タグ

2016年3月14日のブックマーク (17件)

  • 日本の少年少女ってヤクザ漫画に何で寛容なの?

    ヤクザをさもいい人達、堅気ですって言わんばかりの良描写もあって 俺はイマイチ好きになれないのに嫌いにもなれない。 ヤクザって夜店も仕切ってるから、アニメでヒロインとデートすると十中八九この人達のシノギの様子が 描写されて、その中でヤクザの中にも良い人がいるんですよ(チラチラ感が凄くウザったい。 なのに、デート風景の一つだからとスルーされてしまってて、日人はどんだけヤクザに寛容なんだとさえ思う。 そういうのが風物詩だとしてもヤクザが仕切ってるという事実が拭えない限り 延々この手の議論が為されると思うし、俺もあんまり夜店にいいイメージが持てない。 はっきり言ってそういった裏の部分が上手く風物詩としてカモフラージュされてるからか、 ヤクザ商売なのにいいイメージとして捉えられがちで当に宜しくないと思う。 夜店だけじゃなくて、ヤクザの人達やその家族が恋物語をする漫画も人気なのが怖い。 世の中には

    日本の少年少女ってヤクザ漫画に何で寛容なの?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    夜店は最近、祭りによっては行政が入ってて適正化がされているような。暴力団規制も当然あるけど、テキ屋の仕切りだと地元の店が出店しづらいというのがあって。
  • 書店のラノベコーナーが怖くて近寄れない

    9割9分がいかにもオタク向けって様相の美少女が表紙を飾っていて、タイトルは「俺の幼馴染がゾンビなのだがまあいいからフェラチオしろや」みたいなどうにも臭ってくる長文ばかり。 で、試しにちょこっと立ち読んでみると、妙に上滑りした会話劇と必要最低限な描写しかしない地文。なんだこりゃ。 それなのに恐らくそれらは割と支持されてて。言っちゃえば俺の仕事なんかよりもよほど支持されてて。 「こんなんだったら俺でも書けらぁ!」と妙に強気な気分になると同時に、「え?同じ年齢でこの平積み?」とビビってしまうのだ。 要は、見下しつつも激しく嫉妬してしまうんだよな、ラノベ作者に。 なんつーの。「上手いことやりやがって!」みたいなさ。 じゃあお前も書いてみろやってツッコミはセルフ済だ。実際挑戦してみたこともある。 でも、これが実に難しくてさ。 やっぱテキトーに書いてるわけじゃなくて、考えに考え抜いた末のあの表紙にあの

    書店のラノベコーナーが怖くて近寄れない
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    本屋のラノベコーナーで次々と現れるラノベ主人公によく似た連中と、ラノベ恐怖症の増田との間で繰り広げられる、妄想と現実の間を往き来するような ショートストーリー希望(何
  • 政府が待機児童対策で困っているようなので、具体策を出してみた(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    一人の女性の書いたブログが、いつの間にか国を揺さぶる様を見るにつけ、21世紀が来たな、と感じます。 さて、我らが親愛なる日政府が動き始めてくれたのですが、いまいち何をしたら良いか分からないようです。 ホームページで一般国民に「どうしたら良い?」って聞かれても・・・っていう感じかと思いますが、まあでもやる気になってくれたのは嬉しいです。 そこで、大変差し出がましいですが、保育事業者兼、政府審議会委員として、また2人の父として現場から、「待機児童解消十策」と称して、具体策を提案したいと思います。 なお、現場の制度の話なので内容がマニアックで分かりづらいところがあるので、一般の方々は小見出しのみ読んで頂ければ。また長文であまりネット向きではありませんが、議員や政策担当者の方向けということで、ご容赦ください。 【待機児童解消を阻む「4つの壁」】まず、待機児童解消を阻んでいる4つの阻害要因を振り返

    政府が待機児童対策で困っているようなので、具体策を出してみた(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    ごもっともだし同意だけど、スプリンクラー最悪の事態を防ぐは最後の砦みたいなところがあり、最近でも簡易宿泊施設で問題になったし、過剰規制でもないと思うので、設置規制撤廃は勘弁してほしい。
  • このページは移動しました | CAD Japan.com

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    精度は悪くない。ただ仮定が増えてるだけ  って、普通はそれを精度が悪いというわけであって…。電卓の例を出してるけど会計用電卓の機能だけで関数電卓と同じ計算しろみたいな話であり。微妙。
  • 追記(19日)東洋経済オンラインの的外れ記事 / 高木浩光@自宅の日記 - 治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ

    ■ 治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ ここ数年、不正送金の被害がインターネットバンキングの法人口座で急増しているという*1。その原因は今更言うまでもなく、Java実行環境(JRE)やAdobe製品の古いバージョンの脆弱性を突いてくるマルウェアである。しかしそれにしても、法人口座を扱うパソコンがなぜ、Java実行環境やAdobe製品をインストールしているのだろうか。インストールしなければ被害も起きないのに……。 その謎を解く鍵が、eLTAX(地方税ポータルシステム)にあるようだ。eLTAXでは、インターネットバンキングの口座を用いた納税ができることから、インターネットバンキング用のパソコンでeLTAXの利用環境も整えるということが普通になっていると思われる。そのeLTAXが、昨日までは、Java実行環境のインストールを強要していた。eL

    追記(19日)東洋経済オンラインの的外れ記事 / 高木浩光@自宅の日記 - 治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    高木先生ぶち切れワロタ。   わろた……orz
  • 「小説家になろう」商標問題:長年使っている商標を他人が登録してしまった場合どうすればよいか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「"小説家になろう"名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標」というニュースがありました。 山形市で開かれている「小説家(ライター)になろう講座」が19年間使用してきた名称の変更を迫られていることが10日、分かった。小説投稿サイトの名称として「小説家になろう」が3年前に商標登録され、商標権を持つ大阪の企業から使用差し止めを求められているためだ。 ということだそうです。twitterでのご指名もありましたので解説することにいたします。 一般に、長年使っていた商標を他人が商標登録してしまうケースはよくあります(不正の目的で出願される「勝手出願」のケースもあれば偶然のケースもあります、今回の件は特に不正目的という感じはしません)。特許法と異なり、商標法には新規性という概念はありませんので、既にある言葉や、他人が使っている商標だからと言って登録できないということはありません。 では、自分

    「小説家になろう」商標問題:長年使っている商標を他人が登録してしまった場合どうすればよいか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    せやろな、と言うど正論。つまり訴えて戦う体力が無けりゃ、あの手の企業に目をつけられたらあきらめろという話の様だ。商標を取れというのも金。この世の知財は金次第。
  • ブルーインパルス、春日井市が中止要請するも小牧基地航空祭に参加

    ブルーインパルス編隊飛行 愛知・小牧基地、地元は反対 航空自衛隊小牧基地(愛知県小牧市)で13日にあった航空祭で、松島基地(宮城県)所属の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」が編隊飛行をした。地元の春日井市などは「住宅密集地に近い」などとして昨年に続き中止を求めていた。 この日は6機が編隊を組み、スモークでさくらや大きなハートを描いた。昨年と同様、宙返りなどの曲技飛行はしなかった。飛行時間は昨年より数分長い約25分だった。 空自は、ブルーインパルスを東日大震災からの復興の象徴と位置づけ、飛行に反対する地元には、「総合的に判断して実施する」と説明していた。 44年ぶりの昨年の飛行の際には春日井市、小牧市、豊山町が「2市1町の総意」として中止を申し入れた。今月7日には、春日井市と市議会、住民による協議会が「絶対に容認できない」と抗議していた。13日、伊藤太・春日井市長は「地域住民の理解を得ない

    ブルーインパルス、春日井市が中止要請するも小牧基地航空祭に参加
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    日々自衛隊活動に理解・協力しているのは実務のためで、必要な訓電でも実験でもなく単なる見世物で危険性が高い行為を強行されたらそりゃ怒りもするだろうと思う。なんか自衛隊の微妙なずれを象徴している気がする。
  • 【巨人軍野球賭博】公式戦で現金やりとり 勝てば「円陣」発声役が総取り 笠原元投手が証言(1/3ページ)

    プロ野球巨人の4投手が野球賭博をしていた問題に絡み、巨人の選手が自軍の公式戦の勝敗を対象にして現金をやりとりしていたことが13日、分かった。笠原将生元投手(25)=契約解除=が産経新聞の取材に証言した。野球賭博への関与を認めた高木京介投手(26)の音声記録にも同じ趣旨の発言があった。読売巨人軍は現金のやりとりを認め、「野球賭博問題を機に一切禁じている」としている。 笠原元投手によると、試合前に選手が1人数千円を拠出し、巨人が勝つと、選手の円陣で「がんばろう」などと発声を担当した選手が現金を総取りする仕組み。選手間では「円陣」や「声出し」などの隠語で呼ばれていたという。 チームが勝った場合は、次の試合の発声も同じ選手が担当し、勝ち星が続くごとに1人あたりの拠出金が増加。拠出金は若手選手が紙に書いて集計していた。1人が受け取る総額が数十万円に達したこともあったという。野手の1人は笠原元投手に「

    【巨人軍野球賭博】公式戦で現金やりとり 勝てば「円陣」発声役が総取り 笠原元投手が証言(1/3ページ)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    野球協約なんてローカルルールでなく賭博罪で話をしろよ。参加費総取り式はゲーム系賭博でよくある姿だよな…。賞金名目でも参加費一部でも賞金にすると確か駄目。現金で常習性もあり賭博以外何物でも無いような…?
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    さぁここに「本来生活基盤を整える時期の若年で介護。日々必死で離婚どころか結婚・出会いはもちろん友もなし」「仕事無し若者給与低下で介護保険の自己負担すら厳しく預ける選択肢無し」という話を混ぜより絶望感を
  • ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった

    Robin Harris (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-03-14 06:00 2月に開催されたカンファレンス「Usenix FAST 16」で、「Environmental Conditions and Disk Reliability in Free-cooled Datacenters」(フリークーリング方式を採用したデータセンターにおける環境条件とディスクの信頼性)と題した論文が最優秀論文賞を受賞した。執筆したのは、ラトガース大学のIoannis Manousakis氏とThu D. Nguyen氏、GoDaddyのSriram Sankar氏、MicrosoftのGregg McKnight氏およびRicardo Bianchini氏からなる研究グループ。この研究は、フリークーリング環境において室温や温度変化の大きさ、相対湿度など

    ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    ヒートスプリッター最強説? メカだとと構造に発生する熱によるひずみは相対温度が効いてくるというのは常識だけど、電気製品もそうなのか。HDDはメカと電気の芸術品って事もあるだろうけれども
  • 「同一労働同一賃金」という批判しづらい正論に企業は戦々恐々

    発端は、1月22日の安倍首相による施政方針演説だった。ニッポン1億総活躍プランでは、「同一労働同一賃金」の実現に踏み込む考えだ──。 同一労働同一賃金とは、仕事の内容が同じ労働者には同じ水準の賃金を支払うべきとする考え方のこと。幾度となく労働分野のキーワードとして取り沙汰されながらも、日では導入が難しいとして封印されてきた経緯がある。 日の正社員では、職能給(能力に応じた賃金)制度が定着している。しかも、勤続年数を重ねると賃金もアップするという属人的な賃金制度が採用されてきた。職務給(仕事に応じた賃金)が定着している欧州とは異なり、人ではなく仕事にひも付く「同一労働同一賃金」の考え方はなじまない、とされてきたのだ。 突然の首相発言に、労働行政を所管する厚生労働省幹部たちは慌てた。「寝耳に水だった。完全に官邸発のアドバルーンだ」。ある内閣府幹部によれば、「昨年末から1億総活躍推進室では、

    「同一労働同一賃金」という批判しづらい正論に企業は戦々恐々
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    正規雇用と非正規雇用の問題だけ象徴化し、企業間格差が置き去りにされるなら、社員を子会社に移して格差をつけて賃金カットと言う方式が捗る感じか。下請け構造の推進と格差拡大に逃げるという。どれだけ穴を塞ぐか
  • 後藤邑子『レアディジーズデイって知ってますか?』

    レアディジーズデイって知ってますか? 私は正直、この依頼をいただくまで 知らなかったです。 世界共通の希少・難治性疾患の日です。 この日に東京で行われるイベントに出演する事が決まったのでお知らせするよ♪ 来週、2月29日(月) 公式HP↓ http://rarediseaseday.jp/2016/officials/tokyo 午後6時のファイナルセッションのステージにて http://tokyo.rarediseaseday.jp/program 絵の読み聞かせ等々します(*゚ー゚*) この絵がたまらなく泣けます。 当にこれ生で読めるんかな? との一抹の不安も抱えつつ 全力でトライするからね! イベントは誰でも参加可能なので 良かったら遊びに来てください(*^-^*) 来られない方も、イベントの様子は インターネットで生配信されるので それを見てくれたら嬉しいです♪ 同じように闘

    後藤邑子『レアディジーズデイって知ってますか?』
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    知らなかった。もうだいぶ前に終わっている。「私達は闘病のために生きるにあらず。やりたい事をなるべく不都合なくやるためなるべく好きに生きるために闘病するのだ。と思う。」うん。大事。
  • ゲーム大好きアダルト女優・乃亜が『ジャンプ+』の声優マンガで原作担当!?をカミングアウト! - エンタメ - ニュース

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    新しい道のために匿名だったが売れず、出版社の説得によって投資を回収するために公表することに。そこで自社媒体に記事書かせたがライター頑張ったけど…としか読めない程度には汚れた自分。
  • 「日本人にとってパリは汚すぎるので、ついに東京の旅行会社が掃除オペレーションに乗り出した」「わが街にも来て!」海外の反応 : らばQ

    「日人にとってパリは汚すぎるので、ついに東京の旅行会社が掃除オペレーションに乗り出した」「わが街にも来て!」海外の反応 パリにあこがれて渡仏した日人が、実際に住んでみるとギャップの大きさから精神的に参ってしまい、帰国するケースも少なくないそうです。 (参照:海外で話題となっていた「日人はフランスに行くとパリ症候群になる」の報道) 「パリのあまりの汚さに、とうとう東京の旅行会社などが、掃除オペレーションを開始した」と海外メディアが報じ、掲示板で話題となっていました。 Paris is ‘too dirty’ for the Japanese - Tokyo travel agents launch clean-up operation パリの通りの汚さは、日人の基準からすると耐え難いことから、東京の旅行会社らが清掃のために代表を派遣しています。 特に観光地として人気の高い「エッフェル

    「日本人にとってパリは汚すぎるので、ついに東京の旅行会社が掃除オペレーションに乗り出した」「わが街にも来て!」海外の反応 : らばQ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    日本の場合は高温多湿だから、変な物捨てよう物ならすぐに強烈な悪臭を放つようになるってのもあるんじゃまいか。ゴミ箱をなくすと持って帰るかポイ捨てするかの違いは確かにな・・・。
  • カドカワの大爆死映画「セーラー服と機関銃 -卒業-」をすごく観たくなるレビュー : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    カドカワの大爆死映画「セーラー服と機関銃 -卒業-」をすごく観たくなるレビュー : 市況かぶ全力2階建
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    この感想が正しいとすると、一皮むけた主演女優さんの情熱と、彼女をなんとか伸ばしたいと思ってできることを仕様とした現場と、あくまでもアイドル映画再びをやりたいスポンサーが合わさってお祭りわっしょい的な?
  • 回転寿司ってそのうち回らなくなるんじゃない? | ゆとりごと

    昨日、友人と「かっぱ寿司」に行った。 かっぱかっぱかっぱのマークのかっぱ寿司ね。 そしたら回っている寿司には目もくれずに、注文用の端末とにらめっこし始めた。 団子「とりあえず回ってる寿司べれば?」 友人「俺は握りたての寿司をべたいの」 まあ、気持ちはわからないでもない。 私も回転寿司屋に来てわざわざ注文することもある。 →お寿司スチール許すまじ 確かにかっぱ寿司は長いこと取られなかったためにネタとシャリがかぴかぴに乾燥したかぴかっぴ寿司が回っている。 そういう寿司を引いたらがっかりだ。 来回転寿司屋の注文は「ほしいネタが回ってこない」ときに使うものなのだろうが、このようにハズレを引かないために使われることが一般的となっている。 他の席を見渡していても、結構注文用の端末を使っている。 結局、多くの種類のネタが回っていたにも関わらず、友人は10種類くらいの寿司を注文した。 一方の私は回っ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    田舎だと曜日、時間帯によってはほぼ品がなく注文専用みたいになってるのがあるんで都市部より田舎の方が先に来る肝吸…。そのうち回る事がエンタメになって、回らない>回る>速達専用 みたいな価格帯になったりして
  • 注文受け、粉から製麺して提供するラーメン屋って凄くない?【麺や 七彩】 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    もはや題名の通りなんですけど、凄くないですか? 一般的なラーメン屋は、製麺所的なところで打った麺をその日に仕入れて、冷蔵保存するなりしながら、使っていくものだと思います。 それでも十分に美味しいですし、世の中の流行っているラーメン屋の多くは、このスタイルだと思います。 ところが、今回訪れた「麺や 七彩」というお店では、店内でなんと注文を受けてから、小麦粉に水を混ぜるところからスタートするのです。 では、延々とラーメンが出てくるまで待つのかというと、正味15分くらいで出てきました。 そもそも並んでいたお店だったので、着席してからはものの数分です。 打ち立てってレベルじゃない究極の打ち立ての麺を堪能してきたので、レポしたいと思います。 「麺や 七彩」はどこにあるのか? tabelog.com 最寄駅は八丁堀駅です。 日比谷線の改札出てから3分くらいで着きます。 完全にビジネス街なので、平日は多

    注文受け、粉から製麺して提供するラーメン屋って凄くない?【麺や 七彩】 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/03/14
    最近はそばですら定温で熟成した方が風味が良くなるなんて言われるわけだが…。