タグ

2019年10月18日のブックマーク (12件)

  • 機械の立体図をフリーハンドでとんでもなく上手に描く人が製図のテクニックを解説「恐ろしいレベル」「弊社に欲しい」

    リンク はたらこねっと よく解る!CAD【職種図鑑】 CADのお仕事内容や必要なスキルはもちろん、未経験でも働けるのか、どんな人が採用されやすいかなど、採用担当者の話を交えてご紹介!経験者の体験談もあるので、自分にあったお仕事かを吟味しましょう。 1 user 5

    機械の立体図をフリーハンドでとんでもなく上手に描く人が製図のテクニックを解説「恐ろしいレベル」「弊社に欲しい」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    3D-CADが普及したから消えつつあるとい言う話になってるけど、個人的な観測範囲だと3D-CADをきちんと使う人が増えるにつれこれができる人も増えてる気がするんだが
  • 自衛隊、「給水車の水捨てた」報道を否定…給水妨害した神奈川県の“釈明”に不審点続出

    列島に甚大な被害をもたらした台風19号。自衛隊の救援作業をめぐり、神奈川県の対応が物議を醸している。 「台風19号の影響で断水した神奈川県山北町への自衛隊の給水支援に県が待ったをかけ、水が捨てられた」と報道されたことが発端で、同県知事の謝罪までに発展している。ところが自衛隊側は、報道と県の説明に対して反論。県の災害に関する認識不足が露呈し始めた。 各社報道によると、台風の影響で断水が発生していた山北町は12日、直接自衛隊に救援要請の可能性を伝え、翌13日朝に同町へ給水支援に来た自衛隊部隊(静岡県御殿場市の駒門駐屯地所属)に対し、県がマニュアルを盾に難色を示したという。ここでいうマニュアルとは、「市町村から要請を受けた都道府県知事が自衛隊に災害派遣を要請する」という各種手順のことで、県は自前の給水車を手配していることなどを理由に自衛隊の給水活動を断念させた。その後、給水車の水は捨てられた

    自衛隊、「給水車の水捨てた」報道を否定…給水妨害した神奈川県の“釈明”に不審点続出
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    まさにサイゾー。自主派遣でも一般でも基準は一緒。県が動くなら活動基準外で撤退も当然。自衛隊が自主と言うのは要請無しだし、県ができるの一般だけだから拘るとか関係ない。サイゾーこそこたつ記事で何を根拠に。
  • 企業の内部留保が「463兆円」で過去最高、課税して国民に還元できないのか

    2018年度の「法人企業統計」(財務省)によると、企業が蓄えた内部留保に当たる「利益剰余金(金融・保険業を除く)」は、前年度比3.7%増の463兆1308 億円でした。利益剰余金の額は、7年連続で過去最高を更新しています。 政府・日銀は、2013年から「量的・質的緩和」によって、マネーを市場にどんどん放出させ、設備投資の増大や賃金上昇による消費の拡大によって景気の回復と2%の物価上昇を目指しました。 しかし、思うようには進まず、消費者物価指数は、「生鮮品を除く総合」で、年平均(前年比)は、2016年が「▲0.3%」、2017年が「0.5%」、2018年が「0.9%」にとどまっています。 うまく行かなかった原因は、2014年の消費税の増税「5%→8%」、2015年からの円高 、2016年の原油安 があります。この他、原因のひとつに言われているのが、「企業が賃金を上げず、内部留保しているから

    企業の内部留保が「463兆円」で過去最高、課税して国民に還元できないのか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    内部留保もそうだし、超富裕層に富が偏在したため込まれる現象も、金の巡りを悪くしているわけで、これに適切に処置をしないと資本主義が死ぬ。株主偏重の新自由主義の限界。
  • 中央道「八王子~大月」あす通行止め解除見込み 台風19号で被害 国道20号も復旧 | 乗りものニュース

    再び大雨が予想されており、それに対する注意も呼び掛けられています。 台風19号の影響で、のり面が崩落した相模湖東IC~相模湖IC間の様子。応急復旧により通行止めが解除される(画像:NEXCO中日)。 NEXCO中日は2019年10月18日(金)15時、台風19号で被災した中央道 八王子JCT~大月IC間について、19日(土)12時をめどに通行止めを解除すると発表しました。この区間は複数の箇所で線上に土砂が流入するなどしたため、10月14日(月)の段階で復旧に1週間程度を要する見込みとされていましたが、それが前倒しになる形です。 ただし、10月18日(金)夜から大雨が予想されており、その状況によっては、解除時間を変更する場合があるそうです。また、今回の通行止め解除は応急復旧によるものであり、通行止め解除後も雨量によっては、通常よりも低い基準で再び通行止めを実施する可能性もあるといいます

    中央道「八王子~大月」あす通行止め解除見込み 台風19号で被害 国道20号も復旧 | 乗りものニュース
  • 竹書房の電子書籍印税は50%です!

    ユキヲ@邪神ちゃん連載中 @pentarouX 紙の印税が10%は納得出来る。なぜなら10万部刷って実際1冊しか売れなくても10万部刷った分のお金を作者は貰える。それが印税。売れなかったときのリスクを誰かが背負ってくれるから1冊しか売れなくても作者はノーリスク。でも電子書籍は売れた分しか貰えないのに同じ10%ってどういうことなんだろう。 2019-10-16 12:43:12

    竹書房の電子書籍印税は50%です!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    なんというか、後藤先生があっけらかーんと、それこそ後藤先生の作品に出てくるヒロイン的に言うのならば許される希ガス  でも印税とはちょっと違うっすね。
  • Windows 10 Homeではダメですか? HomeとProの機能の違いを整理する

    ご存じの通り、Windows OSには実装されている機能によって幾つかのエディションが用意されている。 例えば、Windows 7では「Starter」「Home Basic」「Home Premium」「Professional」「Enterprise」「Ultimate」の6種類のエディションが提供されていた(「Home Basic」という日などでは提供されていないエディションもある)。Windows 8.1ではエディションが整理され、Windows 8.1(無印)、「Pro」「Enterprise」と3種類となった(この他にARMプロサッサ向けに「RT」も提供されている)。 Windows 10では、「Home」「Pro」「Enterprise」「Education」「Pro Education」「Pro for Workstations」「S」と再びエディションが増えている(この

    Windows 10 Homeではダメですか? HomeとProの機能の違いを整理する
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    ThirdParty製のソフトウエアで機能を代替できる、とかいいつつ、最も重要な「最初から入っていてインストール不要で使用可能」という機能は代替できないんですけども。まぁアレですが。
  • 「国のため」が最優先なら官房機密費でどうぞ。是枝裕和監督が語る「アートと助成金」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「国のため」が最優先なら官房機密費でどうぞ。是枝裕和監督が語る「アートと助成金」「あいちトリエンナーレ」問題をめぐって、公権力とアートと助成金の関係を問う議論が活発になっている。『万引き家族』でカンヌ国際映画祭の最高賞(パルムドール)を受賞した際、政府からの祝意を「公権力と潔く距離を保つ」と辞退した是枝裕和監督は、今の状況をどう見ているのだろうか。

    「国のため」が最優先なら官房機密費でどうぞ。是枝裕和監督が語る「アートと助成金」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    金は出すが口は出さないが大前提は大嘘。中国はもちろん、欧州でもパトロンの意向によって作品を作ると言うのがずっと文化としてありそれのカウンターとして出てきた言動で、現実は違う。また民主主義とも反する。
  • 休日に落ち着いて本が読みたい

    休日になると一人でを読みたいものである。しかし家ではが大音量でテレビを見ていたり別室にいても話しかけてきたりしてうるさいのでもっぱら家の外でを読んでいる。 はじめは喫茶店で読んでいたが、混んでくると席を占有しているようで居心地の悪さを覚えるようになり、そのうち公園の駐車場でを読むようになった。ちなみに田舎では車で移動するため家の外だと居場所は車の中しかない。 しかし公園の駐車場にしてもスーパーの屋上駐車場にしても、車の中で中年男性が一人でずっと座っていて不審に思われないわけもなく、近くを家族連れや警備員が通るたびに小さくなってやり過ごしているが、いい大人が人目を忍んで隠れるように日中を過ごすというのも情けなく、心穏やかにを読むなどといったこととは程遠い状況である。 なんともお粗末な休日の過ごし方をしているが、いつかは、かつて見たつげ義春の漫画のように、どこか静かな場所にこっそり自

    休日に落ち着いて本が読みたい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    多少五月蠅くても周囲の状況を遮断して集中できる能力を取得するのはどうか
  • 徳川大名行列の再現、予算の都合でたった10人(1/2ページ)

    第8代将軍・徳川吉宗を出した紀州徳川家。その大名行列の再現を和歌山市が令和3(2021)年夏、和歌山城北側の市中心部のメインストリートで計画している。11代藩主・徳川斉順(なりゆき)(1801~46年)の大名行列を参考にするが、江戸時代の行列図に描かれた総勢は約730人。それに対し計画中の大名行列は10人程度という。市は「予算の都合もあり精いっぱい」というが、市民からは「紀州徳川家の威光が陰る」と困惑の声も聞かれる。 徳川家康の十男、頼宣(よりのぶ)(1602~71年)が元和5(1619)年に駿府(すんぷ)(静岡)から和歌山城に入城して今年で400年。市内では紀州徳川家をアピールする企画展などがめじろ押しだが、特に市が力を入れるのが大名行列の再現だ。 市は、文化庁が今年度から始めた補助事業「リビング・ヒストリー(生きた歴史体感)促進事業」に応募し、採択された。文化財や史跡を活用し、歴史的な

    徳川大名行列の再現、予算の都合でたった10人(1/2ページ)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    実際の大名行列も、最初と最後の華やかな所だけ地元の人とか、江戸詰の人で盛ったらしいので、ある意味史実に近いのでは(そう言う話ではない
  • 朱奈 on Twitter: "@X4H86ZKzE3M0UFp 男性の体のパーツが性的に強調された例えばこのようなイラストが公共の場所に貼ってあったら気持ち悪く感じます。また女性が権力や腕力において優位を占め、男性に対する性暴力が横行する世界であれば、恐怖すら… https://t.co/Pf6LJTlzFN"

    @X4H86ZKzE3M0UFp 男性の体のパーツが性的に強調された例えばこのようなイラストが公共の場所に貼ってあったら気持ち悪く感じます。また女性が権力や腕力において優位を占め、男性に対する性暴力が横行する世界であれば、恐怖すら… https://t.co/Pf6LJTlzFN

    朱奈 on Twitter: "@X4H86ZKzE3M0UFp 男性の体のパーツが性的に強調された例えばこのようなイラストが公共の場所に貼ってあったら気持ち悪く感じます。また女性が権力や腕力において優位を占め、男性に対する性暴力が横行する世界であれば、恐怖すら… https://t.co/Pf6LJTlzFN"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    そもそも、この絵も気持ち悪く感じないんだが…。
  • 「あいトリ」騒動は「芸術は自由に見ていい」教育の末路かもしれない(森 功次) @gendai_biz

    あいちトリエンナーレ2019が閉幕した。これほど騒ぎになった芸術祭は日ではかつてなかっただろう。話題の中心となったのは最後まで「表現の不自由展・その後」だった。もっと光を当てられるべき良い作品が多数あった中、これは残念なことだ。 当初批判の的となったのは、キム・ソギョン/キム・ウンソンの《平和の少女像》と大浦信行《遠近を抱えて Part II》の2作品だったが、「表現の不自由展・その後」の展示再開後には、「Chim↑Pom(チンポム)」の映像作品、《気合い100連発》も批判され出した。 稿では、今回の騒動があらわにした分断と、その背後にある芸術観について考察する。まずは《気合い100連発》に向けられた批判を見ることから、話を始めよう。 Chim↑Pom《気合い100連発》への誤解 《気合い100連発》は、Chim↑Pomのメンバーが福島県相馬市の若者たちと円陣を組み、順番に気合いの掛け

    「あいトリ」騒動は「芸術は自由に見ていい」教育の末路かもしれない(森 功次) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    俺の表現規制は良い規制、ってか。我々の表現する自由はあるが、お前らが解釈する自由は無い、って簡単にいって最悪の思想では。戦前の思想犯を連想させる発想だ。規制派よりも何倍も悪い。最悪。
  • ラグビー ウルグアイ代表を刑事告訴へ 被害額400万円超 熊本 | NHKニュース

    ラグビーワールドカップのウルグアイ代表の選手らが熊市で行われた試合のあと、市内の飲店で酒を飲んで暴れた問題で、店側は、従業員が選手から体当たりされけがをしたほか、壊された備品などの被害額も400万円を超えるとみられるとして、選手2人を傷害と器物損壊の疑いで近く刑事告訴することにしています。 この問題は、今月13日に熊市で試合を行ったウルグアイ代表の選手を含むおよそ20人のグループが、翌日の未明に市内の飲店を訪れたあと、一部が酒を飲んで暴れ警察に通報されたものです。 店側によりますと、選手らは午前1時半ごろからおよそ3時間店内にいて、勝手にカウンターの中に入って店の酒を飲んだり音響機材に酒をかけたりしたということです。 その結果、壊れた店の備品や無断で飲まれた酒など、被害額は少なくとも400万円を超えるとみられるということです。 また、従業員の男性が、代金の一部しか支払わずに立ち去ろ

    ラグビー ウルグアイ代表を刑事告訴へ 被害額400万円超 熊本 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/18
    何でこのレベルで現行犯逮捕じゃないのか。警察何してる