」 Twitter民「僕も思いました。中島らもさんが朝生の後皆でビール飲んであそこはもっとここ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    議論の中で人格批判始める人も確かにどうかと思うが、議論の中で血型、人種、国籍などで人格批判ならぬレッテル貼りして批判する奴も相当どうかと思うが。両方とも「対人論証」という詭弁だよ。同族嫌悪?
  • 電子書籍の「専用端末」はどこへ向かうのか

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    Einkの「ジャギー」問題は、メーカがちょっと本気になって、PDFやJpegを放り込むと最適化されたPDFが出てくると言うソフトウエアを提供すればあっという間に解決に向かうと思うんだ。端末はいいのにソフトが微妙
  • asahi.com(朝日新聞社):鹿児島湾でレアメタル発見 国内販売量の180年分 - サイエンス

    鹿児島湾の海底でアンチモンが含まれる岩石が採取される=2008年、海洋研究開発機構提供海底からとった岩と岡山大学の山中寿朗准教授=岡山市北区で  9割以上を中国からの輸入に頼る希少金属(レアメタル)の一種「アンチモン」の鉱床を、岡山大や東京大などのグループが鹿児島湾の海底で発見した。埋蔵量は、国内の年間販売量の180年分と推定される。ただし、強い毒性によって採掘の際に海洋汚染が生じる恐れがあるため、実際に採掘するには新たな技術の開発が必要という。  研究の成果は、5月22日から千葉市で開かれる日地球惑星科学連合大会で発表される。アンチモンは、繊維を燃えにくくする難燃剤や半導体などに広く使われ、日は95%以上を中国から輸入している。  鉱床が見つかったのは、2003年に気象庁が「活火山」に指定した若尊(わかみこ)カルデラの一部。桜島の北東約5キロの鹿児島湾内にあり、約2万5千年前に大噴火

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    これはいいニュース。とはいえ、レアメタルのほとんどって実は世界中どこにでもあって(日本にも鉱脈があるものがある)、採掘コストの問題で一局に依存していると言う状況なわで経済的に採掘できるかがキーか
  • 『定期的にアニメオタクにフォローされる。キモイから辞めてもらいたいんだが』←『アニオタ諸君。決起の時だ』『いくぞみんな』

    『定期的にアニメオタクにフォローされる。キモイから辞めてもらいたいんだが』←『アニオタ諸君。決起の時だ』『いくぞみんな』 【関連性ないまとめ】 「みんなで平野綾(Hysteric_Barbie)に「まんこ」ってリプ送りつけようぜ!!!!!」―平野綾さんへのリプライ http://togetter.com/li/131712 続きを読む

    『定期的にアニメオタクにフォローされる。キモイから辞めてもらいたいんだが』←『アニオタ諸君。決起の時だ』『いくぞみんな』
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/16
    昔からの格言「馬鹿に馬鹿という奴が馬鹿」という言葉と「踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら踊らにゃ損」という言葉が頭の中で同時に浮かんできた。ネットの先にいるのは同じ人間だと常に頭に置こうと思う