タグ

2012年11月5日のブックマーク (49件)

  • Sphinx-Users.jp

    Sphinx-Users.jp¶ Sphinx-Users.jp(略称#sphinxjp)は、美しいドキュメントを簡単に生成することができるドキュメンテーションツール、 Sphinx (スフィンクス)の普及を主眼としたコミュニティです。SphinxはPythonの公式ドキュメントだけでなく、このSphinx-Users.jpのサイトも含め多くのマニュアルやサイトで使用されており、詳細を Sphinxの歴史で紹介しています。 Sphinx-Users.jp は日の Sphinx コミュニティです。 Sphinx-Users.jp では、日で散らばっているSphinx関連情報を集めて、Webサイト、イベントを通じてSphinx情報を発信します。 slack のコミュニケーションや勉強会の開催などを通じて、ドキュメントをパワーアップしたい人、ドキュメントや翻訳で苦労している人、Sphinxの

    Sphinx-Users.jp
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【動画有】 水木一郎が音痴すぎるアニソングランプリ優勝者と優勝させた審査員に苦言 - ライブドアブログ

    【動画有】 水木一郎が音痴すぎるアニソングランプリ優勝者と優勝させた審査員に苦言 1 名前: アフリカゴールデンキャット(香川県):2012/11/05(月) 15:10:18.99 ID:hx5gB6tS0 水木一郎のツイッターでのツイート aniki_z@水木一郎 昨日放送のアニソングランプリの評価は観たみなさんの感じたままをきちんと受け止めるべきだろう。審査に関われない大会委員長の立場はもどかしくもあり、今回は俺の意思が審査員に伝わってなかったのかと思うと自分の力のなさを感じてしまう。 アニソンの未来のために、原点回帰も必要ではないか。 2012/11/05 12:25:32 https://twitter.com/aniki_z/status/265293744021053440 問題の優勝した岡菜摘(18)の歌 http://www.youtube.com/watch?v=6S

    痛いニュース(ノ∀`) : 【動画有】 水木一郎が音痴すぎるアニソングランプリ優勝者と優勝させた審査員に苦言 - ライブドアブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    アニソン歌手って歌謡曲と同じで歌が超上手い人でないと駄目だと思うが…。よくのど自慢で下手な人が優勝するのは前日審査で優勝者が決まってるものの当日緊張で駄目と言うケースとかあるそうだが…可能性…微レ存?
  • 押井監督「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日本の特殊事情。 ってドワンゴの会長が言ってた」|やらおん!

    押井:一時の不況ではあり得ないからさ。日の経済構造自体がピンチなんだよ。 物が売れないのが普通になっちゃったんだから。「どこに金使ってるんだろう?」ってさ。 ――特に若者は金持ってないですからね。 押井:先日、ドワンゴの会長が言ってたけど「日では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日の特殊事情だ」って(笑) だからネットが罵詈雑言の世界になっちゃう。 恨みつらみばかりで人間性下劣な世界。 こんなにひどいネット世界は日だけだって。 中国だろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが、 ネットでこれだけ聞くに耐えない言葉が氾濫してる世界は他にないんだって。 なんでかというと、日は最下層でもみんな、パソコンや携帯を持てるから。 ――そのためのインフラも整備されてますからね。 押井:そうそう。なまじインフラが整備されてるから、 他の国だとネットにアクセスできないような最下層の人た

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    特殊事情では無いと思うがなあ。単に外国の最下層…と言うより、日本に聞こえてくる外国の言説は日本まで届くほど声が大きいか、洗練あるいは先鋭化していると言う事で、見えないだけなんじゃね。
  • Windowsへのインストール(スタンドアロンインストール) — Python製ドキュメンテーションビルダー、Sphinxの日本ユーザ会

    注釈 Windows Vista以降で管理者権限が必要な場所へのインストールを行う場合は「右クリックして管理者権限で実行」してください。(管理権限は要求しないように作っています) If you need privilege to install on WIndows Vista or after, You need to install with administrator privilege (right click and choose one). これでパス設定を含めたインストールが行われます。 スタートメニューから、コマンドプロンプトを起動するか、「名前を指定して実行」で cmd と入力してみましょう。ウィンドウが表れたら、 python[Enter] とタイプします。インストールしたPythonのバージョンを表す文章に続いて、 >>> という文字が表示されればインストールは成功で

  • eBookJapan、来年3月に終了予定の「楽天Raboo」ユーザー向けに「電子書籍お助けサービス」を開始 | HON.jp News Blog

    eBookJapan、来年3月に終了予定の「楽天Raboo」ユーザー向けに「電子書籍お助けサービス」を開始 | HON.jp News Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    eBookJapanやりやがった! これはいいアピール。さあ次はbooklista陣営のReaderStoreあるいは紀伊國屋の番だぜ!  というかそもそもなぜ楽天Koboではこの程度の事ができなかったのか。
  • 「ねんどろいど ミクダヨー」さんの予約開始! 不二家とのコラボ商品「ポップキャンディ」付属!|やらおん!

    ねんどろいど ミクダヨー  3,000円 『キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク』より、ひときわ異彩を放つキャラクター「ミクダヨー」がねんどろいどとなって登場です! イベント会場を沸き立たせるミクダヨーお馴染みの動きを再現する「ぺらぺらツインテ」をご用意。 さらに、オプションパーツには、"ミクダヨー×不二家"のコラボレーション商品「ポップキャンディ」が付属します!注目を集めるミクダヨーのフリーダムな動きを再現してお楽しみ下さい。 >オプションパーツには、"ミクダヨー×不二家"のコラボレーション商品「ポップキャンディ」が付属します! ペコちゃんと組んだらさらに怖いよね・・・ 子供泣いちゃうよ・・・ / ̄ ̄\ ____           /   ヽ_   \ コラボすんのか・・・ /     \        (●)(●)    | どんな関係だよ・・・ /  ─    ─\   

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    何度見てもミクダヨーさんは奇跡が生んだ造形だと思う。具体的にどこが違うのかぱっと言えないのに、なんかこのコレジャナイ感と言うか、妙に笑えてくると言うか、狂気を感じるというか(ぉ 作っても作れんと言う点
  • チートキャラ

    剣道二段。中学校時代は生徒会長。まじめだけど大雑把なさっぱりとした性格。ちょっと片付けが苦手。サイドポニーの似合うファニーフェイス。推定D~Eカップの巨乳。運動神経抜群で長年スタジオに通っているダンスでもコンテストで入賞多数。父はロボット技師で、自分でもロボットを組み立ててプログラミングを組んで動かしたことがある。(しかも小学生時代)ラノベや深夜のアニメだとチートキャラ扱いされるか、人気キャラ投票で3位以内に入るキャラだと思うが、このすべてが当てはまる彼女はSKEに実在する。

    チートキャラ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    チート行為と言うのは改造する事なんでちょっとニュアンスが違うと原理主義的コメントをしてみる。そこでTAS(Tool-Assisted Superplay)キャラみたいなと言う言い回しはどうか(違
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 2014年のハイエンドスマートフォン&タブレットのCPUコア「Cortex-A57」

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    極小消費電力でTabletに切り込んでくるIntelに対し、ARMは高性能化で逆に上の市場へと昇っていく。AMDが最近アレでまたIntel殿様になってPen4二の舞来るかと思っていたがいい感じに圧力かえてくれてる
  • 産経新聞の開き直り記事から邪推するマスメディアの意識の低さ - バッタもん日記

    読売新聞がiPS細胞に付いて大誤報をやらかしたことで、新聞の科学報道に対するスタンスが注目されております。また、科学の世界では世界最高水準の学術誌の一つであるNatureが、日のマスメディアの科学報道のレベルの低さを酷評しています。 参考:科学報道のあり方(togetter)、科学報道を殺さないために−研究機関へお願い(togetter) そんな中、マスメディアの認識を疑いたくなる、と言うよりも個人的に大変不愉快な記事を産経新聞が掲載してくれましたので、ここで批判したいと思います。 問題の記事はこれです。 【若手記者が行く】科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に この記事で私が許せない言葉を列挙します。 「記者って凡人のプロ」 入社前、在学していた大学のマスコミに関する講義に招かれた新聞記者が、こう話していた。新聞は子供からお年寄りまで、専門知識を持たないたくさんの“普通

    産経新聞の開き直り記事から邪推するマスメディアの意識の低さ - バッタもん日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    うむ。あの記事、若手新聞記者が一つの障害を乗り越えて成長したと言う美談的に載せているわけで、記者には理化学・理工学的素養は必要無いと言う考えがあの記事の掲載を決断した層までは染みついてる希ガス。
  • 科学報道に大切なこと - クマムシ博士のむしブロ

    ある若手記者によって書かれた、科学報道に関する産経ニュースの記事が叩かれている。 科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に: 産経ニュース 内容は、文系出身の若手記者が記事作成のために研究者の取材をするものの、研究者が話す専門用語や研究意義が理解できずに悪戦奮闘するというものだ。 この記者に対して、理系の教養に欠けること、そして、取材前に予習をしないという姿勢に、多くの批判が寄せられている。記事中の「わかりやすい記事を書くために凡人こそ記者になればいい」という一文も、多くの科学好きの神経を逆撫でしている。 ちなみに、この記者がその時の取材で書いたのが以下の記事だ。 「筋力の衰え測ります」 屈伸でOK 立命大が開発: 産経ニュースwest この記事に対しても、「科学的な説明が不十分」などの批判が寄せられている。同じ研究成果を報告しているマイナビニュースの記事と比べて論じている人

    科学報道に大切なこと - クマムシ博士のむしブロ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    無いわ。今回個別の問題にしてるけど、当たり障りの無い話題だったからよいが"科学報道"ではなく"科学知識が必須な社会報道"が必要になった時が問題なんだけど。後、分かりやすい事と記者の理解は排他ではないはず
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/11/1029114_8529.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    「「一歩先を行く商品」を、ソニーみたいな「メーカー」が先に生み出すことができない現状が悲しい」同感…。いや、ReaderのEink駆動方式は地味な技術の積み重ねで流石メーカだと技術者視点では思うけどね…。
  • 【告知】今夜、中川淳一郎さんと突如ニコ生することに - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    出演することになった経緯がいまひとつ良く分かっていません。 酔っ払いネット論評 ~中川淳一郎と山一郎のNEWSポストセブンちゃんねる開設記念ニコ生中継~ http://live.nicovideo.jp/watch/lv114268266 私ね、なるだけ酔っ払って放送に出ないことにしているんです。この前誹謗中傷やらかして訴えられましたし。そもそもNEWSポストセブンちゃんねるって何なんでしょうか。そこからして理解してません。私の仕事に1ミリも関係ない。別に連載もなければ依頼もない。それなのに酔っ払って放送に出ろってのは変な話じゃないですか。 だいたい私は明日から長期海外出張なわけですよ。超多忙な投資家ですよ。ビジネスマンですよ。そんな私がなぜネトウヨについて語らなくてはならないのですか。まあ元ネトウヨ的言動を繰り返したとか言う古傷を触られるとズキズキするわけですけど。でもですよ、こんな開

    【告知】今夜、中川淳一郎さんと突如ニコ生することに - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    黒い意味で期待(コラ
  • 週末は危険がアブナイ - おやじまんのだめだこりゃ日記

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    この季節、休日の山道における、サンデードライバ率は非常に高くて、風景とかみてるのか運転があやしいし確かに何とかしてくれと思う…。この間自転車で走ってたらいきなりこちらに突っ込んできて死ぬかと思った
  • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第527回:ティアックのDSD対応DAC「UD-501」開発の背景

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    DSD処理用に良い石が出てきたという話にメーカ名出ないのは何故だろ。ライター氏も白々しく「不思議に思ってた」とか行ってるけど当然知ってるだろうに。コンデンサとか喜んで名前出すのに石は出さないAV業界の不思議
  • KataPad.com is for sale | HugeDomains

    KataPad.com This domain is for sale Fill out the form on the rightbelow. One of our domain experts will email you a price within 24 hours.

    KataPad.com is for sale | HugeDomains
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    こう言う時に「利用しやすい環境だから」とかいってユーザと違う環境を持ち出して来る輩は大抵アレという法則を唱えてみる。液晶なんてクソだとブラウン管でがんばってたデザイナが残念な代物を作ってしまうが如く
  • いじめが犯罪行為の場合、直ちに警察に…文科省 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は、学校で犯罪行為にあたるようないじめが起きた時、警察への早期通報を徹底するよう求める通知を全国の教育委員会などに出した。 通知は11月2日付。いじめについて「態様により、暴行、器物損壊等をはじめとした刑罰法規に抵触する可能性がある」と指摘。 その上で、いじめが犯罪行為にあたる場合、教委や学校に警察への早期連絡と連携を求め、被害者の生命や身体の安全が脅かされた場合は「直ちに警察に通報」する必要性を強調した。 通知は、大津市でいじめを受けた中学2年の男子生徒が自殺した問題で、文科省が9月に公表した対策のうち、警察との連携の強化の一環。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    ただし、多くの場面ではこの通達内容など無視されるような希ガス…。
  • 少年殴打の米兵「帰りなさい」に逆上、暴れ出す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県読谷(よみたん)村で2日未明、米空軍兵(24)が住居に侵入、少年を殴ったとされる事件で、空軍兵は直前まで酒を飲んでいた居酒屋の店主から「外出禁止の時間だからもう帰りなさい」と注意されて逆上し、暴れ出したことが関係者への取材でわかった。 米軍は、10月19日に日滞在の全米軍人に夜間外出禁止令(午後11時~午前5時)を出したばかり。県警嘉手納署や関係者によると、空軍兵は1日夜、1人でこの店に来て飲酒。午後11時前に店主が帰るよう促したところ、突然暴れ出し、2日午前1時頃、店を飛び出したという。その後、同じビルの3階にある会社員宅に侵入。寝ていた男子中学生(13)の顔を拳で殴って1週間のけがを負わせたとして、住居侵入や傷害などの疑いが持たれている。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    この店の店主はこの人物の立場が悪くなることを懸念して注意したんだろうなあ…。
  • 日本農業新聞 e農ネット - 暑熱対策 新資材開発にめど 特殊ネットで近赤外線遮断 石川県農総研と織物企業

    つまもの苦境 少量パック、高級弁当、お節用…新たな需要に活路 コロナ禍で旅館や料亭など業務用需要が激減したつまもの産地が、新たな販路開拓に挑戦して成果を上げている。家庭需要を狙った商品開発やスーパー向けの荷姿の多様化、高級仕出し弁当の提案などを強化。ニーズを掘り起こし、活路を見いだしている。 愛知県豊川市で、つまものを専門に生産する「東三温室農協」。4~6月は飲店の営業自粛や時短営業の影響で、ハーブや大葉などで販売の中心となる業務用需要が激減し、半値近い取引となることもあった。 打開に向け、同農協ハーブ部や大葉部はスーパーでの販売に活路を求めた。ハーブ部は県の事業を活用し、6月下旬にハーブティーやハーブサラダを楽しめる2種類のセット商品を発売。市場関係者の意見を聞いて、現在も工夫を重ねながら出荷している。 農家でハーブ部部長の小玉健太郎さん(39)は「業務向けを全てスーパー向けには変えら

  • 朝日新聞デジタル:日比谷公園、都がデモ制限 市民「集会の自由に反する」 - 社会

    関連トピックス原子力発電所日比谷公園の地図  【西秀】東京都が、官庁街に隣接する日比谷公園をデモ行進に利用することに制限を加え始めた。反発する市民団体が、これまで通りの利用を認めるよう裁判に訴えている。  都が、対応を変えたのは今年8月から。従来、デモ隊は公園の一角に集まり、出発してきたが、都はこれを禁止し、集まる会場として園内の日比谷公会堂や大音楽堂を有料で借りるよう求めるようになった。  突然の変更に、市民団体側は「集会の自由を侵害する」と反発する。首相官邸前で抗議行動を続ける市民団体「首都圏反原発連合」(反原連)のメンバーは先月30日、都が公園内の一時使用を認めるよう、東京地裁に行政訴訟の一環である「仮の義務付け」を申し立てた。仮の義務付けは、時間が迫り、早急な判断が必要な時などに用いる、行政事件訴訟法の制度だ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    続き、都は「元々禁止で許可出てたのが誤りだった」と言う主張で徹底したと。申請日には他のイベントがすでにあり、参加人数等が予測できず他への影響を懸念しているらしい。東京地裁は申し立て却下→即日抗告の模様
  • sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン

    房州弁クイズ。「くっちゃめに気をつけろ!」と言われたら、あなたは何に気をつける? LOCAL 2021.07.23 UP

    sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    そうだそうだ!ヤングファーマーはかっこいいぞ! だけど独身だらけだぞ!既婚者は大抵就農前に知り合った彼女or結婚してる奴らばっかりだぞ!みたいな…そう言う事は絶対に言いそうに無い感。
  • なぜエンジニアは勉強会で会社名を出せないのか:雲(クラウド)の隙間から青空が見えた:エンジニアライフ

    ■勉強会で自社名を隠す人々 今年の2月に転職して以降、勉強会やカンファレンスでの発表資料に僕は会社名を書くようになった。 2010年9月にコミュニティで初めてのライトニングトークをして以降、今年の2月に転職するまで、僕は合計9回、ライトニングトークや、セッションで登壇している。そしてそのいずれも、会社名はあえて伏せていた。 そういった場面で名刺交換をする機会はあっても、僕は個人で作成した名刺を使い、会社の名刺を出すこともしていない。その当時、僕がなんという会社に勤務しているのか、おそらくほとんどの人は知らなかったはずだ。 転職以降も、こういった活動は続けているが、今は自己紹介で、どこの会社で、どういった仕事をしているか名乗るようになった。名刺交換でも、会社の名刺を出している。 勉強会やカンファレンスに行くと、様々な人と出会う。登壇者と仲良くなることもある。そういった人たちと話をしていると、

    なぜエンジニアは勉強会で会社名を出せないのか:雲(クラウド)の隙間から青空が見えた:エンジニアライフ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    きっちり申請すれば会社名出しても良いと言う事になりそうでも、申請するのが面倒くさいとかそう言う無形の圧力があって出さないという人が一番多いのではなかろうか。
  • 声で文字入力するソフト「AmiVoice」の最新版、書き起こしの支援機能を追加 

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    自分がAmazonのレビューで新機能で欲しいと書いた機能がごっそり追加されててびっくらこいた。これは楽しみ。買わざるを得ない。あとあおいちゃん関係無いとか言わずにコンパニオンで登場希望(ぉ
  • 『まどか☆マギカ』虚淵氏、サ○ゾー記事の曲解に怒る|やらおん!

    「新房監督はTV版EDに納得していない」脚家・虚淵玄が語る『魔法少女まどか☆マギカ』の未来 http://www.cyzo.com/i/2012/11/post_11804.html ↓ 「必ずしもハッピーエンドとは解釈してないらしい」を「納得してない」と書き換えるのはレトリックにしても乱暴すぎやしないか? まるで「ハッピーエンドでない物語」は全て「納得できない」かのようではないか? 世の中のすべての悲劇物語を否定しようってのか? — 虚淵玄さん (@Butch_Gen) 11月 4, 2012 原文はこれ >ただ、今回の新作ができたきっかけとしては、テレビ版のエンディングに対する >自分と(監督の)新房昭之さんの解釈の違いがあったということは言えます。 >自分はハッピーエンドのつもりでいたんですが、新房さんとしては必ずしも >そうではなかったようなんです。それを聞いてはじめて自分のなか

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    うむ。いつものサイゾーだな。
  • 京浜急行電鉄の蒲田駅(通称:蒲田要塞)が変態構造すぎて新現象“蒲田ダッシュ”まで発生してカオス : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    京浜急行電鉄の蒲田駅(通称:蒲田要塞)が変態構造すぎて新現象“蒲田ダッシュ”まで発生してカオス : 市況かぶ全力2階建
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    この要塞の仮想敵が気になる
  • TLに必ず一人はいる人。

    TLに必ず一人はいる人。

    TLに必ず一人はいる人。
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    ('A`)o0O(こんな感じで顔文字つかえばいいんじゃないかな)
  • テレビ史上初、航空機を墜落させてみた! ついに明かされる安全なエリアとは | エンタメ | マイナビニュース

    ドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」は、テレビ史上初となるジェット旅客機墜落実験を行なった新番組『好奇心の扉:航空機事故は解明できるのか?』を11月6日(22:00~)に放送する。 実験は危険との隣り合わせ。UAV(無人飛行小型カメラ)で確認すると、墜落後もエンジンの1つがフル稼動していた。燃料経路に損傷があれば機体が炎上する危険性。タンクには2 時間分の燃料が積まれていた これまでは事故後のデータしかなかったために、推測しかできなかった墜落のメカニズム。番組では、そのデータを得ることにより、航空機の安全性を高めることを目的に、ジェット旅客機「ボーイング727」を、メキシコのソノラ砂漠に墜落させるクラッシュテストを行った。この企画のために、米国防省のミサイル計画従事者や元米海軍特殊部隊出身者などを含む400名の国際チームを結成。4年の歳月と数億円の費用をかけようやく実現に

    テレビ史上初、航空機を墜落させてみた! ついに明かされる安全なエリアとは | エンタメ | マイナビニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    数億円って安いな。実際の航空機試験では墜落させてみる試験は確か行われていたはず。ほとんど墜落のような着陸試験も有人でやったりとか。
  • 「Kindleストア」で本を読む : 超モバイル活用 : コラム : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米アマゾンが提供する電子書籍サービス「Kindle(キンドル)」が、いよいよ日でも格的にAmazon.co.jpによってサービスインした。 今回は、ハードウエアの発売に先立って利用可能となった電子書籍書店「Kindleストア」を使ってみた。 「Kindleストア」は、オリコン週間ランキングに入っている書籍、文庫、漫画などの日語書籍5万冊を取りそろえて、10月25日にスタートした(画面1)。 そのうち漫画タイトルが1万5000冊程度を占め、夏目漱石、太宰治、宮沢賢治といった文豪の名作1万冊以上も含まれる。英語やその他の言語の書籍も含めると、140万冊以上の品ぞろえになる。 利用には、Amazon.co.jpのアカウントを利用する。すでに持っているならそれをそのまま利用できるし、持っていない場合も無料ですぐに作成が可能だ。支払いにはクレジットカードを利用する。 電子書籍の購入は、パ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    いちいちパーソナルドキュメントにメールで送らないと対応しないと言う事にしている意味をもうちょっと考えておきたいところ。普及し尽くしたところで有料化フラグが立ちまくりだと思うわけで。
  • アングル:タブレット競争激化、電子書籍端末の生き残り策は

    10月29日、タブレット端末市場の競争が激化するなか、電子書籍専用端末は存在感が薄れつつある。イー・インクのような電子ペーパー企業は、自社が持つ技術の新たな売り先確保に奔走している。写真はイー・インクの技術を採用した製品(2012年 ロイター/Dominick Reuter) [シンガポール 29日 ロイター] 米アップルや米グーグル、米マイクロソフトなどが新製品を相次いで発表し、タブレット端末市場の競争が激化する一方、電子書籍専用端末は存在感が薄れつつある。 台湾のイー・インク・ホールディングス<8069.TWO>を例にとってみよう。同社は米アマゾン・ドット・コムの電子書籍端末「キンドル」や米バーンズ・アンド・ノーブルの「ヌーク」にモノクロの電子ペーパーを提供している。イー・インクは5年間にわたり出荷量が100倍に膨れ上がるなど急成長を続けたが、2011年末になると月間売上高がわずか2カ

    アングル:タブレット競争激化、電子書籍端末の生き残り策は
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    本をたくさん読む人ほど電子書籍専用端末を選ぶ、とか、Tabletを利用する人に比べて電子書籍専用端末を選ぶ人間の方が平均購入数が多いとか、その辺りの話は考慮されてない感はある。とにかくEインクがんばれ
  • 朝日新聞デジタル:除染手当、作業員に渡らず 業者が「中抜き」か 福島 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  【青木美希】政府が主導する東京電力福島第一原発周辺の除染で、現場作業員に税金から支払われる「特殊勤務手当」が人に支給されていない事例が相次いでいることが分かった。元請けのゼネコンに続いて下請けがいくつも連なる多重請負構造の中で手当が「中抜き」されているとみられ、環境省は実態調査に乗り出す。  環境省は今年1月から作業拠点となる役場などの先行除染に着手。すでに18件(計35億円)を発注し、数千人が働いている。環境省は、通常の給料とは別に現場の線量や原発からの距離に応じて1日3300円〜1万円の特殊勤務手当を作業員に支払う契約を元請けの11社・1組合と結び、手当分を含めて除染事業の予算を計上している。  ところが、ゼネコン6社が受注した1億円以上の先行除染の6件すべてで、作業員に手当が適正に支給されていない事例が朝日新聞の取材で見つかった。  複数の下請

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    なんか責任のなすりあいをしてるけど、元請けは管理費目的に金を抜いてんだから、元請けがきちんと支払われるように管理しろよ。何のために大手に発注していると思ってるのか。証券で交付とかしなければ駄目か?
  • 『ヤマト、「宅急便」を当日配送に 三大都市間で - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ヤマト、「宅急便」を当日配送に 三大都市間で - 日本経済新聞』へのコメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    過剰品質中の人が死ぬと言うコメントが多いなあ…。価格競争でひたすら安さで勝負し下請けを締め付けるより、高付加価値サービスで行こうと言う、方向性は逆だと思うんだけど。24時間仕分けすれば深夜業も減るし
  • ヤマト、「宅急便」を当日配送に 三大都市間で - 日本経済新聞

    宅配サービス最大手のヤマトホールディングスは2016年までに東京、名古屋、大阪の三大都市間で「宅急便」の当日配送を始める。約600億円を投じて3都市近郊に大型物流拠点を新設、最新鋭の自動仕分け機を使って集荷、配送にかかる時間を大幅に短縮する。急成長する「ネット通販」や生鮮品輸送などでの利用が広がれば、新たな付加価値にもなりビジネス機会の創出につながる。消費者にとっても利便性が高まりそうだ。料

    ヤマト、「宅急便」を当日配送に 三大都市間で - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    ヤマト運輸の企業向けは他社に比べ割高だが、当然常に値下げ圧力に晒されている。それに対する回答がこれ。安かろう悪かろうより高品質のサービスを適正価格で売ろうとしてる。過当競争に乗らない宣言だよ。
  • 劇場版『まどか☆マギカ』公開館がさらに7館追加! 東北民やったね!|やらおん!

    http://www.madoka-magica.com/news/index.html#news15488 以下の劇場での公開決定しました! ・北海道 ディノスシネマズ旭川 … 前編・後編ともに11/23(金)~12/7(金) ・青森県 青森コロナシネマワールド … 前編・後編ともに11/23(金)~ ・秋田県 TOHOシネマズ秋田 … 前編・後編ともに11/23(金)~ ・山梨県 TOHOシネマズ甲府 … 前編・後編ともに11/23(金)~ ・滋賀県 ワーナー・マイカル・シネマズ近江八幡 … 前編:11/24(土)~12/7(金) / 後編:12/1(土)~12/14(金) ・奈良県 MOVIX橿原 … 前編・後編ともに12/1(土)~12/14(金) ・熊県 TOHOシネマズ光の森 … 前編・後編ともに11/24(土)~12/7(金) うおおおおお田舎がどんどん増えるよ!やったね!

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    この調子でガンガン広げていっていただきたいところである。たとえば俺の地元に来るか、自分が遠征できる時期までロングランするとか。たとえば俺の地元に来るか、自分が遠征できる時期までロングランするとか。
  • ちきりん女史が家電業界に関していい感じで煽っていたので - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    外出するまでの20分でどこまで書けるかテスト。 家電業界が誇る経営軽視の歴史 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20121103 ちきりん女史の見方について、賛同しつつも、見落とされている部分が多いので、そのあたりを指摘しようと思っております。また、処方箋についても。 ■見落とされている”経営軽視”の点 ・重いのは販売コスト ちきりん女史のテキストには価格支配力が量販店等リテールに奪われたという点が問題視されていましたが、実際のところ欧米の製造業においても価格統制の役割は大手チェーンストア側が握っており、消費者により近いところで価格が決まるモデルというのはこんにちの商品流通においては当たり前であって、家電に限らず化粧品、自動車、旅行チケット、ゲームソフトなど中古市場があるないに関わらず結構常識的になってきている分野です。 強いてちきりん女史の言説を補強するのであ

    ちきりん女史が家電業界に関していい感じで煽っていたので - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    元々のアレはいつもの通りイメージ優先で具体論の無いヨタ話なのだが、それをきちんとした経済の知識と読み方を知っている人間が…賛同と言いつつ、経済を語るならこの程度押さえろよいい加減と言うツッコミかな
  • Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.11 #odstudy

    悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)Horiguchi Seito

    Excel 方眼紙撲滅委員会 活動報告 2012.11 #odstudy
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    結局撲滅できてねええええ! いや、ここに出てきている例なら未だマシなんですよ。文章だけのビジネス文書をエクセルで作るとかもうね…。MSはVisioをHome And BusinessのEditionに加えて売るべき。世界平和のために。
  • 『アイドルマスター アニメファンブック BACKSTAGE M@STER』誤表記多数で自主回収告知|やらおん!

    ネタ提供より 平素は弊社書籍に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、10月27日に発売いたしました「アイドルマスター アニメファンブック BACKSTAGE M@STER」 において内容の誤表記が多数ございました。 弊社の編集上の誤りによるものであり、読者様やご関係の皆様には多大なご迷惑をおかけしますこと、 深くお詫び申し上げます。 つきましては、「アイドルマスター アニメファンブック BACKSTAGE M@STER」を書店様より回収と させていただきます。また、既にご購入された読者様のお手元に下記に該当する商品がございましたら、 誠にお手数ではございますが、下記送付先まで料金着払い にてご送付いただきますよう、お願い 申し上げます。 後日、 当該商品の瑕疵を改めた改訂版「アイドルマスター アニメファンブック BACKSTAGE M@STER+」 「同特装版+」をお送りさせ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    これはこれで貴重だから自主回収に応じるファンはほとんどいないだろ…。少なくとも俺は送らない。訂正版が出たら追加で買う。
  • アニメ『あいまいみー』2013年1月より放送開始! 原作も読めるけどなかなか凄い漫画だなww|やらおん!

    / ̄ ̄\ /   _ノ  \ コラコラコラ |    ( ●)(●) . |  U   (__人__) |     ` ⌒´ノ .  |         }  ミ        ピコッ .  ヽ        } ミ  /\  ,☆____ ヽ     ノ    \  \ /     \ /    く  \.  /\/ ─    ─ \ 一番最初からみたけど犬子さんより面白か(ry |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | \_   ` ⌒´   _/ /           \ / ̄ ̄\ /       \ |::::::        | . |:::::::::::     |        ____ |::::::::::::::    |       /     \ 下手な4コマより面白いから3

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    竹書房攻めるなあ…。
  • ABlog Kindleサービスがスタートして本読みまくり!

    でもKindleサービスがスタートしました。5年も待たされました。既にアメリカAmazonでは紙のの売り上げを電子書籍が上回り、Kindleもすっかり浸透している印象です(まあ隣の芝生が青く見えるだけかもしれませんが)。 とにかく、試さない事には始まらない、という事で、Kindle paperwhiteとFire HDを予約し、iPhoneiPadKindleアプリをインストールし、めぼしいを片っ端から買ってみました。 で、雑感。 実物のないデータだけの電子書籍を買う時、障壁になるのは、販売元が撤退したら買ったが読めなくなるのではないか、とか端末を買い換えたら読めなくなるのではないか、といった事でしょう。実体がないデータを買うからこそ、サービスに対して『ここなら買ったが無駄になる事はないだろう』という信頼感が必要になるのではないかと思います。 とりあえずAmazonだった

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    うーん?Amazonを盲信しすぎなような。本気度なら後が無いSHARPだろうし、客観的に見てAmazonは日本の電書屋が環境整備しコンテンツが揃ったから進出した形でAmazonが市場を促したわけじゃ無い。こう言う認識の人が多いなあ
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    信州のバーニーちゃんこと松岡アナついにwww すばらしいなあ。ちょっと前までは長野のヨン様言われてたのに、もうすっかり
  • ライトノベルの定義 ―好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!!

    図の赤枠で囲った範囲がライトノベルです。 いや、「ライトノベルの定義はあいまい」といわれることが多いですが、多くの人が思い浮かべるライトノベルに、そう大きな違いはないと思います。電撃文庫や富士見ファンタジア文庫を「ライトノベルじゃない」という人はよほどの偏屈だし、逆に、新潮文庫や集英社文庫を「ライトノベルだ」という人も、そんなにいない。だいたい議論になるのは、講談社ノベルス辺りで、西尾維新はライトノベルっぽいけど、西村京太郎はさすがにライトノベルじゃないよね、みたいな。おおよそ、漫画っぽいイラストがカバーの文庫はライトノベルだけどノベルスはちょっと微妙。イラストがなくても中高生向けだったりオタクが読みそうなのはライトノベルに入れることもあるけど、一方、イラストがあってオタク向けでもジョブナイルポルノはライトノベルに入れない(出版社の人はライトノベルに入れようと頑張ってますが)。 問題は、こ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    読み始めた若人が定義とはなんぞやと言い出す→いい感じに拗らしたハイティーンが議論参戦しキャッキャウウフフ→古きを知る人間は「何度目か」と生暖かく見守る→NIFTYの当時を知る大御所が締める←イマココ
  • 新刊が届きました&アニメ化&コミケ当選 : 一日一歩〜青橋由高の特別でない毎日〜

    日、新刊「SPメイドはエロエロです」の著者献が届きました。 献 帯にも書いてありますが、来年3月、「ツンツンメイドはエロエロです」がメリージェーンさんからOVA(18禁)になります。 まだ先の話ですけど、よろしくお願いします! あと、冬コミ、当選したようです。 3日目 東地区 "ウ" ブロック 03b 「青橋商店」 でございます。久々の島中っぽいです。 今のところ、「ツンツンメイド」の後日談を予定。イラストはもちろん有末つかささん。 余裕があったら「青橋由高短編集6」あるいは「総集編1」も。…………無理かなぁ。うーん。

    新刊が届きました&アニメ化&コミケ当選 : 一日一歩〜青橋由高の特別でない毎日〜
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    アニメ化!? 結構大ニュースなのにあっさり流したのは…まあいろいろあるんだろうはとは思いますが…。できたらメイドなりますシリーズがいいなあとか思うけどとにかくめでたい?
  • 百合な日々 : 「青い花」BD化支援のお願い

    2012年11月04日19:11 カテゴリ青い花 「青い花」BD化支援のお願い こちらのサイトで「青い花」、「シムーン」、「カレイドスター」、「ARIA」などのBlu-ray disk化してほしいタイトルの投票が行われています。 これらの作品のファンは投票してみてはいかがでしょうか。 ……というか率直に申しますと、ずばり「青い花」に投票してほしいのです。 いえ、どれか1つしかBD化されないという話ではないし他の作品もBD化されればいいと思いますけど、「青い花」の場合はBD化されなかったために芳しい売り上げ成果が出なかったという特殊な事情がありますからね。なんかテレビのデジタル放送の時の方が画質が良かったからDVDは買う価値がないとかなんとか、DVDが発売された際はそんなことを言われていました。 内容がしょぼかった、難解すぎて誰もついてこれなかったとかそういう理由だったら売れないのもしょうが

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    おおう!? これは久しぶりにアニメージュを買うときが来たかも知らんな…。他にカレイドスターとかも捨てがたいけど、青い花はハイビジョン製作なのにBlu-rayにならなかったと言う点で是非投票したい。
  • かきふらい「けいおん! college / highschool」 葬送「けいおん!」 « おれせん。

    「けいおん! college / highschool」という記事タイトルにはしていますがあんまり作品内容の話はしません。 何が書いてあるか、ではなく、「読んで俺が何を考えたのか」を書きます。 (普段からそうなんですが、特に明記しておきます) であるので、作品内容に寄り添い・言及した感想・考察を求める方におかれましては、以下のリンク先等を参照されたほうがよろしいかと思います。 『けいおん! college&high school』とはなんだったのか考えてみる – 素晴らしい日々 「けいおん!」collegeとhighschoolについて考えてみた?唯と梓が再会しなかったワケ – Togetter 『けいおん! highschool』、受け継がれていく軽音部の魂 – ちらしの裏的な何か (ここまでの前置きにより、与太書き飛ばしたら怒る系のめんどくさい人はもうこの記事を読んでいない、と想定

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    綺麗に終わりすぎて第三期作れない状況、原作も終わってしまって次の展開が無く三期を作れないアニメにたいして、原作者が道筋を示したと言う説はどうだろ。これを芯柱にしてアニメ第三期の道は開かれたみたいな?
  • 日本市場に本格参入! 「Kindle」サービスファーストインプレッション 

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    何とも中途半端なレビュー。ってか著者氏、別の記事ではBookLiveを進めてるんだけど何なの?またKindleの品揃えで充実してるとか間違いなく本気で使ったこと無いでしょ。Kinldeストアを過剰評価している人は大抵こんな感じ
  • [家電製品ミニレビュー] サンワサプライ「Navi-Ene Tap(ナビエネタップ)」 ~コンセントにつないだ機器の消費電力が、パソコンやiPadで見えるタップ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    手頃な値段て2まんえん…。一回診断すれば大抵は問題点を見いだせると思うので、1週間2000円ぐらいでレンタルになりませんかね…。
  • 新人アニメーターが会社を辞める(バックレ) 「月10万そこらで10何時間も線だけ描いて、俺はいい歳して社会に何を貢献しているの?」|やらおん!

    今日アニメーターを辞めることにした。 正確には会社をバックレた。 責任とかモラルとか、もう、わかってるけど、いい。どうでもいい。叩け。 とにかく今ドアを出て会社に向かいまた1週間を始めたら俺は 壊 れ る。 「うちの会社はノルマとかはないよ。基給+枚数をこなせば作業手当として給料は上がる。」 なのに、基給は実は「最低限の枚数をこなしたという前提」で設定されていたんだ。 作業枚数が、会社の設定した枚数に満たない場合、基給がマイナスされていく。 募集要項にはこう書いてあったんだ。 基給+住宅手当+皆勤手当で15万円。アニメ業界の初任給としてはかなりの高額だ。 でもそんなうまい話はなかった。 給料日、俺の手には諭吉が7人しかいなかった。 09:30 会社に行く準備をしていると、じんましんが出てくる。 09:50 家を出る。太陽光を浴びる唯一の時間。 10:00 出勤。「おはようございます

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    「俺はいい歳して社会に何を貢献しているの?」少なくとも社会に潤いを与えているんじゃね?
  • 「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン

    「日中関係が微妙なこういう時期、AKB48が好きだっていう若い中国人はすごくプレッシャーを感じるわけですよ。ほら、だって、彼ら一人ひとりは自称『プチ日評論家』なわけですからね。板挟みになって、正直つらかったと思います」 あれは9月中旬、日経ビジネスオンラインから「えっ、『日中国戦争したがっている』って?」の執筆を依頼されたころだ。尖閣問題で反日デモが激しく燃え上がる中、以前取材を通して知り合った王一凡(29歳)と再会した。彼は、私が王に会った目的(尖閣問題についての意見)とは一見、無関係かに思える内容をいきなり話し始めた。 その話とは、「AKB48はなぜ、中国でこんなにも人気があるのか?」についてである。 王は以前、中国で雑誌記者をしていたことがあり、日オタク文化に非常に詳しい。 「中国でAKB48のファンは、百度(中国の大手ネットサービス)のBBSユーザーだけで約10万人、実

    「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    アニメに出てくる部活と生徒会は普通に存在しないと思いますが(違 そこを枕に中国のエリート層のいろいろな話とか。一人っ子政策の影響もありそうだなあとか思う。
  • 工場の旋盤工とか溶接工を馬鹿にするやつwww Life++

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/30(火) 13:19:33.63 ID:obrLykjD0 お前らにはあれ無理だからwwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/30(火) 13:20:24.75 ID:L3SiYdeK0 でもお前はそれしかできないじゃん 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/30(火) 13:22:22.18 ID:obrLykjD0 >>4 俺はそれすらできないからwww 旋盤難しすぎてできない

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    旋盤工や溶接工…に限らず、デスクワークで図面化いている人は大抵現場の人には頭が上がらないもんだと思うが…馬鹿にする人なんているの?と思いよく考えて見ると経営者層は現場職を誰でもできると思ってる気はした
  • [やじうまミニレビュー] アイリスオーヤマ「家具転倒防止伸縮棒3S 2本セット KTB-12」 ~2本組で1,216円の格安転倒防止器具

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    安いけど使える模様。追加購入しておくとよさげだなあ
  • USB充電問題 - 3流(技術屋 and 本読み)

    今ちまたで販売されている、ガジェットっちゅうガジェットは、ほぼすべてPC等のUSBポートで充電できるようになっている。 ただ、来USBという規格は、充電を目的としていないので、不都合もあったりする。PCのUSBポートを充電に使う際に、最も大きな問題の一つが、「充電時、PCから認識されてしまう問題」だ。最近のガジェット機器はUSBストレージを備えていたり、仮想CDドライブを備えていたり、カメラとして認識されたりする。面倒なのが、ストレージで、企業内では最近「USBストレージのPCへの接続」を明示的に禁止しており、そんな企業のPCではUSB接続しただけで、セキュリティソフトの監査に引っ掛かってしまうことがある。 交流-USB変換のアダプタを使ってもいいが、折角の「交流電源を直接使わず充電できる」メリットがなくなってしまう。 追記: 簡単な解決方法がひとつあって、それは「データ経路側を短絡させ

    USB充電問題 - 3流(技術屋 and 本読み)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/05
    充電専用ケーブル(信号線が殺してある奴)を使うと言うのはどうだろ。荷物は増えちゃうけど充電器持つよりマシと思って使ってる。一部ドライバインストールしないと充電できない装置には使えない事もあるけれど…。